Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
見てても飽きない。素晴らしい。
家がめちゃくちゃ近所でした。当時ハンドメイドルアーに憧れて、良く作っては持っていき、罵倒されましたが、今も作り続けています。しかし今この人の作品見ると、めちゃくちゃ雑やなぁ。今になっておもう。罵倒してやりたい。
まじで?まぁたしかにこの人は雑だよな。素人でも趣味でもっと上手に作る人たくさんいるもん。
まぁ、売るために数作んなきゃだし多少はね?
ここまでやるものなのか。うちの親父も色んなの作ってたけど掘り出したりするタイプとは…無くした時のショックはでけぇなw
懐かしい!ヘミング工房だ。オリジナルウッドは店で見ただけだけど、荒っぽい作りでコレが1cm1800円もするのかーと逆に感心した。上から見るとチンコっぽいルアーが多かったなー。
作ってる人が手ぷるぷるで切り口とか雑なのがすごくきになる…
故人を悪くいいたくないけど、同感。(ファクトリーヘミング:後継者不在のまま製作者兼代表取締役が亡くなって廃業とのこと。ハンドメイドルアーは見た目とかなりの強気価格設定で有名だったらしい)ヒートン用の鋸入れてる時の手つきが怖すぎる…アレ滑って手を切る奴じゃ?目を貼る時にピンセット使わない上に右目ズレて貼り直してるっぽいし、アルミ箔削る時にヒートンゴリゴリやってるし、爪伸びすぎで見苦しいし…最終的な見た目は良いんだけどなんかそこかしこに違和感のあるメイキングだ。
他の動画でヘミングのルアーの作り方を見ていて、これは本で見たことがあると思ったら「にっぽんのハンドメイドルアー大図鑑」という本にヘミングは載っていました。亡くなっていたとは知りませんでした。その本を見ていたら他のハンドメイドルアーも5000円とか1万円近くとかザラなので手間がかかっている分当然でしょう。プラスチックルアーの型で大量生産とは違うので。
ルアーのステンレス針金を意外な通し方をしていてちょっと驚きました。こういう通し方もあるんですね。
俺もおもた。大体2分割して通しちゃいますよね。
Hola buen dia, excelente video amigo, desde méxico saludos
Muy buen vídeo gracias por compartirlo
ハンドメイドルアー、メチャクチャ高価。でも、同じバルサで作られたラパラのルアーは安価。バルサ素材でも大量生産できるように工夫を重ねた結果だろう。できればラパラの生産工程を見たかった。
12:40 sind diese Haken für fliegende Fische ☺☺☺12:40 これらは魚を飛ばすためのフックです ☺☺☺
すご!
毛針・ルアーは奥が深い
5:21の手書き感がやばい
何故爪切らないのかな?
長いと道具になるからです細工師はよく爪を解いだり接着剤で補強したりします
職人だな。
うちの父親は趣味で毛針をよく作ってたな。私の髪の毛「茶髪」や当時飼ってた犬の抜け毛……。羽根だの色々……😅羽虫に見える様に作るんだそうで……。釣りの趣味は、わからん
独身と解る爪
velflat それな笑笑
又随分クラシカルなルアーだ
毛バリと言うよりフライだけどな。毛ばりはフライほど精密に作られないのが一般的。これは川の流れの強弱の違い。日本の毛ばりは渓流で使うのでなんとなく昆虫っぽく見えればいい。西洋のフライは緩やかな流れで使う事が多いので一目で見破られないよう精巧に作る。
最近の雑誌見てるとテンカラ特集でパラシュートの作り方とか紹介してたりするよ日本独自の釣りも多様化しだした
プラスチック成型のルアーかと思ったら、ハンドメイド品だった
Ein Teelöffel tut es auch zum Raubfisch angeln.小さじ1杯も捕食者のためにそれをします。
木くずと接着剤って笑
瞬間接着剤をなめちゃいかんぞ特にアロンアルファ
タミヤ使ってる
ルアーなんて手作り出来るんだな・・・
凄いけど1個作るのにどれだけ時間費やしてんだ。趣味でやってるなら分かるけど商売ならないんじゃ…
僕も思いました。量産製造するルアーを想像してました笑
nishizawa サブ垢‼な
実際商売にならんのか、量産品も作ってたらしいですよ。ただ、後継者が居ないままに亡くなってしまったので廃業したそうです。で、量産品の方は今でもたまにオークションサイトに出てくるようです。
O......l
彼の爪は長すぎます、それは健康ではありません
メガバスですね
違いますね
高そう
Oh goodness the rest of his nails are the same....why are they so disgustingly long?
Ewwwww that long thumb nail is soooo revoltingly creepy
見てても飽きない。素晴らしい。
家がめちゃくちゃ近所でした。
当時ハンドメイドルアーに憧れて、良く作っては持っていき、罵倒されましたが、今も作り続けています。
しかし今この人の作品見ると、めちゃくちゃ雑やなぁ。今になっておもう。罵倒してやりたい。
まじで?
まぁたしかにこの人は雑だよな。
素人でも趣味でもっと上手に作る人たくさんいるもん。
まぁ、売るために数作んなきゃだし
多少はね?
ここまでやるものなのか。
うちの親父も色んなの作ってたけど掘り出したりするタイプとは…無くした時のショックはでけぇなw
懐かしい!ヘミング工房だ。
オリジナルウッドは店で見ただけだけど、荒っぽい作りでコレが1cm1800円もするのかーと逆に感心した。
上から見るとチンコっぽいルアーが多かったなー。
作ってる人が手ぷるぷるで切り口とか雑なのがすごくきになる…
故人を悪くいいたくないけど、同感。
(ファクトリーヘミング:後継者不在のまま製作者兼代表取締役が亡くなって廃業とのこと。
ハンドメイドルアーは見た目とかなりの強気価格設定で有名だったらしい)
ヒートン用の鋸入れてる時の手つきが怖すぎる…アレ滑って手を切る奴じゃ?
目を貼る時にピンセット使わない上に右目ズレて貼り直してるっぽいし、
アルミ箔削る時にヒートンゴリゴリやってるし、爪伸びすぎで見苦しいし…
最終的な見た目は良いんだけどなんかそこかしこに違和感のあるメイキングだ。
他の動画でヘミングのルアーの作り方を見ていて、これは本で見たことがあると思ったら
「にっぽんのハンドメイドルアー大図鑑」という本にヘミングは載っていました。
亡くなっていたとは知りませんでした。
その本を見ていたら他のハンドメイドルアーも5000円とか1万円近くとかザラなので手間がかかっている分当然でしょう。
プラスチックルアーの型で大量生産とは違うので。
ルアーのステンレス針金を意外な通し方をしていてちょっと驚きました。
こういう通し方もあるんですね。
俺もおもた。大体2分割して通しちゃいますよね。
Hola buen dia, excelente video amigo, desde méxico saludos
Muy buen vídeo gracias por compartirlo
ハンドメイドルアー、メチャクチャ高価。
でも、同じバルサで作られたラパラのルアーは安価。
バルサ素材でも大量生産できるように工夫を重ねた結果だろう。
できればラパラの生産工程を見たかった。
12:40 sind diese Haken für fliegende Fische ☺☺☺
12:40 これらは魚を飛ばすためのフックです ☺☺☺
すご!
毛針・ルアーは奥が深い
5:21の手書き感がやばい
何故爪切らないのかな?
長いと道具になるからです
細工師はよく爪を解いだり接着剤で補強したりします
職人だな。
うちの父親は趣味で毛針をよく作ってたな。私の髪の毛「茶髪」や当時飼ってた犬の抜け毛……。羽根だの色々……😅
羽虫に見える様に作るんだそうで……。釣りの趣味は、わからん
独身と解る爪
velflat それな笑笑
又随分クラシカルなルアーだ
毛バリと言うよりフライだけどな。毛ばりはフライほど精密に作られないのが一般的。これは川の流れの強弱の違い。日本の毛ばりは渓流で使うのでなんとなく昆虫っぽく見えればいい。西洋のフライは緩やかな流れで使う事が多いので一目で見破られないよう精巧に作る。
最近の雑誌見てるとテンカラ特集でパラシュートの作り方とか紹介してたりするよ
日本独自の釣りも多様化しだした
プラスチック成型のルアーかと思ったら、ハンドメイド品だった
Ein Teelöffel tut es auch zum Raubfisch angeln.
小さじ1杯も捕食者のためにそれをします。
木くずと接着剤って笑
瞬間接着剤をなめちゃいかんぞ
特にアロンアルファ
タミヤ使ってる
ルアーなんて手作り出来るんだな・・・
凄いけど1個作るのにどれだけ時間費やしてんだ。
趣味でやってるなら分かるけど商売ならないんじゃ…
僕も思いました。量産製造するルアーを想像してました笑
nishizawa サブ垢‼な
実際商売にならんのか、量産品も作ってたらしいですよ。ただ、後継者が居ないままに亡くなってしまったので廃業したそうです。
で、量産品の方は今でもたまにオークションサイトに出てくるようです。
O
.....
.l
彼の爪は長すぎます、それは健康ではありません
メガバスですね
違いますね
高そう
Oh goodness the rest of his nails are the same....why are they so disgustingly long?
Ewwwww that long thumb nail is soooo revoltingly creepy