Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めて挿し木してみましたが!こんなに簡単にはいきませんでしたまた頑張ってみます
初めてだと、なかなか難しかったりもしますよね。2020年が初めての挿し木でしたが(動画あり)、なんとか1本だけ残ったという感じでした。こういうのは、時期を変えたり、土を変えたりなど、いろいろ試してみるしかないですよね。
@@engei_lab そうですか、土は鹿沼土を使いましたが、挿し木専用の土の方が良いのでしょうかメネデールも使ってみたのですけどね当に今、5本中2本根が出ましたが芽が出てない感じです毎日ドキドキして見ています😅
八重桜の挿し木の経験から考えると、挿し木専用の土の方がいいと思いますが、アジサイならそんなに差は出ないかなと思います。草花用の培養土でも、挿し木が成功してるので。発根して芽が出ていないのは、中途半端な感じでドキドキしますよね。ある実験のために今年も挿し木しましたが、1か月くらい前の挿し木したものは小さな葉っぱが出てきて、2週間くらい前のものは芽が出てきてるくらいです。
お早うございます。あじさいですね。挿し木で大きく成りますよね。咲けば綺麗ですもんね。
アジサイの挿し木は成功しやすいし、どんどん大きくなるから、ついついやりたくなってしまうんですよね。花が咲いたらキレイですが、増えすぎて困ってしまいます…。
丁寧で分りやすかった🎉いつもいいかげんにやってて 失敗でした 良かったー
ありがとうございます。アジサイの挿し木は比較的簡単な印象がありますが、品種によって違うのかもしれませんね。この動画がお役に立てたら嬉しいです。
紫陽花はほんとに簡単に挿し木出来るから、逆に庭に紫陽花の鉢が増え過ぎちゃいました毎日の水やりが大変です😊
わかります。簡単にできて面白いから、増えすぎてしまうんですよね。
一年を通しての動画はとてもわかりやすく有難いです住まいはどちらでしょうか?こちらは東北なので…冬が長く厳しいのです…
ありがとうございます。東北だと、冬越しは大変そうですね。住んでる場所は非公開ですが、冬の最低気温はだいたいマイナスになるようなところです。気温が下がっても、だいたいはマイナス5度くらいで、雪はあまり降りません。
ありがとうございます今年6月に昨年とは違う種類のを挿し木し、鉢上げのタイミングをどうしようかと毎日朝晩水あげながら悩んでます、やはり9月まで様子観て培養土の鉢上げはまだですね、一度暑い夏に鉢上げしたせいか、ちゃんと根づいて新芽も出ていたのが、枯れてしまったのでショックで昨年の挿し木はアナベルも含め成功しましたが、花はまだ付きませんでした。来年楽しみにしてるんですが、今年また違う種類を挿し木してまた新芽も出てるのですが、なんせかなり暑い夏なので日陰には置いてても、綺麗な緑だったのが色が変わって来たり斑点がついてきたりしてるのがあって、どうしようと場所を少しづつ変えてみたりしてるのですが枯れないようにと心配です😅
鉢上げのタイミングは迷いますよね。初めて挿し木したときは、調べてもいつ鉢上げするのかがよくわからず、困りました。植え替えとかも真夏と真冬は避けた方がいいと言われてるので、挿し木の鉢上げも同じようにするのがいいかなと思っています。休眠挿しだと夏前に鉢上げできるので、その方が気楽かもしれません。今年の夏も暑くて、夏越しできるか心配ですね。
@@engei_lab 早速のお返事ありがとうございます😊そうなんです、本当に暑くて8月に入ると、さらに暑くなるみたいなので、置き場所に悩んでます緑だった葉に異変がみられるので🙄今は玄関口の直射日光の当たらない門柱の中に並べてますが、ガレージの中に入れた方がいいのかな〜と考えたりしてます。難しいです9月まで無事枯れないで成長してくれるか🤔
今までの経験から、直射日光が当たらないことと、風通しがいいことが重要な気がしています。新芽が無事なら大丈夫だと思いますが、夏の暑さが終わるまでは心配ですよね。
挿し穂で作った苗木を地植えにするタイミングはいつ頃が良いんでしょうか?
地植えをしたことがないので、自信を持って答えられないのが正直なところです。ある程度の大きさになっていれば、適期と言われる落葉期かなと思います。今まで挿し木したアジサイたちを考えると、1年目は避けて、2年目以降にした方がいいような気がします。はっきりとして答えができず、すみません。
今年紫陽花失敗してるまだ咲いてない😅
今年咲かなくても、来年咲いてくれると信じて、育てるのが大事ですよね。
初めて挿し木してみましたが!こんなに簡単にはいきませんでした
また頑張ってみます
初めてだと、なかなか難しかったりもしますよね。
2020年が初めての挿し木でしたが(動画あり)、なんとか1本だけ残ったという感じでした。
こういうのは、時期を変えたり、土を変えたりなど、いろいろ試してみるしかないですよね。
@@engei_lab そうですか、土は鹿沼土を使いましたが、挿し木専用の土の方が良いのでしょうか
メネデールも使ってみたのですけどね
当に今、5本中2本根が出ましたが芽が出てない感じです
毎日ドキドキして見ています😅
八重桜の挿し木の経験から考えると、挿し木専用の土の方がいいと思いますが、アジサイならそんなに差は出ないかなと思います。
草花用の培養土でも、挿し木が成功してるので。
発根して芽が出ていないのは、中途半端な感じでドキドキしますよね。
ある実験のために今年も挿し木しましたが、1か月くらい前の挿し木したものは小さな葉っぱが出てきて、2週間くらい前のものは芽が出てきてるくらいです。
お早うございます。あじさいですね。挿し木で大きく成りますよね。咲けば綺麗ですもんね。
アジサイの挿し木は成功しやすいし、どんどん大きくなるから、ついついやりたくなってしまうんですよね。
花が咲いたらキレイですが、増えすぎて困ってしまいます…。
丁寧で分りやすかった🎉いつもいいかげんにやってて 失敗でした 良かったー
ありがとうございます。
アジサイの挿し木は比較的簡単な印象がありますが、品種によって違うのかもしれませんね。
この動画がお役に立てたら嬉しいです。
紫陽花はほんとに簡単に挿し木出来るから、逆に庭に紫陽花の鉢が増え過ぎちゃいました
毎日の水やりが大変です😊
わかります。
簡単にできて面白いから、増えすぎてしまうんですよね。
一年を通しての動画はとてもわかりやすく有難いです
住まいはどちらでしょうか?
こちらは東北なので…冬が長く厳しいのです…
ありがとうございます。
東北だと、冬越しは大変そうですね。
住んでる場所は非公開ですが、冬の最低気温はだいたいマイナスになるようなところです。
気温が下がっても、だいたいはマイナス5度くらいで、雪はあまり降りません。
ありがとうございます
今年6月に昨年とは違う種類のを挿し木し、鉢上げのタイミングをどうしようかと毎日朝晩水あげながら悩んでます、やはり9月まで様子観て培養土の鉢上げはまだですね、一度暑い夏に鉢上げしたせいか、ちゃんと根づいて新芽も出ていたのが、枯れてしまったのでショックで昨年の挿し木はアナベルも含め成功しましたが、花はまだ付きませんでした。来年楽しみにしてるんですが、今年また違う種類を挿し木してまた新芽も出てるのですが、なんせかなり暑い夏なので日陰には置いてても、綺麗な緑だったのが色が変わって来たり斑点がついてきたりしてるのがあって、どうしようと場所を少しづつ変えてみたりしてるのですが枯れないようにと心配です😅
鉢上げのタイミングは迷いますよね。
初めて挿し木したときは、調べてもいつ鉢上げするのかがよくわからず、困りました。
植え替えとかも真夏と真冬は避けた方がいいと言われてるので、挿し木の鉢上げも同じようにするのがいいかなと思っています。
休眠挿しだと夏前に鉢上げできるので、その方が気楽かもしれません。
今年の夏も暑くて、夏越しできるか心配ですね。
@@engei_lab
早速のお返事ありがとうございます😊そうなんです、本当に暑くて
8月に入ると、さらに暑くなるみたいなので、置き場所に悩んでます
緑だった葉に異変がみられるので🙄
今は玄関口の直射日光の当たらない門柱の中に並べてますが、ガレージの中に入れた方がいいのかな〜と考えたりしてます。難しいです
9月まで無事枯れないで成長してくれるか🤔
今までの経験から、直射日光が当たらないことと、風通しがいいことが重要な気がしています。
新芽が無事なら大丈夫だと思いますが、夏の暑さが終わるまでは心配ですよね。
挿し穂で作った苗木を地植えにするタイミングはいつ頃が良いんでしょうか?
地植えをしたことがないので、自信を持って答えられないのが正直なところです。
ある程度の大きさになっていれば、適期と言われる落葉期かなと思います。
今まで挿し木したアジサイたちを考えると、1年目は避けて、2年目以降にした方がいいような気がします。
はっきりとして答えができず、すみません。
今年紫陽花失敗してるまだ咲いてない😅
今年咲かなくても、来年咲いてくれると信じて、育てるのが大事ですよね。