枇杷島橋工事レポート 2025年1月 仮桟橋整備して解体準備の矢板打設

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 昨年名鉄沿線ウォーキングで西枇杷島駅周辺を歩いた時に旧国道22号の枇杷島橋周辺の大規模工事を目の当たりにしました。既に新しい仮橋にきりかわっていました。夏だったので河川工事は全く行われていなかったので冬になって工事が始まったら見に来ようと思っていました。
    そして先日見てきました。
    川の上に重機が通れる仮桟橋を設置していました。一部はクローラークレーンとバイブロハンマーで解体する橋脚部分の周りに矢板を打設していました。また3月くらいに解体してるところを見に行く予定です。
    #ryoのおじさんウォーカー #枇杷島橋 #庄内川 #名古屋市 #清須市

КОМЕНТАРІ • 7

  • @otro_papa
    @otro_papa 4 дні тому

    清須市在住です。枇杷島橋工事を紹介していただき、ありがとうございます。7:13_右手の整地されているあたりは昔遊郭があったところだったそうです。亡くなった祖父から豪遊の武勇伝を聞いたことがあります。昭和30年代までは枇杷島橋の清須市側(当時西枇杷島町)の橋のたもとは、青果物市場でたいそうな賑わいでした。

    • @ojisanwalker
      @ojisanwalker  4 дні тому

      そういえば以前にしびの夢だいこんのモニュメントがあって青果物市場について書かれていました。

  • @phkazu2005
    @phkazu2005 2 дні тому

    東海豪雨復旧工事の一つで橋の架け替えで堤防を同時に嵩上げされます。これまでに25年経過、あと10年くらいで工事完了ですかね。それまで水害がないといいですね。

  • @user-yv8jt4eg7jChalenisi
    @user-yv8jt4eg7jChalenisi 9 днів тому

    仮設橋も立派ですね。新しい橋ができたらいいですね。

  • @takahiroterao77
    @takahiroterao77 9 днів тому +1

    軽自動車がまだ360㏄だったころ。この陸橋は軽自動車通行禁止だった。橋のたもとに交番があって、呑気に勢いで超えてくる軽自動車を一網打尽にしていた。何時の時代も理不尽はある。その内、軽自動車も問題なしとなった。西枇杷島に野菜市場があったころ、積み荷が重くてこの坂を乗り越えられなかった軽トラがあったのかもね。さらにその昔は、このガードの下が、野菜市場だったそうだ。知らないけど。野菜市場は、今は西区のスポーツセンターになってたけど、それももう昔の思い出だから今はどうかな。

  • @GJ77A
    @GJ77A 4 дні тому

    旧国道22号をさらに稲沢方面に進んだ先にある清洲橋も現在工事中です。
    清洲城の横でもあるので、JR清洲駅から歩いていけます。
    そちらもぜひ紹介を♪

  • @河野弘一-o5i
    @河野弘一-o5i 9 днів тому

    跨線橋は二輪車通行禁止でした。昔、橋からバイクが転落した事故があったためと地元の警察官が言ってました