Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何の予備知識も無しに、リアルタイムでこんなサウンドに出会いたかった
子ども向け(大嘘)
確かに(笑)当時は訳の分からないまま観てましたw
この番組をリアルタイムで見ちゃって音楽人生が大きく変わった気がする(笑)
「美術館で会った人だろ?」なんてアカの他人に絡まれたら怖すぎるw師匠の想定するキチガイ像が生々しくて怖いw
多感と言われる年齢の頃この3バンドに出会い完全に人生を踏み外しました(笑)
dennou777 さんへ僕もそうでした。他の人達と違う価値観を培ってしまいました(T_T)ものすごく苦労しましたでも今でも音楽はこのような物だと信じています。
同感です。私は更にYMO、クラフトワーク、ゲルニカ、ヤプーズにハマり、それまで聴いていたサザンやゴダイゴを一切聴かなくなってしまいました。
Me Too ww
羨ましいようで羨ましくないな、、でも羨ましい
私も中学2年生の時(1年前)にニューウェーブ沼にハマりました今では立派な馬の骨(平沢進、P-MODELファン)になってしまいました............
子供向け番組「あんたとイイ事したい」
オーーイェェーーッス...
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
当時の音楽シーンを考えるとP-MODELが如何に斬新だったかよく分かるな。今時のアニメOPなんかにそのまま使っても全く違和感無さそう。
そこまで?
解凍期や改訂期なら全く問題ないと思う
2番目のバンドはテクノ演歌ですね。
ぴもでる目当てで来ましたけど、どのグループも特徴があっていいですね…
プラスティックスからは2人も亡くなっちゃったね。ハジメちゃん長生きしてね!
600、よく見ていました。勢いのあるうちに終わってしまったのが残念です。最終回は、スーパーマーケットの家電売り場のテレビで見ていました。私の同級生に、投稿したハガキが読まれ、情報部員になった人がいます。
私は現在51歳、当時は中学生でした。ヒカシュウの曲は何かのCM挿入歌でした。
この番組、リアルタイムで観てました。今でこそリズムマシンの無機質なノリとサウンドが大好物ですが当時はKISSに傾倒していて「ふーん」って感じでした。後年第2の目覚めを迎えてプラスティックスのCDを中古でゲットしました。あの当時のテクノバンドって、リズムボックスってパートがあったんですよね。単体シーケンサーで完パケを打ち込むスタイルの私からしたらリズムボックスをリアルタイムで操作出来る人ってすごいと思います。
あまりにも、畏れ多くて、正座して視聴致しました。UP主様・・大感謝です!!600こちら情報部の映像だけでも涙ものですが、テクノポップ三大巨匠・・・言葉がありません!!!!!どう、感謝の言葉を言えば分からない状態です。
P-MODEL くっそかっけええええ
「今日のビッグ情報はこれだ!!」が懐かしすぎる!最後のロクジローの似顔絵コーナーが好きだったなぁ。地元のNHKに行って親に情報部員手帳とか買ってもらいました。でも金曜日を丸々なんでも質問コーナーにしてたのだけは嫌だった記憶が…。
当時中一。もう来年五十路
600こちら情報部懐かしい!この時、おぼえとるわー!ヒカシューファンです‼
600こちら情報局やん。当時、子供は皆夕方これと、人形劇見てたんとちゃう?
4:43 「iphone探すなら」って聞こえる。「愛を」なんだろうけど…
ひかしゅーの声はいい声してる
「火をつけるよ」のあと消える師匠好き
テクノ・ポップとは電子楽器でピコピコやる今どきのナウいミュージック。
今の時期に生まれてないの可哀想な人達だよね
80年代のこういう流れは継承されなかったね…
600は大人が見ても十分に楽しめる番組だったと思う私の周り(当時すでに大人)の人も結構みてたみたいですそれにしても、この3グループを一緒に出演させるなんてすごい!
テクノポップ御三家揃い踏みだけど、音質は三者三様ですね。
かっこいいな。今のテレビじゃみれないね。こういうの
P-MODELとヒカシュー、ここでは喧嘩しなかったのかな?貴重な映像ありがとうございます。生きてて良かった。
懐かしい!この番組でテクノに始めて出会ったんだよ
生で見ました 子供でしたがプラスチックスが一番イケてました!
平沢さん若けぇ
40年経っても最先端の音楽
What a great line up all together on one show!
But who are they especially the second band in red jackets
@@christfersmart1 The first band is P-Model, the guys in the red jackets are Hikashu and the last group is called Plastics.
@@zeushighscore hey thanks bro!
子供向け番組でArt Maniaは草生える
子供にも容赦しないすすむおじさん
かわわ〜 この頃はお兄さん。
CMソングにもなりましたね。ヒカシュー懐かしい‼️
YMO、電気グルーヴ、TMネットワーク。そして、Perfumeとテクノポップは、令和になっても、歌い継がれる。
POLYSICSを忘れてはいけません。それからTMNの名はここでは出して欲しくありません。レベルが低過ぎます。
これ、リアルタイムで観てたわ~♪ 懐かしい😊
キワモノ出してポップと言い張るNHK
改めて聞くと新しいんですね😍今の主流になってますが、この手法が、今の楽曲につながってると思うんですね😍素敵です(笑)
巻上さんイケメンやなぁ
ヒカシューすこ🥰🥰🥰しかしこんな番組、NHKの子供番組でヴィエ流すようなもんだな。子供びっくりしちゃうよ
若干メンバーは代わったけど、今も活動してるのはヒカシューだけだね。
まあP-modelも一応...ね?
核P-MODELは居るから…(震え声)
ここで言ってるのは名義を変えずに続けてるバンドってことでしょ核PとP-MODELとでは違う
まだフサフサだった頃のヒラサワ師匠じゃないかww声は変わんねえなあ
ラモ-ンズが初来日時にNHKの歌番組に出演したときのようなムチャ(you tubeからは削除されてしまったんだろうか)はやってないのは子供番組だからか。とはいえ、東京ロッカーズのドキュメンタリー映画同様に時代のはざま、過渡期ならではの何かが漂っていていいですね。
「何テクノポップが知りたい?なら全員同じ舞台に呼んで演奏やらせて見りゃいいじゃん!!」とばかりに演者に大枚ちらつかせる超大金持ちの乱暴なやり方みたい(◎_◎;)
こんな贅沢なことを今の番組は金持ってるくせにやらない。
当時、Mのポップミュージックが流れて、テクノなるものに興味を持つ。でNHKでこの番組で御三家とYMOを知るという、ちょっと変わった遍歴の私です。
テクノポップって言うより、「ニューウェーブって何?」だろうな。
Pモ目当てで見に来たはずがヒカシューにもハマりだした馬骨です。
夕方 食事どきに こんなの見せられたら 人生変わるわ
公一さんの笑顔めっちゃすこ
当時の子供たち「ファッ!?」
とっても懐かしいです!アップロード有難う御座います。
ヒラサワに釣られてうっかり開いたティーンが、啓蒙されて帰っていくのであった。
★感謝★2953428!!!★★★ステージアクションだけ見てても十分楽しめる 今回はヒカシューのギタリスト 引っ越しのサカイのCMに出てきそうなキャラであいの手にもハマる
まともな言葉話してるの初めて見た
帯さん好きだったな~。
すごいVTRが残ってるもんだ!テクノ・ポップ講座見た気がする・・。衝撃受けたっけ
ヒカシューいいなぁ
最初の平沢にやられた
鹿野さん懐かしい!
nevermind 20世紀の終りに/ヒカシュー !!!!
サムネでもしやと思ったらやっぱりP-MODELだったww
名古屋にトーキング ヘッズが来たライブではプラスチックスが前座だったです。ここから数年経っていて、サウンドが随分クラブ寄りのダークな感じになっていたのを思い出します。メロン結成の直前ぐらいかな。。
ピーモデルかっこよくね?
めっちゃいいよ
「すみません年齢確認できるものお持ちですか」
サックスの戸辺さんカッコいいよね
これ、中学生だった頃リアルで見ました。懐かしい。
80年春テクノポップ?あぁ2080年か…
プラスチックスのキーボードの佐久間正英さんは乃木坂46の生田絵梨花ちゃんの親戚5:56
2080春 テクノ・ポップって何?
ヒカシュー=モダンカンカンでかっこいい!
昔はこの番組と「プリンプリン物語」って人形劇観てたや🎵(о´∀`о)懐かしいにゃ~🎶
ルチ将軍ですよね‼️IQめちゃ高いの
巻上さんがどう見てもオードリーの春日にしか見えない。
3ヶ月前、平沢進を初めて知ってこの動画に辿り着き『えっ…(ドン引き)』だったのが、いまは『えっ…(尊い…)』になった
コレ観ていた中二の小僧が巻上公一のベースを弾く姿を観て、「ベースギター、カッコイイ」と信じ込んでしまい、以後、ベースギターに嵌まってしまいました、とさw
ヒカシューだけ飛び抜け過ぎ。ハンデなしとか⋯
ヒカシューのフロッペのCMあったな~
生で観ました。巻上公一がトラウマ…。
この3バンドの曲を胎教として聴かせたらどんな子どもが生まれるのだろうか実験しようとした嫁 に グ ー で 殴 ら れ た幼虫の危機聴かせた時はCDシュレッダーにかけられたorz
憧れです。
Im impressed. And amused.
当時ラジオのスネークマンショーの提供ゴローのCM曲がコピーだったのねマ、ガ、ジ、ン、ゴーロー‼︎ って間違ってたらごめんなさい
I am loving this ... wish I could understand
何という貴重映像
ヒカシューの国体の役員みたいな恰好がいいよな
どちらも前衛的なの〜
リアルタイムで見た、ヒカシューとプラスティックスは覚えてる。今見ると、記憶に残ってないP-modelが一番いい。真の革命児はおよそ2年前に現れた桑田佳祐だと思う。
「20世紀の終わりに」は、ファミコンのCMソングに使われたんじゃなかったかな?「コピー」はフリーウェアソフトや割れへの暗示だったとは・・・どちらも最高です!!
ファミコン出現より前に出た電話の受話器みたいな電子ゲーム「ドクタースミス」のCMだった記憶が。
【映像元】1980年(昭和55年)1月28日午後6時00分〜6時25分放送NHK総合『600 こちら情報部』より司会:鹿野浩四郎、帯淳子
2021春 テクノ・ポップって何?
よく残ってたよね 手帳が欲しかったよ
子供番組とか前衛的すぎる🤣
someone please what is the second band & song. is it the plastics ???
2020年代に入ってもテクノポップにはまだ時代が追いついてない
昔NHKは商品名に厳しかったくせに美術館に火をつけるには寛容とか謎
今見るとチープな音楽に見えるかもしれない。でも、1980年にこう言う音楽を生み出した人たちが今の音楽の古になっているのは事実。
3グループの中でヒカシューが1番好き
Very Cool.
The Plastics were big around the world
What is this show called? I only understand 1980.
80' SpringWhat is Techno Pop?Techno-pop is like Electropop.
omg this is amazing
Yas
何の予備知識も無しに、リアルタイムでこんなサウンドに出会いたかった
子ども向け(大嘘)
確かに(笑)当時は訳の分からないまま観てましたw
この番組をリアルタイムで見ちゃって音楽人生が大きく変わった気がする(笑)
「美術館で会った人だろ?」なんてアカの他人に絡まれたら怖すぎるw
師匠の想定するキチガイ像が生々しくて怖いw
多感と言われる年齢の頃この3バンドに出会い完全に人生を踏み外しました(笑)
dennou777 さんへ僕もそうでした。他の人達と違う価値観を培ってしまいました(T_T)ものすごく苦労しましたでも今でも音楽はこのような物だと信じています。
同感です。
私は更にYMO、クラフトワーク、ゲルニカ、ヤプーズにハマり、それまで聴いていたサザンやゴダイゴを一切聴かなくなってしまいました。
Me Too ww
羨ましいようで羨ましくないな、、でも羨ましい
私も中学2年生の時(1年前)にニューウェーブ沼にハマりました
今では立派な馬の骨(平沢進、P-MODELファン)になってしまいました............
子供向け番組「あんたとイイ事したい」
オーーイェェーーッス...
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
当時の音楽シーンを考えるとP-MODELが如何に斬新だったかよく分かるな。今時のアニメOPなんかにそのまま使っても全く違和感無さそう。
そこまで?
解凍期や改訂期なら全く問題ないと思う
2番目のバンドはテクノ演歌ですね。
ぴもでる目当てで来ましたけど、どのグループも特徴があっていいですね…
プラスティックスからは2人も亡くなっちゃったね。
ハジメちゃん長生きしてね!
600、よく見ていました。勢いのあるうちに終わってしまったのが残念です。最終回は、スーパーマーケットの家電売り場のテレビで見ていました。
私の同級生に、投稿したハガキが読まれ、情報部員になった人がいます。
私は現在51歳、当時は中学生でした。ヒカシュウの曲は何かのCM挿入歌でした。
この番組、リアルタイムで観てました。
今でこそリズムマシンの無機質なノリとサウンドが大好物ですが
当時はKISSに傾倒していて「ふーん」って感じでした。
後年第2の目覚めを迎えてプラスティックスのCDを中古でゲットしました。
あの当時のテクノバンドって、リズムボックスってパートがあったんですよね。
単体シーケンサーで完パケを打ち込むスタイルの私からしたら
リズムボックスをリアルタイムで操作出来る人ってすごいと思います。
あまりにも、畏れ多くて、正座して視聴致しました。UP主様・・大感謝です!!
600こちら情報部の映像だけでも涙ものですが、テクノポップ三大巨匠・・・言葉がありません!!!!!
どう、感謝の言葉を言えば分からない状態です。
P-MODEL くっそかっけええええ
「今日のビッグ情報はこれだ!!」が懐かしすぎる!最後のロクジローの似顔絵コーナーが好きだったなぁ。地元のNHKに行って親に情報部員手帳とか買ってもらいました。でも金曜日を丸々なんでも質問コーナーにしてたのだけは嫌だった記憶が…。
当時中一。もう来年五十路
600こちら情報部懐かしい!この時、おぼえとるわー!ヒカシューファンです‼
600こちら情報局やん。当時、子供は皆夕方これと、人形劇見てたんとちゃう?
4:43 「iphone探すなら」って聞こえる。「愛を」なんだろうけど…
ひかしゅーの声はいい声してる
「火をつけるよ」のあと消える師匠好き
テクノ・ポップとは電子楽器でピコピコやる今どきのナウいミュージック。
今の時期に生まれてないの可哀想な人達だよね
80年代のこういう流れは継承されなかったね…
600は大人が見ても十分に楽しめる番組だったと思う
私の周り(当時すでに大人)の人も結構みてたみたいです
それにしても、この3グループを一緒に出演させるなんてすごい!
テクノポップ御三家揃い踏みだけど、音質は三者三様ですね。
かっこいいな。今のテレビじゃみれないね。こういうの
P-MODELとヒカシュー、ここでは喧嘩しなかったのかな?
貴重な映像ありがとうございます。生きてて良かった。
懐かしい!この番組でテクノに始めて出会ったんだよ
生で見ました 子供でしたがプラスチックスが一番イケてました!
平沢さん若けぇ
40年経っても最先端の音楽
What a great line up all together on one show!
But who are they especially the second band in red jackets
@@christfersmart1 The first band is P-Model, the guys in the red jackets are Hikashu and the last group is called Plastics.
@@zeushighscore hey thanks bro!
子供向け番組でArt Maniaは草生える
子供にも容赦しないすすむおじさん
かわわ〜 この頃はお兄さん。
CMソングにもなりましたね。
ヒカシュー懐かしい‼️
YMO、電気グルーヴ、TMネットワーク。そして、Perfumeとテクノポップは、令和になっても、歌い継がれる。
POLYSICSを忘れてはいけません。それからTMNの名はここでは出して欲しくありません。レベルが低過ぎます。
これ、リアルタイムで観てたわ~♪ 懐かしい😊
キワモノ出してポップと言い張るNHK
改めて聞くと新しいんですね😍今の主流になってますが、この手法が、今の楽曲につながってると思うんですね😍素敵です(笑)
巻上さんイケメンやなぁ
ヒカシューすこ🥰🥰🥰
しかしこんな番組、NHKの子供番組でヴィエ流すようなもんだな。子供びっくりしちゃうよ
若干メンバーは代わったけど、今も活動してるのはヒカシューだけだね。
まあP-modelも一応...ね?
核P-MODELは居るから…(震え声)
ここで言ってるのは名義を変えずに続けてるバンドってことでしょ
核PとP-MODELとでは違う
まだフサフサだった頃のヒラサワ師匠じゃないかww声は変わんねえなあ
ラモ-ンズが初来日時にNHKの歌番組に出演したときのようなムチャ(you tubeからは削除されてしまったんだろうか)はやってないのは子供番組だからか。とはいえ、東京ロッカーズのドキュメンタリー映画同様に時代のはざま、過渡期ならではの何かが漂っていていいですね。
「何テクノポップが知りたい?なら全員同じ舞台に呼んで演奏やらせて見りゃいいじゃん!!」とばかりに演者に大枚ちらつかせる超大金持ちの乱暴なやり方みたい(◎_◎;)
こんな贅沢なことを今の番組は金持ってるくせにやらない。
当時、Mのポップミュージックが流れて、テクノなるものに興味を持つ。
でNHKでこの番組で御三家とYMOを知るという、ちょっと変わった遍歴の私です。
テクノポップって言うより、「ニューウェーブって何?」だろうな。
Pモ目当てで見に来たはずがヒカシューにもハマりだした馬骨です。
夕方 食事どきに こんなの見せられたら 人生変わるわ
公一さんの笑顔めっちゃすこ
当時の子供たち
「ファッ!?」
とっても懐かしいです!
アップロード有難う御座います。
ヒラサワに釣られてうっかり開いたティーンが、啓蒙されて帰っていくのであった。
★感謝★2953428!!!★★★ステージアクションだけ見てても十分楽しめる 今回はヒカシューのギタリスト 引っ越しのサカイのCMに出てきそうなキャラであいの手にもハマる
まともな言葉話してるの初めて見た
帯さん好きだったな~。
すごいVTRが残ってるもんだ!テクノ・ポップ講座見た気がする・・。衝撃受けたっけ
ヒカシューいいなぁ
最初の平沢にやられた
鹿野さん懐かしい!
nevermind 20世紀の終りに/ヒカシュー !!!!
サムネでもしやと思ったらやっぱりP-MODELだったww
名古屋にトーキング ヘッズが来たライブではプラスチックスが前座だったです。ここから数年経っていて、サウンドが随分クラブ寄りのダークな感じになっていたのを思い出します。
メロン結成の直前ぐらいかな。。
ピーモデルかっこよくね?
めっちゃいいよ
「すみません年齢確認できるものお持ちですか」
サックスの戸辺さんカッコいいよね
これ、中学生だった頃リアルで見ました。懐かしい。
80年春テクノポップ?
あぁ2080年か…
プラスチックスのキーボードの佐久間正英さんは乃木坂46の生田絵梨花ちゃんの親戚5:56
2080春 テクノ・ポップって何?
ヒカシュー=モダンカンカンでかっこいい!
昔はこの番組と「プリンプリン物語」って人形劇観てたや🎵(о´∀`о)懐かしいにゃ~🎶
ルチ将軍ですよね‼️IQめちゃ高いの
巻上さんがどう見てもオードリーの春日にしか見えない。
3ヶ月前、平沢進を初めて知ってこの動画に辿り着き『えっ…(ドン引き)』だったのが、いまは『えっ…(尊い…)』になった
コレ観ていた中二の小僧が巻上公一のベースを弾く姿を観て、
「ベースギター、カッコイイ」と信じ込んでしまい、
以後、ベースギターに嵌まってしまいました、とさw
ヒカシューだけ飛び抜け過ぎ。ハンデなしとか⋯
ヒカシューのフロッペのCMあったな~
生で観ました。巻上公一がトラウマ…。
この3バンドの曲を
胎教として聴かせたら
どんな子どもが生まれるのだろうか
実験しようとした
嫁 に グ ー で 殴 ら れ た
幼虫の危機聴かせた時は
CDシュレッダーにかけられたorz
憧れです。
Im impressed. And amused.
当時ラジオのスネークマンショーの提供ゴローのCM曲が
コピーだったのね
マ、ガ、ジ、ン、
ゴーロー‼︎ って
間違ってたらごめんなさい
I am loving this ... wish I could understand
何という貴重映像
ヒカシューの国体の役員みたいな恰好がいいよな
どちらも前衛的なの〜
リアルタイムで見た、ヒカシューとプラスティックスは覚えてる。
今見ると、記憶に残ってないP-modelが一番いい。
真の革命児はおよそ2年前に現れた桑田佳祐だと思う。
「20世紀の終わりに」は、ファミコンのCMソングに使われたんじゃ
なかったかな?
「コピー」はフリーウェアソフトや割れへの暗示だったとは・・・
どちらも最高です!!
ファミコン出現より前に出た電話の受話器みたいな電子ゲーム「ドクタースミス」のCMだった記憶が。
【映像元】
1980年(昭和55年)1月28日
午後6時00分〜6時25分放送
NHK総合『600 こちら情報部』より
司会:鹿野浩四郎、帯淳子
2021春 テクノ・ポップって何?
よく残ってたよね 手帳が欲しかったよ
子供番組とか前衛的すぎる🤣
someone please what is the second band & song. is it the plastics ???
2020年代に入ってもテクノポップにはまだ時代が追いついてない
昔NHKは商品名に厳しかったくせに美術館に火をつけるには寛容とか謎
今見るとチープな音楽に見えるかもしれない。でも、1980年にこう言う音楽を生み出した人たちが今の音楽の古になっているのは事実。
3グループの中でヒカシューが1番好き
Very Cool.
The Plastics were big around the world
What is this show called? I only understand 1980.
80' Spring
What is Techno Pop?
Techno-pop is like Electropop.
omg this is amazing
Yas