Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昨年は髭さんと出会えて珈琲も楽しませて頂きありがとうございました😊本年もよろしくお願いします🙇🏿♂️小さいストーブ可愛いくて何より調理は出来るのがいいですよね😆
ノンビリさんコメントありがとうございます🙇🏻♂️小さいので、焙煎小屋での使用とキャンプと兼用でと思い購入してみました焼き物等の調理は、難しそうですが煮物あたりだと充分使えそうです今年も1年よろしくお願いします🙇🏻♂️
初めて拝見しました私も安物中華品買うの好きなので、いつも失敗するまでがセットだと思ってます。動画中に天板が焦げてると言ってるシーンがあると思うんですが、五徳使う時は多分あのパーツ外すんだと思いますよ。直火みたいに使えるので火力あがるはずです、こうやって試行錯誤するのが中華品の楽しみでもありますね。トヨトミはあまり暖かくないと聞きますので、同じような暖かさでいいなら是非調理タイプのアラジンなんかいいと思います。
コメントありがとうございます🙇🏻♂️安物中華品のドキドキと成功した時のお得感良いですよね😊なるほど、蓋外せば直火になりますもんね勉強になります調理は、もし出来たら良いなぐらいで買ったので期待はしてないんですがまだ、これから色々試してみます🙇🏻♂️
火力強は、天板外して鍋直火用かと。
コメントありがとうございます😊確かにその使い方が良い気がしますね〜
火力調整ツマミ最大で火が上がりすぎるのは怖い😱このストーブの火力だと五徳使っての調理は厳しいと思いますよ🥹天板に直置きするしかないです。自分、アルパカですけど普通に使ってても天板の塗装割れで見た目汚くなるので調理具は直に置いてやってます🫡一つ気になる点としてはススの発生ですね。下手したら幕とかにもススがついてしまう可能性も(オイルランタンで幕内が煤だらけなってた人もいますんで。)ススがでる。不完全燃焼。一酸化炭素…。まぁ、屋外の仕様でしたら問題ないでしょうが無駄に換気が必要になってしまうかなとも思います。
コメントありがとうございますどうも、このストーブのツマミは火力の調整と言うよりも、火力が安定するために有るような気がします調理も煮込み料理に、ゆっくり火を通すぐらいしか難しかったです😅アルパカでも、天板は塗料割れするんですねススは恐らく、僕が調理するのに火が上がる程火力を強めたからかと🤣一応、一酸化炭素チェッカーは設置してましたが、鳴らなかったものの車内で寝るのに、普段はアラジンのストーブを使ってるんですが今回のストーブは、火力調整が難しかったので、使おうとは思えなかったですもう少し使用に慣れれば、ススも出さずに使用出来るかなと
基本としては燃焼筒から少し火が出てるぐらいが燃焼状態としては良いと言われていますね😁それ以外だとススの発生や一酸化炭素の発生につながると。アルパカの場合は燃焼筒からめっちゃ火が出ていても出てる炎は青い炎なのでススは出にくいですが。
なるはず😁 やっぱりその辺りが高級品との差なんでしょうね〜色々教えて頂きありがとうございます次回使用時、火力の調整などもう一度見てみます🙇🏻♂️
昨年は髭さんと出会えて珈琲も楽しませて頂きありがとうございました😊本年もよろしくお願いします🙇🏿♂️小さいストーブ可愛いくて何より調理は出来るのがいいですよね😆
ノンビリさん
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
小さいので、焙煎小屋での使用とキャンプと兼用でと思い購入してみました
焼き物等の調理は、難しそうですが
煮物あたりだと充分使えそうです
今年も1年よろしくお願いします🙇🏻♂️
初めて拝見しました
私も安物中華品買うの好きなので、いつも失敗するまでがセットだと思ってます。
動画中に天板が焦げてると言ってるシーンがあると思うんですが、五徳使う時は多分あのパーツ外すんだと思いますよ。
直火みたいに使えるので火力あがるはずです、こうやって試行錯誤するのが中華品の楽しみでもありますね。
トヨトミはあまり暖かくないと聞きますので、同じような暖かさでいいなら是非調理タイプのアラジンなんかいいと思います。
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
安物中華品のドキドキと成功した時のお得感
良いですよね😊
なるほど、蓋外せば直火になりますもんね
勉強になります
調理は、もし出来たら良いなぐらいで
買ったので期待はしてないんですが
まだ、これから色々試してみます🙇🏻♂️
火力強は、天板外して鍋直火用かと。
コメントありがとうございます😊
確かにその使い方が良い気がしますね〜
火力調整ツマミ最大で火が上がりすぎるのは怖い😱
このストーブの火力だと五徳使っての調理は厳しいと思いますよ🥹
天板に直置きするしかないです。
自分、アルパカですけど普通に使ってても天板の塗装割れで見た目汚くなるので調理具は直に置いてやってます🫡
一つ気になる点としてはススの発生ですね。下手したら幕とかにもススがついてしまう可能性も(オイルランタンで幕内が煤だらけなってた人もいますんで。)ススがでる。不完全燃焼。一酸化炭素…。
まぁ、屋外の仕様でしたら問題ないでしょうが無駄に換気が必要になってしまうかなとも思います。
コメントありがとうございます
どうも、このストーブのツマミは火力の調整と言うよりも、火力が安定するために有るような気がします
調理も煮込み料理に、ゆっくり火を通すぐらいしか難しかったです😅
アルパカでも、天板は塗料割れするんですね
ススは恐らく、僕が調理するのに火が上がる程火力を強めたからかと🤣
一応、一酸化炭素チェッカーは設置してましたが、鳴らなかったものの
車内で寝るのに、普段はアラジンのストーブを使ってるんですが
今回のストーブは、火力調整が難しかったので、使おうとは思えなかったです
もう少し使用に慣れれば、ススも出さずに使用出来るかなと
基本としては燃焼筒から少し火が出てるぐらいが燃焼状態としては良いと言われていますね😁
それ以外だとススの発生や一酸化炭素の発生につながると。
アルパカの場合は燃焼筒からめっちゃ火が出ていても出てる炎は青い炎なのでススは出にくいですが。
なるはず😁 やっぱりその辺りが高級品との差なんでしょうね〜
色々教えて頂きありがとうございます
次回使用時、火力の調整などもう一度見てみます🙇🏻♂️