I'm probably a reverse of what Carson has experienced. I'm Japanese who have lived in Canada(Vancouver) for 30 years now and last time I went back to Japan was year 2005. So I know so man y things have changed drastically ever since and even watching many UA-cam channels about Japan by so many UA-camrs, I feel like I'm a foreigner learning so many nw things about what's happening in Japan. I won't be able to go back or visit Japan as yet for now for a personal reason but when I eventually go visit Japan in probably not too far future, I know for sure that I will have a total reverse culture shock myself and I'm actually looking forward to that moment. I do miss so many things in Japan, even some subtle things about my own country, people and culture would definitely be more noticeable and feel how different from what I'm already so used to living in Canada for such a long time. So hearing what Carson hs recently experienced by him going back to Canada although he is from Toronto, it was very interesting to hear and I agree everything what he has mentioned about the differences between the two countries. Part of me feel a bit scared to freshly experience the much older version version of me being in the middle of brand new Japan as a whole. I will probably feel like I'm from Canada as a Canadian person and being a foreigner now....if you know what I mean. LOL
カナダニキ、マジですこ
カナダ英語は響きが本当にキレイですね。カールソンさんの話し方も優しくて丁寧、でもしっかりと自分の意見を伝えていて素晴らしいです。そんな話し方ができるようになりたいです😊
なんだろう、カナダ英語って聞きやすいし、うるさくないし、なんか響きが優しいんだよね。今まで聴いてきたカナダ人発信者がみんな共通してるだけかな。
depends on the person really, perhaps certain canadians have magical powers
@@carsonkli😂
夫がカナダ育ちの日本人ですが、アメリカに行くと「お前カナダから来ただろ」って一瞬でバレるそうです。柔らかい印象ありますよね。アメリカ人に言わせると「田舎くさい」らしいです、、
カーソン、笑顔が素敵ですね。
声も良くて心地よい、ずっと聞いていたいです。
カーソンさんの声本当に良い!
thanks !
カナダの良さと日本の良さ、どちらも知れて面白かったです!カナダ行ってみたくなりました🇨🇦😊
カーソン動画出てくれて嬉しい♪大好き🥰
thank you :)
興味深い話でした。多様な文化が入り混じってて食の種類も豊富。でも日本より量がとても多いとか、聞いてて面白かった
今ワーホリでトロントに来て1ヶ月が経ちました!海外=治安悪い と思い込んでいたので覚悟してい来ましたが、想像の10倍は治安が良くて驚きました!今のところ差別も感じた瞬間はありませんし、ドアを開けて待っていてくれる人がいたり、バスの揺れでよろけた時に「座りなよ!」って席を譲ってくれたり、親切な方が多くて感動してます。日本人も親切ですが、日本人は内に秘めているというか陰でのさりげない優しさ。トロントの方は溢れ出る優しさがあるなと思います😊まだ来て1ヶ月ですがトロント大好きです❤気になるのは改札の遅さ(PRESTO CARDの反応の遅さ)くらい😂日本の流れるような改札すごい😂🎉
まじでわかります!!、
私は、バンクーバーに行ったんですけど20ドル落としたらそこの人落としましたよって声かけてくれてまじで驚きと嬉しさでハッピーでした!
それに、差別的な声や顔もされてないしなんなら、めっちゃ丁寧に説明してくれるしでほんとに大好きです🥺
日本人て、日本人同士でしか通じない我慢強さが、良いところであり悪いところでもあるのかなぁ
私は密やかに生きたい日本人で、無理して自己開示もしたくありませんが、自己主張を上手く出来る人は尊敬します
カーソンさんかわいくてすこ😊
私も4年前まで数年間トロントの隣のマーカムに住んでいましたが、綺麗な街でしたよ❤
カナダでの生活はいい思い出です😊
カナダ、特にバンクーバーは中華系の移民が非常に多くて、特に香港からの移民が多いので、ホンクーバーと呼ばれたりもしますね。
郊外のリッチモンド市に至っては中華系人口が何と53%と白人より多いです!華人好きとしてはいつか行ってみたい街の一つです。
カーソンさんがいつもより楽しそうに饒舌に話していて、視聴者としては新たな一面を見た気持ちです😂
ゴミ箱についてだけど、マナー無視でゴミ箱がグチャグチャになり、管理が大変だから置かないという説を聞いたことがあります。(真偽はわかりません)
i’m always having fun 😊
@@carsonkli san
You really replied to me‼
Thank you😊
@@a-lucky8860 carson no chikara !
日本にゴミ箱がないのは、サリン事件以後です。テロ阻止のため。
路上にゴミ箱が少なくなったのはサリン事件が主なきっかけですね
他の理由としては家庭ごみを捨てる人が多いからとかそういうのです
出来れば日本語、英語両方の字幕を入れていただけると嬉しいな…と思っています…ワガママですが😅
他の方も書いていましたが私はカーソンの発音が1番耳に心地よくて好きなので勉強に何度も聞こうと思います!
またカーソンいっぱい喋ってくださいね✨✨
私も彼の話し方が好きです😊
UA-camの自動翻訳つければ95%くらい合ってる翻訳がつきますよ。
aw you're so nice, thank you!
@ 確かにそうですね!
ただ…英語初心者🔰なのでその5%の間違いがどこかわからなくて…
ランカルのチャンネルで勉強するのはまだ早いのかもしれませんね…
私は東京生まれ東京出身で、トロントに住んでいます。私は日本に一時帰国し、電車に乗っているとカーソンとは反対で、日本人はカナダ人よりも先を急いでるように思います。ピアソン空港から羽田空港に帰った時は、綺麗さの違いが大きいのは思わず頷きました😂
god bless haneda
@ I agree with you! Haneda is the best🥳
私もそう思います。日本というよりも、東京での限定ですけど、欧米の国と比べると確実に人がとても先を急いでいると思います。田舎の人は日本も超のんびりですね。東京で、実際電車でも変なマナーの人とかにあからさまに嫌な態度(わざと肩をぶつける)するのを見たり、私の配偶者が左にいた20歳ぐらいの男性に3回ぐらいすいません、といっても避けず完全に無視したり、そういうのはみんな余裕がないのかなと思ってしまいました。新宿のトイレがきれいかは微妙(笑)ですが、道とか施設の床とか本当に日本は綺麗ですよね。でも、日本のトイレの水が冷たいのは本当に嫌です。あとたまに石鹸がない!😱
カーソンさんの声が、ランカルメンバーの中で1番聞き取りやすいです。
いつもありがとうございます!
カナダでは食事を残すときはどうするんですか?
私は作ってくれた人に申し訳ないから残さないように頑張ります(汗)
「もちろん日本食は美味しい」の気遣いしなくていいですよ😊誰だって好きな「味」がありますし、その国でなければ食べられない料理というものがあります。幼少期から食べたものは大人になってからも味覚に関係なく食べてしまうものってあると思います。特におふくろの味は自分が美味しければいいんですよね😊
キャットストリートは表参道の地名というか通りの名前だね。表参道ヒルズの向かい辺りから宮下パークに通じてるところ。カーソンの方が都内の地理に詳しいの面白いw
i used to live 1 minute away from cat street ;)
@@carsonkli That makes sense! That area is very convenient and a wonderful place to live, except for the lack of cheap supermarkets nearby.
I Love You❤
大好きです!
日本にいて日本より安全なところは無いと思ってるので一生ここにいます😂
かわいい
I'm probably a reverse of what Carson has experienced. I'm Japanese who have lived in Canada(Vancouver) for 30 years now and last time I went back to Japan was year 2005. So I know so man y things have changed drastically ever since and even watching many UA-cam channels about Japan by so many UA-camrs, I feel like I'm a foreigner learning so many nw things about what's happening in Japan. I won't be able to go back or visit Japan as yet for now for a personal reason but when I eventually go visit Japan in probably not too far future, I know for sure that I will have a total reverse culture shock myself and I'm actually looking forward to that moment. I do miss so many things in Japan, even some subtle things about my own country, people and culture would definitely be more noticeable and feel how different from what I'm already so used to living in Canada for such a long time. So hearing what Carson hs recently experienced by him going back to Canada although he is from Toronto, it was very interesting to hear and I agree everything what he has mentioned about the differences between the two countries. Part of me feel a bit scared to freshly experience the much older version version of me being in the middle of brand new Japan as a whole. I will probably feel like I'm from Canada as a Canadian person and being a foreigner now....if you know what I mean. LOL
30年はすごいですね!主要な都会は外国人旅行者だらけなので、むしろ変化を感じないかもしれません😅
「カナダ留学に行くとなぜブスになるかを歌ってみた」を見てみて欲しいです
広東系の人かな?
yes, my parents from hong kong, and i can speak cantonese
Are you a both native Cantonese and English speaker? And don't speak Mandarin?
@@Y_Takahidejust native english. my cantonese is conversational. unfortunately i don’t speak mandarin.
どう見ても祖先は中国人?
from hong kong