Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
皆さんはパワーサプライ、何を使ってますか??是非コメントで教えてください!!私はstrymonのOjay R30を使っております!買った頃は読み方が分からずおじゃいおじゃい言ってましたが正しくは"オーハイ"です笑買った時は確か¥23,000くらいだったんですけどねぇ…
vocuキターーーーーー!!
最近エレキギターを始めて機材に関して右も左もわからない状態なので全ての動画が本当タメになって助かります!!
今までマルチエフェクター使ってきたけどコンパクトエフェクターも集めてみようかと考えてます。One controlかFREE THE TONEのパワーサプライが良さそう☺️
金額やサイズ、ポート数などに特に問題がなければfree the toneとてもオススメです!!
いつも9V電池です。電源の安定化は課題だったので参考になりました。その前にさきだつものが…
電源は結局アレコレ知っていくうちに色々とお金を出してしまうという…
ボード1号にはPelalpower 2plus 小型の2号にはストライモンZumaR300使ってます。小型のボードはとにかく小型化したく、裏に隠せるZumaしか選択肢がなかった。
やや高く付きますが間違いありませんね!!✨
BGMのファンクっぽいアレンジいいな
最近dc/dc station Ⅱ 買っちゃいました!初めは電源なんてなんでもいいやって感じだったんですが、色々調べていくといいやつ欲しくなって、結局全部メルカリで売っぱらって乗り換えってことになっちゃいましたね!笑
K.E.SのKIP-001使ってます。前まではVITAL AUDIOを使ってましたが、正しく使用しているにも関わらず電源が急に切れることが多かったので二度と買うかと思いながら買い換えました。VITAL AUDIOの不具合の話は本当だったんだということを身に染みて感じているので、皆さんにもこれだけはやめておけと言って回りたいくらいです。K.E.Sさんは圧強めを謳ってるだけあって、VITAL AUDIOに比べると明らかにエフェクターの音が元気になりました。今はボードサイズが小さいのでKIP-001で足りてますが、今後エフェクターが増えてきたらKIP-VAC9に変えたいと思うくらいにはK.E.Sさんにゾッコンです。
一定の端子の組み合わせやペダルとの相性などでノイズが…というお話もよく聞きますね!私はアナログしか載せてないボードで使っていたので不具合はありませんでしたが、中国で安価に大量生産できる反面、ハズレを引く確率が高いのかそもそもの仕様なのか…次にサブボードを作った時にはKESさんの9.4Vの圧に是非ともお世話になろうと思ってます!!
vaital R8使ってたのですが酷暑の野外で使ったあと電源がつかなくなったのでこちらを参考にどれか買おうと思ってます!おすすめ1万くらいで見繕ってくださってるの助かるーーー!KESかVOCUにしたいなーと思ってます!
いつも見させてもらってます。復帰勢ですがエフェクターなどの参考にさせてもらってます
ありがとうございます✨復帰勢様も大歓迎です!!!
還暦間近での人生初ボードの制作に、Fender Engine Room LVL5を購入しました。 電源数の割にデカいですが、頑丈そうなアルミのシャーシの存在感が気に入っています。今のところ三つしかエフェクターをつないでいませんが、楽しく増設プランを検討してます。
安物買うくらいなら、そして、エフェクター数が3、4個以下なら、マルチタップからそれぞれ電源とったほうがノイズ少ない上に安あがりだと思ってます。
VOCU の Baby Power Plant Type-B使ってます。小さい割に端子多くて重宝してます!!ほぼアナログエフェクターなのでノイズも乗らないですし、安価なのでイチオシですよ~
あのサイズと端子数は驚異的ですよね〜!!VOCUの項の編集をしながら「集合恐怖症の方は手に取れなかったりするのだろうか」と疑問に思ってました笑
必要最小限ってな時はPedal Power X4、普段使いの場合は、FTTのPD-3Dですかねぇ。自分はあまり多くペダル類を使う方ではないのでこれで十分っす。エフェクターが増えると、出したい音に迷いが生じる場合があるので、極力増やさないようにしてます。
FTTのPT-3Dを使ってましたが、デジタルエフェクターが2つから3つに増えてしまい、アイソレート端子が足りなくなって買い替えを検討するため、動画を参考にさせて頂きました。12Vや18V端子とかは必要ないので、動画を拝見させて頂いた結果、CAJの DC/DCが良いのかなー?と検討してます。fenderのengineroomの8端子も魅了的ですが、やはりコンパクトなモノになりそうです。
@@YS-er3du ありがとうございます!安心安全のCAJですね!とても良いと思います!
知り合いから頂いたALBITのパワーサプライ使っています‼︎
最近よく参考にさせてもらってます!現在高校生で、何を買おうか悩んでいるのですが、dc/dc station かKip-001かで迷ってます💦現在組んでいるボードは結構小さめ(チューナー、コンプ、歪み2個)なのでそこまでポート数は必要ないのですが、いずれ必要になるのかと思うといっぱいついてるやつの方がいいのかと迷ってしまいます…
ありがとうございます!!今後のことを考えて迷ってるのであればDC/DCだと思います!KIP001なら買い足す事はできますが割高になっちゃいますし…
@@rocks25 返信ありがとうございます😭DC/DC Station を検討してみたのですが、ボードがペダルトレインの1番小さいモデルで裏面に着かなそうで…何か他に案ありますかね??
@@164_chii 私はサブボードでそうなりましたが、少し高めのゴム足を別途Amazonで買って付け替えました笑
@@rocks25 なるほど、ありがとうございます!!給料入ったらゴム足とパワーサプライ買ってボード強化します笑笑💪相談に乗っていただき、ありがとございました😭
Ex-proのPS-1と2
ファズフェイスとかいうパワーサプライを全否定する存在(ミニにはDCジャックついてますが)持ち運び用の小型ボードにはWarwickのPower LT XLを使ってます。USB充電で駆動するモバイルバッテリータイプなのでコンセントやアダプタに依存しない独立給電ができる上に出力も1A×2でとても助かります
先輩が酔っ払ってファズフェイスの前に正座して「どうしてお前はいつもそうなんだ!?」ってキレてたの思い出しました笑
@@rocks25 Eric Johnsonも言ってますがデュラセルが一番
チューナーについてるパワーサプライって、どういう扱いになるんでしょうか?回路的には、通常型と同様と思っていいんですか?
おそらく分岐型かなぁと思いますが詳しくは分かりません!私は大事をとってサブスイッチなどの電源以外ではあんまり使わないようにしてます!
回答いただきありがとうございます!私の所有しているチューナーの場合、介した方が明らかにノイズが減るので、何かしらの効果がある気がしてるのですが…詳細がよくわからずでした。
@@user-xb1fw2om7l いえいえ!中身とかにはあまり詳しくなくて…すみません…
私は、一万円台のパワーサプライでノーズアークのAC/DC-1を使っています。ただでかい!重い!後半で紹介してたBaby Power Plantあたりに買い換えようかしら
free the toneのPT-3D使ってます、かっこいいので...ただ18vがないのでそれをどうしようか迷ってますね
それは悩みどころですよね…18Vの恩恵は捨てがたい…
沢山つながないのでOTrakiのDC-7使ってます。一応独立型ということになってますね。
vivieのclear power VI使ってます。アダブターが大きいこと以外は最高だと思ってます!
vivieさんのはあの本体サイズでトランス式となかなか思い切った仕様ですよね!✨
ST-2ってCOSM(デジタルモデリング)じゃなかったっけ?
です!!なので純アナログより食いますけど、ちょうど足元に転がってたのでこいつでいいかって笑
電源にお金を払うのは億劫。分かるけど、オーディオの基本で電源が命やからなぁ。やっぱりKESが一番だろうな、高いけど。
分岐がたのケーブルだけのやつ使ってるんですけど一番最後に繋がってるワウがたまに切れるんですけど分岐がたのせいですか?
もしかするとそうかもしれません!電力的なものの他にも断線していたりとかも考えられますのでワウだけでも電池にしてみてはいかがでしょうか?それでも改善されないようならワウ側の不具合かもしれません
@@rocks25 なるほど!ありがとうございます!
ボードが巨大なので strymon Zuma(無印)+ strymon Ojai R30 + FTT PT-3D使ってます。ちなみにPT-3DはOjaiの12V x2からダブルカレントケーブル使って出力させてます。なのでコンセントはZuma1本で済むようにしています。
お疲れ様です。あの、CAJのDCDC-stationは12と18出せますよ?(某アニメの影響でACDC買おうとしたけど調べたらとりあえずDCDCでよさそうだったので買った(持ってるエフェクターがデジアナ混在だったのもあるけど))
端子一つごとだと9Vのみって意味です!Y字ケーブルで昇圧が可能なことは言ってますよ👍
@@rocks25 ああなるほど。ただ12Vは一つですが昇圧ではなく独立でありますよ。
@@mongre0 あの端子はDC/DCstation同士の増設用に設けてあって本来エフェクターを繋ぐ用の端子ではないので、使わない方が宜しいかと…
@@rocks25 いえ公式にも12Vとしても使えますってあるんですよあれ(なのでちゃんと検証してるはず)
@@mongre0 おお!まじですか!それは面白いこと聞きました!ありがとうございます!✨とはいえ2ポート使うのもLink端子使うのも私はアレなんで、Ⅲあたりでどうにか正式に1端子で切り替えて使えるようになりませんかねぇ…
やっぱり電源はノアズアークは煙出すから無しとして…電圧9.6Vは必ずでるやつでフルアイソレートで…ってなったらもう選ぶ電源って限られますね😅
煙出たんですか!?それは怖い…
@@rocks25 さん、 サウンドハウスの当該製品の評価を見てみてください。良い評価も多いのですが、数は少ないのですが、恐ろしくなる評価もあります。 一般家電製品ですとリコール対象かと思います。100台に1台不良があったとしても、電源に関する製品ですので、接続しているエフェクターを壊したり最悪火事の原因になったりする可能性を考えてしまいます・・・。 あとDC出力が9V、12Vともに記載電圧を下回っているようです。 最大容量も7~800mAしかありませんので、ちょっと少ないですね。フルアイソレート、大容量、供給DC電圧強めの製品が多い現在では、おのずと選択肢から外れるでしょう。そもそも安全第一ですよ!
エフェクターもボードも難しいなぁ
@@SSSS_Lee まぁ繋げば音は出ますのでノイズなど細かい事は気にせず楽しむのももちろん良いと思いますよ!👍
某現役バンドマンとか言いながら現場無視のクソデカいボード組んでるのにペラッペラな音出したり、カタログスペックだけでランキング付けてるUA-camrより参考になります。ちなみに私はOne ControlのDC PORTER PLEXIを使ってます。モバイルバッテリーで駆動するのでめっちゃ便利です!接続してるエフェクターはWL-60、TU-3W、EPbooster、CBM535AR、TS9DX、DECI-MATE MICROです。
逆に私は現場主義のギラギラした先輩方にしごかれすぎて機材的な知識が乏しいのでこうしてみなさんにコメントやらで日々勉強させてもらってます!!モバイルバッテリータイプはまだ触ったことがないのでそろそろ使ってみたいんですよね!!✨✨気持ち的にも荷物的にもフットワークが軽くなりそうです!
なんかどんまい
KIPのVAC9買おうかなと思ってたところです
キクタニだめ??
ご自身の用途やニーズに合っているのであればダメという事は全くないと思います!👍👍
アナログ系は、ペダルパワーでデジタル系は、専用DC使ってますよ。DCも専用のACベルデン使ってます。
FTTほどのメーカーが、フルアイソレートじゃないのがガッカリ。CAJ FENDER STRYMON K.E.Sの4択。それ以外ムリでしょう現実論。
私も知った時は意外でした!!
pedalwowerぐらいしか選択肢のない2013年リリースですからね……でもそのpedalwowerに対してちゃんと軽量化・一部デジタルペダルの起動電力供給・低コスト化で差別化した当時としては野心的な製品だったんですFTTの林さんのブログに開発秘話があってなかなか読み応えありますよ!
ロケンロー‼️
ろけんろー
皆さんはパワーサプライ、何を使ってますか??
是非コメントで教えてください!!
私はstrymonのOjay R30を使っております!
買った頃は読み方が分からず
おじゃいおじゃい言ってましたが正しくは"オーハイ"です笑
買った時は確か¥23,000くらいだったんですけどねぇ…
vocuキターーーーーー!!
最近エレキギターを始めて機材に関して右も左もわからない状態なので全ての動画が本当タメになって助かります!!
今までマルチエフェクター使ってきたけどコンパクトエフェクターも集めてみようかと考えてます。One controlかFREE THE TONEのパワーサプライが良さそう☺️
金額やサイズ、ポート数などに特に問題がなければfree the toneとてもオススメです!!
いつも9V電池です。電源の安定化は課題だったので参考になりました。その前にさきだつものが…
電源は結局アレコレ知っていくうちに色々とお金を出してしまうという…
ボード1号にはPelalpower 2plus 小型の2号にはストライモンZumaR300使ってます。
小型のボードはとにかく小型化したく、裏に隠せるZumaしか選択肢がなかった。
やや高く付きますが間違いありませんね!!✨
BGMのファンクっぽいアレンジいいな
最近dc/dc station Ⅱ 買っちゃいました!初めは電源なんてなんでもいいやって感じだったんですが、色々調べていくといいやつ欲しくなって、結局全部メルカリで売っぱらって乗り換えってことになっちゃいましたね!笑
K.E.SのKIP-001使ってます。
前まではVITAL AUDIOを使ってましたが、正しく使用しているにも関わらず電源が急に切れることが多かったので二度と買うかと思いながら買い換えました。VITAL AUDIOの不具合の話は本当だったんだということを身に染みて感じているので、皆さんにもこれだけはやめておけと言って回りたいくらいです。
K.E.Sさんは圧強めを謳ってるだけあって、VITAL AUDIOに比べると明らかにエフェクターの音が元気になりました。今はボードサイズが小さいのでKIP-001で足りてますが、今後エフェクターが増えてきたらKIP-VAC9に変えたいと思うくらいにはK.E.Sさんにゾッコンです。
一定の端子の組み合わせやペダルとの相性などでノイズが…というお話もよく聞きますね!
私はアナログしか載せてないボードで使っていたので不具合はありませんでしたが、中国で安価に大量生産できる反面、ハズレを引く確率が高いのかそもそもの仕様なのか…
次にサブボードを作った時にはKESさんの9.4Vの圧に是非ともお世話になろうと思ってます!!
vaital R8使ってたのですが
酷暑の野外で使ったあと
電源がつかなくなったのでこちらを参考にどれか買おうと思ってます!
おすすめ1万くらいで見繕ってくださってるの助かるーーー!
KESかVOCUにしたいなーと思ってます!
いつも見させてもらってます。復帰勢ですがエフェクターなどの参考にさせてもらってます
ありがとうございます✨
復帰勢様も大歓迎です!!!
還暦間近での人生初ボードの制作に、Fender Engine Room LVL5を購入しました。
電源数の割にデカいですが、頑丈そうなアルミのシャーシの存在感が気に入っています。
今のところ三つしかエフェクターをつないでいませんが、楽しく増設プランを検討してます。
安物買うくらいなら、そして、エフェクター数が3、4個以下なら、マルチタップからそれぞれ電源とったほうがノイズ少ない上に安あがりだと思ってます。
VOCU の Baby Power Plant Type-B使ってます。小さい割に端子多くて重宝してます!!
ほぼアナログエフェクターなのでノイズも乗らないですし、安価なのでイチオシですよ~
あのサイズと端子数は驚異的ですよね〜!!
VOCUの項の編集をしながら「集合恐怖症の方は手に取れなかったりするのだろうか」と疑問に思ってました笑
必要最小限ってな時はPedal Power X4、普段使いの場合は、FTTのPD-3Dですかねぇ。自分はあまり多くペダル類を使う方ではないのでこれで十分っす。
エフェクターが増えると、出したい音に迷いが生じる場合があるので、極力増やさないようにしてます。
FTTのPT-3Dを使ってましたが、デジタルエフェクターが2つから3つに増えてしまい、アイソレート端子が足りなくなって買い替えを検討するため、動画を参考にさせて頂きました。
12Vや18V端子とかは必要ないので、動画を拝見させて頂いた結果、CAJの DC/DCが良いのかなー?と検討してます。fenderのengineroomの8端子も魅了的ですが、やはりコンパクトなモノになりそうです。
@@YS-er3du
ありがとうございます!
安心安全のCAJですね!
とても良いと思います!
知り合いから頂いたALBITのパワーサプライ使っています‼︎
最近よく参考にさせてもらってます!
現在高校生で、何を買おうか悩んでいるのですが、dc/dc station かKip-001かで迷ってます💦
現在組んでいるボードは結構小さめ(チューナー、コンプ、歪み2個)なのでそこまでポート数は必要ないのですが、いずれ必要になるのかと思うといっぱいついてるやつの方がいいのかと迷ってしまいます…
ありがとうございます!!
今後のことを考えて迷ってるのであればDC/DCだと思います!
KIP001なら買い足す事はできますが割高になっちゃいますし…
@@rocks25 返信ありがとうございます😭
DC/DC Station を検討してみたのですが、ボードがペダルトレインの1番小さいモデルで裏面に着かなそうで…
何か他に案ありますかね??
@@164_chii
私はサブボードでそうなりましたが、少し高めのゴム足を別途Amazonで買って付け替えました笑
@@rocks25 なるほど、ありがとうございます!!
給料入ったらゴム足とパワーサプライ買ってボード強化します笑笑💪
相談に乗っていただき、ありがとございました😭
Ex-proのPS-1と2
ファズフェイスとかいうパワーサプライを全否定する存在(ミニにはDCジャックついてますが)
持ち運び用の小型ボードにはWarwickのPower LT XLを使ってます。USB充電で駆動するモバイルバッテリータイプなのでコンセントやアダプタに依存しない独立給電ができる上に出力も1A×2でとても助かります
先輩が酔っ払って
ファズフェイスの前に正座して
「どうしてお前はいつもそうなんだ!?」
ってキレてたの思い出しました笑
@@rocks25 Eric Johnsonも言ってますがデュラセルが一番
チューナーについてるパワーサプライって、どういう扱いになるんでしょうか?
回路的には、通常型と同様と思っていいんですか?
おそらく分岐型かなぁと思いますが詳しくは分かりません!
私は大事をとってサブスイッチなどの電源以外ではあんまり使わないようにしてます!
回答いただきありがとうございます!
私の所有しているチューナーの場合、介した方が明らかにノイズが減るので、何かしらの効果がある気がしてるのですが…
詳細がよくわからずでした。
@@user-xb1fw2om7l
いえいえ!
中身とかにはあまり詳しくなくて…
すみません…
私は、一万円台のパワーサプライでノーズアークのAC/DC-1を使っています。
ただでかい!重い!後半で紹介してたBaby Power Plantあたりに買い換えようかしら
free the toneのPT-3D使ってます、かっこいいので...
ただ18vがないのでそれをどうしようか迷ってますね
それは悩みどころですよね…
18Vの恩恵は捨てがたい…
沢山つながないのでOTrakiのDC-7使ってます。
一応独立型ということになってますね。
vivieのclear power VI使ってます。
アダブターが大きいこと以外は最高だと思ってます!
vivieさんのは
あの本体サイズでトランス式となかなか思い切った仕様ですよね!✨
ST-2ってCOSM(デジタルモデリング)じゃなかったっけ?
です!!なので純アナログより食いますけど、ちょうど足元に転がってたのでこいつでいいかって笑
電源にお金を払うのは億劫。分かるけど、オーディオの基本で電源が命やからなぁ。やっぱりKESが一番だろうな、高いけど。
分岐がたのケーブルだけのやつ使ってるんですけど一番最後に繋がってるワウがたまに切れるんですけど分岐がたのせいですか?
もしかするとそうかもしれません!
電力的なものの他にも断線していたりとかも考えられますので
ワウだけでも電池にしてみてはいかがでしょうか?
それでも改善されないようならワウ側の不具合かもしれません
@@rocks25 なるほど!ありがとうございます!
ボードが巨大なので strymon Zuma(無印)+ strymon Ojai R30 + FTT PT-3D使ってます。
ちなみにPT-3DはOjaiの12V x2からダブルカレントケーブル使って出力させてます。
なのでコンセントはZuma1本で済むようにしています。
お疲れ様です。
あの、CAJのDCDC-stationは12と18出せますよ?(某アニメの影響でACDC買おうとしたけど調べたらとりあえずDCDCでよさそうだったので買った(持ってるエフェクターがデジアナ混在だったのもあるけど))
端子一つごとだと9Vのみって意味です!
Y字ケーブルで昇圧が可能なことは言ってますよ👍
@@rocks25 ああなるほど。ただ12Vは一つですが昇圧ではなく独立でありますよ。
@@mongre0 あの端子はDC/DCstation同士の増設用に設けてあって本来エフェクターを繋ぐ用の端子ではないので、使わない方が宜しいかと…
@@rocks25 いえ公式にも12Vとしても使えますってあるんですよあれ(なのでちゃんと検証してるはず)
@@mongre0 おお!まじですか!
それは面白いこと聞きました!
ありがとうございます!✨
とはいえ2ポート使うのもLink端子使うのも私はアレなんで、Ⅲあたりでどうにか正式に1端子で切り替えて使えるようになりませんかねぇ…
やっぱり電源はノアズアークは煙出すから無しとして…電圧9.6Vは必ずでるやつでフルアイソレートで…ってなったらもう選ぶ電源って限られますね😅
煙出たんですか!?
それは怖い…
@@rocks25 さん、 サウンドハウスの当該製品の評価を見てみてください。良い評価も多いのですが、数は少ないのですが、恐ろしくなる評価もあります。 一般家電製品ですとリコール対象かと思います。100台に1台不良があったとしても、電源に関する製品ですので、接続しているエフェクターを壊したり最悪火事の原因になったりする可能性を考えてしまいます・・・。 あとDC出力が9V、12Vともに記載電圧を下回っているようです。 最大容量も7~800mAしかありませんので、ちょっと少ないですね。フルアイソレート、大容量、供給DC電圧強めの製品が多い現在では、おのずと選択肢から外れるでしょう。そもそも安全第一ですよ!
エフェクターもボードも難しいなぁ
@@SSSS_Lee
まぁ繋げば音は出ますのでノイズなど細かい事は気にせず楽しむのももちろん良いと思いますよ!👍
某現役バンドマンとか言いながら現場無視のクソデカいボード組んでるのにペラッペラな音出したり、カタログスペックだけでランキング付けてるUA-camrより参考になります。
ちなみに私はOne ControlのDC PORTER PLEXIを使ってます。
モバイルバッテリーで駆動するのでめっちゃ便利です!
接続してるエフェクターは
WL-60、TU-3W、EPbooster、CBM535AR、TS9DX、DECI-MATE MICROです。
逆に私は現場主義のギラギラした先輩方にしごかれすぎて機材的な知識が乏しいのでこうしてみなさんにコメントやらで日々勉強させてもらってます!!
モバイルバッテリータイプはまだ触ったことがないのでそろそろ使ってみたいんですよね!!✨✨
気持ち的にも荷物的にもフットワークが軽くなりそうです!
なんかどんまい
KIPのVAC9買おうかなと思ってたところです
キクタニだめ??
ご自身の用途やニーズに合っているのであればダメという事は全くないと思います!👍👍
アナログ系は、ペダルパワーで
デジタル系は、専用DC使ってますよ。
DCも専用のACベルデン使ってます。
FTTほどのメーカーが、フルアイソレートじゃないのがガッカリ。CAJ FENDER STRYMON K.E.Sの4択。それ以外ムリでしょう現実論。
私も知った時は意外でした!!
pedalwowerぐらいしか選択肢のない2013年リリースですからね……
でもそのpedalwowerに対してちゃんと軽量化・一部デジタルペダルの起動電力供給・低コスト化で差別化した当時としては野心的な製品だったんです
FTTの林さんのブログに開発秘話があってなかなか読み応えありますよ!
ロケンロー‼️
ろけんろー