【長野移住】熊の好物は人間の好物!!根曲がり竹採りに行ってみたら想像より壮絶だった!!|山田牧場|根曲がり竹|ドライブ|田舎暮らし|長野県|4K

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 чер 2024
  • #キャンピングカー #車中泊
    根曲がり竹採りは6月末頃まで行くことができるのでご興味あればHPで確認してみて下さい。
    今回は、軽井沢のレストランで根曲がり竹が採れると教えて頂いたので早速行ってみました。
    山田牧場から志賀高原へ抜ける道沿いで採ることができ一人1000円で入ることができます。道路脇で採れたらいいな〜と軽く考えてましたが、やはり太い根曲がり竹は笹藪の中にある茎の太い笹の近くでないと採れないので、笹と格闘しながら根曲がり竹を採りましたw
    素人でも十分な量が採れて念願の根曲がり竹のお味噌汁も食べることができたので大満足でした!来年も行きたいな〜♪
    #長野県移住 #車中泊
    撮影日 6月20日頃
    -------------------------------------------------------------
    ✔️チャンネル登録!(subscribe)
    / outdoorbaseasobi
    【Instagram】@outdoorbase_asobi / outdoorbase_asobi
    -------------------------------------------------------------
    使用楽曲:Artlist【2ヶ月無料特典あり】
    artlist.io/referral/979460/ou...
    撮影機材
    【Camera】
    ・メインカメラ amzn.to/3J1bZKI
    ・サブカメラ amzn.to/45FmAUK
    ・広角単焦点レンズ amzn.to/3kw1Prz
    ・標準ズームレンズ amzn.to/3ZNuoAQ
    ・DJI POCKET 2 amzn.to/3J3vwKG
    ・GoPro amzn.to/3J1usXD
    ・Insta 360 X3 www.insta360.com/sal/x3?...
    ・ジンバル amzn.to/3J1k2Y5
    ・ドローン amzn.to/3WxfnjW
    旅のアイテム
    ・ポータブル電源1 amzn.to/3GW7Fdi
    ・ポータブル電源2 amzn.to/46J3IUz
    ・ポータブル電源3 amzn.to/45p2SLv
    ・ポータブルエアコン(冷暖房)amzn.to/46tYSee
    ・ポータブル冷蔵庫1 amzn.to/3ZZsWMb
    ・ポータブル冷蔵庫2 amzn.to/48Rnq22
    ・2SEC FRESH&BLACK XL - 3人用 rb.gy/qnh5o
    ・折りたたみ テーブル MH500 rb.gy/p7xhi
    ・キッチンユニット 多機能テーブル rb.gy/ntk2d
    ・リクライニング アームチェア rb.gy/ckm8h
    ・ローチェアMH500 カラー:カプチーノrb.gy/syx1y
    ・タープ多機能 FRESH XL 六角形 CN rb.gy/unpj2
    ・ULTRALIGHT FH900 14+5L rb.gy/78pw4
    ・NH ESCAPE 500 ロールトップ 23L rb.gy/eztbh
    ・ITIWIT SUP インフレータブル COMPACT 100 L rb.gy/60owj
    ・ガスバーナー amzn.to/3WrskeV
    ・ダウンケット amzn.to/3QdANCA
    ・折り畳みテーブル1 amzn.to/3twqdxK
    ・折り畳みテーブル2 amzn.to/3tvHxTx
    【Decathlon/デカトロン】
    ・QUECHUA(ケシュア)登山・ハイキング バックパック・リュック NH 100 - 20L
     rb.gy/ntte8d
    ・FORCLAZ(フォルクラ) 登山・ハイキング 軽量 折りたたみ 携帯 バックパック・リュック 防水TRAVEL 100 - 20L
      rb.gy/k6747c
    ・VAN RYSEL(ヴァンリーゼル) サイクリング ロードバイク ヘルメット ROADR 500 MIPS
     rb.gy/pomt3r
    ・VAN RYSEL(ヴァンリーゼル) サイクリング キャップ ウルトラライト 520
     rb.gy/pomt3r

КОМЕНТАРІ • 23

  • @goodman1150
    @goodman1150 2 дні тому +2

    根まがり竹焼いても煮てもおいしいですよねw
    長野県の郷土料理、鯖の缶詰と一緒にみそ汁に入れるのも美味しいですよね。
    竹取りは夢中になると奥へ奥へと入って行ってしまい、元の道に戻ろうにも笹の高さで視界が捕れず、さらには濡れた笹で滑って上がれないという事故も毎年発生しています。
    馴れないうちは道路の九十九折れの間で採ると、上か下には必ず道がありますので復帰が簡単にできますよw

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому

      夢中になると本当にどこか分からなくなってしまいますね。。道路と道路の間ですね👍笹で地形が見えにくいので気をつけたいと思います😊

  • @tokutakehitoshi9890
    @tokutakehitoshi9890 День тому +2

    お疲れ様です、私も20年前からここで採っています。つい本気になり売る頬度採ってしまいます。これから毎年されるなら、作業着(つなぎ)や、山菜前掛け(レジ袋避けてすべて無くなります)、山菜リック、鈴2個以上(クマに気ついて貰うため音色の違う物)、ヘルメット!!(クマに出くわした時、頭部および顔面保護の為)です。採取された付近で、昨年、午前5時頃、運転中に車の前を子熊が通り過ぎました。私の採取場所は奥地なので今年も新たなクマの巣見つけました、道路付近が危険が少なく安全です。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому

      やっぱり熊がいるんですね😱熊対策のヘルメットは確かに必要ですね!レジ袋はすぐに穴が開いて気づいたら採った根曲がり竹が落ち出たりしました(笑)野菜前掛け欲しいです〜😆

  • @__-kai
    @__-kai 2 дні тому +2

    ついにネマガリタケ‼︎これはめっちゃワイルドですねぇ。熊と遭難リスクを乗り越え、笹藪をかき分け、処理して茹でて皮剥いてという工程を経てお店に並んでるのだから高くても安い?くらいですよね。
    昔八幡平をドライブしてたら道脇にある蒸気の噴出口みたいなところに地元の軽トラが沢山停まってて凄い大量のネマガリタケを茹でてる光景に出くわして なに今の?!と思ったことがあったのですが(現在は危ないので立ち入り禁止らしいですが〕こんな風にとってたんですね。旅行先で出てきたら有り難く頂きます。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому

      私達も軽い気持ちで行ってみたら物凄い所で採るものだと知りました😅周りのプロに聞いたりしてやってみましたがなんとか採れました😄調子に乗ると本当に迷いそうなので道路の近くで採りたいと思います😊

  • @user-zv1dh4mc5r
    @user-zv1dh4mc5r 10 годин тому

    僕は黒姫山に入山して採ってました。
    先輩は一度で25キロから30キロ採ります。
    とても人間技ではない素早さで藪を掻き分け
    タケノコを見つける感度は神技でした。
    熊の糞とかあると緊張してました。

  • @shoaska2045
    @shoaska2045 2 дні тому +1

    アウトさん、、こんにちは
    めちゃくちゃ旨そう(笑)
    熊の影に怯えて、頑張った甲斐がありますね!

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому +1

      なるべく人が入ってる所の近くで採ったのですが、笹の中からなんとなく人の声は聞こえたのですが、人影は見えなかったので笹の中では注意が必要ですね😌でも美味しい根曲がり竹が食べれたので良かったです😋

  • @akichikataro
    @akichikataro 2 дні тому +1

    いつも拝見しています。山田温泉大湯は「再入浴券」があります。入る時に再入浴券下さい。と言うと頂けます。一旦出た後にどこかで遊んだ後、その券を渡すと、再入浴する事が出来ます。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому

      再入浴券なんて素敵なものがあったんてすね!!冬の時期に最高ですね〜😄😄熱かったのでよく温まりそう👍

  • @tkyktnk5731
    @tkyktnk5731 День тому +1

    マヨネーズととろけるチーズのホイル焼きは絶品ですよ。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому

      確かにマヨチーズも美味しそうですね!!😋😋無限に食べれそうです(笑)

  • @NAMIGERI
    @NAMIGERI День тому

    いつも楽しく動画見ています。
    自分も移住してきましたが、うちの近所もよく出てくるので、週末出かける参考にしています。
    ヤマボクの根曲り竹いいですね。去年、今年と斑尾で山菜とったり、根曲り竹も少し取りました。やりはじめると面白くて止まらないんですよね。
    冬のヤマボク、今シーズン初めて行きましたが、超穴場です。最初に止めたあたりから、料金払って登って行く道もスキー場のコースになります。その他、ほとんど非圧雪で、面白いです。
    夏もやってますが、登る前に車止めたところにある見晴らし茶屋、スキー場の食事としてはなかなか素晴らしいです。
    根曲り竹は、切り込み入れて、そのまま魚焼きグリルで焼いて、味噌マヨや塩で食べるのが好きですが、面倒なので茹でて茹でたてに味噌マヨで食べたりしてます。本当に美味しいですよねぇ。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому

      えー!冬も滑れるんですね!😆それは是非行ってみたいです!冬も見晴らし茶屋で食べれるなら最高ですね😋根曲がり竹のグリルもいいですね!味噌マヨ美味しそう!!

  • @user-df1mx2rc7y
    @user-df1mx2rc7y День тому

    根曲り竹取りに行くのって楽しいですよね~。温泉もいいなぁ(^^)そして私もネット上でだけど購入したことのあるスキープロショップ安曇野さん(^^)フォルクルの板欲しいです~!

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому

      夢中になって少し採りすぎましたが食べてみたらとても美味しかったので来年も是非行きたいと思います😋今回は主人の板を新調できたので良かったです!ブーツも欲しかったのですが、悩みに悩んでます〜😂

  • @8131tokachan
    @8131tokachan 2 дні тому

    やっと根曲がり竹に巡り会えましたね♪取り方のコツを掴んで次回はもっと収穫出来そうですね!下ごしらえはアク抜き不要でしょうか♪苦労して取った根曲がり竹は格別に美味しいでしょう!

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому +1

      やっと根曲がり竹をゲットできました😄アク抜きは不要で茹でて水で冷やすだけで食べれます😋とても美味しかったです👍

  • @nobukawa2124
    @nobukawa2124 2 дні тому

    ネマガリ!たくさん採れましたね(^-^)/
    熊と遭難も怖いけど、急斜面と笹で先が見えないので滑落事故も多いので気を付けましょうね。蕎麦が美味しそう!

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому +1

      確かに急な所もあったので素人2人はなるべく斜面が緩やかな所に行きました😄来年も行きたいです〜😁

  • @kawasemi8717
    @kawasemi8717 2 дні тому

    最近関門海峡泳いでクマが渡ってきたとか都市伝説が広まってて九州民としても怯えてます((((;゚Д゚)))) もう安全な場所は千葉しかないかも!お疲れさまです!

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  20 годин тому +1

      関門海峡位は熊は簡単に渡れるとニュースで最近やってましたね!九州の山は熊の心配なく登れるので最高でしたが、熊が海を渡らないことを祈るばかりです😅