【ゴジラ 徹底解説】コレさえ見れば『ゴジラ-1.0』が楽しめる!?ゴジラの歴史を解説してもらった|ゲスト ジャガモンド斉藤

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @とぅるー-e4x
    @とぅるー-e4x 7 місяців тому

    子供頃見に行って
    X星人の頭が破れるシーンで帰りたいって親に言ったことが懐かしい

  • @まゆげ眉毛
    @まゆげ眉毛 Рік тому +3

    映画館の赤絨毯みたいな階段好きだった。ぷにぷにしてやたら重い扉も。ゴジラの映画のおみやげは毎回下敷きで、いつも学校で使う内に角からラミネートが剥がれた。

  • @ダブリュー-w6j
    @ダブリュー-w6j Рік тому +10

    時系列(多分あってると)
    ゴジラ(1954)→ゴジラの逆襲→キングコング対ゴジラ→モスラ対ゴジラ(『モスラ』(1961)の続編でもある)→ 三大怪獣 地球最大の決戦(『空の大怪獣ラドン』(1956)とも世界観共有?)以降15作目「メカゴジラの逆襲」(1975)まで昭和シリーズ
    (9作目、怪獣 総進撃が時系列的に最後ではという説あるけど、基本パラレル)
    平成VSシリーズ
    ゴジラ(1954)の後に30年間ゴジラが現れない世界線→ゴジラ(1984)→ゴジラVSビオランテ→VSキングギドラ→VSモスラ→VSメカゴジラ→VSスペースゴジラ→VSデストロイア(最終回)
    特徴としてVSビオランテからデストロイアまで三枝 未希という超能力少女が登場する。
    ミレニアムシリーズ
    基本、機龍二部作以外はパラレル。
    ゴジラ(1954)→ゴジラミレニアム
    ゴジラ(1954)でゴジラが倒せなかった世界線→ゴジラ×メガギラス
    ゴジラ(1954)→2001年まで怪獣が現れていない(?)世界線→ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
    ゴジラ(1954)やモスラ(1961)「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」(1966)の出来事はあった世界線
    →ゴジラ×メカゴジラ→ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(通称『機龍2部作』)
    なんかとにかく好き勝手ごちゃまぜ→ゴジラ・ファイナルウォーズ
    間違ってたらすみません、こんな感じかと

    • @戦後最大のタブーホロコースト論
      @戦後最大のタブーホロコースト論 Рік тому +1

      昭和はゴジラ(1954)→ゴジラの逆襲とかの一部以外は、制作陣も全く時系列とかパラレルとか細かいことは意識していなかったと思います。おおらかな時代だったので。
      過去作の内容について触れられている作品は殆どありません。
      逆に84ゴジラは54年以降一度もゴジラが出現していなかったとは全く明言されてなく、ぼかされているんです。劇中の誰一人「やはりもう一匹ゴジラはいたのか!」と言っていない。むしろ、登場人物たちはゴジラが現れたことらしいことについて、全く意外だと思っていないのです。新聞は「ゴジラは生きていた!」と報じていて、「生死不明の状態」だったような書き方になっているのです。

    • @caither2413
      @caither2413 Рік тому

      @@戦後最大のタブーホロコースト論1984年版は公式に「30年の沈黙を破り」というコピーを使用していますよ。

  • @semi6611
    @semi6611 Рік тому +6

    ラストシーンのミニラは最高だよ

  • @hachiblue
    @hachiblue Рік тому +18

    今後のゴジラは各監督の個性でまくり作品として作られ続けて欲しいなぁと思いました

  • @MrHarekoko
    @MrHarekoko Рік тому +2

    VSメカゴジラのOPは日本映画史に残る最高さ、あれはみんな大好きでしょ
    VSキングギドラのEDの海中(青)、それにリンクしたVSモスラの海中(赤)もゴジラテーマが流れて高揚感半端ない。つまり伊福部昭最高!

  • @sadie_erizaeb4160
    @sadie_erizaeb4160 Рік тому +8

    MCU。めちゃくちゃわかりやすい例え笑笑

  • @seikatu1229
    @seikatu1229 Рік тому +8

    ゴジラ-1.0は、一切の特撮感(着ぐるみに入っている感)を無くして、本当にゴジラという生物を表現するのではないかと考察する。特撮怪獣としてのゴジラではなく、巨大な哺乳類または爬虫類としてのゴジラを表現するのではないかと、それだったらあえて着ぐるみ感を出していたシンゴジラとも被らないし。

  • @あーいどる
    @あーいどる Рік тому +4

    最初のコメントだ!!!!!!!!!
    嬉しすぎる!!!!!!!!!!!!

  • @ダブリュー-w6j
    @ダブリュー-w6j Рік тому +26

    ファイナルウォーズはまぁ北村一輝さんの怪演を楽しむだけでも価値はある。

  • @hidekitanaka7096
    @hidekitanaka7096 Рік тому

    昭和ゴジラ後半のゴジラ対ガイガン、ゴジラ対メカゴジラは滅茶苦茶怪獣の流血シーンありますが。。

  • @悲しい目をした犬
    @悲しい目をした犬 Рік тому +2

    ビオランテは公募でお医者さんをやられている方が原案だったと思うけど。

  • @loyola0309
    @loyola0309 Рік тому +6

    昭和のメカゴジラの音楽いいよね
    ファンキーなリズムで
    まさにケレン味って感じ

  • @k-on8300
    @k-on8300 Рік тому

    沖田イケメンだねー😌

  • @GoAsInfinity738
    @GoAsInfinity738 Рік тому

    伊福部さんの平成vsの音楽最高だけど、vsビオランテの音楽はドラクエでお馴染みすぎやまこういち先生なので、こちらも見てほしい。ドラクエ感あるゴジラ音楽が割と良かったりする

  • @ヤナギバシN
    @ヤナギバシN Рік тому

    ライド、リバイバルのキングギドラ、ジュブナイル、-1のタイトルから考えるとタイムトラベル要素が出てくるんじゃないかと思います

  • @orangewild112
    @orangewild112 Рік тому +1

    ゴジラ54年版は最高です!最後の芹沢さん😭ハリウッドで小栗旬が芹沢の名前を使っていたのがなんか嫌でした😢

  • @user-wj3mz6fk7e
    @user-wj3mz6fk7e Рік тому

    ゴジラとは「死」を具現化した何か、というテーマに絞れば初ゴジとGMK観とけばおけ。あとシンゴジ。
    マイゴジは恐らく「死」にフォーカスした映画ではなかろうか。

  • @ああああああ-v8j9v
    @ああああああ-v8j9v Рік тому +6

    山崎貴はアルキメデスの大戦しか認めないので
    その路線であることを祈ります

  • @てっさん-b2y
    @てっさん-b2y Рік тому +8

    2人の話を聞いて、あまりハリウッド版ゴジラにあまり魅力を感じないのは、街を破壊して人々が慌てふためくあの非日常的な高揚感が湧かないからだったように思えてきた。
    パニック映画とも少し違うゴジラ独特のドキドキ感が一番の面白さなんでしょうね。

  • @あーいどる
    @あーいどる Рік тому +7

    タイトル−0.1じゃなくて1.0ですよ!!

  • @鈴木仮名
    @鈴木仮名 Рік тому +1

    ( *˙ω˙*)و グッ!

  • @ただのアイドルオタク-k3k

    おじさんじゃない

  • @中岡タマル
    @中岡タマル Рік тому +1

    日本のゴジラはこのまま他の怪獣とかとは戦わずに単体映画としてやり続けてほしいですね。
    キングギドラとか出すなら個人的にはキングギドラ単体の映画を見てみたい。

  • @awesomekimchi1977
    @awesomekimchi1977 Рік тому +5

    右、よーいアクションの人じゃん

  • @悲しい目をした犬
    @悲しい目をした犬 Рік тому

    世界の国のトップたちは少なからず人同士の戦争をしたがっている。ゴジラ達怪獣がいれば人間同士の争いが出来ず協力して怪獣に対処しなければならなくなるから怪獣はいてほしい。

  • @キュアアッサム
    @キュアアッサム Рік тому +1

    メカゴジラの逆襲は当たってないよ
    興行もゴジラシリーズのワーストに入るし
    ゴジラVSメカゴジラは元々98年のゴジラの公開もあったから休止になる予定だったのに延びたから
    スペースゴジラとデストロイアを作成したんよ
    的外れな解説してるで

  • @脳みそ-i9r
    @脳みそ-i9r Рік тому +9

    相手が話し終わる前に「おれもさ」って割り込む癖、柿沼さんとのコラボでも度々感じますが、教えてくれというコンセプトの時は控えた方がいいと思いますよ