【初心者向け】Blenderがもっと楽しくなる&効率的になるアイテム9選+おまけ【周辺機器】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- テンキーの操作一覧表は、こちらに置いておきました( ´~`)→ijigen.net/ent...
この動画の、ブログ記事版はこちら→ijigen.net/ent...
00:33 重要アイテム:マウス
03:36 サブモニター(サブディスプレイ)
06:11 3Dプリンター
08:45 ペンタブレット(板タブ、液タブ)
11:11 テンキー
12:42 タブレット(iPad)
14:56 スマートフォン(iPhone)
17:53 3Dマウス
18:43 左手用デバイス
20:40 優先順位について
21:46 番外編:グリーンバック
22:07 番外編:360度カメラ
22:53 VRヘッドセット
■マウス関連
マウス売れ筋ランキング(Amazon)
amzn.to/3Xs8Mtb
■サブモニター、サブディスプレイ関連
ディスプレイ売れ筋ランキング(Amazon)
amzn.to/468zKts
EIZO ディスプレイ(Amazon)
amzn.to/3Nzfav9
■3Dプリンター関連
低価格帯の3Dプリンターを買ってみた時の動画
• 3Dプリンター Photon-S 開梱・セッ...
3Dプリンタ本体売れ筋ランキング(Amazon)
amzn.to/446U2BM
■ペンタブレット関連
ペンタブレット売れ筋ランキング(Amazon)
amzn.to/3Pe197r
Wacom
www.wacom.com/...
ワコムブランドストア新宿
tablet.wacom.c...
シカをモデリングした時の動画
• 【 Blender 】「鹿」ただの立方体から...
■テンキー関連
テンキーの操作一覧表はこちら
ijigen.net/ent...
テンキー売れ筋ランキング(Amazon)
amzn.to/3Pfdf09
■タブレット端末関連
整備済みのiPadを買ってみた時の動画
• Appleの整備済製品って実際どうなの?iP...
タブレット売れ筋ランキング(Amazon)
amzn.to/469rae4
Apple iPadをサブモニターとして使う機能「SideCar」について
support.apple....
NomadSculpt
nomadsculpt.com/
NomadSculptを紹介した時の動画
• 【オススメ】気軽に3Dスカルプトモデリング!...
CozyBlanket
apps.apple.com...
Procreate
procreate.com/...
M2搭載 11インチ iPad Pro 2022 (値段も化け物…。大きいサイズもあるようです。)
amzn.to/441ljFM
■スマートフォン関連
VirtuCamera
virtucamera.com/
FaceMotion3D
apps.apple.com...
www.facemotion...
FaceMotion3D概要
3dnchu.com/arc...
iPhoneを用いた3Dスキャンは、こちらの記事が参考になると思います。
note.com/iwama...
フォトグラメトリー回
• フォトグラメトリーとは何だ?(・ω・)ノ 写...
Trnio 3D Scanner *Trnioは近々サービス終了するらしいです…悲しい…
apps.apple.com...
Luma AI
lumalabs.ai/
apps.apple.com...
Scaniverse - 3D Scanner
apps.apple.com...
■3Dマウス関連
3Dマウス(3DConnexion SpaceMouse)
3dconnexion.co...
■左手用デバイス関連
左手用デバイスを自作した時の動画
• 【左手用デバイス自作#1】Blender専用...
Razer Tartarus V2
www.razer.com/...
Razor Razer Tartarus V2(Amazon)
amzn.to/42LqGrD
Logicool G13(販売終了)
amzn.to/43O3I4m
Amazon 左手デバイス
amzn.to/3PfyWx4
■グリーンバック関連
Amazonグリーンバック(背景布)
amzn.to/3NNpJuV
実写合成のための Blender 3DCG制作ワークフロー
amzn.to/3PmifQK
■360度カメラ関連
RICOH THETA Z1 51GB
theta360.com/j...
RICOH THETA Z1 51GB (Amazon)
amzn.to/44cXE5v
Image-Based LightingのためのHDRI制作ガイド(書籍)
amzn.to/3qUsTE4
CGWorld コスパ最高! RICOH THETA Z1を利用した ACES対応HDRI制作フロー
cgworld.jp/fea...
RICOH Theta用プラグイン HDRI
blog.ricoh360....
■VRヘッドセット関連
Meta quest2を買った時の動画
• 【悲】Meta Quest2を買ったんだが…...
中の人が以前作ったVRChatワールド「海の上のアトリエ」
vrchat.com/hom...
VRChatワールド「海の上のアトリエ」ができるまで
ijigen.net/ent...
UA-camのメンバーシップやってます!♪( ´θ`)ノijigenの活動を応援していただけると嬉しいです。→ / @ijigen
Blenderのオススメ無料アドオンや、有料アドオンのレビューなど、まとめ記事を書きました。こちらも見てね(∩´∀`)∩→ijigen.net/ent...
ijigenのデジタルものづくりブログはこちら(・ω・)ノ→ijigen.net
ijigenのツイッター→ / ijigen_official
#ijigen#blender #b3d #blender3d #blender初心者
有名な会社教えてくれるのが凄くありがたい!!この動画でblenderのモチベ上がった
3Dプリンターや3DCGに興味があったので色々と参考になりました。
ありがとうございます。
楽しい動画ですね。やる気がでます
ギャグセンも高くて有益な動画いつもありがとうございます!
すごく参考になりました!!!
NHKの番組みたいで良いねぇ
もしよかったら質問させてください!
自分もMacでBlenderを使うにあたって、Logicoolのマウスを接続しました。
しかしLogi Options+で設定したキーボードショートカットが、
他のアプリは大丈夫なんですがBlenderでのみ正しく機能しません…!
具体的には、例えばサイドボタンに[Command+Z]を割り当てた場合、
それを押すとZだけが反応します。同じように他のショートカットを試してみると、
どうやら[control,shift,option,command]だけが使えないようになっているみたいです。
基本的には投稿者さんと環境が同じようなので、
同様の現象などが起きたことがあったらご教授いただきたいです!
Macで試してみましたが、確かにLogiOptions+で登録したCommandのようなキーが認識されていないですね…
私は普段マウスのサイドボタンにはMissionControlのような機能を割り当てているので、この問題には気がつきませんでした^^;
(LogicoolとBlenderのに症状を報告しておくと、みんなが助かると思います!)
とりいそぎの対症療法としては、Logiのマウスでも問題の無いキーに、Blenderのショートカットキーを変更してしまう。という方法があると思います。
例えばCommand+Zを押すとUndoが実行されますが、UndoのキーをCommand+Zではなく…例えば…ただの「-」キーにしてしまえば、Commandキーが使われていないので、サイドボタンからでも実行できるようになります。
(ただし、他のショートカットキーとかぶってしまうと、実行に支障が出てしまうので、被らないキーを指定すると良いと思います。また、この方法の欠点としてはショートカットキーが変わってしまうので、キーを覚えなおす必要が出てきます。)
Undo(Command+Z)のショートカットキーの変更方法としては、Blenderの画面の上にあるメニューからEditをクリック、表示されるメニューの中からUndoを右クリック、Change Shortcutをクリックして、キーを入力すればショートカットキーを変更出来ます。
あとはLogiOptions+側で、サイドボタンから先ほど指定したキーを入力するようにすれば、実行できるようになるはずです。
根本的な解決にはなりませんが、とりいそぎの対応にはなるかと思います。
@@ijigen 検証&丁寧な解答ありがとうございます!!自分が権限などをミスってしまったかと思っていましたが、同じでしたら安心しました…!
いかんせん限定的な状況なので他に資料がなく…これは確かにバグ報告などした方がいいですね。
Command+Zは他のアプリでもよく使うので、まずは左手から遠いLやIなどを入れてみるか、もしくは今回お教えいただいたショートカット変更なども使って、破綻しないblenderの専用キーコンを組んでみようと思います。
お手数おかけしました…!🙏
Luma AI…すごいなこれ、小物ならこれで十分なんじゃないの