【バイクのグリスアップのやり方】ハスクバーナ納車 バイクを長持ちさせる作戦。オフロードバイクのグリスアップ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @シンタ-q9m
    @シンタ-q9m 10 місяців тому

    バラすのが面倒なところに限って重要な部品だから嫌になるけど、途中から楽しくなってくる、、、
    これがオフローダーの性質。

  • @zx11blaze78
    @zx11blaze78 3 роки тому +2

    自分は、フォークを外した時はインナーチューブ表面にウエスに染み込ませたグリスを薄く塗布させてます。点サビ防止に効果が有ります。

  • @lion_na
    @lion_na 3 роки тому +1

    オフロードを日常使いしてるけど普段のメンテって何をどこまでやれば良いのかよく分からないな

  • @yama5228
    @yama5228 4 роки тому +7

    OGAさんの整備って丁寧で見てて飽きないですね!
    映像の綺麗さもあって、もはやエンターテイメント!!

  • @ぶりダイコン
    @ぶりダイコン 3 роки тому

    昨日リンク周りのグリスアップとスイングアームの清掃しました。ずっとしゃがんでたから膝と腰が痛いです笑

  • @Heuroya
    @Heuroya 3 роки тому +4

    日本ではグリスの分類を
     シリコングリス
     リチウムグリス
     モリブデングリス
     ウレアグリス
    など成分で分類されてる事が一般的であり、性質による名称は一般的ではないので「えっ?!」と思われるからも知れませんが、リチウムグリスが即ち耐水グリスです。またウレアグリスが耐熱グリスです。そしてウレアグリスの耐水性はリチウムグリスのそれを上回っていて、それが理由なのか、日本のメーカーはリチウムグリスを耐水グリスと呼ばなくなりました。リチウムグリスも当初は万能グリスとも呼ばれましたが、今は、ウレアグリスが万能グリスです。今後、ウレアグリスの耐熱性を上まわるグリスが登場するとウレアグリスも耐熱グリスと呼ばれなくなるでしょう。
    さて、今回の様に耐水性を期待してグリスアップしたいならWater Proof Grease(耐水グリス/リチウムグリス)ではなくウレアグリスが向いていたでしょう(海外のメーカーは性質を商品名に入れる方が良いと思ってるのでしょう)。
    因みに、茶色の蛇腹チューブに入ってるAZのウレアグリスが安くておすすめです。

  • @harryboy1149
    @harryboy1149 4 роки тому +2

    グリスアップ‼️
    大切ですよね。それしただけで、かなり安心感が出ますよね😊
    ハスクの林道動画が楽しみです😁

  • @otankonasukonishi
    @otankonasukonishi 2 роки тому

    こんな整備をやっている業者はほとんどいないだろうな。
    ベアリングが逝かれてゴリゴリいっていても、平気で売っていると思う。

  • @Rider-zq2pw
    @Rider-zq2pw 3 роки тому

    あー、今日自分もリンク周りやりました。
    スイングアームのベアリング、バラバラになるから面倒ですよね。笑
    でも構造がシンプルだから、だいぶありがたい。

  • @rider-gv1ei
    @rider-gv1ei 4 роки тому +3

    僕もやってみたいが…怖くてできない。
    町のバイク屋に行ってもこう言う作業はやって無いと言われる。
    こう言う専門店作って欲しい。

    • @sunkaz2401
      @sunkaz2401 3 роки тому

      近所のバイク屋さんで聞いたら、リンク周りはリアサス外す時、ステムはフォーク外す時に言ってくれればやりますよ!と言ってくれました。
      グリスアップだけだと受けてもらえないかもしれないのでグリスアップする箇所に付随した作業を頼むと良いかもしれません。

  • @ぴょんいし-k2e
    @ぴょんいし-k2e 4 роки тому +4

    整備お疲れ様です!

  • @bimotokb5869
    @bimotokb5869 4 роки тому +3

    トータルで何時間の作業でした?

  • @uchigiri
    @uchigiri 4 роки тому +4

    見習ってスイングアームの付け根とリンクやらないとな。

  • @RL-pp5yr
    @RL-pp5yr 3 роки тому +1

    お~~~~
    ベアリング等に使ってるグリス、自分のと同じだ~~w
    ウォータープルーフってのが、しょっちゅう高圧洗浄するオフ車にはいいのかな?
    って思って使ってるけど
    OGAさんも使ってるなら、コレ正解だったw

  • @nanikanogod3487
    @nanikanogod3487 4 роки тому +2

    OGAチャンネルで
    トルクレンチ初登場!?

  • @xr2505
    @xr2505 4 роки тому +6

    いつも思うのですが、バラしたことのないバイクでもバラしてメンテナンスが出来るって凄いですね☺️

  • @1959coupe
    @1959coupe 4 роки тому +4

    いつも楽しく見せてもらっています。それにしてもフロントフォーク太いですね。私もトレール車に乗っていますが、定期的なメンテナンス&グリスアップで持ちは段違いに伸びますよね。
    重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが「納車する」のはショップですから、ユーザー側からは「納車されたバイクの…」という表現が好ましいかと思います。今後も楽しみにしています!

  • @AkirAOgAwA-o7y
    @AkirAOgAwA-o7y 4 роки тому +2

    最近の国内メーカー新車なんて、
    グリス塗られてないです💦

  • @yoshizo23
    @yoshizo23 3 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    質問なんですが、TE250ってリアタイヤ140じゃないですか。そう言う時ってサイズ細くするんですか?初心者の質問でごめんなさい。

  • @yutakumashiro
    @yutakumashiro 4 роки тому +2

    耐水グリスのメーカーか購入先のリンクを教えて頂けませんでしょか?🙇‍♂️

    • @GSX-RR-kg1us
      @GSX-RR-kg1us 4 роки тому +2

      私も探してみたところ楽天で
      maxima 耐水グリス
      で検索したらそれらしい物が出てきましたよ。

    • @yutakumashiro
      @yutakumashiro 4 роки тому

      @@GSX-RR-kg1us ありがとうございます😊
      先程モノタロウで耐水グリスで調べたら出てきました!

  • @non-tan_NAK-rider
    @non-tan_NAK-rider 4 роки тому +3

    キャブ車だから出来ることなのかな?インジェクション車は電子制御装置などが絡まってややこしそう。分解して組み立てた後にECU装置が機能しなくなったら焦ってしまいそう。作業ができる場所(ピット)があるのもよいですね。

  • @Beast_YJ
    @Beast_YJ 4 роки тому +5

    かっこいい…

  • @ひゃっほい-ZGMF
    @ひゃっほい-ZGMF 4 роки тому +3

    背景のウッドに白と蛍光イエローが栄えますね( ´ ▽ ` )ノ

  • @랑만라이더
    @랑만라이더 3 роки тому +1

    좋은 비디오 감사합니다