【宮台真司が暴く日本の「裸の王様」】腐ってない奴が空気を破れ/ビジネスの「パワポ礼賛」は思考停止/日本の解雇規制/安藤優子氏が「心の中ではふざけるな」と思う理由

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 688

  • @norihikosasaki2743
    @norihikosasaki2743 Рік тому +431

    「腐ってない奴が空気を破れ」というメッセージが刺さりました。日本では優秀層ほど既存のシステムに従順。それが最大の問題だと思います。

    • @GoogleAccount-bm9wr
      @GoogleAccount-bm9wr Рік тому +16

      それは宮台さんのことですか。氏はかつて日本株は1万2千円がピークと主張した小幡績氏を、「優秀な経済学者」として激賞しています

    • @user-gu4qc4hq6f
      @user-gu4qc4hq6f Рік тому +5

      @一般人 結果的忖度、御用活動ですな。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 Рік тому

      日本は社会主義思想だからな

    • @mosisige
      @mosisige Рік тому +11

      日本では、というがそれはどこの世界でも同じでは?「日本では」という修飾が何か意味をなしているのか。組織的に下位のものが、上位のものに逆らう傾向性が低いということなのでしょうか。

    • @user-pf6tz3ix4w
      @user-pf6tz3ix4w Рік тому

      そのメッセージってどの辺で言ってるか教えて頂けますか。

  • @Japanese_Old_Fart
    @Japanese_Old_Fart Рік тому +247

    非常にディープな内容です。これを無償で観られるのはとても有難いです。
    ここ最近、こういったディープな議論がネットメディアでは増えてきていると思うが、
    同時に感じるのは、現実生活に戻った時、今までの議論は夢の中の別の世界だったのではと
    妙な錯覚を覚える事がある。この議論のテンションが日常の会話になるには、あと何十年
    かかるのだろうか?? その前に日本は完全に沈没しちゃうかもね。。。

    • @KW-ij8ds
      @KW-ij8ds Рік тому +27

      同感です!

    • @user-lp6oy1pd6y
      @user-lp6oy1pd6y Рік тому +12

      みんな見て見ぬふりしてるからね

    • @Takahiro-zp1my
      @Takahiro-zp1my Рік тому +7

      非常に共感します。ただ、日本は今後もずっと「日本」なんだろうなと絶望もします…笑

    • @user-ql5qb4ny9v
      @user-ql5qb4ny9v Рік тому +2

      全く同感です。
      どうすれば今の日本を変えられるのでしょうか。。

    • @user-fs7hj4ju6r
      @user-fs7hj4ju6r Рік тому +5

      今このコメント欄にいる人達が現実世界で話していくことが大事だと思います😊
      冴えない塾講師ですが、同僚に話して今の会社がどうあるべきか、大事なことは何なのか程度のことを話してます。
      少しずつ色々な人に理解を得られたら、戦略的に会社に伝えようと思っています😊
      なるべく玉砕にならないように笑

  • @kenjinakano6581
    @kenjinakano6581 Рік тому +65

    共感しました。
    看護師として長年仕事をしてきましたが、管理者は現場を知らない、対応できない人ばかりで30年にして辞めました。
    この社会は変えなければマウント取りが得意な奴がのさばり、 
    若者は希望を失うでしょう

    • @user-hl8zv6li7z
      @user-hl8zv6li7z 6 місяців тому +2

      マウント取りが得意って宮台さん?🤣

  • @user-iz5jq6ox1i
    @user-iz5jq6ox1i Рік тому +19

    駿台予備校で浪人中、物理の森下講師が、
    「すぐ君たちは「分かりやすい授業」って...だいたい分かりやすい授業なんてなんの意味があるのさ、ちょっと聞いて分かった気になるような授業なんて意味がないのさ」
    と強く仰っていました。
    英語の大島講師も
    「昔は右翼の教授も左翼の教授も、お互いの思想は認めてないがお互いの実力は称え合っていた、そういう姿勢こそがアカデミズムだったのだ」
    とも。
    ずっと心に残っていましたが、やはり宮台先生も同じことを仰っていますね。

    • @lingjoshua6738
      @lingjoshua6738 Рік тому +1

      宮台さんは理科系科目が苦手で、高校の時に文転しています

    • @low6444
      @low6444 3 місяці тому

      @@lingjoshua6738 宮台さんが文転したのは、理系が苦手だったからではないらしい。安部公房やニューウェーブのSFを読んで「あ、技術では社会は変えれない」と気づいたかららしい。

  • @flapperflapper6979
    @flapperflapper6979 Рік тому +116

    宮台さんの話しは、たくさんの気づきを得る。

    • @nanaphidel1276
      @nanaphidel1276 Рік тому +4

      ❌話し
      ⭕話

    • @somethingnewmetro
      @somethingnewmetro Рік тому +2

      @@nanaphidel1276 話し警察👮‍♀️を発見!

    • @user-gm8pe6br6j
      @user-gm8pe6br6j Рік тому +4

      東浩紀「宮台さんはいつ(絶望から)出発するの?」

  • @prieztnight9857
    @prieztnight9857 Рік тому +14

    話を聞いてそうなのかと思われるより、宮台さんの書籍を読んで疑問を持つことが重要だと思いますね。小室直樹先生も山本七平先生の本もだけど、疑問に対する答えではなく、学びたくなる意識が働きます。それが教えの吸収かなと。

  • @user-cb7op9zy2u
    @user-cb7op9zy2u Рік тому +60

    私が日本社会や日本人に感じてる違和感や問題点を言語化して体系的に話してくれる宮台さんは本当に凄いと思います。
    自分の中にも潜んでいる劣等性を少しでも改善していくためのきっかけにしていきたいと思います。

    • @user-yw1ej1kp9s
      @user-yw1ej1kp9s Рік тому +1

      消費税増税を打ち出した菅直人をずっと擁護し続けたのが宮台さんですよ。民主党の時は財務省がやりたい放題だった

  • @Hoshinohana-w2v
    @Hoshinohana-w2v Рік тому +27

    地上波のTV番組では、まず見ない!深い内容で、しかもシリーズで無料で見られますのは、とてもありがたいです‼️

  • @user-re5cu8di7z
    @user-re5cu8di7z Рік тому +70

    男女平等だよって言われて育ってきたZ世代の少女たちが、社会に出て真っ先にぶち当たるのが「俺のポストを奪うな」な社会なのが絶望感強すぎる。

    • @hiroshii6686
      @hiroshii6686 Рік тому +11

      そのシチュエーションは個人的に少し前の状況な気がしています。今は男女平等で完全に実力成果主義だけど、素で負けたのに不公平だと吠えてクソフェミになるか、完全に平等だときびしいかもしれないと気付いた人のどちらかな気がしています。。

    • @user-by3ml7fc7b
      @user-by3ml7fc7b Рік тому +6

      それは男女関係なく仕様と言っていい。

  • @user-fs5kh9bc4u
    @user-fs5kh9bc4u Рік тому +64

    宮台さんが狙われたということは、宮台さんの言っていることは「的を射ている大事なこと」だと言うことですね。

  • @user-hb2sw5qi8x
    @user-hb2sw5qi8x Рік тому +60

    怪我されたとニュースで聞きました。日本大事な方です、早く元気になってください。お大事にしてください。

  • @sakusakura7067
    @sakusakura7067 Рік тому +15

    実体験に基づいているとはいえ安藤さんの発言が終始「フェミニズム」の域内に留まり、こちらが辟易しかけたところを宮台さんが最後まで辛抱強く彼女の話を聞き取り、そこから抽象度を上げて多面的に議論を展開してくれるのでずっと集中して興味深く聞いていられました。
    同時に司会者の「キャリアへの切実な拘りや固執」さえも宮台さんは優しく受け止めて、そうなった社会的構造や根本的な原因を解説し、「誰もが生きやすい社会」にするための解決の糸口を提案してくれている。。
    私にとっては有意義な動画でした。

    • @yoropota
      @yoropota Рік тому +3

      フェミニズム? 面白い事を言うなぁ…

  • @user-ms2vk6vz8n
    @user-ms2vk6vz8n Рік тому +130

    このような番組が無料で見れるとは。

    • @user-ht5lf7nh7v
      @user-ht5lf7nh7v Рік тому

      同感。

    • @locomotion2370
      @locomotion2370 3 місяці тому

      1年経たずに不適切行為という事は
      事件前から常習的にやってましたね?

  • @user-vr8jh3bb5o
    @user-vr8jh3bb5o Рік тому +81

    様々な観点からあげられた動画にとても心地よさを感じます。
    理想ばかり掲げても現実的でなければ、なかなか変えられませんから…

    • @user-ee5fl8qd7q
      @user-ee5fl8qd7q Рік тому +5

      宮台さんは話はおもしろいけど、批判や提言は全部ふわっとしていてあまり役に立たない。
      民主党時代マニフェストも官僚に骨抜きにされた挙げ句、国会対策などの技術的な言い訳ばかりしてた

  • @user-gs4dl2km9u
    @user-gs4dl2km9u Рік тому +54

    思考停止の意味すら分からない人が周りにいっぱいいる。彼らは考える時間がないのです。そう、ほんと余裕がないのです。時間的、経済的格差は納得した。この動画を見てる人の層はどんな人なんだろう?と確かに気になった。気づきや閃を与えてくれる対談でした。

    • @user-iu3wf4vp1v
      @user-iu3wf4vp1v Рік тому +8

      貧困独居高齢女子なので、年明けは自宅で動画三昧でした。子供の頃からの乱読が今に続き、このような集中して聴いても知らない言葉の多い話も、内容に惹かれると良く聴いています。
      発達障害と言う分類も最近知り、聴いていくうちに自分も当てはまり、今までの仕事のやりにくさに納得したり。
      苦手なスマホですが、高齢になっても様々な分野の情報量で、それを活かせるのは嬉しいです。周りの知り合いとは話せない(関心の有る人がいない)為、本が友達でよく分からなくても、理解できた時は嬉しいですね。地頭が悪くても、知ることが好きな人間もいます。
      宮台さん大変でしたが、強さにうたれました。

    • @user-mo1cw3uq7v
      @user-mo1cw3uq7v Рік тому +4

      腐っていないやつが空気をつくれ!実は、私少しやっています。コツコツ議会傍聴をとうして議会にアタックしてます。11年目突入。頑張るぞー

    • @user-cx5et1ow9e
      @user-cx5et1ow9e 5 місяців тому +2

      余裕もないし、機会もない。まさに悪循環。

  • @user-zz8jv7vv4w
    @user-zz8jv7vv4w Рік тому +50

    日本にネット言論家はたくさん居るし、思想家や評論家は足りてるけど、誰も行動しないから無意味。結局ら他人任せで、無責任な言論を垂れ流すか、それに聞き入って、いいねボタンを押したらなんか偉くなった気がしてるだけ。自戒。

  • @yuuyu5318
    @yuuyu5318 Рік тому +45

    宮台真司さんが一刻も早く快復されて後遺症もなくむしろパワーアップして不滅の知の巨人として縦横無尽の活躍を再開される日を心待ちにしております!

  • @ronya6949
    @ronya6949 6 місяців тому +2

    このシリーズ、安藤氏の言っていることを宮台氏がオブラートにくるんで否定している感じで面白い。宮台氏の言っていることが全部正しいとは思いませんが、修辞的議論のやり方として興味深いです。

  • @eggmac113
    @eggmac113 Рік тому +4

    21:20 の「新しく入ってきた有能な女性に立場を奪われるかもしれない」という男性の意見に、宮台さんが「神経症的」とコメントしたところでハッとしました。
    私もこの男性の意見に思わずうなずきそうになってしまったのですが、よく考えてみれば、男/女、有能/そうでない、立場を脅かす/脅かさない、で8パターンあるのに、なぜ特定の1パターンにのみフォーカスして不安になるのか。明らかに認知に偏りのあるとらえ方だと気づきました。

  • @JURA_workshop
    @JURA_workshop Рік тому +16

    12:39 「凡庸の反復」ってすごいクリティカルなワードだな。PDCA等のフレームワークが受け入れられない人の直感ってこれなんだろう。

  • @marynk6477
    @marynk6477 Рік тому +9

    5:14「当たり前さの中で自分を守りたい」が刺さりまくったのでメモ。

  • @op4479
    @op4479 Рік тому +9

    対立の構図は男女だけではなくて、男性同士でも地位を危うくさせる人対人、利益を取り合う国対国、全てにおいてです。何もうまれないし無駄なこと。しかし争って生き延びる本能がある生物な限りそれは解決されないことなのだとおもいます。

  • @user-pi8dd5tu2e
    @user-pi8dd5tu2e Рік тому +10

    高校でアメリカ留学していたとき、ディスカッションがあったのはディスカッションのクラスでだけでした
    そのクラスの目的は、意見の違う相手との会話の仕方を学び、人前で意見を堂々と言う勇気をもたせ、仲のいい友人同士でもお互いの違う意見やモノの見方を受け入れて議論する練習
    だったように思います
    議題は興味深いものが多くメーガンズローについてなどを1回の授業完結で議論していました
    ディスカッションのクラスでは自分の意見を述べる のではなく、弁護士のようにどちら側につくかを先生に適当に決められて、自分がついた側の擁護をする という議論方式がほとんどでした 
    生徒に何が正しいのかを討論させるのではなく、単純な生徒の論破力、コミュニケーション力のようなものを先生は評価し、伸ばすように誘導していたように思います
    そういうディスカッションクラスは教養クラスとして学ぶことが多く楽しかったです
    ちなみに20年以上前の話です
    今の日本の高校はどうなのでしょう?
    そういうクラスがあれば、臆することなく自分の意見を人前で言う 嫌いではない相手に対して違う意見を言う という日本人の不得意とすることができる人が増えると思いますが。。
    知識を得るための普通の授業での生徒のディスカッションは、たしかにいらないと思います

  • @Cindy-yx1ip3rd2j
    @Cindy-yx1ip3rd2j Рік тому +5

    宮台さん、はじめまして、こんにちは。お怪我の具合は如何ですか。『空気を破れ』というメッセージをお聞きして、こちらの議論では場違いかも知れませんが、私はあるかたの言葉を思い出しました。それは次のような言葉です。「たとえば『空気を読む』という言葉がありますね。いま若い人がよく使いますが、それが私には驚きというか、がっかりというか。昔となんにも変わっていないじゃないか、と思いました。新しい言葉でもなんでもない。この『空気を読め』ということは、「場違いなことをするな、言うな」ということです。だからたとえば、みんなが戦争に流されているときに、「これはおかしいんじゃないか」と言わない、ということなんですよ。」これは、高畑勲監督の『君が戦争を欲しないならば』というブックレットの中の一文です。「空気がそうなっているからそれに与(くみ)しようと思っている。「空気を変えよう」とは絶対に思わない。」「空気を読んで、流れを見て判断する。(これは)空恐ろしいことです。」(中略)「私たちもおそらく彼らと同じではないか、という恐れをみなさんと共有したいからなのです。一旦戦争などの事態に突入したら、「自分が自分にたよ」ることができず、つい大勢に従い、「寄りかかっ」て流されてしまうのではないか、という恐怖。それを深く自覚・自戒したいからなのです。」「民主主義教育を受けたはずなのに、私たち日本人は、西洋流の個人主義的な、周りが反対であろうと、一人ひとりが自立して考え、ちゃんと意見を述べたうえで、議論を深めていく、ということは全然できていません。戦後これだけの時間が経っても、民主主義が身についていない。」「だけど日本の場合、反対勢力というものを一掃しようとするんですね。」「こういう日本人の体質」「私たちは、本当の民主主義、本当の議論というものを身につけるように頑張らなくてはいけないと思いますし、…私たちの体質改善が絶対必要の急務です。」と書かれてあります。そのとおりだと思いました。だから、「なんにもおかしいと感じない人=腐っている人」だとすれば、「これはなにか腑に落ちない。おかしいな」と感じる人が、どんどん空気を破っていきたいと思います。

  • @otoshi8282
    @otoshi8282 Рік тому +8

    自分の住んでいる世界の住人と世間一般の違いが年々大きくなっていると感じていましたし、正直理解できない事が多かったのですが、様々な経験を得ること自体に想像以上の格差があるというのが分かった気がします。

  • @user-go1yw2xu7o
    @user-go1yw2xu7o Рік тому +5

    宮台さんは、抽象度の高さや、視座の多様性を重視されるので、議論が拡散して収束しないところがありますが、それが知的な多様性を産んでいてとても楽しい時間でした。
    ただそれだけ視座の多様性を大事にしているにもかかわらず、この議論自体が「日本の病」とか決めつけるようなネガティブな言葉を使われるのが残念だと思います。
    なぜなら「病」かどうかは状況によりますし、過去有効だったルールを思考停止のまま改善していないことが問題であるだけで、病ではないです。
    なにより、みなさんがおっしゃるとおり思考すること、議論することが大事だと思います。そのためには、何を議論するのかの論点を探る、磨き上げる、擦り合わせるところから丁寧に始めてほしかったです。
    要は、思考停止だ!と断罪することも結局思考停止ではないでしょうか?という問いかけです。

  • @Y-dy2fh
    @Y-dy2fh Рік тому +57

    まだ2回目ですが毎回すごく勉強になります。このような有益な内容が無料で聞けるなんて感謝です。次回がすでに待ち遠しいです!

    • @yj5666
      @yj5666 Рік тому +1

      次回は「世代交代」をテーマにして欲しいです。こういうシルバーをどう活用するか。いろいろ年金支給などに対して若い人の負担などが言われますし、少子化問題もありますが、親子教室みたいなものを老人も参加して、子育て支援などをしたらいいのにって思います。自分達が子育てをした時よりデジタル化が進み、育児の仕方も変わってきているでしょうしね。

  • @user-wo7bu8xo5e
    @user-wo7bu8xo5e Рік тому +121

    自分の周りにはこういう本質的な学びを恐れる人が多いです。友人も、そして会社の同僚もそうかもしれません。
    自分自身ももしかしたらそうなのかもしれません。宮台さんの複雑な問題を言語化してまとめ上げるのはやはりすごいと思います
    あと良くこの長い話を流れるように続けて話しきれるなと思います。

    • @user-iq1dz5ri9l
      @user-iq1dz5ri9l Рік тому

      それっぽいこと言って何も変えずにそれっぽいことが好きな人の支持を一時的に得て来たのが宮台先生ですからw
      朝生の頃から何も変えずに、何も変わらずに日本トンマ論で飯食ってきてます

    • @user-ik8im5rk3s
      @user-ik8im5rk3s Рік тому +2

      本質を知ろうとしない、
      表面しか見ない人が大多数かと思う!
      そういうのが日本をダメにしているのではと思う
      日本脱出してまともな所に行きたい!
      日本は過去の栄光が、今もそこにあると大きな勘違いしている、
      30年も向上していない国なんて有り得ない
      政治、企業、忍耐強い日本人(反抗しない)が悪い。
      例えば、トヨタの新車をトヨタの下請け従業員がキャッシュで買えるか?
      企業の中にお金があって利益が上がっても、給料が増えなかったら購買力はなく、徐々に企業すら坂道を転がって行く、減退まっしぐら

  • @shushu7368
    @shushu7368 Рік тому +57

    安藤さんの出身高校に通ってるけど、英語の授業のやってる感は異常。とにかく隣の席の生徒と英語で話せばそれでいいと思っていたり、TEDをただ聞きながさせて満足していたりする教員が居る。
    グローバル教育を掲げながらそれに必要な教養を身につけさせようともせず、ただひたすらに科目数を増やして文武両道を掲げている

    • @mmaassaaify
      @mmaassaaify Рік тому +9

      日比谷でもそのレベルなんですか…;;

    • @haru-gc6os
      @haru-gc6os Рік тому +4

      shushu様 越えてその先へいきましょう。例えば一つには「>それに必要な教養」を身につける(身につけさせる?)ことは、その高校やそこの先生でなくても出来るし ご自身で出来ますよ!

  • @user-rr3nj8py7t
    @user-rr3nj8py7t Рік тому +54

    形式を一般化すると内容が優れてても凡庸の反復になるってめちゃめちゃ勇気づけられる。
    自分は自分のやり方でいいんだなというか、置きに行くよりも自分がどう考えててどんな信念を持ってるかの方が大事なんだと

  • @ylangylang.i1268
    @ylangylang.i1268 Рік тому +13

    対立の構図でこの世の中を運営していったら、時間のロスでしかない。安藤氏のこの言葉には、本当に共感致します。そして宮台氏の言う、日本人の問題は、思考停止による「多視座性の欠如」と「公共精神の欠如」には、心底納得しました。

  • @gensotenno
    @gensotenno Рік тому +48

    最初は抽象的な言葉遣いの多さに戸惑ったが、戦争を引き合いに出しての宮台氏の中盤でのトークは彼の賢さや、思考の質の高さに驚かされた。無料でこのような鋭い気付きを得られるのは素晴らしい

    • @shiroumatanuskaoldtown5208
      @shiroumatanuskaoldtown5208 Рік тому +7

      バカでもアホでも、『ポストモダン』って言ってればいいんだよ笑

    • @ogawankosoba
      @ogawankosoba Рік тому

      @@tchbnkk うるせえな。

    • @ogawankosoba
      @ogawankosoba Рік тому

      @@shiroumatanuskaoldtown5208 消えろ。

  • @user-nc4dd8tb7i
    @user-nc4dd8tb7i Рік тому +30

    宮台さんの話の内容は素晴らしいですね。

  • @ryantakeshita4574
    @ryantakeshita4574 Рік тому +68

    前回35万回視聴の宮台真司さんの2回目。『自民党の女性認識』を書いた安藤優子氏が「心の中ではふざけるな、と思っていた」と語ることから議論が広がりました。高校時代にアメリカに留学した経験をもとに、多様な視座で語る安藤氏が印象的でした。

    • @hirose795
      @hirose795 Рік тому

      不倫略奪が性癖のオバサン

  • @user-zx4or8zq1h
    @user-zx4or8zq1h Рік тому +7

    日本はアメリカの植民地だという認識を持つべきだと思います。

  • @box1866
    @box1866 Рік тому +17

    この対談を見て、10年勤めた1部上場企業を辞める決意ができました。
    社内でも高く評価をされ、社会的地位も良いかもしれないけど、今のぬるま湯にいると今後どうなるか分からない。
    周りからは全く理解できないと思うけど、20〜30年後くらいに後悔しない生き方をしたいと思います。

    • @amaamayt
      @amaamayt Рік тому +2

      さん 方向転換をされるのであれば出来るだけ若い時の方が有利ですよね。今後どの様なキャリア(職業分野、生き方等)を有望と思われているのかに興味があります。

  • @user-od6uc9xb9f
    @user-od6uc9xb9f 9 місяців тому +1

    傷つくのを耐えるための処方箋も解説されて、とても満足出来ました。

  • @kenyonexawa
    @kenyonexawa Рік тому +62

    これを地上波で流れる日本になって欲しい

    • @mue4720
      @mue4720 Рік тому +13

      ほとんどの人にとって不都合な真実であるから難しいでしょうね

  • @LuluB8832
    @LuluB8832 Рік тому +30

    宮台先生の仰る通り、教員評価制度が必ずしも学びの質の向上には繋がらないと10年ほど前の大学生当時から感じていました。大学の評価システムは授業内容によって要不要を設定する方がいいと思います。語学など“learn”系の授業はむしろ理解できない内容の授業をされても意味ないと思います😅が、“study”や”analyze“が必要な内容のものは学生評価に振り回される必要は無いかと。

  • @yoshsky2288
    @yoshsky2288 Рік тому +32

    こういった本質的な部分の議論は本当に面白いです。
    政治を見てても思いますが、社会や会社でも同じことを感じます。勤務先の長も『裸』です😂
    「生存戦略」って言葉が今のボクそのもので、どう変えられるか模索しています。
    こう言った話ができる場が本当にありがたい。ネットでの自由な発言は、メディアとは一線を画しておりおもしろい。

  • @nature0316
    @nature0316 4 місяці тому

    働く女性です。安藤さんのご意見に極めて共感です。

  • @chirimenjakoo
    @chirimenjakoo Рік тому +3

    親が絶対では無いと言って子育ちしてきたので、家を出てから子供は楽しくて帰省しなくなりました😊
    よかったよかった🎉

  • @user-lr5po1hu8r
    @user-lr5po1hu8r Рік тому +4

    15:50対立は不幸というより、時間損失。
    17:00日本は思考停止から他視座・公共性の欠如
    24:20沖縄は離婚、離職しても食うに困らないよって事。

    • @yj5666
      @yj5666 Рік тому +1

      それが言いたいがために、こんな話が長くなるなんて、、、。普通は要約が専門用語で難しくて、その説明で具体例などを多く出して話が長くなるのは理解出来るけど、、、。

  • @off12319
    @off12319 Рік тому +73

    同調圧力から逃れるにはどうすればよいか?それは「価値観の貫徹」であるというまとめが刺さりました。
    自分の価値観を醸成するためにはやはり勉強して知識を増やすことが重要ですね。

    • @spiralroyal2556
      @spiralroyal2556 Рік тому +4

      お勉強は権威への同調圧力に与することになりますよ。
      自分の軸を持って今ある既存の知識に疑いを持ちそれは本当なのか常に検証洞察して研究していくことが要なのでは?

    • @user-jp7ug9ys1n
      @user-jp7ug9ys1n Рік тому +4

      自分の意志自分軸を持つ事だと👀

    • @user-jp7ug9ys1n
      @user-jp7ug9ys1n Рік тому +1

      日本の支配層指導層の奴属精神🤖洗脳教育の賜物動物化ロボット化💩😁

    • @off12319
      @off12319 Рік тому +10

      @@spiralroyal2556 受動的な「教育」は国家や既得権側の洗脳的な側面が含まれるので、能動的に情報を取りに行く姿勢が重要だと思いました。

    • @28maaru88
      @28maaru88 Рік тому

      @@off12319 国家主義的なものには維持の為に自己洗脳が伴う。
      最悪正しから正しいという論理の堂々巡りへ行き着くので、潰されない為には判断力を維持し、流動性もある共同体が求められる。

  • @user-py6ow7gr1g
    @user-py6ow7gr1g Рік тому +73

    頓馬じゃない賢い人々も頓馬が作った枠に身を置くしかない虚しいこの世

    • @user-py6ow7gr1g
      @user-py6ow7gr1g Рік тому +5

      旅芸人方式ができたらありがたいね

    • @barnettjosh1410
      @barnettjosh1410 Рік тому +1

      直前までSNSで頓馬、屑とかやりあってたらしいねw

  • @user-lf8pd6qg6p
    @user-lf8pd6qg6p Рік тому +8

    今の会社の組織はわかりませんが、競争社会の中では、若者が育たないのは、私のような田舎のおばちゃんにも分かります。残念な社会ですね

  • @mmaassaaify
    @mmaassaaify Рік тому +36

    今回の宮台さん、いつものシニカルな笑いじゃなくて、本当に笑ってるような感じを受けました。安藤さんのレベルが高いということを示しているのでしょうか?
    宮台さん、お大事に~^^

  • @user-xr5dp6qb1z
    @user-xr5dp6qb1z Рік тому +13

    「わたしを語ることばを求めて」という、細川英雄さんの本に、ディスカッション講義の良い例が書かれています。読んでみると、その難しさも理解できます。

  • @user-xh3rq7st2z
    @user-xh3rq7st2z Рік тому +18

    安藤さんが討論するんじゃなくて、自分の言いたいことを言ってるだけだと思いました。

    • @user-dj7ef9gk2f
      @user-dj7ef9gk2f 7 місяців тому

      彼女が男社会の中で、どのように苦労して出世して来たのかを想像しながら聞いてみて下さい。
      討論でなければならないということではなく、問題提起になっていて、それを宮台さんが言語化するだけでも価値があります。
      それこそ聞き手(視聴者)次第なのでは?!

  • @user-ft2gk7mt1d
    @user-ft2gk7mt1d Рік тому +5

    70代高学歴起業して、会社経営している。家族にも、社会システムにも、ふざけるな、これ以外、表現しようが無い。でも、生き延び流には、黙るしかなかった。安藤さん、同じ経験を外に向かって発信している姿を見て頼もしくおもいます。

  • @DIGITALDKTV
    @DIGITALDKTV Рік тому +36

    たしかに安藤優子氏の生存戦略ってすごいよな。
    第一線でここまでこの年齢で活躍している女性はほぼ見たことなくて憧れるわ。

  • @dyeu4
    @dyeu4 Рік тому +4

    ありがとうございます

  • @user-rv6jv7yc8v
    @user-rv6jv7yc8v Рік тому +18

    パワポ、アクティブラーニング、まさにその通り。そのおかしさに気づかない人の多さにまた愕然とするわけなのです。

    • @yj5666
      @yj5666 Рік тому +2

      「パワポって何?」って思ったらPowerpointのことで、四半世紀前日本にいた頃、会社のプレゼンで使ってたなぁって懐かしくなりました。このGoogle時代にまだ日本ではパワポ使ってるなんて、、、。息子達は海外で生まれ育ち、10年前小学校(公立)の高学年からGoogle ドキュメントで宿題提出していたのに。本当にデジタル後進国なんですね、、。電子マネー化もされてないし。よく年寄りが日本のデジタル化のネックになっていると言うので、シルバーのお二人でどうしたら日本のデジタル化が進むのか話して欲しいですね。

  • @user-pn7uj2cc5w
    @user-pn7uj2cc5w Рік тому +2

    宮台氏が人災を蒙った因縁により、彼の主張する言いたいポイントが発散する事は、反面効果として、大変嬉しい事です。
    彼の言いたい事は、自信がなく凡庸に就職は田舎で色々な苦難苦渋を経験して来た60年代後半の学生時代を経験して来た自分にとって、60年代当時、行動する知識人としてのサルトルや寺山修司、同時代人橋本治の実存的行動を実感した知的波動は衝撃でした。その後就職したサラリーマン後半定年前の醜い業績評価等々で病いや手術を重ねる苦しい時に、東洋西洋の哲学的読本や人類社会経済学の諸本を図書館や自宅で読み重ねる何十年のうちに、彼の最近先鋭化した手段表現にも、首肯できるようになりました。人生は、鴨長明の云う通り。私は神道ですが生き方は仏教の通り。自足、中庸が最大の幸福と今、本心から思っています。今日一日を豊かに過ごす‼️その積み重ねが人生と感じます。「今より先何が起こるか分からない」母の口癖でした。「一寸先は闇」人生、70半ばに重く感ずる言葉です。中庸が一番、しかし、その中庸も難しい時代に‼️

  • @hiromi818
    @hiromi818 Рік тому +15

    生協系団体って凄くいいと思うんだけど、なんか評価低い気がする。実家の都市では議席落としたよ。支持基盤が中高年層になってる印象で、勢いがイマイチ。今住んでるとこでは、ネットの関係者がフードバンクと関わってたり子ども食堂やってる団体とも連携してる。やっぱり貧困問題はこういう草の根活動大事だと思う。頑張ってほしい。何か手伝いたいと思う。現状クズ状態なんですが、やっぱりクズで終わりたくないと思います。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 Рік тому +6

      金を渡すだけで構わない
      そんなん無理にやる必要はない
      やれるときにやれば良し

  • @manf-tc1ec
    @manf-tc1ec Рік тому +44

    最近の宮台さんのキレキレっぷりが素晴らしいです。
    いや、もちろん昔からもちろん社会学者としてトップレベルだったのでしょうが、時代によりマッチしてきたというか
    これはある意味現在の日本社会がより絶望せざるを得ない状況にある、ということなのかもしれませんが・・・
    宮台さんにも臆せず発言できる安藤さんのトーク力も素晴らしいですね。次回も期待。

    • @ogawankosoba
      @ogawankosoba Рік тому

      @@tchbnkk テープレコーダーは壊れても繰り返さない。かつて一台もそんな壊れ方をしたテープレコーダーはないだろう。
      学者が同じことを言うのは当然だろ。あんたが追っかけだから何度も聴いているだけだ。ストーカーみたいに執着してるくせにイチャモンを撒き散らし、自分がろくでもない言いがかりを繰り返していることに気づけ。そしてせめて他人の足を引っ張る書き込みを自制できるようになれよ。

    • @kll3406
      @kll3406 Рік тому +5

      民主党政権の時がチャンスだったのですが・・

    • @GoogleAccount-bm9wr
      @GoogleAccount-bm9wr Рік тому +10

      宮台さんは自分は民主党のブレーンだったってドヤってるけど、本気で反省してなさそうで怖い

    • @kll3406
      @kll3406 Рік тому +3

      @@GoogleAccount-bm9wr 福山さんとかと本を出したりして・・あれは黒歴史ではないのかな・・・
      それとも現状分析と具体的なそれへの政治的対応については自分はそれを汲み取る才能がまったくないと分かっているのかな(社会学者としては失格か??)・・・周りの日本人が未成熟とか言って人のせいにするのかな
      分かっていないからこうやって今でも出てくるのかな???

    • @yj5666
      @yj5666 Рік тому

      どんなに偉そうなことを言っても元米大統領のクリントン同様、性的な汚らしさがあると根底的にどうかなって思います。これが容認されるのが日本ですね。日本は科学技術分野に対して衰退はしてないものの、少子化や孤独死など社会的問題は大きいのにこんな社会学者がインフルエンスしてるのがよくないでしょう。

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo Рік тому +1

    私は親は衣食住をきちんとやってくれたが、教育までは手が回らなかったのか、それとも昔はそうだったのか、行った塾はそろばん塾のみです。学校では先生に質問して食い下がり、外に出されたり、校庭を走ってこい、パケツもって立ってろ、ってのが多かった。というわけで、自分で質問の答えを探したり(と言っても探せてないのが多いが)、親に本をねだったりと自主的に自分の面倒を見る事になった。

  • @jiroawaji804
    @jiroawaji804 Рік тому +9

    久々に宮台の話を聞いて眠っていた知的欲求が刺激された。院生の頃に読んだ彼の著書を引っ張り出してみようと思う。

  • @silva1222
    @silva1222 Рік тому +3

    縁者の妻が東京都◯区の区議となり、議会は雑談で終了だと。
    主婦ではありませんが、やはりそんなものかと思いましたね。
    と言うか、政治に期待してる日本人がいる方が不思議です。今日本で期待できるのは優秀な個人だけかと思う。

  • @ikabo8292
    @ikabo8292 Рік тому +47

    絶望から始まり、未だ絶望のままに何だか最後笑ってしまいました。
    学習的適応を持つ人は日本社会で生きるには良いかもしれませんが、価値感が貫徹できる人が生き抜けるということなんですかね。
    子供には義務教育では難しいかもしれませんが、家庭において、思考停止にならないよう、価値的貫徹ができる大人に慣れるよう育てて行きたいです。

    • @user-iz7qh3bs1v
      @user-iz7qh3bs1v Рік тому +7

      まさに宮台さんは民主党のブレーンとして絶望を加速させた

    • @terrax8343
      @terrax8343 Рік тому +6

      価値貫徹ができる人間ではなく、価値が何なのかを考えられる人間ではないですかね?ある種の価値観の固定化がリスクであると論じられているので、柔軟ある価値許容の態度をもって、そもそも論を考える信念の貫徹が重要なんだと思います

  • @nemurenaiyoruni
    @nemurenaiyoruni Рік тому +61

    安藤さんと宮台さん分断してる。

  • @RX99-ff4K
    @RX99-ff4K Рік тому +15

    たぶん、今の若い子たちが企業した会社のほうがホワイトだよねー

  • @seijunatsumegu
    @seijunatsumegu Рік тому +1

    漫画業界で働いてる者ですが
    先生を評価する話を聞いて、私も
    「わかりやすく!」って何度か言われたことがあり、心の中で「そこまで、わかりやすくする必要ってあるのかな…?」と感じることがあって、わかりやすくしないと売れないから仕方ないのかもしれませんが
    全体的に作品の質が落ちてると感じるのは業界も作家も頓馬をしてるせいなのかな…っと思いました。

  • @nanashinanashi8049
    @nanashinanashi8049 Рік тому +5

    安藤さんのお話が、なにかと女性は大変という女性vs男性という構図を持ち出していますが、これはちょっと違和感です。かなり昔話の体験?マスコミの特殊性?なんか凄いトラウマ抱えてるのかなって、お気の毒です。
    自分は40代女性管理職ですが、そんな風に感じたことはないですね。女性とか男性とかそこまで意識したことない。
    20代や30代の方は更にフラットな価値観なんではないでしょうか。男性でもがっつり育休とったりしてますよ。
    視聴者層にも時代にも合わないような気がします。

  • @user-xg6bz8iw9z
    @user-xg6bz8iw9z Рік тому +41

    司会の人のコメント良いやん.議論の持っていきかたが上手い.

  • @anokura2624
    @anokura2624 Рік тому +77

    宮台さんと安藤さんの間で会話が全然成り立ってないやんww

  • @sir.z7913
    @sir.z7913 Рік тому +1

    成田という東大の経済学部の首席で、MITので済学者していた人が「自分が東大の経済の実際の授業を聞いても、9割位の授業は意味が分からない。でも、そういう大学の教育者に地位を与えて、給料を払う 仕事というのはそういう物だ」という事を言っていた。

  • @user-sn7id7nx2x
    @user-sn7id7nx2x Рік тому +9

    日本の場合、政治家や大企業の上層部総入れ替えしないと、ずっとこのままかもしれない。
     トップからして腐っているというか・・
     特に日本の政治家なんて、本当に必要ないです。
     国民の生活や国の豊かさを(経済的・心・教育)、ちっとも考えてなんかいないから。
     今日もありがとうごさいます。🌹😘😇🥺🤗🌹

  • @m-on4621
    @m-on4621 8 місяців тому

    政治の話がタブーとなっていると言われてハッとした。選挙時どこに投票するか聞いてはいけないと学んだものが、いつの間にか政治の話自体の認識に広がって、それも常識やモラルとして捉えて身についてしまってるように思う。

  • @junitakeu
    @junitakeu Рік тому +1

    薄々、誰もが感じてきたのだと思うのですが、すっかりモノの見方が、そして時代がシフトしました(;^ω^)

  • @otasim0321
    @otasim0321 Рік тому +2

    宮台先生は、抽象度を上げる、という事をよく仰いますね。これは本当に重要ですね。抽象度を上げるということは本質に近づけるということでしょう。薄っぺらな言葉の応酬で勝った負けたとする風潮は、政治家までに蔓延し、これが本質的な問題の解決を遠ざけていると感じます。勉強というより、思考しなければいけないですね。

    • @user-fi3zl3xn1z
      @user-fi3zl3xn1z Рік тому

      抽象度云々の前に、論理的に話をして欲しいです。ごく一部の話を根拠に、結論を言われると、「いくらなんでも、それは無理があるだろう」と、頭で反発します。
      若しかしたら、私が理系の人間で、議論の厳密性を気にしすぎるのかも知れません。世の中では、この程度の論理の飛躍は気にせずに議論を進めるべきなのかも知れません。
      考えてみると、宮台さんのは、国会での議論に比べれば優れていますね。

    • @otasim0321
      @otasim0321 Рік тому +1

      @@user-fi3zl3xn1z そうですか。色々な見方がありますよね。時間の関係もあるかと思いますが、実際には様々な事象を研究した上で、本質に辿り着いているでしょう。社会科学も実際にはいわゆる実験をし、データを収集するんです。厳密な統計学に基づいて分析をします。その閾値が自然科学とは当然異なりますが。彼が優れているのは(一方でわかりにくくしているのは)言葉遣いですね。結論をアイコン化するといいますか。アイコンがピッとはまれば、その道筋がビビッドに見えます。これって文系ちっくですかね。

    • @user-fi3zl3xn1z
      @user-fi3zl3xn1z Рік тому

      @@otasim0321 統計処理上の閾値の問題では無くて、明らかな論理の飛躍があるのに反発するのです。例えば授業評価システムでは、それを運用する上での課題(授業のレベルが下がる)を示すことで、授業評価システムそのものを否定してしまっています。
      どのような施策であれ、その本質と効果と副作用をキチンと理解している人は、かなり少ないのが現実でしょう。多くの人はその施策を行っていれば評価される、と考えて実行しているだけなので、副作用が目立つのは当たり前ですよね。施策自体を否定するときは、どうやっても効果より副作用の方が大きいことを説明するか、本質的により良い施策を提示する必要があると思うのです。宮台さんクラスの賢い人には出来ることではないでしょうか?
      例えば、評価は学生だけでなく、抜き打ちで別の先生もするとか。学生に対しては、分かり易さの質問に追加して、「この授業で面白かった、良かった所を自由に記述せよ」のような設問とか。後者の回答を見れば、教授と学生のレベルがおよそ分かると思いますが。

  • @ddt5jp
    @ddt5jp Рік тому +4

    17:17~日本の解雇規制

  • @user-dd2vv1hk4w
    @user-dd2vv1hk4w Рік тому +9

    安藤さんの見解、とても共感と実感しています。まだまだマイノリティの意見だけに、率直に話が聞けてとても嬉しかったです。

  • @user-yv9wt9mn8r
    @user-yv9wt9mn8r Рік тому +7

    日本の病の原因について?
     宮台:依存による思考停止
     安藤:裸の王様!(王様=男は裸だ!)
    宮台さんは昔からずっと民主主義は自立した市民により勝ち取るものと主張していて一貫している
    一方で安藤さんの内容は成立する為には「男」に依存している事に気付いていない
    ⇒結果、皮肉(アイロニー)が効いた結論になってしまっている点が面白い。そういうとこやぞ。

  • @mizkix2003
    @mizkix2003 Рік тому +30

    誰かに「いい人」はその人にとって「都合のいい人」なだけ

    • @yuka7381
      @yuka7381 Рік тому

      学校もしかり
      会社でもしかり
      家庭でもしかり

  • @akiichi88
    @akiichi88 Рік тому +10

    今回、宮台先生の存在を知る切っ掛けになったのがあの「事件」でした。
    2年前の宮台先生の動画も拝見させていただきました。
    2年もの間、宮台先生の存在を捕まえられなかった自身の「アンテナ」の鈍感さを再認識しました。

    • @barnettjosh1410
      @barnettjosh1410 Рік тому +1

      民主党政権時に何をしていたのかも調べてみましょう

  • @user-lf8ur8hk7o
    @user-lf8ur8hk7o Рік тому +16

    政治の話はしない、性愛の話はしない、本当に好きなものの話はしない 共感しかなくてびっくり。

    • @gooble8153
      @gooble8153 Рік тому +4

      本音を隠して生きる日本人の卑怯なところ…
      私は堂々と話す。
      卑怯な日本人でありたくない。

    • @user-tj8nz9lf6y
      @user-tj8nz9lf6y Рік тому

      @@gooble8153
      ワイも暴力的になればいきやすそうって思う

  • @jobss1153
    @jobss1153 6 місяців тому

    安藤優子さん大好きなので見れて嬉しいです。

  • @user-lr5po1hu8r
    @user-lr5po1hu8r Рік тому +3

    宮台先生は本田哲郎神父との本で「本当に大事なもの、幸せなものに気づくと、どうやって生きればいいかわかる。その見本を見て人と繋がれば良いと思う。教会がそういう場であれば本当に素晴らしい」
    と言ってる。
    師匠の小室直樹先生も新約聖書を子供たちに習わす事と言っている。
    やはり、普遍的な宗教(先祖崇拝でもよい)を皆が求めながら、味わいながら、共同体を作っていくしかないのではないか?

  • @user-bs4ze2co7r
    @user-bs4ze2co7r Рік тому +2

    私は安藤さんの意見は大変理解できます。単純にみると、男は女に負けたくないのです。だから、抽象的に単純なものを難しく表現したくなるんじゃない?特に大学教授は。しかし、哲学を例に取ると、カントの哲学書を読むと難しく簡単には理解できない抽象的な書物は評価できます。ここでは分かりやすく表現できない問題があると思うし、学問には確かに抽象的にしか表現できないものがあると想います。けれど、分かりやすく表現できるものを複雑に表現してしまうのは、どうなのかな?やはり、プライドや鎧のような気もします。特に男性に多いですね。

  • @TM-gy1vo
    @TM-gy1vo Рік тому +2

    なんか違和感があったのですが、ずっと聞いててわかったのは議論がすれ違ってますよね

  • @yepo147
    @yepo147 Рік тому +53

    せっかくの対談、司会のかたが話を挟むたびに1度失速しているように感じます。素晴らしい場を設けてくださっているので、できるだけゲストが濃密に話し続けられるように見守る司会を期待します。

  • @akira-ze6cz
    @akira-ze6cz Рік тому +6

    宮台先生の話は示唆に富むが、データや根拠を示さないで「こうなんですよ」と言い切る場面がこの動画では多過ぎる。
    例えば一部は、30年間給料が上がっていない話をした際などにはグラフが出て来たが、ほとんどの話はそう言ったデータや根拠を示すことなく言い切っている。
    先生の中でデータや根拠があって話しているのであれば、先生個人はいいだろうが、問題はそれを聞いている2人で、ただ先生が言っているから、ということだけで、データや根拠を何も確認しようともせずに「なるほど〜」などと、良い話を聞いた感を出しながら聞いてしまっている安藤さんや男性アナが、まさにこの動画で言う頓馬だと感じた。
    こういう人たちこそ、統一教会などのカルト宗教などにハマりやすい人たちなのだろう。
    根拠やデータをきちんと示して、同じことを宮台先生が言ってもジミー大西が言っても同様に変わらず納得できる話が科学的又は学問的な話であり、一方、根拠やデータなしで言い切り、誰が言ったかによって信じるかどうかが左右される話が宗教的な話なのだと私は思う。
    そういう意味で、この先生の今回の動画の話は、極めて宗教的だと感じた。

    • @captainporkheart3287
      @captainporkheart3287 Рік тому +1

      重箱の隅をつつくようなコメント。科学的、学問的な姿勢は論文で要求されるべきことである。流れが重要な対談形式では不可能に近い。

    • @akira-ze6cz
      @akira-ze6cz Рік тому +4

      いや、宮台先生が裏でデータや科学的根拠を持っているなら先生はそれで良いと言っているだろ。
      もし裏でも印象論しか持ってないのに講釈していたら論外だが、その真偽の議論はここではしない。
      それよりも、先生が言っているからという理由でなるほど〜などと薄っぺらく納得している様子の2人が問題。
      また、動画なのだから、データや科学的根拠があるのであれば、後の編集でそれをテロップやカットインなどで示せば良いだけだと思う。
      もし何もデータや科学的根拠がないならという仮定だが、この2人のように騙されてしまう人が大勢出たら良くないだろうから。

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Рік тому +1

      ですです。論文書かないみたいですからねぇ。学生が可哀想です。文科省改革が必要。

  • @user-tj8ud4el6z
    @user-tj8ud4el6z Рік тому +4

    宮台さんの言ってる事は非常に良く解る正論なんだけど…
    例えるなら、野球もキャッチボールもグランド整備も一度もやった事がない人間が
    「練習の仕方」「球場の設備」「ルール」「用具の機能性」「選手ポテンシャルの選別」「メジャーリーグ」等を語る…
    みたいな感じがする。
    野球をやらなけれは、三振して不様な姿を見せる事もなければ、エラーして崩れ落ちる事もない。

  • @user-ly1kz2dz7s
    @user-ly1kz2dz7s Рік тому +11

    性別間の違いより世代間の違いの方が大きく強固な差があるように思える
    男性の既得権益より、安藤さんのような世代の既得権益の方がより大きくより硬直していはいないだろうか
    未だに男女間の差がどうこう言ってるのは40代以上の既得権層で、それら硬直層の間での利権争いように感じる
    はたして10代20代が性別による差を重要な社会問題と感じているのだろうか?むしろ世代間の差の方だろう

  • @Miggy.LV99
    @Miggy.LV99 Рік тому +1

    日本は歴史的にも1000年以上男性社会だからね、それをひっくり返すには女性は相当大変だろう。
    俺は男だから別に困らないし遠目で見てるだけだけど。

  • @user-bf9uc7wr8b
    @user-bf9uc7wr8b Рік тому +1

    18:48- 丸山真男的な図式ということは直接指摘していないのかもしれないが、右向け右的な国家運営が成長期には効率的だが、ダウントレンドのときにはマイナスの影響が大きいということを指摘していたとは、驚き

  • @dezainaa
    @dezainaa Рік тому +24

    アメリカは教授評価サイトがあって、ためになるけど評価厳しい教授より、つまらない高くなっっりするけど評価甘い教授の方が評価高くなったりする負の側面がある。

    • @kll3406
      @kll3406 Рік тому +4

      難しいですよね・・・その指標に合わせたり(その評価を得るために頑張るという本末転倒な状況に・・・)、単なる人気投票だったり・・・

  • @YSKJPN
    @YSKJPN Рік тому +5

    女性の社会進出、女性だからではなく優秀な人が優秀な人を評価できる環境になればいい。私は起業しているので、その環境を作りたいが、現在の労働基準法をはじめとする法規は経営の革新を難しくしています。

  • @morikizoku
    @morikizoku Рік тому +4

    子どもが一条校だけどほぼインターみたいな小学校に通ってます
    アクティブラーニング中心だけど、実際授業はほぼ成立してません
    みんな家庭で中学受験用の勉強してなんとかやってるって感じです
    決してアクティブラーニングは役立ってないと思う立場です

    • @morikizoku
      @morikizoku Рік тому

      @@BackInNagano 高校受験までしなくていいからです
      志低くてスミマセンww

    • @spiralroyal2556
      @spiralroyal2556 Рік тому

      灘なんかの名物先生なんか最初から教科書お前らで勝手に読んどけ、俺の授業はこの本を読んでいくって確か太宰の羅生門かなんかを一年かけてあなたの感覚で言えば国語の授業時間を毎年潰していたみたいだけど、人材は輩出してるみたいだよ。
      そういう指導要領のテクニックというのが話で出てきた形式主義ということであってだな。
      そういうのがよければ塾予備校でいいじゃん。

    • @morikizoku
      @morikizoku Рік тому

      @@spiralroyal2556 この動画見てその返信しているのかどうかで返信内容変わりますけど、動画はご覧になってます?
      だとしたら読解力なさすぎて私から語れることはないです。

    • @morikizoku
      @morikizoku Рік тому

      @@BackInNagano 知ってますww
      そしてうちは結局子どもの希望で中学受験することになりました

    • @morikizoku
      @morikizoku Рік тому +2

      @@BackInNagano どう転んでも人生はリスクしかないと思うので、山あり谷あり楽しく生きられたらそれで十分ですね

  • @Extension_Cord894
    @Extension_Cord894 7 місяців тому +1

    日本には当たり前だと思われてることを「本当にそうなのだろうか?」と根本から考え直す思考態度を持つ人が少なすぎるのかもしれない

  • @yoropota
    @yoropota Рік тому

    安藤優子氏はあまり好きではなかったが、この番組で言う事を聞いているとだんだん良さが解ってきた。それに比べて宮台氏は、1週間ほどの軽傷を大げさに材料としてものを言うから嫌になる。

  • @huky5002
    @huky5002 Рік тому +31

    生徒を泣かせて共感力と自己肯定感を高める涙の授業みたいなの流行った時もあったけど
    社会に出て結構潰れる人達多いですよね
    関係無いですけど、宮台さんと安藤さんってしゃべり方や言葉の文章の構成の仕方が非常に似ていますよね
    多分思考の仕方が似ているだと思います

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 7 місяців тому

    やってる感
    について目から鱗の気づきが有りますね。
    私は頓馬な日本人だと自覚しました。
    その上で頓馬なリーダーを駆逐するには如何したら良いんだろうね。

  • @komugiy280
    @komugiy280 Рік тому +2

    素晴らしい内容。

  • @issy_spexftbl
    @issy_spexftbl Рік тому +32

    あらゆる意味で魅力的なチャンネルだ…

  • @DIGITALCOMIC12
    @DIGITALCOMIC12 Рік тому +14

    本を読めば解る以上の授業が出来る教師が何人いるかだろう。日本人はディスカッションした方が良い。議論を始めると「喧嘩は止めましょうよ」では、話にならない。

  • @user-qc3cv1fb5c
    @user-qc3cv1fb5c 3 місяці тому

    一般論として女性はジェネラリストがマジョリティだし、男はスペシャリストであろうとするのがマジョリティ、という事ですよね

  • @ukihunegaesi
    @ukihunegaesi Рік тому +39

    安藤優子さんは40年前で止まってるんだね。

    • @amaamayt
      @amaamayt Рік тому +8

      さん 安藤さんは以前聞いたことがある昔話やフレーズばかりされていている。アラサーくらいで現状を生きている女性から、感じていることや意見を聞いてみたい。

    • @Gogo-qr5ny
      @Gogo-qr5ny Рік тому +2

      どういう意味でない40年前で止まってるって言えるんだ?
      止まってんじゃなくて、本質が変わってないと表現してんじゃない?
      事実、変わってるか?
      変わってないと思うよ。

  • @tamatamatot
    @tamatamatot Рік тому +6

    宮台さんて人初めて見ましたが。やけに頭がキレる。
    4回巻き戻しながら聞いてやっと分かった。
    旅芸人として全国回ってほしい。たまには話の分かる人もいるかと。