【買い直し?】安く買って後悔したベビー用品ランキング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @nenne_mama
    @nenne_mama  7 місяців тому +1

    寝かしつけ・夜泣きの改善に役立ち、ここでしか手に入らないすぐ使える豪華無料特典🎁はこちら
    corporation.mominess.com/officialline
    ★内容
    月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール
    お悩み別動画が探せるチャットbot
    睡眠環境リスト(保存OK)
    室温別の服装リスト(保存OK)
    赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー
    無料オンライン相談会
    UA-camで話していない!シークレットセミナー

  • @user-lk5er4qrpb
    @user-lk5er4qrpb Рік тому +18

    電動鼻水吸引器を最初から買っとけば良かった。
    授乳クッションは体にピッタリフィットするのが良い。
    抱っこ紐はほぼ使わずベビーカーのみ。ベビーカーは片手で畳める物が断然オススメ。

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Рік тому

      参考になります、ありがとうございます😊

  • @春夏秋冬-o3c
    @春夏秋冬-o3c Рік тому +11

    口で吸うタイプは使った後必ず私も風邪引いてました…
    電動ではないですが握力測定みたいにシュポシュポするやつかったら鼻水とりやすいし寧ろ子供から鼻シュシュする!って言ってくるので楽になりました!

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Рік тому

      口で吸うとそのリスクありますよね😅
      自分から吸いたいって言ってくれると良いですね!

  • @asamiy6192
    @asamiy6192 Рік тому +8

    有益な情報ばかりでいつもチェックしております。
    これからもどんどん発信していただけると嬉しいです😊

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Рік тому +1

      ありがとうございます😁
      発信頑張ります💪

  • @しあしあ-b6r
    @しあしあ-b6r Місяць тому +4

    友達と同時期に妊娠してベビーカーどうする?なんて話をしたんですが
    私は都内で友人は地方観光地在住、買い物の移動も私は基本徒歩か電車で友人は車そんな違いで優先する箇所がやっぱり違いました。
    私は片手で畳めることと子供の向きをワンタッチで変えれることを重視して、友人は凸凹道と段差を重視しました
    住んでいる土地とメインの移動手段でもベビーカーの選定条件って凄く悩むなあと思いました

  • @桜井芽衣瑠
    @桜井芽衣瑠 7 днів тому +1

    ちっちゃい物なんですが、離乳食用のエプロン。
    DAISOにある!と思い最初は使えますがすぐに柔らかすぎてテーブルとエプロンの間から落ちる事に気づきました、メーカーさんのはちゃんとガードしてくれるので最初からそっち買えば良かったと後悔しました。

  • @komefura86
    @komefura86 Рік тому +18

    参考になりました!
    BGMは無しか、音量をぐっと下げてもらえると助かります😂

  • @lucky54491
    @lucky54491 Рік тому +8

    腰が座ってない赤ちゃんの離乳食あげる姿勢はママの膝でもいいって見たんだけど、いつから上半身垂直にした方がいいのかな?

  • @KK-mi1ce
    @KK-mi1ce Рік тому +7

    抱っこ紐と鼻水とる機械はちゃんとしたやつでみんなが買ってるようなやつがいいですよね。数回買い直ししますね…

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Рік тому +2

      私も身に覚えがあります😅

  • @chimuni1045
    @chimuni1045 14 днів тому

    バウンサー、西松屋の5〜6000円だけどめちゃよかったですよ!
    リッチェル、ベビビョのも試しましたが、しっかりさすぎて(?)西松屋のよりバウンド感が固め、角度調整も西松屋のものが楽でした。重くもないです、赤ちゃんを乗せたまま担ぐこともできるくらいです。
    ベルトも簡単です。
    付属のおもちゃがちゃっちいくらいかな😂でも好きなものを付け替えたらいいし、問題ないです〜

  • @SotaNagai-l8w
    @SotaNagai-l8w Рік тому +3

    これから赤ちゃんが産まれてくる予定なのでとても参考になりました!

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Рік тому

      無事なご出産をお祈りしております😊

  • @りんごのひ
    @りんごのひ Рік тому +15

    哺乳瓶をケチってピジョンスリムタイプにしたら、乳首が新生児用の次が4ヶ月用しかなくて1ヶ月の時に母乳実感を買い直しました😢
    あとは、安いおしりふきは薄すぎて、1枚だと💩貫通するので何枚も使い、結局コスパが悪かったです。今はムーニーで落ち着いてます

  • @amiami7448
    @amiami7448 Рік тому +18

    搾乳機は本当に安いの買わない方がいいです。
    ウチは娘が未熟児、早産児だったのでずっと搾乳機にお世話になっていたのですが手だと疲れるし電動も安い物だと音がうるさくて夜はできないし結局、2回買い直してピジョンの電動搾乳機をずっと使っています。

  • @pizupooh
    @pizupooh Рік тому +34

    IKEAの授乳クッション最高ですよー。絶対にへたりません😂

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  Рік тому +4

      IKEAあまりチェックしてなかったです!
      ありがとうございます😊

    • @あかさたなは-l8x
      @あかさたなは-l8x Рік тому +2

      1人目産んだ時はずっと品切れで買えなかったけど、2人目は買えたらからどれくらいへたらないか期待してる。

  • @piyo2129
    @piyo2129 11 місяців тому +1

    とっても分かりやすく説明して下さって、すごくありがたいです😭❤️
    参考にさせていただきます^^✨

    • @nenne_mama
      @nenne_mama  11 місяців тому

      お褒めいただきありがとうございます😊

  • @ra-yudayo
    @ra-yudayo 4 дні тому

    5台のベビーカーは何使ってましたか?

  • @Muscle.Festival
    @Muscle.Festival Рік тому +11

    5:42
    「お金は命には変えられない」
    こらー😅