Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
予告だけ見たら面白い感じやけど、実際途中からは心臓バクバクしっぱなしで緊張感とか迫力とかやばかったし、泣いた。まじでめちゃくちゃ良かった。ぽっちゃりメガネ君は終始緊張感ないの笑った。
ぽっちゃりくん可愛かったです
ぽっちゃりメガネ君だからこそいい役をやるかもしれないですね🎵
ヨーキのキャラはすごく大事だったと思います。さりげなく放った「この軍服動きづらいんだよな」みたいな台詞の役割が痛烈ドイツにやっぱり勝ち目はなかったんやなって…
「ヒトラーが最も軽蔑していたユダヤ人と有色人種のハーフである自分が彼を演じることこそ彼に対する最大の侮辱だ。」という何ともタイカ・ワイティティ監督らしいブラックジョーク。自分は既にカナダにて鑑賞しましたが、素晴らしい作品でした。是非、皆さんもご覧になってください。
ヒトラーにもユダヤの血が入ってる定期
@アッキー veleli makeさんのツリーに書いてありました。
死んだに人を侮辱するという考えが人として浅はか
見たいなー
見世物商売が賤業という古来の感覚の正しさがよくわかる現代は古の比でない悪質さだが
本当に本当にたくさんの愛が詰まっていて、でも突然それを失う現実もあって…映画が終わったら、大切な人達を抱きしめたくなるような映画でした大切な人に想いを伝えられて、自由に踊れる今日に感謝
あやの 大尉は本当は根っからいい人だった。
ヒトラー役の人はユダヤ人と言う皮肉
veleli maka そこがまたいいかも
ヒトラーってユダヤ人の血が入ってるとか入ってないとか
実は配下にもユダヤ系かハーフがいたらしいが。あくまで政策でユダヤ迫害してたんじゃなかったけ?ヒトラーは。
ヒトラーの親は父親が金持ちで母親はそこの妾というか、召使さんだったそうだよそして母親がたしかユダヤ系かれは同族嫌悪になってたわけ
手塚先生の「アドルフに告ぐ」ではヒトラーがユダヤ人の血統にあった為、部下に殺されるシーンがあった
ヒトラーのスタンドとか強
能力:カリスマによる洗脳
柴田さん!
思想の射程距離と持続力Aありそう
続編でネオナチっていうスタンド出てきそう
アイアンクロスナチスペリエンス!
今日観に行きました。ラストシーン、そんなに感動を強調してなかったのに何故かエンドロールの時には泣いてたっていう映画
ジョジョの独裁的な冒険やな
草
わろた
やれやれだぜ
吸血鬼の事を研究してたから待ち構えてはないな((
0:10 スカヨハのウインクが好きすぎる。
全世界で使われるフリー素材のヒトラー
本当に傑作だった
大尉がホントいいキャラしてた
最後のシーン本当に泣けますよね
日本のフリー素材:織田信長海外のフリー素材:ヒットラー
世界(ドイツ)
キッムジョンヒットラースタッリーンドナルード
@サタデー太鼓フィーバー 知らんのかされたぞ
信長と同じくらい、ヒトラーもしてる気がする
ムッツリーニ
キャプテンの男気に泣いた…
とても素晴らしいキャストと作品でした。キャプテン・Kの優しさに涙😢ロージーの如何なる時も【ありのままに生きる姿勢】に感動。全世界の人に観てほしい作品です。
紳士じゃなくて戦士になるのか…
それな👉
本当の戦士を目指しているから
これの外国版のコメント欄がジョジョで埋め尽くされていた
なな ハイルヒトラーッ
運がいいやつの後ろで褒めてるやつ
我が肉体はァァァァァ!ゲルマン民族の英知であり、誇りであるゥゥゥゥゥ!
逆に原産地の日本では、ほとんどないって言うw
飲んどる場合かーッ!
この映画見て泣いた。戦争映画だけど、暖かい気持ちになった。
秀逸な作品です。連合軍に制圧された後のヨーキーのタンクトップ姿とキャプテンKの(パーティは終わったんだよ)という台詞がすごく印象的。子供目線の戦争映画。きっと終戦の日の日本もこんな感じだったんだろうな等と思いました。
観てきました。とにかくもうキャラクターの魅力が一人一人素晴らしかったです。キャプテンKは勿論の事ですがそれに付き従う、健気な部下が私的にはドツボにハマりました笑本当に良い映画でした。
70年経ってもネタにされる男
開戦から80年立ってるんだよなぁ
rotring800さん 死んでからってことだろ?
@@カンデル神経科学 死んでからなら74年だね。
その発想はなかった
今日見てきたジョジョのママみたいに生きたいと思った
0:40この映画、足元が映るシーンが多いんだよね理由が分かった途端泣きます
理由を教えてください
@@unko22222 映画を見て下さい。
@@unko222221つは、子供の目線1つは、靴が登場人物の階級や経済状況や思想を反映している1つは、どのような状況にあっても地に足を付けて生きているという比喩表現パッと思いつくのはこの辺り後は自分で見て判断してください
なんだかんだ言っても、ヒトラーほど書籍・ドラマ・映画に多く出てくる人もいない気がする。
鈴森涼香 みんなナチスやヒトラーが大好きだからね。しょうがないね。
みんな最大限プロパガンダを作りイメージを下げたいからね
こいつだけはどんなふうに扱ってもどこからも文句が出ないからね。
鈴森涼香 第二次大戦時の首脳陣の中で一番キャラが立ってるからなあ悪い意味で
ヒトデヒットラーの元ネタwww
メチャクチャ良かったとにかく後半からはハンカチ必須ですよ
コメディ要素も含んでテンポよく進む中で映り込む戦争の影やナチスの残酷さがとても印象的でリアル。すごくいい映画だった。
いい映画だったわ、今んとこ年間ベストやね!まだ一月しか経ってないけどね
ヒトラー「ユダヤ人虐殺をやめるぞ!ジョジョー!!」
HONDA・ CARS ええやん
ただのいいやつ
改心
ノーベル平和賞受賞不可避
@@寿司握り過ぎ それまでに殺してるからそれは無い(マジレス)
大尉は一番印象に残った!根っからいい人。
皮肉りつつもコミカルにユーゲントの少年たちを描いててめちゃくちゃ期待度が高い
ジョジョって題名に釣られたのは俺だけじゃないはず
逃亡者名も無き ワイも釣られたンゴ……
やぁ、
素晴らしい映画だった。半地下よりこっちがアカデミー作品賞取って欲しかった。
この映画素敵すぎて、作品に関わってる全ての人に感謝を伝えたくなった。遠距離の彼女と見て、尚更大切にしようと思った。
子供目線から見た映画って言うとパッとライフイズビューティフルが思いつくけど、これは反対側ナチスに心酔してる少年が主人公で、ナチスとしてユダヤ人を根絶やしにしなきゃいけない使命感と、少年として初恋の相手に揺れ動く感情との葛藤がめっちゃ丁寧に描かれてて没入感凄いし本当に傑作だった。基本コメディでコミカルな映画だけど決して戦争を茶化すことなくシリアスに描いていたのも未だに胸に残ってる要因だと思いますね
これまじで面白かったし涙だったしで二回も観に行っちゃった
シュトロ・ハイム万々歳だな!ジョジョが仲間だなんて
???「我がドイツの医学薬学は世界一ィィィ!できんことはないイイィーーーーーーッ!!」これが2部実写ですか
ヒトラーもフリー素材化しとるのか
織田信長「お主も大変よのう…」
武田信玄「 ワ シ は ? 」
AH13 games 終
ヒトラーはどんな扱いをしてもそんなに叩かれないから実質日本の淫夢みたいなものか…
DVD絶対買って実家に持って帰って家族と見るんだ!!観た人はCM見ただけでも色々込み上げてくるよね
映画界はいつもネタを提供してくれるヒトラーに感謝やな
ラビット!ジョジョ!ベストマッチ!波紋のムーンサルト、ジョジョ・ラビット!イェーイ!
懐かしい!w
これがジョジョの奇妙な冒険第9部ですか…
Part Nein?
Yes
どうしようもなく心奪われちゃって3回も観てしまったし円盤が待ちきれないよ、、、ずっと劇中歌聴いてパンフ開いて泣いてる
ヒトラーが空想上の友達っていう設定の時点でもう凄いツカミw
ワイティティ監督ブラックジョーク映画にハズレは無い
1:56 字幕付けたら最低で草
キャッスルビット 10歳の× ×は何を見てwww気になって字幕ONにしたらやばかったwww
何を感じたのかww
このコメント見なかったら気づかなかったwww
キャッスルビット アウトすぎて草
キャッスルビット くそわろた
「JyoJyo陸軍元帥、準備は?」「やれやれだぜ…」(ぉ
古本直樹 Are You A 日本方
JyoJyoは草
ローマ字草( •́ฅ•̀ )クッサ
毎年ヒトラーの作品でてるなぁ
俺は人間をやめるぞ!ジョジョーーー!!
アイアンスカイの続編でトカゲ人間になっていたので、このコメントはだいたい合ってる
広告が映画だったので普通に気づかなかった
それ
夏の段階だとマジでどういう映画か分からなかったけどこの予告だと結構分かるようになったな
前映画館で観たけどまじで面白かったそしてまじで泣いた全人類観ろ
なんつーか、なんだかんだみんなナチスドイツもヒットラーも好きっすよねもちろん好意そのものではないけど、魅力的だと感じてるつーか只の悪ボスはここまで何度も描かれない
その時代に「これでうまくいく!」とみんなで信じてやってたことですからね。結果的に「正しくなかった」ことになったが、その反省を現在でも活かせているのか?という自問自答が常にあるんでしょう。「みんな、このやり方が正しいと言っているが後で間違っていることにならないのか?」
スターリン・・・
スターリンもヒトラーも独裁でゴリゴリ軍備拡大して国が強かったから、国民の心がバラバラな日本人なら尚更その統一感に憧れるのかもね
正直ヒトラーの支配する世界は怖いし嫌だけど、やっぱり国民を引き付ける魅力と才はあったんでしょうね。
@@YukkuriGorisan 呼んだ?
凄く良かった。至る所に愛があった。見返すと新しい発見があって面白い。言葉が変だけどコミカルでブラックだった。
ユダヤ人の女の子に恋するってヒトラーと同じやな
とても良い映画でした 2020年泣き初め まだ観るか迷ってる方はぜひ
これは絶対観たい‼️
ベルリンの壁の前で抱き合う男女を見て書かれたというボウイの"Heroes"、これ以上ない最高の選曲!ビートルズやトムウェイツやボウイ、ポップスを聴いて踊り出すという日常があることのありがたさを心の底から感じさせる映画でした。
JoJo: Battle Tendency looks much different than I remember.
JoJo: BT if german science was greater
Jojo Nazi Adventure.
スカヨハかわゆす
ジョジョは奇妙な少年
コミカルな予告よりガッツリ戦争描いた作品だった気楽なコメディだと思ってたら割りと曇らせシーン多かったよ
震えるぞハートッ!燃え尽きるほどヒート!山吹色の波紋疾走ッ!
おしゃれでポップでキュートでコメディで残酷で泣けて最後はボウイの歌で感動。見た後、子どもを抱きしめたくなった、そんな映画。
スタンドが強すぎて草
絶対見るンゴ!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
1:57のトラックに乗る兵士達がいい感じ出してます
ジョジョ可愛い
1:08ここの掛け詞みたいなやりとり好き。
意外とラブストーリーです是非見てほしい
大尉がホントに良かった
本当に面白かった
今日この映画見たけどめちゃくちゃ面白かった。もっと公開する映画館を増やしていいと思う
この映画にheroes使うのはズルいドイツの音楽に傾倒してた頃の曲だしめっちゃ合ってる
何となく見に行ってやられましたまた見たい映画のひとつになりました
ボウイのヒーローがよく合ってるよ
最後のヒーロー聞くためにもっかい見たい
これ昨日見に行ったけどほんとおもろかったわ
あの…これも面白そうなんですがAKIRAの実写化映画の件はどうなりましたか監督…
もう絶対観る楽しみ
めちゃ面白かった。是非見てほしい
久しぶりに素敵な映画を見れた感覚
良い映像でした
ジョジョはギャングスターよりも、兵士に憧れるようになったッ!
案の定ジョジョネタでコメ欄埋め尽くされてて草
処刑用BGM絶対ワーグナーだよね
しょっちゅうオススメに出てくるから見に来たんだけど、これ割と興味深いな
ヒトラーの奇妙な冒険
1番泣いた映画ですさいこう!!!
ヒトラーってある意味大人気だよな…毎年2、3本はヒトラーをモデルにした映画が作られる。
最近では月に築いた地下帝国で恐竜乗り回してますね。
泣けるし笑える映画。個人的にめちゃくちゃ好き。
youtubeに出てくる映画のCMって素晴らしいよねだいたいそれでみたいと思って見てるこれも楽しみ
凄く良かった
ラストで泣いた
第9部の主人公かな?
戦争を扱った映画にしては色彩がとても美しかった
学校で見たけど、自分も含めて皆んなビデオの時ってほぼ寝てるけどこれは面白くて真剣に見てたな〜
キャプテンKが最高にいいキャラだった😭あとHeroes が染みた😭映像も綺麗で本当お勧めです!
スタンドユーザー「ジョジョ」スタンド名:「H・B・company(Hitlers・Bad company)」パワー:A射程:A成長:C精密動作:B持続力:A権力:S
Jeez. Bloody stands
尚総統の口出しで大惨事になる模様
こういう洒落た感じの映画は大好き絶対観に行くわ
予告だけ見たら面白い感じやけど、実際途中からは心臓バクバクしっぱなしで緊張感とか迫力とかやばかったし、泣いた。まじでめちゃくちゃ良かった。
ぽっちゃりメガネ君は終始緊張感ないの笑った。
ぽっちゃりくん可愛かったです
ぽっちゃりメガネ君だからこそいい役をやるかもしれないですね🎵
ヨーキのキャラはすごく大事だったと思います。
さりげなく放った
「この軍服動きづらいんだよな」みたいな台詞の役割が痛烈
ドイツにやっぱり勝ち目はなかったんやなって…
「ヒトラーが最も軽蔑していたユダヤ人と有色人種のハーフである自分が彼を演じることこそ彼に対する最大の侮辱だ。」という何ともタイカ・ワイティティ監督らしいブラックジョーク。自分は既にカナダにて鑑賞しましたが、素晴らしい作品でした。是非、皆さんもご覧になってください。
ヒトラーにもユダヤの血が入ってる定期
@アッキー veleli makeさんのツリーに書いてありました。
死んだに人を侮辱するという考えが人として浅はか
見たいなー
見世物商売が賤業という古来の感覚の正しさがよくわかる
現代は古の比でない悪質さだが
本当に本当にたくさんの愛が詰まっていて、でも突然それを失う現実もあって…
映画が終わったら、大切な人達を抱きしめたくなるような映画でした
大切な人に想いを伝えられて、自由に踊れる今日に感謝
あやの 大尉は本当は根っからいい人だった。
ヒトラー役の人はユダヤ人と言う皮肉
veleli maka そこがまたいいかも
ヒトラーってユダヤ人の血が入ってるとか入ってないとか
実は配下にもユダヤ系かハーフがいたらしいが。
あくまで政策でユダヤ迫害してたんじゃなかったけ?ヒトラーは。
ヒトラーの親は父親が金持ちで母親はそこの妾というか、召使さんだったそうだよ
そして母親がたしかユダヤ系
かれは同族嫌悪になってたわけ
手塚先生の「アドルフに告ぐ」ではヒトラーがユダヤ人の血統にあった為、部下に殺されるシーンがあった
ヒトラーのスタンドとか強
能力:カリスマによる洗脳
柴田さん!
思想の射程距離と持続力Aありそう
続編でネオナチっていうスタンド出てきそう
アイアンクロスナチスペリエンス!
今日観に行きました。ラストシーン、そんなに感動を強調してなかったのに何故かエンドロールの時には泣いてたっていう映画
ジョジョの独裁的な冒険やな
草
わろた
やれやれだぜ
吸血鬼の事を研究してたから待ち構えてはないな((
0:10 スカヨハのウインクが好きすぎる。
全世界で使われるフリー素材のヒトラー
本当に傑作だった
大尉がホントいいキャラしてた
最後のシーン本当に泣けますよね
日本のフリー素材:織田信長
海外のフリー素材:ヒットラー
世界(ドイツ)
キッムジョン
ヒットラー
スタッリーン
ドナルード
@サタデー太鼓フィーバー 知らんのか
されたぞ
信長と同じくらい、ヒトラーもしてる気がする
ムッツリーニ
キャプテンの男気に泣いた…
とても素晴らしいキャストと作品でした。
キャプテン・Kの優しさに涙😢
ロージーの如何なる時も【ありのままに生きる姿勢】に感動。
全世界の人に観てほしい作品です。
紳士じゃなくて戦士になるのか…
それな👉
本当の戦士を目指しているから
これの外国版のコメント欄がジョジョで埋め尽くされていた
なな ハイルヒトラーッ
運がいいやつの後ろで褒めてるやつ
我が肉体はァァァァァ!
ゲルマン民族の英知であり、誇りであるゥゥゥゥゥ!
逆に原産地の日本では、ほとんどないって言うw
飲んどる場合かーッ!
この映画見て泣いた。
戦争映画だけど、暖かい気持ちになった。
秀逸な作品です。連合軍に制圧された後のヨーキーのタンクトップ姿とキャプテンKの(パーティは終わったんだよ)という台詞がすごく印象的。子供目線の戦争映画。きっと終戦の日の日本もこんな感じだったんだろうな等と思いました。
観てきました。
とにかくもうキャラクターの魅力が
一人一人素晴らしかったです。
キャプテンKは勿論の事ですが
それに付き従う、健気な部下が
私的にはドツボにハマりました笑
本当に良い映画でした。
70年経ってもネタにされる男
草
開戦から80年立ってるんだよなぁ
rotring800さん 死んでからってことだろ?
@@カンデル神経科学 死んでからなら74年だね。
その発想はなかった
今日見てきた
ジョジョのママみたいに生きたいと思った
0:40
この映画、足元が映るシーンが多いんだよね
理由が分かった途端泣きます
理由を教えてください
@@unko22222 映画を見て下さい。
@@unko22222
1つは、子供の目線
1つは、靴が登場人物の階級や経済状況や思想を反映している
1つは、どのような状況にあっても地に足を付けて生きているという比喩表現
パッと思いつくのはこの辺り
後は自分で見て判断してください
なんだかんだ言っても、ヒトラーほど書籍・ドラマ・映画に多く出てくる人もいない気がする。
鈴森涼香
みんなナチスやヒトラーが大好きだからね。しょうがないね。
みんな最大限プロパガンダを作りイメージを下げたいからね
こいつだけはどんなふうに扱ってもどこからも文句が出ないからね。
鈴森涼香
第二次大戦時の首脳陣の中で一番キャラが立ってるからなあ
悪い意味で
ヒトデヒットラーの元ネタwww
メチャクチャ良かった
とにかく後半からはハンカチ必須ですよ
コメディ要素も含んでテンポよく進む中で映り込む戦争の影やナチスの残酷さがとても印象的でリアル。すごくいい映画だった。
いい映画だったわ、今んとこ年間ベストやね!
まだ一月しか経ってないけどね
ヒトラー「ユダヤ人虐殺をやめるぞ!ジョジョー!!」
HONDA・ CARS
ええやん
ただのいいやつ
改心
ノーベル平和賞受賞不可避
@@寿司握り過ぎ
それまでに殺してるからそれは無い(マジレス)
大尉は一番印象に残った!根っからいい人。
皮肉りつつもコミカルにユーゲントの少年たちを描いててめちゃくちゃ期待度が高い
ジョジョって題名に釣られたのは俺だけじゃないはず
逃亡者名も無き
ワイも釣られたンゴ……
やぁ、
素晴らしい映画だった。半地下よりこっちがアカデミー作品賞取って欲しかった。
この映画素敵すぎて、作品に関わってる全ての人に感謝を伝えたくなった。遠距離の彼女と見て、尚更大切にしようと思った。
子供目線から見た映画って言うとパッとライフイズビューティフルが思いつくけど、これは反対側ナチスに心酔してる少年が主人公で、ナチスとしてユダヤ人を根絶やしにしなきゃいけない使命感と、少年として初恋の相手に揺れ動く感情との葛藤がめっちゃ丁寧に描かれてて没入感凄いし本当に傑作だった。
基本コメディでコミカルな映画だけど決して戦争を茶化すことなくシリアスに描いていたのも未だに胸に残ってる要因だと思いますね
これまじで面白かったし涙だったしで二回も観に行っちゃった
シュトロ・ハイム万々歳だな!
ジョジョが仲間だなんて
???「我がドイツの医学薬学は世界一ィィィ!
できんことはないイイィーーーーーーッ!!」
これが2部実写ですか
ヒトラーもフリー素材化しとるのか
織田信長「お主も大変よのう…」
武田信玄「 ワ シ は ? 」
AH13 games 終
ヒトラーはどんな扱いをしてもそんなに叩かれないから実質日本の淫夢みたいなものか…
DVD絶対買って実家に持って帰って家族と見るんだ!!
観た人はCM見ただけでも色々込み上げてくるよね
映画界はいつもネタを提供してくれるヒトラーに感謝やな
ラビット!ジョジョ!ベストマッチ!
波紋のムーンサルト、ジョジョ・ラビット!イェーイ!
懐かしい!w
これがジョジョの奇妙な冒険第9部ですか…
Part Nein?
Yes
どうしようもなく心奪われちゃって3回も観てしまったし円盤が待ちきれないよ、、、ずっと劇中歌聴いてパンフ開いて泣いてる
ヒトラーが空想上の友達っていう設定の時点でもう凄いツカミw
ワイティティ監督ブラックジョーク映画にハズレは無い
1:56 字幕付けたら最低で草
キャッスルビット 10歳の× ×は何を見てwww
気になって字幕ONにしたらやばかったwww
何を感じたのかww
このコメント見なかったら
気づかなかったwww
キャッスルビット アウトすぎて草
キャッスルビット くそわろた
「JyoJyo陸軍元帥、準備は?」
「やれやれだぜ…」(ぉ
古本直樹 Are You A 日本方
JyoJyoは草
ローマ字草( •́ฅ•̀ )クッサ
毎年ヒトラーの作品でてるなぁ
俺は人間をやめるぞ!ジョジョーーー!!
アイアンスカイの続編でトカゲ人間になっていたので、このコメントはだいたい合ってる
広告が映画だったので普通に気づかなかった
それ
夏の段階だとマジでどういう映画か分からなかったけどこの予告だと結構分かるようになったな
前映画館で観たけどまじで面白かった
そしてまじで泣いた
全人類観ろ
なんつーか、なんだかんだみんなナチスドイツもヒットラーも好きっすよね
もちろん好意そのものではないけど、魅力的だと感じてるつーか
只の悪ボスはここまで何度も描かれない
その時代に「これでうまくいく!」とみんなで信じてやってたことですからね。結果的に「正しくなかった」ことになったが、その反省を現在でも活かせているのか?という自問自答が常にあるんでしょう。「みんな、このやり方が正しいと言っているが後で間違っていることにならないのか?」
スターリン・・・
スターリンもヒトラーも独裁でゴリゴリ軍備拡大して国が強かったから、国民の心がバラバラな日本人なら尚更その統一感に憧れるのかもね
正直ヒトラーの支配する世界は怖いし嫌だけど、やっぱり国民を引き付ける魅力と才はあったんでしょうね。
@@YukkuriGorisan 呼んだ?
凄く良かった。
至る所に愛があった。
見返すと新しい発見があって面白い。
言葉が変だけどコミカルでブラックだった。
ユダヤ人の女の子に恋するってヒトラーと同じやな
とても良い映画でした 2020年泣き初め まだ観るか迷ってる方はぜひ
これは絶対観たい‼️
ベルリンの壁の前で抱き合う男女を見て書かれたというボウイの"Heroes"、これ以上ない最高の選曲!
ビートルズやトムウェイツやボウイ、ポップスを聴いて踊り出すという日常があることのありがたさを心の底から感じさせる映画でした。
JoJo: Battle Tendency looks much different than I remember.
JoJo: BT if german science was greater
Jojo Nazi Adventure.
スカヨハかわゆす
ジョジョは奇妙な少年
コミカルな予告よりガッツリ戦争描いた作品だった
気楽なコメディだと思ってたら割りと曇らせシーン多かったよ
震えるぞハートッ!燃え尽きるほどヒート!
山吹色の波紋疾走ッ!
おしゃれでポップでキュートでコメディで残酷で泣けて最後はボウイの歌で感動。見た後、子どもを抱きしめたくなった、そんな映画。
スタンドが強すぎて草
絶対見るンゴ!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
1:57のトラックに乗る兵士達がいい感じ出してます
ジョジョ可愛い
1:08
ここの掛け詞みたいなやりとり好き。
意外とラブストーリーです
是非見てほしい
大尉がホントに良かった
本当に面白かった
今日この映画見たけどめちゃくちゃ面白かった。もっと公開する映画館を増やしていいと思う
この映画にheroes使うのはズルい
ドイツの音楽に傾倒してた頃の曲だしめっちゃ合ってる
何となく見に行ってやられました
また見たい映画のひとつになりました
ボウイのヒーローがよく合ってるよ
最後のヒーロー聞くためにもっかい見たい
これ昨日見に行ったけどほんとおもろかったわ
あの…これも面白そうなんですがAKIRAの実写化映画の件はどうなりましたか監督…
もう絶対観る楽しみ
めちゃ面白かった。是非見てほしい
久しぶりに素敵な映画を見れた感覚
良い映像でした
ジョジョはギャングスターよりも、兵士に憧れるようになったッ!
案の定ジョジョネタでコメ欄埋め尽くされてて草
処刑用BGM絶対ワーグナーだよね
しょっちゅうオススメに出てくるから見に来たんだけど、これ割と興味深いな
ヒトラーの奇妙な冒険
1番泣いた映画ですさいこう!!!
ヒトラーってある意味大人気だよな…
毎年2、3本はヒトラーをモデルにした映画が作られる。
最近では月に築いた地下帝国で恐竜乗り回してますね。
泣けるし笑える映画。個人的にめちゃくちゃ好き。
youtubeに出てくる映画のCMって素晴らしいよね
だいたいそれでみたいと思って見てる
これも楽しみ
凄く良かった
ラストで泣いた
第9部の主人公かな?
戦争を扱った映画にしては色彩がとても美しかった
学校で見たけど、自分も含めて皆んなビデオの時ってほぼ寝てるけどこれは面白くて真剣に見てたな〜
キャプテンKが最高にいいキャラだった😭
あとHeroes が染みた😭映像も綺麗で本当お勧めです!
スタンドユーザー「ジョジョ」
スタンド名:
「H・B・company(Hitlers・Bad company)」
パワー:A
射程:A
成長:C
精密動作:B
持続力:A
権力:S
Jeez. Bloody stands
尚総統の口出しで大惨事になる模様
こういう洒落た感じの映画は大好き
絶対観に行くわ