ジャガイモの芽出し方法。NO598(2023.2.8)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @ja6luj
    @ja6luj Рік тому +1

    分かりやすかった。ありがとう。

  • @こしいたい
    @こしいたい 2 роки тому +3

    芽だし今日からしてみます。家の窓側の廊下にカーテンレースでしてみます。ありがとうございます。

  • @kimagureOYAGy
    @kimagureOYAGy 2 роки тому +6

    お疲れ様です こんばんは♪ 春の家庭菜園の王道 ジャガイモ!始まりますね♪私はせっかちなので休眠期間の短い キタアカリ 男爵の2択です(笑)次の休日に植え付け予定です♪今年はキュウリの育苗にチャレンジしてみようと思います!苗の販売まで待てない!せっかち栽培 頑張ります♪

  • @鯉江昭
    @鯉江昭 2 роки тому +5

    分かりやすい説明、有り難う!初めて、返信凍ました。愛知のあきらです。宜しくお願いします。62才で、仕事と家庭菜園頑張ってます。

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 2 роки тому +8

    こんばんは、我が家も、先日、じゃがいも、デジマ、メークイン陰干して、植えました。我が家は、マルチも、張らず、そのまま植えて、土寄せで、草木灰を、入れます。本日は、キャベツ、カリフラワーオレンジブーケ、天草1号、一文字葱、ブロッコリー、白菜を収穫しました。カリフラワーオレンジブーケ、天草1号は、寒波で、傷んでいました。近所の農家も、カリフラワー天草1号収穫していました。また、別の農家は、玉ねぎ草取りしたり、草刈りしたり、管理機廻したり、鍬で耕したり、それぞれしていました。昨日は、冷たい雨☔が降りました。鵯がキャベツ、カリフラワーを食害していて、張り糸を張り、鵯を追いました。今年は、寒波が酷く、鵯が、多いです。先日、サカタの種春大根天宝、いぼなし胡瓜フリーダム、ミニトマトキャロルロゼ🍅、ナカハラ種苗初あかね人参を注文しました。

  • @hah01514
    @hah01514 2 роки тому +3

    河村さん。お疲れ様です。私の地域群馬では種屋さんの初売りのとき1月7日ころ種芋をこうにゅうします。今年も北あかり20kgと男爵イモ20kg購入しました。そろそろ芽出しに入ろうかと思いますが、3月初めに植え付けしようかと考えています

  • @zigen8404
    @zigen8404 2 роки тому +5

    お疲れ様です。
    カインズホームでジャガイモの種イモ買って車に戻ってUA-camみたら、三和農園さんがタイムリーにもジャガイモの芽だし🥔
    昨年種イモを買い遅れて、貯蔵の種イモ使った痛い思いがあるので今年は、店にいっぱいあるうちに購入しました。
    うちは、男爵、キタアカリ、アンデスレッドです。
    アンデスレッド初めて買いました。ホクホクで加熱すると甘いと書いてありました。
    ホームセンターもジャガイモ最盛期が終わる頃には、なんじゃこりゃ?って位芽がいっぱいになって、芽かきして売っているのを見た事があります(笑)
    私の住んでいる宮城県は雪があったり気温が低すぎるのでまだ先の話です。三和農園さんやヒロちゃん農園さんのところの気候が羨まし過ぎます😁

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j 2 роки тому +5

    今晩は。焼津は良い天気ですね。芽出し、ジャガイモは買うときに出ているのが多いので河村さんが言われるように
    ことさら気にしなくても大丈夫ですね。沢山収穫出来ることを早々と願いながら定植したいと思います。

  • @あき-k7z
    @あき-k7z 4 місяці тому

    はじめちょとオカマっぽくてオモロイ!

  • @濱崎茂子-w9u
    @濱崎茂子-w9u 2 роки тому +4

    お疲れ様です。
    河村さん、株間5 0㎝あけるんですか?もったいない気がします。我が家は、きたあかりとメークインを10㌔づつ植えます。3 0㎝あけて植えます。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Рік тому +2

      私はキタアカリだけは少し広げています。40cmくらいです。肥料もほんの少しだけ多くしています。
      そうしないとピンポン玉のような小さいものがたくさんできてしまうからです。
      男爵やメイクィンのような個重型のいもは30cmで十分だと思います。50cmにしたら巨大いもができてしまうような気がします。

    • @濱崎茂子-w9u
      @濱崎茂子-w9u Рік тому +3

      そうなんですか?
      なんか小さな芋が多い気がします。
      幅が狭いためなんですね。今年は40センチくらいにします。有り難うございました。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Рік тому +1

      @@濱崎茂子-w9u 様
      キタアカリは個数型といって数が多く出来るタイプなので株間は広めの40cm、茎数は少なめの3本くらいに制限するとM~Lサイズのものが良く揃いますよ。頑張ってください。畝幅は60cmくらいでも大丈夫だと思います。(1条植え)

  • @capu6608
    @capu6608 2 роки тому +5

    間隔は30センチで充分肥大しますよ。私は50センチは畝がもったいないです。
    私の出す産直では男爵やメークインは売れは悪いです。春じゃがはインカの目覚めや北あかりです。産直での売れ行きを聞いて翌年の作付けしていますよ。
    少しづつ10種類くらい作りますが、珍しい品種は2年目になるとお客さんに知れるのか売れるようになりますね。

  • @ponpon7779
    @ponpon7779 2 роки тому +4

    私は家庭菜園なので、一応芽だしはしますが、適当です。だいたい30cm間隔で、芽が出たり出なかったりしたものを植えてマルチをかけて収穫まで何もしません。大体10倍ぐらい収穫できます。

  • @nais5866
    @nais5866 2 роки тому +3

    売れ残りは芽が伸びてますね。
    12日に寄った種苗店では芽を落しながら品出ししてました。

  • @軽タツ
    @軽タツ 2 роки тому +5

    こんばんは
    じゃがいも植え付の株間50cmと言ってましたが、色々調べると
    ほとんどが株間30cmと出て来ますが、
    なぜ三和農園さんは50cmになされるのですか?収穫量が増えるとか何か理由はありますか?

  • @shama715
    @shama715 Рік тому +2

    芽出しは2~3週間とのことですが、日に当てる時間としてはどのくらいでしょうか。夜は小屋にしまっています。

  • @タカタ太郎
    @タカタ太郎 2 роки тому +3

    秋に植えた、じゃがいも、まだ畑にあります。