【賃貸】失敗しがちな『物件を決めるタイミング5選』(部屋探し・物件探し)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 86

  • @KT-jz3yy
    @KT-jz3yy 2 роки тому +47

    私は逆に必ず持ち帰って決断すべきだと思います 内見を多く行うと疲れてきて正常な判断ができないことと 不動産屋が、いろんな知識でマウントをとってクロージングをせかしてくることが多いですが、無視して体力があるときにじっくり考えるべきです それで他の人にとられても縁がなかっただけなので 別にいいと思います その後、自分にあった物件は必ず見つかると思います

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +15

      大正解だと思います!
      内見の疲れ・不動産屋さんの執拗なクロージング・・この状況での決断はむしろ危険すぎますね!
      そして『縁が無かった』と次へステップアップできると、さらなるいい物件が見つかったりします😄

  • @user-misima318
    @user-misima318 8 місяців тому +6

    個人的には内見してココしかない!と思うほどの魅力がなければ持ち帰るべきだと思いますね
    実際わたしも最近内見して、1つ目の業者さんはどこも新し目だけど家賃もそこまで安くないし周囲にスーパーもなく空家賃も高めで
    その後内見した2つ目の業者さんの物件は築年数は言ってるけど設備はちゃんとしていて家賃も安く広かったのでそこに即決しました
    業者さんはすぐ埋まるから早めに決めたほうが良いと良いますが即決するほどの魅力がないなら埋まっても「あー埋まっちゃったんだ」くらいしか思わない物件だと思うので
    一度持ち帰って本当にそこで良いのか撮った写真や間取り図を並べて考えた方がで後で後悔しないと思ってます

  • @takasyu18
    @takasyu18 2 роки тому +14

    むしろ住みたい物件に住むために1カ月間家賃が被るのは必要経費かな、ってくらいの気持ちで住み替えをしていました笑
    その代わり、引っ越しは自力でやります。ここも良し悪しですし、近場だからまだできるかなってところですが
    荷造りに追われる精神的な焦りは軽減されますし、何事も余裕をもって行動できるようになります。
    状況が許せば、ゆっくり引っ越しというのもアリかなと思います。

  • @maguchiride44
    @maguchiride44 2 роки тому +2

    まさに最近、賃貸での一人暮らしに興味が湧き始めていた所、当チャンネルに出会うことができました。とても素晴らしい動画をありがとうございます。これからたくさん視聴したいと思います。

  • @leemonvitamin
    @leemonvitamin 2 роки тому +2

    有益過ぎて独り占めしたくなるチャンネルで早速登録しました。
    私は都内で年内に都心部へ引越し予定ですのでこれからも観続けていきます。
    ありがとうございます。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      ありがとうございます😄
      ぜひお部屋探しに役立ててください!

  • @__1010
    @__1010 2 роки тому +5

    どうしてもこれ以上住めないと思ったらいつ退居するのがいいのか(次の更新まで我慢すべきか)、「明らかなハズレ物件を引いてしまい出たい時」の解説動画をお願いします…!不動産屋の担当さんも大家さんも苦手なタイプなのであまり相談もできない感じです。

  • @yuyuyuyu----n
    @yuyuyuyu----n 9 місяців тому +5

    名古屋から岡山へ引っ越しを決めましたー
    4月下旬入居希望なのですが、まだ時期が早い・・・となり
    住みたい物件があったのですが、もちろん埋まり・・・
    どうしようかと悩んでいたのですが、
    今週の初めに同じ物件の上階層で入居時期「4月下旬」の物件が出てきました!
    3月末退去でそこから修繕をして・・・とのことでして
    これはご縁だーーーと思って問い合わせしました!
    もちろん住むお部屋は人が住まれているので内見できないですが
    隣の部屋で同じような部屋を今週末内見できることになりました!
    これは本当にご縁!とっても楽しみです!

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  9 місяців тому +3

      好循環の展開ですね!まさに『ご縁』!
      ご縁がある部屋は不思議と巡ってくるもので、ご縁がないと気に入っても取られてしまったり、何かしらの大きなデメリットが立ちはだかったりするものです。
      良いご縁でありますように🙏

    • @yuyuyuyu----n
      @yuyuyuyu----n 9 місяців тому +3

      @@bbri-fudosan こんにちは!
      本日内見行ってきました♪
      物件入ってここに住む自分が想像出来ました!
      今まで2回引っ越ししてますが
      わたし結構ある程度事前に住みたい家とかそこの家の口コミ(足音とかの騒音系)めちゃめちゃ調べていくので
      相違なくて即決でした♪(今までの家も内見後即決)
      申し込みしたので審査待ちです....✨
      とにかくご縁あったようでよかったです❤️

  • @tt3329
    @tt3329 2 роки тому +4

    住みたい物件の審査が通ってから今住んでる物件の管理会社に退去の連絡なんですね。どのタイミングで退去の連絡をすれば良いかわからなかったので助かりました。お金は膨れ上がってしまうというリスクはありますけどね……w

  • @ささ-h3n4w
    @ささ-h3n4w 2 роки тому +3

    いつも動画を楽しみにしています。
    部屋探しをする際、マンションの戸数が少ない場合のメリット・デメリットが気になったのでお聞きしたいです!

  • @タケちゃんマン-h5k
    @タケちゃんマン-h5k 2 роки тому +2

    一番いいのはすでに居住している物件があってタイムリミットがないケースだと思います。
    仮にいいと思った物件が他の人に取られてしまっても次に空室がでるまで待てばいいだけです。
    今は空室が出たらお知らせしてくれる機能もついてますし。
    とにかく焦らず自分にとってベストな物件を納得行くまで探します。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      すごくいい作戦ですね。
      特にこの時期は別のお部屋(号室)の募集が出ることも普通にあります。
      実際にじっくりと内見もしておけば、次に募集が出たときに誰よりも早く判断して飛びつけますね!
      高評価10票!😄

  • @kurustajp
    @kurustajp 6 місяців тому +14

    シンプルにお話しします。申し込んだ後、審査が終わったとしても、まだ契約書にサインしてない場合、100%キャンセルできます。住みたくないところで住まないようにしてください。マナーも大事ですが、やりたくないのはやりたくないとはっきり言いましょう。

  • @茶たろう-p7l
    @茶たろう-p7l 2 роки тому +1

    動画とは直接関係ないですが、今日契約をしてきました!
    初めてのひとり暮らしで何が大切なのか分からなかったのですが、部屋探しを始めた段階でこのチャンネルを見つけたのでいろいろ参考にさせて頂きました…!

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      おめでとうございます!
      参考にしていただけて嬉しいです😄

  • @釣りと登山
    @釣りと登山 2 роки тому +4

    この動画のアップ、もう半月でも早くしといても良かったんじゃないかな?と思いました。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      遅かったかぁ〜!
      大失敗😅

  • @minmin_7287
    @minmin_7287 12 днів тому

    一回新築の高級賃貸に住んだものだから、基準が上がってしまって、次引越した時に前の部屋と比較してしまい、また新築の綺麗な部屋に引っ越したくなってます😭

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  12 днів тому

      そうですよね。新築には魔力があります。
      私も過去7回引越しをしましたが、内3回が新築です。
      少し高くなってでも・・となりますね。

  • @user-cn2fu5vg4d
    @user-cn2fu5vg4d 2 роки тому +6

    管理会社の評判が超悪くて気に入っていた物件をキャンセルしたのですが、別の不動産屋で話すと穴場だったのに!そんなに酷い話を聞かない!と言われショックです。決断は大事ですね泣 縁がなかったと思って大丈夫ですかね〜! 80点でした😭

  • @森崎さゆり
    @森崎さゆり 2 роки тому +2

    まさに 今借主さんが現れました。明日退去の部屋ですが 中も見てないのに 4日前 入居の審査の申し込みがありました。しかも県外からです。築28年 大家の私もそれでよいのか 不思議ですが、綺麗にクリーニングはしたり 畳の表替えはしてからお貸ししようかと思ってます。勇気あるなと思います。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +2

      今年は特に内見無しで決定している方が増えてる感じもします。
      おそらく今のご時世の影響もあるかもしれません。
      遠方から募集図面・写真・グーグルマップで決断・・・のような流れです。
      大家さんのようなご対応をしていただけると、この流れで決断しても安心して住んでもらえますね😄

  • @ネコのみいこ
    @ネコのみいこ 2 роки тому +3

    来春に東京へ越す予定があるので、チャンネル登録して色々勉強していこうと思います!

  • @RT-qh2io
    @RT-qh2io 2 роки тому

    色々いつも参考になっております。
    今度、「来〜る〜↑」ってやってみて欲しいです。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      えっ?
      ザキヤマさんですか?
      ちょっと恥ずかしいですけど、、
      やってみたい気もする😆

  • @user-proteins
    @user-proteins 2 роки тому +4

    物件写真が直近のものとも限らない
    検索サイトに以前住んでいた物件が出てきて、自分が住む前の写真のまま(CFが張替え前)だった。
    デジカメが普及して20年、デジタルデータも残る時代になっているので、やはり現地を見てみないといけませんね。

    • @shougayaki0804
      @shougayaki0804 2 роки тому +1

      びっくりしたのが、うちの近くの
      ワンルームマンションの周辺画像
      5年位前にローソン潰れたのに、
      近くにローソンありますみたいに
      紹介されていて、当時の画像が
      そのまま掲載されていた。

  • @Ykkkoko
    @Ykkkoko 2 роки тому +3

    今現在、賃貸契約で最初店頭で見積もりを出して頂いた際、仲介手数料を家賃一か月分プラス税で請求されたのですが、その後伝え漏れがあったので当初より仲介手数料を15%ほど安くしてもらいました。 このようなことはあるのでしょうか?
    この時期であまり顧客がいないからでしょうか。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      本来は1ヶ月分(+税)だったところを律儀に下げていただいた・・ということですね。
      状況によっては起こりえることかと思います😄

    • @Ykkkoko
      @Ykkkoko 2 роки тому

      @@bbri-fudosan そうねのですね。ご回答ありがとうございます。
      また、賃貸に無料光Wi-Fiがあるのですが、きっと繋がりにくいと思って、個人でWi-Fiを申し込む予定なのですが、
      そちらの対応も不動産屋の方が管理会社への確認・Wi-Fi会社への対応も担ってくれるみたいで、
      このような対応まで、普通するものなのでしょうか(勿論多忙期などあると思いますが)
      よろしくお願いいたします。

  • @Ykkkoko
    @Ykkkoko 2 роки тому +1

    こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
    質問なのですが、大手不動産屋さん(miniminiなど)と個人の不動産屋さん(インスタなどでみつけた方)、どちらにお願いしようか迷っています。
    大手の不動産屋さんはなんとなくわかるのですが、個人の方を利用する点での注意事項などあれば教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      不動産屋さんの規模などでの注意点などは特にはありません。
      大手の不動産屋さんのたくさんの営業スタッフがいますので、ポイントは『相性の合う担当に出会えるか』です。
      なので、インスタなどのSNSで見つけた個人や小規模の不動産屋さんも大事なのは『相性が合うか』ですね。
      私も一人で仲介業をしておりますが、2年前までは150名ほどの社員がいる不動産会社に20年ほどいました。
      今も以前も大きな変わりはありません(情報量・知識など)
      また一つに絞り込む必要もないので、お急ぎでなければまずは『担当者探し』をするもの方法です。
      2~3社あたってみて『この人にお願いした!』という担当スタッフが見つかったら本格的にお部屋探しをはじめる・・という流れですね😄

    • @Ykkkoko
      @Ykkkoko 2 роки тому +1

      @@bbri-fudosan そのような案はありませんでした。!!大変参考になりました。この度もとても丁寧なご回答に感謝いたします。ありがとうございました。✨

  • @メンマらーめん
    @メンマらーめん 2 роки тому

    内見の時にやっておくといいことを教えてほしい!!
    オンシーズン、オフシーズンで、値段も違いますか?
    私はオフシーズンで家を決めようと思ってます😊

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      次回あたりの最新動画の内容がまさに『内見』についてです😄
      ナイスタイミングですね。
      オン・オフシーズンは家賃・初期費用など違いが出てくることもあります。
      大きな差はないですが、例えば2,000円くらい予算オーバーだった物件が予算内になったり、キャンペーンで礼金が下がって募集が出たりなど。私もお部屋探しはオフシーズンがオススメです😄

  • @aa-lu9ye
    @aa-lu9ye 2 роки тому +2

    賃貸契約についての相談なのですが、契約前に初期費用及び預かり金を仲介業者に払ってしまいました。しかしその後、契約はせずにキャンセルしたのですが、勝手に鍵交換をされてしまい、鍵交換費は返せないと言われました。(事前に聞いてません)
    どうにかする方法はあるのでしょうか。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      契約締結に至っていない場合は、一切の金銭も仲介会社は受け取ってはいけないため、原則は返金が必要です。
      ただし、鍵交換やエアコンなどの設備に関することで【借主から要望をして行ったことの費用】に関しては請求をされることがあります。本来は不要だった費用の場合ですね。
      そして、今回借主から要望をしたわけではなく、申込などとセットで鍵交換が入ってしまってるケースかと思います(借主の要望ではない)。その点は本来支払いは不要になるので、返金をしてもらいたいところですね。
      今のことをふまえて伝えて、それでも返金がされない場合は最終手段の『都道府県庁に相談してから返事します』と旨を伝えて、不動産取引の相談窓口へお問合せをしてみてください。

  • @silva-nj4sn
    @silva-nj4sn 2 роки тому

    9月あたりから一人暮らしをしようと考えているのですが、その場合ネットで見た物件を実際に問い合わせるのはいつ頃にするのが最適でしょうか。
    現在はおおよそのエリアや条件を設定して、お気に入り欄に登録しているくらいの段階です。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      今ネットで見ている物件(該当の部屋)は数日~数週間で決まってしまいますので、すぐに引っ越しをしない場合は、その物件のお問い合せをしても『どんな物件か』の確認をするだけですね。
      8月に入ってから、そのときに掲載されている物件を本格的にお問い合わせしてみるとちょうどよいタイミングになります。今チェックしている物件の他のお部屋が出てくることもあるので、今からいろいろ見ておくことは良いと思います😄

  • @Hey-hk5dm
    @Hey-hk5dm 2 роки тому

    こんにちは。いつも動画を観させて頂いてます。
    質問なのですが、エアコン設置の際のビス穴は原状回復に当たるのでしょうか?
    最近引っ越してきた賃貸はリビングにエアコンがあり、寝室にはついておりません。
    ただエアコンの排水口?やコンセントが寝室についております。
    管理会社に連絡してみたら、ビス穴は負担で退去時に撤去をしろとのことでした。
    お忙しいと思われますが、よろしくお願いします。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +2

      エアコン設置によるビス穴や設置跡は、原則貸主負担で借主の負担になりません。
      エアコンは一般的な生活をしていく上で必需品になってきているため、設置による跡は通常損耗と考えられています。
      契約時に重要事項説明書などに『特約』として、エアコン設置による跡が借主負担・・と記載があって契約をしているとその限りではないですが・・・おそらく記載はないかと思われますので、その旨で伝えてみてください。
      詳しくはネットで『原状回復 ガイドライン』で検索すると【貸主・借主の負担区分】などのまとめ・表が見つかるかと思います😄

  • @TwT_yuseno1
    @TwT_yuseno1 2 роки тому

    こちらの動画とは関係なく申し訳ないのですが、今日申し込みをしてきました!沢山の動画を参考にさせて頂きました✨
    ただ母が過保護で仕送りの中でやりくりするならと想定していた金額より家賃1万以上高い家になりました。そこが1つの不動産屋しか扱っておらず(専属物件)、初期費用に納得いきません😢
    訳ありでかなりお金が無いので、礼金15万がどうしてもしんどいです😢 学生専用マンションで新築、大学の目の前という好条件の物件なのですがこの場合仕方ないものでしょうか😢

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      最近では礼金が1ヶ月分が主流ですが、新築や人気物件などは2ヶ月分など昔ながらの設定というケースも多いですね。ここに関しては仕方のない点です。
      こういった物件もなかなか決まらずにしばらくすると1ヶ月になったり、さらにゼロになったり、最終的にはフリーレントまで付いてしまうこともあります。
      人気のブランド物を購入する感じと同じです。。
      お金を出してでもより良い物を手に入れるか・・費用を抑えて条件を下げるか・・ですね。

    • @森崎さゆり
      @森崎さゆり 2 роки тому

      ビブリ不動産さんの言う通りです 新築は直ぐに埋まります。礼金が2倍なのは 大家が多分ローンを組んでそのマンションを建てていて 直ぐにローンが発生し しかも礼金のひとつき分は広告料として 不動産会社に払うからですよ。大家さんも大変なんです。

  • @TM-dx8bc
    @TM-dx8bc 2 роки тому +2

    はじめまして。
    先日、賃貸申し込み審査も無事に通りました。
    他の賃貸会社から同じ物件が仲介料無料と出ていたので、担当者に御社でも無料ですか?と聞いたところ、2番手の交渉もあり〜ちょっとお待ちください。と言われました。
    私は1番手で押さえて交渉も通ったのに、今から2番手の方の交渉次第で逆転する可能性はあるのでしょうか、、?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      1番手で交渉・審査も通った場合、本来は逆転はない・・・といきたいところですが、状況により逆転する可能性はあります。
      契約ギリギリに借りる側からキャンセルも起こり得ることと同じですね。
      なので相談するレベルで伝えてみるのはありですが、強めにいくと逆転されるリスクが上がります。あくまで『住みたい!』という気持ちを伝えてアタックするのがいいですね。

  • @えぬじまえぬき
    @えぬじまえぬき 2 роки тому +1

    都内か、横浜市内で2人暮らしの駐車場無料物件でどうやったらみつかりますかね、、、

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      駐車場無料はなかなか無いですよね。
      大変ですが、1件1件情報をチェックしていくしかないですね。
      ネット検索のときの賃料入力欄で『駐車場代込』をチェックすると、敷地内に駐車場がある物件が混ざってきます。この中から無料になってる物件を確認していく作業ですね。

  • @kawaisugiru
    @kawaisugiru 2 роки тому +1

    コメント失礼します。
    もし可能でしたら伺いたいのですが、傾斜地に立てられている物件の賃貸契約を検討しているのですが、地震が怖く、地盤が心配です。
    地盤がしっかりしているか確認する方法を差し支えなければ教えていただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      スミマセン。。専門外のため詳しくお伝えができません。
      ググると確認する方法などがありそうですが、調査までできるわけではないので、どこまで把握できるか・・ですね。
      おそらく傾斜地などの立地の物件の場合、相場よりも家賃が安い可能性があります。
      そのため『いい物件!』に見えてしまいますが、災害リスクもやはり考えないといけないですね。
      土砂災害のハザードマップは自治体のホームページで確認ができます。

    • @kawaisugiru
      @kawaisugiru 2 роки тому

      お忙しいところありがとうございます!

  • @sokutonTV
    @sokutonTV 2 роки тому

    初めまして!
    動画を何本か見させてもらい参考にしています!
    会社都合により引っ越すことになり、4年間家賃補助が出るのですが、もしそこから一度でも引っ越しをすると補助がなくなるという状況です。
    そこで次に引っ越す物件で4年以上は住むことになると思っているのですが、
    1. よく遊ぶ駅から徒歩圏内の12万の物件 
    2. よく遊ぶ駅から駅から1駅ほど離れて11万の物件
    どちらの方が良いでしょうか?
    通勤に関してはどちらも大差ないです。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      エリアにより1駅がどのくらいの距離感か・・にもよりますが、電車に乗ることが苦でない場合は②でも良さそうですね。また、1駅離れたことで1万円差で物件がどのくらい変わるのかも気になるところです。
      よく遊ぶ・・終電の逃したり、つい面倒になってタクシーを使ってしまうなどが頻繁にあると徒歩圏内が良いですね。
      どのような生活スタイルになるのか、物件にどのような差がでるのかをイメージ・確認して比較検討することをオススメします😄

    • @sokutonTV
      @sokutonTV 2 роки тому

      @@bbri-fudosan
      返信ありがとうございます!
      先日気に入った物件に内見してきました!
      築20年であること、大通りが前にあること、が気になっているのですが
      どこまで気にかけるべきなのか妥協すべきなのか分からないで迷っています!!

  • @スモール-m1d
    @スモール-m1d 2 роки тому +1

    メゾネットタイプ、都市ガス、駐車場あり、この条件でかなり狭まってしまいます。
    家具家電など準備してると候補の部屋が無くなってしまうのではないかとビクビクしてます。
    無くなりそうなお部屋候補と家具家電等、どちらを優先すべきでしょうか?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +2

      お部屋優先をオススメします。
      家具家電が先になると、サイズ感や雰囲気が変わる・・などが起こるということですよね。
      そうなると【家具家電のための引っ越し】になりかねません。
      ただし、インテリアが趣味で大事!という方もいます。
      まさに【家具家電のために引っ越しがしたい】という方ですね。
      その場合は優先順位を逆にしても問題ありません。
      お部屋の条件・家具家電の条件・車などなど
      優先順位を決めるのは難しいところですよね。
      どのパターンが一番しっくりくるか・検索に引っかかりやすくなるかを試しながら、あとは物件を見てみて・・ですね😄

  • @centeras5901
    @centeras5901 6 місяців тому +17

    契約のために動き出す人々を考えて、マナーを守るって、それが不動産屋や管理会社の仕事なのではないかと考えました。自分たちの仕事を楽にするためにマナーを先に要求してくるのは何かおかしいのではないかと。普通の会社員が顧客に対して私の機嫌が悪くなるかもしれませんので優しい言い方でお願いしますと言ってるようなものではないですか。

  • @asahirot
    @asahirot 2 роки тому +1

    ネットで探した物が自分に合わないのはガチ
    結局不動産屋で紹介された物が一番良いのが殆ど
    それがURであっても

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      最近はネットに掲載している写真が映えすぎてることが多いですね😅
      カメラマンを雇ってる不動産会社さんもありますので。。
      不動産屋さんにも紹介してもらって、実物をしっかりチェックして・・ですね。
      URも!なるほど!

  • @jaijaijaijai
    @jaijaijaijai Рік тому +1

    ④についてですが、重要事項説明や契約書は申込前には確認できないので、特約事項に変な条文があったら断るしかないですよね。
    それを失敗のタイミングと言われると、条件後出しは受け入れろと言う話になってしまいませんか?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  Рік тому +4

      重要事項説明や契約書の内容などで納得のできないケースは、たとえ申込後でも契約手続き前に断るほうが良いので『失敗のタイミング』には該当しません。
      ポイントは『物件そのもの』に対する安易な決断が失敗につながる・・という意味ですね。
      『やっぱり◯◯の設備がほしい』『もう1度駅から歩いてみたら遠く感じた』など
      物件探しは難しいのでこのようになってしまうことはありますが・・私が優柔不断なのでこのタイプです😅

  • @reru0812
    @reru0812 2 роки тому +1

    7月に福島から東京に引っ越しを考えています。
    それに伴い今の仕事(看護師)を6月の給料とボーナスを頂いたあと、退職する予定です。
    コロナの関係で頻繁に東京には行けません。引っ越してから転職活動をしたいと考えていますが、一時的に無職の期間が発生するので、入居審査に影響しそうで心配なのですが、こういった場合でも物件の契約は可能なのでしょうか。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому

      お仕事先が決まっていない状況だと審査に影響することも多いです。
      できれば内定をもらっている状況で『内定通知書』を提出できると審査の壁が一気にクリアになり、物件も複数件を比較検討できる状況になります。
      遠隔でお部屋探し・仕事探しが安易ではないですが、お部屋を決定(申込)する段階でお仕事先を決めておくことをオススメします。
      稀にお仕事先が決まっていなくても承諾をいただけることもありますが、物件がかなり・・かなり制限されるため、物件を選べなくなってしまうのが難点です😭

    • @reru0812
      @reru0812 2 роки тому

      @@bbri-fudosan
      ご回答ありがとうございます。
      退職前に時点で申し込む、というのは退職しようと思っているという点で危険でしょうか。

  • @ふーち-k8m
    @ふーち-k8m Рік тому

    ちょうど物件探しを始めようとしたところでこちらの動画に出会えました
    ありがとうございます
    取引態様が代理の物件はその不動産屋さんで契約した方がいいのでしょうか?
    仲介の別の不動産屋さんで契約しても結果として代理の不動産屋さんと契約することになるのではないかと勝手に解釈しているのですがいかがでしょうか?

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  Рік тому +1

      どこの不動産屋さんで契約するかの良し悪しは個人によって持ちようが異なります。おそらく仲介会社さんで契約しても、契約の最終窓口は代理の不動産屋さんになりますが、直接のやり取りが良いと感じる方もいれば、直接やり取りしたくない・・という方もいらっしゃいます。
      どのようなケースか・・については例がありすぎてお伝えするのが難しいですが、シンプルに『信用・信頼する会社さんや担当者さん』に依頼することをオススメしてます。

    • @ふーち-k8m
      @ふーち-k8m Рік тому

      ご返信ありがとうございます
      物件は気に入ったのですが担当者さんが苦手で···
      他の動画も参考にさせていただきながらもう少し物件探しがんばります

  • @Yugene-es7jv
    @Yugene-es7jv 2 роки тому +1

    契約直後に、実際の居室の面積が間取図の3分の2ほどしかなかったことが発覚しました。
    不動産屋もそれが掲載ミスであることは認め謝罪はしていますが、
    現況優先であること、実情を確認するための内覧であることを理由にこのまま了承してほしいと言っています。
    私にとってはこのミスは誤差の範囲を超えている為、なんらかの補償を要求したいです。
    不動産屋にはどのように伝えればよろしいでしょうか?
    今後の付き合いもあるかと思いますが、
    大人しく丸め込まれたくありません。
    関係が多少悪化しても相手方の譲歩を引き出したいです。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      なんらかの補償・・となると損害賠償ということでしょうか。
      そうなると・・範囲が法律に関わることなので、弁護士さんやお住いや不動産屋さんが属する都道府県庁内の不動産取引の相談窓口にご相談することをおすすめします。

    • @Yugene-es7jv
      @Yugene-es7jv 2 роки тому

      @@bbri-fudosan
      早々にお返事を頂きありがとうございます。
      すみません私の伝え方が不正確でした。
      入居日が迫っており、引っ越しの段取りもつけているため、解約や賠償請求までするつもりはありません。
      ただ仲介手数料の返金や今後の家賃の値引き、家賃一ヶ月分の免除など、何らかの金銭的な埋め合わせをしてもらいたいのです。
      その際相手方が合意できる現実的な譲歩を引き出すためには何ができるのか、よろしければお知恵をお借りしたいと思い質問させて頂きました*-*

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +1

      いろいろな細かな状況をふまえた上でどうするべきかのアドバイスができるのですが、今の情報の中で『これ』という安易な回答ができません。スミマセン。
      ※このコメントをご覧いただいた方が誤認される可能性もあるので、控えさせていただきます。
      先程の内容と同じになりますが、都道府県庁に相談することが一番近道かと思います。各不動産会社は都道府県庁(知事)や国土交通省から免許を受けて営業をしてます。安全な取引をするための相談窓口があります。電話でも気軽に相談できたりします😄

    • @Yugene-es7jv
      @Yugene-es7jv 2 роки тому

      @@bbri-fudosan
      お返事ありがとうございます。
      かしこまりました。そのようにさせて頂きます。
      迅速かつ的確な対応感謝いたします。
      またお部屋探しの際は大変参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
      これからもどうぞよろしくお願いします。

  • @あこ-h4q
    @あこ-h4q 2 роки тому

    グーグルマップの口コミであまり良くない不動産屋さんは大丈夫でしょうか?契約後の応対が急変すると書いてありました。心配です。

    • @bbri-fudosan
      @bbri-fudosan  2 роки тому +3

      不動産屋さんに限らずかと思いますが、口コミのあまり良くない内容は気にしすぎなくても良いのでは・・と考えてます。あまりにも悪い内容が数十件・数百件あったら話は別ですが、数件あるレベルであれば、どの業界・どの会社でもあります。
      逆に良い口コミのほうが信憑性がないとも思ってます(個人的見解です)
      いわゆるサ◯ラだったり、クーポンと引き換えだったり😅
      大事なポイントは不動産屋さんというよりも、担当営業マンです。
      相性の良い営業マンが担当になってくれるか・・ですね。
      契約後の応対が急変する営業マン・・・・たしかにいます😭

    • @あこ-h4q
      @あこ-h4q 2 роки тому

      返信ありがとうございます!賃貸でリノベーションされた物件を申し込みしてきました。綺麗だったのですが、壁紙?床?の匂いが気になりました。換気で何とかなるものでしょうか?