♪MAD♪ 第87回箱根駅伝5区<星を集めて> 2011

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 76

  • @MrMera312
    @MrMera312 2 роки тому +69

    この回の柏原は特に気迫が凄まじかった
    まさに鬼の形相、前を追いかける柏原が一番好き

  • @run1204
    @run1204 Рік тому +8

    中学の頃にこの動画に出会って、社会人になった今でも定期的に見てる

  • @あきふみ-j9i
    @あきふみ-j9i Рік тому +10

    箱根はエースや強い人に注目されがちだけど、猪俣さんみたいに4年生でレギュラーを勝ち取るみたいな人も毎年いるから見てて感動する。

  • @朴念仁-r9d
    @朴念仁-r9d 3 роки тому +48

    この時の柏原、シーズン通して不調やったのによく逆転したよな

  • @Khhhjj-v6o
    @Khhhjj-v6o 3 роки тому +149

    タイムで言ったら青学神野くんの方がもしかしたらいい?のかもしれないが、1年生で5分差ひっくり返してそこから毎年プレッシャーある中で期待通り走り切った彼が『山の神』という名にふさわしい。

    • @gekiatsufantasticeveryday
      @gekiatsufantasticeveryday 2 роки тому +35

      何より4年連続で良い成績を残したのがでかいですね

    • @user-ic9hb5bs8e
      @user-ic9hb5bs8e 2 роки тому +4

      そもそもは今井だわw

    • @土屋真吾-t1y
      @土屋真吾-t1y 2 роки тому +18

      多分だけど、今井君、神野君、柏原君が同時に走ったら柏原君が圧勝するんじゃないかな! 気迫が違うしレースに対しての集中力が凄い、まぁ空論ですけど、それとコースが変更になったのはいつ頃でしたっけ。

    • @kentsu1515
      @kentsu1515 Рік тому +19

      まさにそれ
      柏原君には神が宿ってた
      今井君、神野君も凄いと思うけど、
      リアル山の神でスター性あるのは後にも先にも柏原君しかいないでしょう

    • @oshaberimajo
      @oshaberimajo Рік тому +6

      神野くんが5区を走ったのは、3年から。
      2年時は、2区を走って、確か区間6位だった。
      その時1区を走ったのが一色君。
      2区一色、5区神野が必勝パターンだろう。神野君の2年時は、原監督の采配ミスだったかもしれない。

  • @ma___im1714
    @ma___im1714 3 роки тому +32

    このMAD見たかったので復活されてものすごく嬉しいです!

  • @ぴーちゃん-w2c
    @ぴーちゃん-w2c 3 роки тому +16

    当時この動画を何回も何回も見ました!
    再びアップしてくれてうれしいです!ありがとうございます!!
    また感動の季節が来ましたね。

  • @BerryBerry282
    @BerryBerry282 8 років тому +47

    名勝負には自然と素晴らしい曲がついてきて、素晴らしい作品になるんですね。見ていて熱くなります。87回は往路も良かったんだなぁ・・・。素敵過ぎる!!

  • @のろ-w3w
    @のろ-w3w 8 місяців тому +2

    青い春とDOESはむちゃくちゃ.むちゃくちゃ合う。
    素晴らしい。柏原さん最高

  • @田中妙子-q5c
    @田中妙子-q5c 2 роки тому +38

    柏原三年の動画はあまり無いですが不調の中追い上げる姿に熱くなる

  • @TheTesttest365
    @TheTesttest365 Рік тому +10

    和久田アナもこの動画を見ることがあるのだろうか
    この時日本で一番気持ちが強かった男の魂の走りです

  • @無名雑魚-h5j
    @無名雑魚-h5j 2 роки тому +11

    これを期に参拝しに来たやつ
    もっと再生回せ

  • @言わせてみてぇもんだ
    @言わせてみてぇもんだ 2 роки тому +42

    追いつかれてから猪俣が踏ん張ったおかげで早稲田は優勝できたといってもいいと思う

  • @kyonshikundesu
    @kyonshikundesu 2 роки тому +6

    田村兄弟のところ見れてほんとに嬉しい

  • @ポチ-o2l
    @ポチ-o2l 3 роки тому +16

    これ以上ない選曲です。素晴らしい😄。

  • @gaogae.448
    @gaogae.448 Рік тому +6

    サビの國學院仁科がカッコよすぎる

  • @こめ津玄師-q8w
    @こめ津玄師-q8w 3 роки тому +19

    全員死ぬ気で走っててさらにはやいってもはや知らない感情でやってる

  • @npc4696
    @npc4696 3 роки тому +9

    みれるようになった!

  • @幸子高木-u5p
    @幸子高木-u5p Рік тому +3

    この頃、主人と結婚した頃ですが、当時の東洋大の柏原クンが、箱根の山を走ってるシーンは、微かに憶えてます🙂

  • @llawliet5096
    @llawliet5096 8 років тому +24

    猪俣君かっこいい

  • @黒猫ひろと
    @黒猫ひろと 3 роки тому +26

    猪俣下りでよく粘ったよな。にしても酒井並みにイケメンだね。

  • @tsu2750
    @tsu2750 3 роки тому +15

    1年生で“山の神”と呼ばれてから5区は恐怖だった。4年生の時だけトップで襷を受けてるが。

  • @ルクエ-d3w
    @ルクエ-d3w 2 роки тому +2

    この歌がNO1。1番合う。

  • @無名雑魚-h5j
    @無名雑魚-h5j Рік тому +6

    毎日見てるのですが、まだ見てる人いますか?

  • @無名雑魚-h5j
    @無名雑魚-h5j 2 роки тому +9

    そして流星が燃え上がるような

  • @kenyuri8797
    @kenyuri8797 8 років тому +14

    上武・園田くん、福岡国際マラソン川内選手に次ぐ日本人2位おめでとう!

  • @さがわ-i7s
    @さがわ-i7s 3 роки тому +30

    0:24
    昔はこんなのあったのか…
    てか過去5年全部逆転起きてたのかまじかよ

    • @むーむ-t8d
      @むーむ-t8d 3 роки тому +14

      なんなら長5区だった81回〜92回の中で首位交代がなかったのは90回と92回のみ。そんぐらいこの時代の箱根は山で全て決まってた

    • @輝夜かぐや-p5e
      @輝夜かぐや-p5e 3 роки тому +10

      88も変わってないですね。

    • @むーむ-t8d
      @むーむ-t8d 3 роки тому +2

      @@輝夜かぐや-p5e あ、そうでした。すいません

    • @tobita7261
      @tobita7261 3 роки тому +12

      長い5区時代(11回)は5区区間賞のチームが往路優勝したのが10回、総合優勝したのが7回やった(^^)

    • @朴念仁-r9d
      @朴念仁-r9d 3 роки тому +10

      @@tobita7261 5区が最長区間だった時は2016年大会を除いて5区区間賞を取った大学が往路優勝してましたよね

  • @kizuna4342
    @kizuna4342 3 роки тому +36

    本当柏原さん山の神だよ..

  • @kenyuri8797
    @kenyuri8797 8 років тому +16

    國學院・仁科vs城西・田村もカッコいい。

  • @o_tin_tin
    @o_tin_tin Місяць тому +2

    これ寺田くんが5区走る予定だったらしいけどダメで代わりの仁科くんが6人抜きってすごいな

  • @すずひろ-j7x
    @すずひろ-j7x 3 роки тому +28

    早稲田の猪俣くんの粘り強い走りが印象的でした\(^o^)/
    5区のスタート前に、高校大学の先輩に当たる佐藤敦之さんから『会津魂で死ぬ気で走れ!』というアドバイスをもらったそうですが、言う方も言う方ですが、それに応えて山の神とがっぷり四つに組むあたり、会津魂、侮れません\(^o^)/(笑)

  • @クラウン-p2q
    @クラウン-p2q 3 роки тому +14

    怪物柏原もこの時は余裕なかったんかな。ゴールした後崩れ落ちてるし

  • @ago7044
    @ago7044 3 роки тому +39

    和久田アナの旦那さん…猪俣君。

    • @朴念仁-r9d
      @朴念仁-r9d 3 роки тому +2

      知らんかった
      割とびっくり

    • @taka3Andel
      @taka3Andel Рік тому +1

      三菱商事に入りその後に、和久田アナと結婚。
      結婚後も単身で海外勤務、その後、子供さんも生まれ、和久田アナも産休、育児休暇開けて復帰。
      御夫婦ともに、素晴らしい!!

  • @ryoya1011
    @ryoya1011 8 років тому +28

    この年の5区は走りやすい状況だったのかは知らんが、例年なら区間5位クラスの81分切りが8人も、学連選抜を除いて区間最下位のタイムでも84分ジャスト(例年の区間最下位は85分半前後)と好タイム続出だった。

    • @むーむ-t8d
      @むーむ-t8d 3 роки тому +6

      2区も好タイム続出だった

    • @むーむ-t8d
      @むーむ-t8d 3 роки тому +15

      @Mrs.ビニール袋 この年の柏原はスランプだったもんな、、、

  • @智子-m8k
    @智子-m8k 2 роки тому +3

    やっぱ!!!!!柏原さん!!!!!!!不滅だ!!!!

  • @無名雑魚-h5j
    @無名雑魚-h5j 10 місяців тому +2

    多分1000回は見た😊😊

  • @矢野宣宏
    @矢野宣宏 2 роки тому +7

    東洋と早稲田どっちのランナーも福島県の高校の人

  • @梅野笙
    @梅野笙 9 років тому +26

    早川を通過する東海大学早川翼

    • @梅野笙
      @梅野笙 8 років тому +10

      もう前に書き込んだときから丁度1年経つのか

    • @いちご-h8k
      @いちご-h8k 3 роки тому +3

      @@梅野笙 生きてますかー?

    • @梅野笙
      @梅野笙 3 роки тому +8

      @@いちご-h8k 生きてるよー

    • @いちご-h8k
      @いちご-h8k 3 роки тому +4

      @@梅野笙 すごいwアカウント消したのかと思ってましたよ

    • @いちご-h8k
      @いちご-h8k 3 роки тому +2

      @@梅野笙 ちなみに今何歳なんですかー?

  • @たぬきとキツネ
    @たぬきとキツネ 3 роки тому +7

    柏原神

  • @無名雑魚-h5j
    @無名雑魚-h5j 2 роки тому +2

    風の夜には指先立てて

  • @ataru8457
    @ataru8457 8 років тому +6

    井上おったなー

  • @稲田実-b9j
    @稲田実-b9j 11 днів тому

    私の中の箱根山の神は柏原竜二ただ1人

  • @サンタマリア-p6s
    @サンタマリア-p6s 3 роки тому +5

    BGMがクソすぎて萎えた
    猪俣がいい勝負してくれて見応えあったな。
    前年の明治の雑魚とは格が違うな

    • @むーむ-t8d
      @むーむ-t8d 2 роки тому +1

      このコメントがクソすぎて萎えたわ
      人を雑魚呼ばわりするとは

    • @user-toraEKIDEN
      @user-toraEKIDEN 2 роки тому +17

      偉そうだなぁ
      雑魚とか言うなら自分で走ってみなよ