青物キャスティングゲーム・FGノットか?PRノットか?釣り部屋からの雑談・四方山話96

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 кві 2023
  • ぶら釣り四方山話、第96話。
    今回のテーマは、視聴者様からリクエスト、ご質問にお応えして、
    青物キャスティングゲームでのラインシステムについてのお話です。
    #青物キャスティングゲーム #FGノット #ラインシステム  
    #PRノット #ロックショア #磯青物 #ライントラブル 
    #PEライン #ショックリーダー #ライン結束 
    DUELムービー・松岡FGノット解説動画
    • PEラインとリーダーの結び方 FGノット編 ...

КОМЕНТАРІ • 26

  • @tyurisuki69.R
    @tyurisuki69.R Рік тому +1

    分かりやすく丁寧な説明で、大変理解出来ました👍ありがとうございます🙏
    また、動画楽しみにしてます‼️

  • @yu-ske2190
    @yu-ske2190 Рік тому +3

    松岡さんのFGノット凄く見たいです!見たいです!見たいです!
    物凄く興味あります!

  • @user-lu2ng7xb6c
    @user-lu2ng7xb6c Рік тому +2

    進化したFGノット楽しみです!
    DUELの動画見てかなり練習しました!

  • @sotasota1
    @sotasota1 Рік тому

    松岡さんの解説は本当に腑に落ちますね。システム構築の速さからキングノットとノーネームノットが多いですが、やはりFGノットに戻そうかな。

  • @whonofishingchannel4289
    @whonofishingchannel4289 Рік тому +2

    FG難しいですよねー😅
    自分は松岡さんのかなーーり昔の動画を手本にして毎釣行組み直してたらある程度の強度が出るようになりました!
    今後の動画も参考にさせて頂きます😁

  • @user-rp1gg9ws5u
    @user-rp1gg9ws5u 11 місяців тому +1

    FGノットはほんとに練習あるのみですね。とにかくこまめに締め込むのが大事な気がします。

  • @user-uw8vr9bp1o
    @user-uw8vr9bp1o Рік тому +2

    鈴木さんはPRだから一緒に行った時にキャスティング釣行でトラブルあったんかね

  • @fieldh626
    @fieldh626 8 місяців тому +1

    PRはやはりキャス切れが多い、キャス詰まりガイド絡みが多い、
    PEの結束部分の下がどんどんささくれて行くと思います
    ナイロンなら少しはマシだけど、
    フロロカーボンにしたらトラブりまくる😅
    結束部分はガイド手前が、限界でしょうね
    スプールには巻けないと思います
    FGをボビンで巻いたらいい気がします❗️
    2本ボビン必要になっちゃうけど

  • @YUKI-gv9dg
    @YUKI-gv9dg Рік тому +1

    PRノットがキャスティングに不向きとは考えたこともなかったですが、そういった理由があるのですね。大変勉強にりました!
    以前に仰ってたFGノットである一つのことを知るだけで全く強度が変わるというお話をいつの日か披露して頂けると嬉しいですね(^^

  • @user-ji3xd9hn5w
    @user-ji3xd9hn5w Рік тому +1

    リーダーの長さに関してですが、ロックショアでロングリーダーを使いたいのですが、なぜかキャストするとバチバチと当たるような音がしてうまく投げられません。ロッドはコルトスナイパーxrの100H、リールはツインパワー8000HGを使用しています。リーダーの最適な長さ、ノットの位置、投げ方などご教授いただければ幸いです!!忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします!

  • @user-ci5lt4pd2o
    @user-ci5lt4pd2o Рік тому +1

    私は、ノットアシスト2.0を使って FGノットを使っています😋
    ノットアシスト2.0を使えば 簡単にFGが出来ますよ😋

  • @user-ms3zg4xg8z
    @user-ms3zg4xg8z Рік тому

    いつも楽しく拝見させていただいてます!
    とても勉強になります^_^
    質問なのですが、ヒラスズキや青物など磯で魚にダメージを与えないようにリリースされる時は何か意識されている事などありますでしょうか?
    松岡さんの魚の扱いが丁寧なので気をつけてる事などあればぜひ教えていただきたいです!!

  • @user-pp9qk1fs5m
    @user-pp9qk1fs5m Рік тому

    私もチャレンジしましたが強度にばらつきがあり自信がないので他の結束をしています。是非FGノットの動画宜しくお願いします。

  • @Mrpajero21
    @Mrpajero21 Рік тому +5

    大変わかりやすいです。これが無料で見れるなんて……

  • @Eva4444-
    @Eva4444- Рік тому

    最近から釣りを始めたのですが、最初はFGがむずすぎてSCにしたんですが、やっぱり高切れが多発して・・・FGを研究することにしました。やっぱり苦労しました・・・でもやっていくうちにどんどん精度が上がっていきます、苦手の方はぜひいっぱい動画を見て研究してください。
    私も松岡さんのFGを見てみたいものです😝

  • @takuhasi1137
    @takuhasi1137 Рік тому +1

    SCノットはダメでしょうか?
    ちなみに、私はFG出来ませんw

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j Рік тому +1

      PEの1.5倍くらいのポンド数以上のリーダーならまごうことなき100%ノットです。
      リーダーが細くなるにつれ切れる前に抜けたり崩壊したりしやすくなりますね。
      手で引っ張って見て抜けなくても、切れるまで引っ張って見た時に結び目のリーダーがうねっているようだと100%は出てません。

  • @k2_world215
    @k2_world215 Рік тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいてます。この若輩者に是非アドバイスを…
    今年からキャスティングを始めたのですが、リーダーを1ヒロや2ヒロなどとする理由は分かるのですがノットがガイドリングに当たって割れないか心配なのですが、心配し過ぎですか?詳しい事が知りたいのでご回答の程宜しくお願いします🙇⤵
    ちなみに私もデュエルの松岡さんの動画でFgノットを覚えました😝

  • @nextstep9636
    @nextstep9636 Рік тому +14

    自分の周りでFGノットが難しいとか、出来ないと言ってる連中は100%ノット練習してない
    ノットアシスト2.0とダイソーPEとナイロン買ってきて、夜な夜なFG練習しやがれ

  • @user-pc9dn1te5y
    @user-pc9dn1te5y Рік тому +1

    こんばんは、ノット動画楽しみにしています😊

  • @nami-ol5rn
    @nami-ol5rn Рік тому

    自分の場合はFG2カ所 (PE4号+スペーサーPE8号+リーダー80Lbsとか) なんで1時間近くかかるのがツライっす。

    • @user-vy8ry4hj2e
      @user-vy8ry4hj2e Рік тому +1

      そのシステムでスペーサー意味ある?

    • @nami-ol5rn
      @nami-ol5rn Рік тому

      @@user-vy8ry4hj2e 根掛かり引っ張ったら違いを実感しますよ。至近距離で根に擦られても結構耐えれます。

  • @passingby7511
    @passingby7511 Рік тому +1

    失礼します。 キャスティング・ゲームにおいて、FGノットか?PRノットか?…というタイトルに釣られてきました…😆
    結論から言えば、FGノットは構造上ノット部が劣化しやすく、PRノットはクッション性があり耐久性があるので、定期的に、あるいはファイト毎にノットを組みなおすのが面倒臭いのであれば、断然、PRノットがおすすめです。
    ノット両者の結束強度をどのように測定されたのかは存じませんが、FGノットの結束強度は、メーカー公表のPE本来の直線強力(平均値)の70%前後です(FGノット巻き付け完了後に締め込む方法のかたは70%に届かない方が殆どだと思います。ただし工夫次第で70%台で安定させるのも可能。80%台で安定させるのは私は無理でした) 一方、PRノットの結束強度は、方法さえ間違わなければ90%以下はまずないです。
     ・ご参考に(私の破断テスト結果と同様な結果です)… ua-cam.com/video/4o0jZr7-o-I/v-deo.html
    それぞれのノット長について言及されてましたが、ガイド抜けの良さは、ノット長よりノット直径であり、かつ、リーダーとPE本線の直径の違い、硬さの違いだと思います。 リーダーに指を掛けてキャスティングする必要はなく、スペーサーPEを使用したラインシステムのように太いPEを指に掛ければPE本線の劣化も軽減出来ます。
    また、「ヘビのおもちゃ」の構造については、海外では「チャイニーズ・フィンガー・トラップ」と呼ばれており、昔から「ワインド・オン・リーダー」に使われていますよね。 「スクラム16」のようなノットタイプのPEをキャスティング・ゲームに使用すれば、スペーサーPEのラインシステムと同様となり、PRノット以上どころか、PE本来の直線強力以上のラインシステムが得られ、かつ、PE劣化が軽減出来ます。(ただし、根掛かり時にはPE本線の高切れの覚悟が必要なので、ボトムを攻めたい釣行にはおすすめしません)
     ・ご参考までに… ua-cam.com/video/127UFxqHHbc/v-deo.html
    【追記】
    説明不足ですみません。 「ヘビのおもちゃ」はそれぞれの紐が指に巻き付いてその摩擦力で指を引っ張るので(結束強度が)強いのですが、FGノットはPE本線1本でリーダーを引っ張るので結束強度は同じではなく低下します。 PE本線とPE端線のPE2本でリーダーを引っ張ると90%以上は出ます。(まぁ、もうFGノットとは呼べないノットですけどね。 SFノットの改良版みたいなノットです)