Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
多重課題に疲れていました。明日から早速実践してみます。心が軽くなりました。ありがとうございます。
看護師でない私が見ても勉強になります。ありがとうございます❗
看護師以外の方にも観て頂き、そう言って頂けて嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございます。
わたしは看護師ではないですが、すごくためになります。仕事をより効率的に進められるように、繰り返し動画を見て身体に覚えさせるようにしています!
観ていただき嬉しいです。繰り返し頭に入れて、身体に叩き込みたいですね。応援しています!
3手先を考えるっていうのをしていなく突然の出来事にあたふたしてしまうことが多くなってしまうし、厳密に時間配分してなかったと思いました!今日の夜勤から頑張ります👍✨✨
私は看護助手ですが…日々イレギュラーな業務にてんてこまいしています。段取りは組む方ですが、そこに保険を加えるなんて思ってもいなかったので、次回から保険を加えて仕事に取り組んでみます!!いつも時間に追われているので、保険を入れる事によって焦らず、次の業務に取り組めると思います!ありがとうございます😊✨
助手さんは、急に仕事を依頼されたり、いくつもタスクを抱えていることが多い仕事だと思います。そんな中でも、段取りを組んでそれを依頼者に伝えることで、仕事が整理されたり、順番が自ずと決まってくると思うので、ぜひ試してみてください!
@@nbaku Nバクさん!お返事ありがとうございます😍✨いつも「なるほどな!」と共感得ることが多いです😊Nバクさんみたいに頭の回転が早くなりたいです❣️
金融で働いています。動画の絵等、ナースに特化したチャンネルと思っていましたが、考えさせられる事、ヒントが盛り沢山で、参考にさせて頂く事が多いです。この、三手先を読むとか言語化できるまで考えるは、これからの人生においても役立つと思います。Nバクさんのチャンネルに出会えて、良い方向に変わる自分が楽しみです。
なるほど。明日の夜勤からこの動画を意識した行動を取るよう心がけます。
ぜひやってみてください!!夜勤ファイトです!!
わかりやすい動画ありがとうございます私もいろんな現場行きますので時間を見て次の仕事頭に入れてやっています余裕を少し考えて焦らないように心がけていますが急ぎなどあるとそれを優先的にやっています医療現場は大変だと思います
1.「段取り」正確な時間配分と保険2.「想像力」3点先まで読む3.「優先度」1・2ができれば自ずと決まる
素敵
ありがとうございます!!
よく後輩の指導しているスタッフが「なんでこの仕事先やろうとしてるの?こっちが優先順位高いでしょ?」と注意してる姿があり、私はどちらが先でも構わないんじゃないかなぁと思うことがあります。優先順位がそこまで僅差ないものを、フォローしている先輩によって言ってることがバラバラじゃ後輩も混乱するよなぁと思っていた所に、この動画でした。最後まで聞いて「でも患者さんの命に関わることの優先度は私たちが考えなければだめでは?」と思いました。例えば挿管チューブの固定テープが浮いてる→なによりも最優先とか、と考えてそこでハッとしました。なぜ私は挿管チューブの固定テープが浮いてるのは優先度が高いと思ったのか→舌の動きが多い人だから後回しにしたら押し出して浅くなってしまうかもしれない→ドクター呼んだり長さ調整してレントゲン撮って…という思考回路。こ、これが三手先!!!今まで後輩にはなぜ上記みたいなシチュエーションがあれば理由を説明して優先度が高いことを伝えてましたが、これを一緒に想像させる方法に変えればなお良い…!!と気づきました(遅い)Nバクさんの動画は、今まで自分が無意識で行なっていたことを言語化しているものが多いので、本当にわかりやすいです。今回のことも今後の仕事に活かしていきますー!ありがとうございました!
この動画を観て、ご自身の指導や想いとリンクさせ、気付きを得ているところが素晴らしいです!!優先順位は、その人が決めた優先順位であって、皆が皆同じ優先順位にはならないんです。時間配分をし三手先を読むことで、優先順位は決まるんだと後輩に伝えていきたいですね!いつもありがとうございます!!
いつも動画を楽しみにしてます。今回の動画を頑張って欲しい、成長して欲しい後輩に送らせて頂きました。後輩から、見てみてますってきたので、仕事へつながることを願い、成長を見守りたいと思ってます。
めっちゃ素敵な先輩ですね!そんな風に思って観て頂き、すごく嬉しいです!!
なるほど!頑張ります。
試してみてください!
途中で「あっ優先度なんて考えんでもいいやん」って気づきました✨
みきのさん!さすがです!!
@@nbaku 年の功だわね 笑笑
リハビリ職(PT)です。Nバクさんの動画、業務を進めていく上で大変参考になります。他の動画も見ています。ナースさんほど頻繁に緊急性の高い業務が飛び込んでくることはありませんが、業務の優先度管理には、個人的に苦労していました。「緊急性が高い業務が頻繁に舞い込むナースさんはどうやって優先度管理しているんだろう」と疑問に思っていたところです。さすがナースさんですね。
前回の動画で自分本位の看護をしてしまうことについて相談させていただいた者です。 今日もためになる素敵な動画を本当にありがとうございます!😊近いうちに私は最後の統合実習が始まります。初めて2名の患者さんを受け持たせていただく実習です。実習成功させる!って思う気持ちを持って準備から本気を出しその準備の時に厳密な時間を決めて10分間の保険に入っておく。自分が計画する行動の3手先を読めるだけ読んでおく。そして実習のときは患者さんと「こうなりたい」という目標を共有し患者さんファーストに看護する。実習に対して不安MAXな自分でしたがNバクさんの動画に出会えたことでやる気MAXに自分に変わる事ができました。本当にいいチャンネルに出会えたと思います!本当に感謝です!長々と綴ってすみません🙇これからもためになる動画を期待しています!ありがとうございます😊
熱い想い、伝わってきました!!こうして人に伝え表明することで、より自分のやるべきことが明確になり、そこに突き進む力を得ることができると思います。2名を受け持つとなると、特に段取りは大切になってきます。成功するよう応援しています!!
@@nbaku お忙しい中みていただいて本当に感謝です!はい!頑張っていい看護師なります!ありがとうございます😭
新人を終えたのに、いまだに優先順位と怒られたタイミングで、とても勉強になります!これ見て、残りの夜勤頑張ります
夜勤中に!!ありがとうございます。そしてお疲れ様です。新人から抜け出しても、リーダーをする時・指導する時に必要になる考え方だと思います。ぜひ活かしてみてください!
新人の頃は時間配分の具体的な事は全くわかってませんでした。「何時にこれやって」ばっかり考えていて終わる時間が決められず、なんとなくでこの手技はここでやろうくらいで決めてました。学生の実習の時にこういう事を教えてくれないと、実習と現場は違うとなり、バーンアウトしてしまうのかなと思いました。ありがとうございました。実際はもっと早く知りたかったー。
確かにそうですね。看護師になると、まず求められることですが、実習では現場で使えるタイムスケジュールの立て方・考え方は習わないですね。今、悩んでいる新人看護師にぜひ観てほしいと思っています。
「できたらやっとるわー…」のリフレイン。新人の頃はほんとにあんな感じで心の中で叫んでました(笑)今日は私の元プリセプターと、その人が今教えているプリセプティと三人で認知症患者さんをチームで見ていたのですが、新人ナースは確かに想像力が足りていないのかも。とううか想像を働かせる余裕がないのかもしれません。目の前の事をすぐにやろうとする。しまいめにはプリセプターに「ほかのことはやっとくから今はそれに集中して❗」と怒られてました。慣れればあれとこれとそれの準備を同時進行でする、なんて事もできますが、新人には厳しいですよね。数年前の私も彼女のようでしたが、この動画を見て、今日確かに数手先を読んだから、「この業務は人手がいりそうだから休憩の人が戻ってからにして、先にこっちをしましょう」と言うことができたんだなと。私のプリセプティにも学びを伝えたいと思いました❗
全新人が1回は思いますよね。笑目の前のことだけを考えてしまうと、優先度も時間管理もできなくなるというループなんですよね。「目の前のことで一杯だから、考える余裕がない」状態から抜け出し、数手先を考え目の前のことだけに囚われない状態になることが大切だと思っています。ぜひ池上さんの学び、伝えてあげてください!!
外来リーダーをしていた時に、3手先の危機管理のためやっておきたい事を師長にお願いするも、まだ起こってない事でしょ、スルーされてました。もし起こればあれが起こってあのスタッフがこうなって、、と想像してるんですが、その先に患者への説明が出てくるので、起こった時にはこうする、という意識共有すらも、させてもらえませんでした。この動画を見て私は間違ってなかったと救われました!
間違ってないです!!その数手先を考えられる人とそうでない人は、仕事のスムーズさも対応の質も変わってくると思います。「考えてもしょうがない」ではなく、あらゆることに対応する想像力は持っていたいですね。
自分の要領の悪さがどう悪くて、どうすればいいのか悩んでいました。時間の設定も、2手目を決めるあたりも怪しいことがわかりました。今日からやってみます!
そこを何とかしたい!と思っていることが素晴らしいと思います。ぜひ試してみてください!!
すげえ。ナースじゃないけど、面白い。もう、ファンです。
え!!!嬉しすぎるコメント!ありがとうございます。
「優先度が不要」のパワーワードに、お風呂場で絶叫しました笑。固定観念を打ち壊して頂いてありがとうございます!1再生では聞き間違いかと思い笑、繰り返し聴きました。とても納得出来ました。あとは実践してみて、慣らしていきます👩🍳職種は違えど、いつも素晴らしい動画をありがとうございます!
お風呂場で絶叫!!笑何度も聴いて納得してくださって良かったです!ありがとうございます。
いつも素敵な動画をありがとうございますもっと再生数伸びていろんな人に見てもらいたいですw
嬉しいコメントありがとうございます!私もいろんな人に見てもらいたいです。
新人看護師への勉強会で参考にさせていただきたいです!!
ありがとうございます!!ぜひ参考にしてください。
どうしても仕事の完了時間が予測出来ないので、今年から業務内容とかかった時間をすべて記録してます。完了時間が必ず申告した時間を超えてしまうので、プラスαして申告するようにしてます。記録して把握するだけじゃなくて、決めるんですね!記録するだけになりがちだったので良いことを教えてもらいました🥰後は三手先ですねー😊将棋を例えにした話は昔、上司から言われました。新人の頃は段取りする時間がない!って思ってましたが、段取りが習慣化されると、そういうことも減りますね笑笑
ハルミンさん、さすがです!!この考え方をすると、「時間がない」という状態も減り、イレギュラーも減ると思います。すべてを「想定内」と言えるように、三手先を考えていきたいですね。
3手先を読む、言語化の仕方の具体的な例を知りたいです。
いつも動画拝見しています!私はオペ室新人です。オペが沢山入って忙しい日もあれば、オペが全くなくて暇な日もあります。その時に、時間の使い方を間違えると、"もっと時間を上手に使おうか"とか"今日1日何していたの?"と言われ、散々な気持ちになっています。。Nバクさんならどのように過ごしますか?もしもいいアイディアあれば、動画にしていただきたいです😭
とても良い気付きで、良い質問だと思います。少しの時間でも空いた時間を有効活用出来るかどうかにより、大きく差が出るのがオペ室です。その時間の使い方は、病院でしか出来ないことをするのが良いと思います。1人で実践するのが不安なこと(例えば器械の展開・操作、挿管介助、バルン挿入など)のトレーニングや、手術前・手術後の患者さんの状態確認(カルテの情報収集や病棟訪問)などでしょうか。
@@nbaku 挿管介助やフォーレ挿入は、もう一人で任せてもらっています。先輩からは、"これから入るであろう術式の勉強をしたら?"と言われましたが、まだ入る予定のない勉強をするのはどうなのかな?と思って質問してみました!暇な日は、家に帰りたくなるほど暇なのです。。ありがとうございます!
段取りとは、何時までに終わらせるか決め、保険として+10分を見積もる。経験のない仕事に対しては、しっかりタスクの細分化もして時間配分をしても、決めた時間内で業務が終わらないこともあると思いますが、どのように思われますか?
動画では、初めての仕事の場合は先輩の所要時間を知ったり、自分が何分かかるかを計ろうと伝えています。(3:00)ogikitiさんの、初めての仕事も時間を決めて臨むという姿勢、とても大切です。初めての仕事であっても、そうでなくても、決めた時間内に終わらない場合もあると思います。そのデータをもとにどこをどのように改善すれば、次回決めた時間内に終わるかを「考える指標」にするというのはどうでしょうか。
急性期から慢性期に行き、点滴してる患者の針が漏れたので差し替えてたら「お昼の患者の歯磨きが終わってないよね?みんなで終わらせてからでも良いじゃない!メインの点滴は遅れても命に別状ないでしょ?優先順位考えて動いてね!」って言われて、え、口腔ケアは遅れたら人死ぬんか、あーここでは「みんなでみんなの仕事を終わらす」ことが最"優先"事項ね、オッケ〜、って感じで笑えました。優先度なんてこんなもん
急性期と慢性期では、優先順位や大事にしていることが異なる、と感じます。仰る通り、人によっても違いますよね…最初は、指導者の「優先順位」に振り回されていた気がします。
またまた勉強になりました👏👏👏 そうですね…前日イベントあるときは特にイメージトレーニングしてますが、三手先はなかなか…笑。明日は日勤リーダー定時で上がるぞ〜(^_^)qたぶん…きっと…。
イメトレも大切ですね!リーダーこそ数手先を読むとイレギュラーが減るので、緊急入院やDrの指示などに対応できる能力が上がると思います。ぜひ試してみてください。
Nバクさん、おはようございますm(_ _)m介護現場も医療現場と似たような感じなので、勉強になりました。優先順位と時間を見て動くようにしていましたが、想像力も養って働かせられるようにしていきたいと思いました。
👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼
先読み力がありません。完了するまで待機してしまいます。どうしても自分いっぱいで俯瞰に見れません
早速観て頂き、ありがとうございます。先読み力は、もちろん何十年も経験がある人とそうでない人のクオリティに差はありますが、「次どんな反応があるか」それに対し「自分はどうするか?」ここを考えるクセをつけることは大切だと思っています。
多重課題に疲れていました。明日から早速実践してみます。心が軽くなりました。ありがとうございます。
看護師でない私が見ても勉強になります。ありがとうございます❗
看護師以外の方にも観て頂き、そう言って頂けて嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございます。
わたしは看護師ではないですが、すごくためになります。仕事をより効率的に進められるように、繰り返し動画を見て身体に覚えさせるようにしています!
観ていただき嬉しいです。
繰り返し頭に入れて、身体に叩き込みたいですね。応援しています!
3手先を考えるっていうのをしていなく突然の出来事にあたふたしてしまうことが多くなってしまうし、厳密に時間配分してなかったと思いました!今日の夜勤から頑張ります👍✨✨
私は看護助手ですが…日々イレギュラーな業務にてんてこまいしています。段取りは組む方ですが、そこに保険を加えるなんて思ってもいなかったので、次回から保険を加えて仕事に取り組んでみます!!いつも時間に追われているので、保険を入れる事によって焦らず、次の業務に取り組めると思います!ありがとうございます😊✨
助手さんは、急に仕事を依頼されたり、いくつもタスクを抱えていることが多い仕事だと思います。そんな中でも、段取りを組んでそれを依頼者に伝えることで、仕事が整理されたり、順番が自ずと決まってくると思うので、ぜひ試してみてください!
@@nbaku
Nバクさん!お返事ありがとうございます😍✨いつも「なるほどな!」と共感得ることが多いです😊Nバクさんみたいに頭の回転が早くなりたいです❣️
金融で働いています。
動画の絵等、ナースに特化したチャンネルと思っていましたが、考えさせられる事、ヒントが盛り沢山で、参考にさせて頂く事が多いです。
この、三手先を読むとか言語化できるまで考えるは、これからの人生においても役立つと思います。
Nバクさんのチャンネルに出会えて、良い方向に変わる自分が楽しみです。
なるほど。明日の夜勤からこの動画を意識した行動を取るよう心がけます。
ぜひやってみてください!!
夜勤ファイトです!!
わかりやすい動画ありがとうございます
私もいろんな現場行きますので時間を見て次の仕事頭に入れてやっています余裕を少し考えて焦らないように心がけていますが急ぎなどあるとそれを優先的にやっています医療現場は大変だと思います
1.「段取り」正確な時間配分と保険
2.「想像力」3点先まで読む
3.「優先度」1・2ができれば自ずと決まる
素敵
ありがとうございます!!
よく後輩の指導しているスタッフが「なんでこの仕事先やろうとしてるの?こっちが優先順位高いでしょ?」と注意してる姿があり、私はどちらが先でも構わないんじゃないかなぁと思うことがあります。優先順位がそこまで僅差ないものを、フォローしている先輩によって言ってることがバラバラじゃ後輩も混乱するよなぁと思っていた所に、この動画でした。
最後まで聞いて「でも患者さんの命に関わることの優先度は私たちが考えなければだめでは?」と思いました。
例えば挿管チューブの固定テープが浮いてる→なによりも最優先とか、と考えてそこでハッとしました。
なぜ私は挿管チューブの固定テープが浮いてるのは優先度が高いと思ったのか→舌の動きが多い人だから後回しにしたら押し出して浅くなってしまうかもしれない→ドクター呼んだり長さ調整してレントゲン撮って…という思考回路。
こ、これが三手先!!!今まで後輩にはなぜ上記みたいなシチュエーションがあれば理由を説明して優先度が高いことを伝えてましたが、これを一緒に想像させる方法に変えればなお良い…!!と気づきました(遅い)
Nバクさんの動画は、今まで自分が無意識で行なっていたことを言語化しているものが多いので、本当にわかりやすいです。
今回のことも今後の仕事に活かしていきますー!ありがとうございました!
この動画を観て、ご自身の指導や想いとリンクさせ、気付きを得ているところが素晴らしいです!!
優先順位は、その人が決めた優先順位であって、皆が皆同じ優先順位にはならないんです。
時間配分をし三手先を読むことで、優先順位は決まるんだと後輩に伝えていきたいですね!
いつもありがとうございます!!
いつも動画を楽しみにしてます。
今回の動画を頑張って欲しい、成長して欲しい後輩に送らせて頂きました。
後輩から、見てみてますってきたので、仕事へつながることを願い、成長を見守りたいと思ってます。
めっちゃ素敵な先輩ですね!
そんな風に思って観て頂き、すごく嬉しいです!!
なるほど!
頑張ります。
試してみてください!
途中で「あっ優先度なんて考えんでもいいやん」って気づきました✨
みきのさん!さすがです!!
@@nbaku 年の功だわね 笑笑
リハビリ職(PT)です。
Nバクさんの動画、業務を進めていく上で大変参考になります。他の動画も見ています。
ナースさんほど頻繁に緊急性の高い業務が飛び込んでくることはありませんが、業務の優先度管理には、個人的に苦労していました。
「緊急性が高い業務が頻繁に舞い込むナースさんはどうやって優先度管理しているんだろう」と疑問に思っていたところです。さすがナースさんですね。
前回の動画で自分本位の看護をしてしまうことについて相談させていただいた者です。 今日もためになる素敵な動画を本当にありがとうございます!😊
近いうちに私は最後の統合実習が始まります。初めて2名の患者さんを受け持たせていただく実習です。実習成功させる!って思う気持ちを持って準備から本気を出しその準備の時に厳密な時間を決めて10分間の保険に入っておく。自分が計画する行動の3手先を読めるだけ読んでおく。そして実習のときは患者さんと「こうなりたい」という目標を共有し患者さんファーストに看護する。
実習に対して不安MAXな自分でしたがNバクさんの動画に出会えたことでやる気MAXに自分に変わる事ができました。本当にいいチャンネルに出会えたと思います!本当に感謝です!
長々と綴ってすみません🙇
これからもためになる動画を期待しています!ありがとうございます😊
熱い想い、伝わってきました!!
こうして人に伝え表明することで、より自分のやるべきことが明確になり、そこに突き進む力を得ることができると思います。
2名を受け持つとなると、特に段取りは大切になってきます。成功するよう応援しています!!
@@nbaku
お忙しい中みていただいて本当に感謝です!はい!頑張っていい看護師なります!ありがとうございます😭
新人を終えたのに、いまだに優先順位と怒られたタイミングで、とても勉強になります!
これ見て、残りの夜勤頑張ります
夜勤中に!!ありがとうございます。
そしてお疲れ様です。
新人から抜け出しても、リーダーをする時・指導する時に必要になる考え方だと思います。ぜひ活かしてみてください!
新人の頃は時間配分の具体的な事は全くわかってませんでした。
「何時にこれやって」ばっかり考えていて終わる時間が決められず、なんとなくでこの手技はここでやろうくらいで決めてました。
学生の実習の時にこういう事を教えてくれないと、実習と現場は違うとなり、バーンアウトしてしまうのかなと思いました。
ありがとうございました。実際はもっと早く知りたかったー。
確かにそうですね。
看護師になると、まず求められることですが、実習では現場で使えるタイムスケジュールの立て方・考え方は習わないですね。
今、悩んでいる新人看護師にぜひ観てほしいと思っています。
「できたらやっとるわー…」のリフレイン。新人の頃はほんとにあんな感じで心の中で叫んでました(笑)
今日は私の元プリセプターと、その人が今教えているプリセプティと三人で認知症患者さんをチームで見ていたのですが、新人ナースは確かに想像力が足りていないのかも。とううか想像を働かせる余裕がないのかもしれません。目の前の事をすぐにやろうとする。しまいめにはプリセプターに「ほかのことはやっとくから今はそれに集中して❗」と怒られてました。慣れればあれとこれとそれの準備を同時進行でする、なんて事もできますが、新人には厳しいですよね。数年前の私も彼女のようでしたが、この動画を見て、今日確かに数手先を読んだから、「この業務は人手がいりそうだから休憩の人が戻ってからにして、先にこっちをしましょう」と言うことができたんだなと。
私のプリセプティにも学びを伝えたいと思いました❗
全新人が1回は思いますよね。笑
目の前のことだけを考えてしまうと、優先度も時間管理もできなくなるというループなんですよね。
「目の前のことで一杯だから、考える余裕がない」状態から抜け出し、数手先を考え目の前のことだけに囚われない状態になることが大切だと思っています。
ぜひ池上さんの学び、伝えてあげてください!!
外来リーダーをしていた時に、3手先の危機管理のためやっておきたい事を師長にお願いするも、まだ起こってない事でしょ、スルーされてました。もし起こればあれが起こってあのスタッフがこうなって、、と想像してるんですが、その先に患者への説明が出てくるので、起こった時にはこうする、という意識共有すらも、させてもらえませんでした。この動画を見て私は間違ってなかったと救われました!
間違ってないです!!
その数手先を考えられる人とそうでない人は、仕事のスムーズさも対応の質も変わってくると思います。
「考えてもしょうがない」ではなく、あらゆることに対応する想像力は持っていたいですね。
自分の要領の悪さがどう悪くて、どうすればいいのか悩んでいました。時間の設定も、2手目を決めるあたりも怪しいことがわかりました。今日からやってみます!
そこを何とかしたい!と思っていることが素晴らしいと思います。
ぜひ試してみてください!!
すげえ。ナースじゃないけど、面白い。
もう、ファンです。
え!!!嬉しすぎるコメント!
ありがとうございます。
「優先度が不要」のパワーワードに、お風呂場で絶叫しました笑。
固定観念を打ち壊して頂いてありがとうございます!
1再生では聞き間違いかと思い笑、繰り返し聴きました。
とても納得出来ました。あとは実践してみて、慣らしていきます👩🍳
職種は違えど、いつも素晴らしい動画をありがとうございます!
お風呂場で絶叫!!笑
何度も聴いて納得してくださって良かったです!ありがとうございます。
いつも素敵な動画をありがとうございます
もっと再生数伸びていろんな人に見てもらいたいですw
嬉しいコメントありがとうございます!私もいろんな人に見てもらいたいです。
新人看護師への勉強会で参考にさせていただきたいです!!
ありがとうございます!!ぜひ参考にしてください。
どうしても仕事の完了時間が予測出来ないので、今年から業務内容とかかった時間をすべて記録してます。完了時間が必ず申告した時間を超えてしまうので、プラスαして申告するようにしてます。
記録して把握するだけじゃなくて、決めるんですね!記録するだけになりがちだったので良いことを教えてもらいました🥰
後は三手先ですねー😊
将棋を例えにした話は昔、上司から言われました。
新人の頃は段取りする時間がない!って思ってましたが、段取りが習慣化されると、そういうことも減りますね笑笑
ハルミンさん、さすがです!!
この考え方をすると、「時間がない」という状態も減り、イレギュラーも減ると思います。
すべてを「想定内」と言えるように、三手先を考えていきたいですね。
3手先を読む、言語化の仕方の具体的な例を知りたいです。
いつも動画拝見しています!
私はオペ室新人です。
オペが沢山入って忙しい日もあれば、オペが全くなくて暇な日もあります。その時に、時間の使い方を間違えると、"もっと時間を上手に使おうか"とか"今日1日何していたの?"と言われ、散々な気持ちになっています。。Nバクさんならどのように過ごしますか?もしもいいアイディアあれば、動画にしていただきたいです😭
とても良い気付きで、良い質問だと思います。
少しの時間でも空いた時間を有効活用出来るかどうかにより、大きく差が出るのがオペ室です。
その時間の使い方は、病院でしか出来ないことをするのが良いと思います。
1人で実践するのが不安なこと(例えば器械の展開・操作、挿管介助、バルン挿入など)のトレーニングや、手術前・手術後の患者さんの状態確認(カルテの情報収集や病棟訪問)などでしょうか。
@@nbaku 挿管介助やフォーレ挿入は、もう一人で任せてもらっています。
先輩からは、"これから入るであろう術式の勉強をしたら?"と言われましたが、まだ入る予定のない勉強をするのはどうなのかな?と思って質問してみました!
暇な日は、家に帰りたくなるほど暇なのです。。
ありがとうございます!
段取りとは、何時までに終わらせるか決め、保険として+10分を見積もる。
経験のない仕事に対しては、しっかりタスクの細分化もして時間配分をしても、決めた時間内で業務が終わらないこともあると思いますが、どのように思われますか?
動画では、初めての仕事の場合は先輩の所要時間を知ったり、自分が何分かかるかを計ろうと伝えています。(3:00)
ogikitiさんの、初めての仕事も時間を決めて臨むという姿勢、とても大切です。
初めての仕事であっても、そうでなくても、決めた時間内に終わらない場合もあると思います。
そのデータをもとにどこをどのように改善すれば、次回決めた時間内に終わるかを「考える指標」にするというのはどうでしょうか。
急性期から慢性期に行き、点滴してる患者の針が漏れたので差し替えてたら「お昼の患者の歯磨きが終わってないよね?みんなで終わらせてからでも良いじゃない!メインの点滴は遅れても命に別状ないでしょ?優先順位考えて動いてね!」って言われて、え、口腔ケアは遅れたら人死ぬんか、あーここでは「みんなでみんなの仕事を終わらす」ことが最"優先"事項ね、オッケ〜、って感じで笑えました。優先度なんてこんなもん
急性期と慢性期では、優先順位や大事にしていることが異なる、と感じます。
仰る通り、人によっても違いますよね…最初は、指導者の「優先順位」に振り回されていた気がします。
またまた勉強になりました👏👏👏 そうですね…前日イベントあるときは特にイメージトレーニングしてますが、三手先はなかなか…笑。明日は日勤リーダー定時で上がるぞ〜(^_^)qたぶん…きっと…。
イメトレも大切ですね!
リーダーこそ数手先を読むとイレギュラーが減るので、緊急入院やDrの指示などに対応できる能力が上がると思います。ぜひ試してみてください。
Nバクさん、おはようございますm(_ _)m
介護現場も医療現場と似たような感じなので、勉強になりました。
優先順位と時間を見て動くようにしていましたが、想像力も養って働かせられるようにしていきたいと思いました。
👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼
先読み力がありません。完了するまで待機してしまいます。
どうしても自分いっぱいで俯瞰に見れません
早速観て頂き、ありがとうございます。
先読み力は、もちろん何十年も経験がある人とそうでない人のクオリティに差はありますが、「次どんな反応があるか」それに対し「自分はどうするか?」ここを考えるクセをつけることは大切だと思っています。