最後のトラスタも長崎の牙城崩せず  ロアッソ熊本vsV・ファーレン長崎

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лип 2024
  • しゃろう様
    • 2:23 AM / しゃろう
    ゆっくり立ち絵
    くまの巣
    kumasannosozaiya.studio.site/
    • 【重要なおしらせ!!】くまの巣式立ち絵素材の...
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 13

  • @tonkotsu3
    @tonkotsu3 8 днів тому +5

    昨日は長崎がボックス内でのシュートが多かったのに対し、ロアッソは「この位置では確実に勢いがなくなるし確実に取られるだろう?」っていう感じの無理矢理なシュートが多かった印象ですね。熊本弁で言うところの「かんなし」状態のシュートがほとんどでした。
    せっかくポゼッションサッカーなのにボックスまで進まないというか、クロス以外の攻撃の課題も見えてきた感じですね。

    • @ROASSO-slowly-commentary
      @ROASSO-slowly-commentary  21 годину тому

      昔は相手を引き出す様なミドルがあったりとポゼッションだけではない攻撃もあって的を絞らせない攻撃だったんですが、年々ポゼッションだけになってきて中を閉じておけば守れてしまうようになっていますからね。
      昔やっていたポゼッションを活かすために何をやっていたかを再確認して欲しいところです。

  • @imakou3desu4
    @imakou3desu4 7 днів тому +2

    この組み合わせですと右が石川でトップ下伊東さんがベターでしたよね。
    しかし2点とも同じパターンの崩し…。
    ほんのちょっと横にずらすパスだったりPA近くでクロス入れられると、時が止まったかのようにディフェンスが見送るだけor反応が遅れちゃうんですよね。

    • @ROASSO-slowly-commentary
      @ROASSO-slowly-commentary  2 дні тому +1

      良くも悪くも伊東はトップ下以外では使いづらいからですね。
      昨年がどうだったか覚えていませんが、今年はエリア内での守備は本当にひどいですね。
      あそこまで余裕でキープされるとどうしようもありませんね

  • @ponta2897
    @ponta2897 8 днів тому +8

    長崎は、先制した試合は14勝3引き分け無敗だそうです。何故そのような結果なのか。ロアッソとは雲泥の差。長崎の勝ち数ではなく、無敗と言う点、学ぶところはあるはず。

    • @ROASSO-slowly-commentary
      @ROASSO-slowly-commentary  21 годину тому +1

      別に自分たちのサッカーに拘るのはいいですが、修正されないのが問題ですね。
      頑固さが悪い方向に行ってきてますね。

  • @masu1219
    @masu1219 8 днів тому +4

    やっぱり外国人いると違うなー。逆にロアッソは、少ない費用のなかでやりくりしてるのはすごいことだなと思います。なんか後半は遊ばれた感じしてました。相手の外国人選手がさほどやる気ないというか、適当さを感じる後半でした。だからこそ一矢報いてほしかったですが。もうちょっとなんだけれどなー、何もできていないわけではないんだけれどなーと思う試合でした。

    • @ROASSO-slowly-commentary
      @ROASSO-slowly-commentary  21 годину тому

      いい意味で抜きどころを心得ていると感じましたね。
      連戦もあるので、2-0なら無理しない。
      なかなかJ2であれをできるチームはいないでしょうが、総合力の差を感じましたね。

  • @zuka2759
    @zuka2759 7 днів тому +2

    次節は楽勝だと思いますよ。何と言ったってJリーグで一番クラブの体質が腐り切ってるジェフ千葉ですもん。J3のチームの方が強いんじゃないか?ってくらいジェフより弱いチームなんてありません。清水戦見てみれば分かります。

  • @problemaresolt6961
    @problemaresolt6961 8 днів тому +4

    カウンターでの負け試合でよくありますが相手がゾーン圧縮して待ち構えているのになんで自分たちもボール持ったら同じ場所で圧縮しようとするのが理解できないんですよね。
    あんな詰まった状態じゃバルサでも出来ないティキタカに憧れてんすかね。
    逆サイドが空いているのに無理に小さいパスして引っかかってカウンターくらってるのに修正しようとしない判断能力はいい加減にしてほしいです。
    それをベテランである伊東が率先して間違ったことやってしまってたのがもう何とも言えませんでした。
    加えて彼はチェイスのシーンも出足遅れてるし2失点とも迷子になっててゴールを決めた長崎の選手の1番近くに居たし位置も把握できていたのに最後に寄せれていない状況になっていたのでサイド起用だと長い距離は知る必要があるからちょっときついんですかね。
    圧縮するなら目的もってやれよと、相手をずらすとかない逃げのワンタッチパスするなら邪魔しない位置にいてほしいですよ。
    長崎はゾーン圧縮してましたが比較的ラインが横の動きについていけていないのが前半から見て取れたので最初から両ワイドに横に揺さぶればスピードのある大崎や隙間に入るのがうまい石川でチャンス何度も作れただろと正直ベテラン選手に怒りしかないです。
    起用するなとは言いませんがいい加減迷子になる判断能力なんとかしろよと
    毎度毎度似たような負けするのはこれ監督のせいじゃなくて出力間違ってる選手のせいですわ
    勘違いされること多いですが相手のDF間拡げるのが大木サッカーでワイドにいくのは基本ですからね
    大木監督が影響受けた監督全部そうだから
    それをベテランが理解してねえんだもの
    ノーゴールになった場面があれゴールだったら横浜戦の悪夢再来だったと思います。
    それぐらい酷い
    能力差じゃなく完全に判断ミスを認めず修正しなかっただけ
    それが結局最後まで響いて負けは最悪です

    • @ROASSO-slowly-commentary
      @ROASSO-slowly-commentary  21 годину тому

      大木サッカーでワイドに広げるのは基本。
      これは私も常々思っている事ではありますが、それなのに年々大木監督自身がそれを捨てていってる気がしてしょうがないです。
      なんでしょうね。
      伊東のプレー自体にも不満ですが、5年で今更伊東をサイドで使い続ける大木監督には流石に不信感がぬぐえなくなってきています。

  • @uiiremaamaa
    @uiiremaamaa 8 днів тому +4

    試合する前から根拠のない自信があるサポーターばかりで見ていてすごいなと思いました。
    負けても拍手する運動会の延長線上のサポーターばかりだからクラブとしてはありがたいと思いますよ。
    自分が長崎に見に行った試合は勝った試合だったので、今回見に行かなくで正解でした。