2021 Vertigo 300cc I bought a trial bike

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2020
  • I bought a VERTIGO 2021 model.
    This trial bike is the coolest!
    First of all, the joy of ownership is different (laugh) The function is also amazing
    This is the 2st injection. Various layouts are also different
    I think it's an elaborate bike.
    It's been a while since I bought a new car, so it's exciting!
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 59

  • @xxxktlxxx
    @xxxktlxxx  3 роки тому +8

    今回からウェアーも変わりました~
    こちらからお問い合わせください。
    ウェアーのお問い合わせフォーム
    kameokatrialland.co.jp/mots

  • @williamblair5508
    @williamblair5508 3 роки тому +5

    Your reamer is a great tool. And your antique saw!!

  • @josemiguelfreirerios8891
    @josemiguelfreirerios8891 3 роки тому +3

    Hi, nice bike, wonderful pilot.
    Best Regards José from Chile

  • @captainsensible298
    @captainsensible298 3 роки тому

    nice, lets see some vid of it on the loop

  • @yutakumashiro
    @yutakumashiro 3 роки тому +2

    トラ車かっこいい!!!
    しかも新車!!たまらんです!!

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому

      このバイク超カッコいいので前から気になってました!

  • @prityhiro
    @prityhiro 3 роки тому +11

    最近のバイクをよく知らないけど、サイレンサーの形状ひとつとってもすげえ凝ってるんやな。2ストええなあ

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +1

      超マニアックなバイクですまだ発足し~数年のメーカーです。

  • @hammyh1165
    @hammyh1165 3 роки тому +1

    Nice choice 👍

  • @1959coupe
    @1959coupe 3 роки тому +1

    開梱から組み立てて、走り出し、一番ワクワクする瞬間ですね。ご相伴に与りました。
    VERTIGOというメーカーは知らなかったのですが、トラスフレームで2stのインジェクション、魔改造のカブとは対極にあるバイクですね。
    でもどちらも負けず劣らず楽しそうで、めっちゃ羨ましいです!

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +1

      ここ近年程度の良い中古ばかり乗ってたので新車を買うのは久しぶりです。
      思い切って買ってよかったです!

  • @sailingyemaya9781
    @sailingyemaya9781 3 роки тому

    Nice bike

  • @rqtoko
    @rqtoko 3 роки тому +1

    プロの作業が見れるなんていい時代ですねぇ

  • @sebastianlastname1201
    @sebastianlastname1201 3 роки тому +4

    Couldn't understand what he was saying but I loved the video.

  • @as3777
    @as3777 3 роки тому +1

    新車て良いですね!

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +1

      めちゃ久しぶりに買ったのでわくわくが止まりませんww

  • @sibahu4649
    @sibahu4649 3 роки тому +2

    自転車みたいに届くんだ
    面白そう

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya 3 роки тому +2

    バイク屋で平日に仕事の邪魔()をしにいってると積み下ろしからの開封の儀は何度か立ち合いました。トラ車やEDマシンだと3~4人いたら手持ちでなんとか降ろせますね。トラ車やEDマシンの箱詰めは自転車の七分組と変わらんですね。
    スレッドコンパウンドは自転車のロードとトラックをやってたころにスポークホイールを組むのによく使ってました。

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому

      レーサーは軽いくてコンパクトな梱包で助かります!

  • @YSekiai
    @YSekiai 3 роки тому +1

    減衰はかなり弱いセッティングのようですね。(^ω^)
    リヤホップやりやすそうです。

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 3 роки тому +1

    ポンコツライダーズのステッカー👍
    カザックさんがポンコツchで乗ってた、電動トライヤル自転車かと思いました

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому

      これで僕もポンコツの一員ですw

  • @cepkir3357
    @cepkir3357 3 роки тому +4

    ini motor impian saya,,,,,

  • @ulwyu
    @ulwyu 3 роки тому +1

    3:25 のリーマーが欲しくて探してるけど出てこない...

  • @kujira3408
    @kujira3408 3 роки тому +2

    フルサスマウンテンバイクにエンジン付けたみたいですね

  • @ratipokkan7947
    @ratipokkan7947 3 роки тому +1

    çok güzel

  • @ktaki107
    @ktaki107 3 роки тому +1

    オフロードバイク好きなので大変興味深かったです。アマゾンで海外から小物きますが、バイクも自分で海外から購入できるんですね。頭になかった。修理の部品とか代理店はあるのですか。かっちょいいですね。新品いいですねえ。新しいメーカーがあるんですね。

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому

      こんばんは、こちらのバイクはミタニさん所が輸入代理店をやっていてそちらで購入しております。当方トライアルショップなので箱で送ってきました。スペインのメーカーです。

  • @user-ph1br3eo3e
    @user-ph1br3eo3e 2 роки тому +1

    ...помню я свой собрал б/у Восход-2 с движком от Тула-200...Пришкл сосед:ЧЁ заводится?... Нет не пробовал ещё.
    -Попробуй если интересно.
    Сосед подкачал бензин один! Раз! Пнул=Трын-дын-дын...
    Я и сам удивился,что с пинка завёлся... )))

  • @francoisbruneau9868
    @francoisbruneau9868 3 роки тому

    En francais se serait bien 😀

  • @ratipokkan7947
    @ratipokkan7947 3 роки тому +1

    iyi günlerde kullan

  • @misato21
    @misato21 3 роки тому +3

    トライアル車は慣らし(特にピストン回り)はしないんですか?普通のバイクだと何rpm以下で何km走行とかありますが。

    • @user-yq1pw6ew4o
      @user-yq1pw6ew4o 3 роки тому +2

      競技用エンジンは1年程度でオーバーホール必須、慣らしもクソもないよw

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +1

      1タンク炊いてから動画とってます、回転もそれほどまわしてません。トライアルの場合は距離計も回転計もついてないのでよく考えたら目明日とか無いっすね。
      自分的には5タンクぐらいはおとなしく乗ってます(笑)

    • @misato21
      @misato21 3 роки тому +1

      →下田さん オーバーホールの期間と初期慣らしの要否は関係ありますか?
      →MORI TVさん なるほど!競技用はそもそも部品の精度がいいんですかね?2stの原チャなんかはピストン周り変えると慣らさないと問題になったので、気になり質問させて頂きました。ご回答ありがとうございます!

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +2

      アルミでメッキシリンダー、鍛造ピストン、ピストンサイドはモリブデンショットされてます。
      膨張率から言っても市販車よりはその辺は精度良いかと思います。
      現役時代は新車でも全バラして組みなおしてましたが最近はそこまでやってません。

    • @misato21
      @misato21 3 роки тому +1

      @@xxxktlxxx さん またまたご丁寧にコメントありがとうございます。ちょっとやそっとじゃシリンダとの摺動部に有害な当たりが出ないようになってるんですね、きっと。大変参考になりました◎

  • @ishi38
    @ishi38 3 роки тому +1

    ベルティゴはフレームがかっこいいなあ
    軽いですか?

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +1

      軽くはないですね、どうしてもインジェクションだとガソリンのポンプとか、電動ウォーターポンプとかで重たくなってます。乗り味は軽いです!

  • @nanikanogod3487
    @nanikanogod3487 3 роки тому +3

    ポンコツのステッカーだ!

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +2

      新車なのにぽんこつですwww

  • @masariefpribumijawi4771
    @masariefpribumijawi4771 3 роки тому +2

    🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩👍

  • @user-mw3ud9wq9z
    @user-mw3ud9wq9z 3 роки тому +1

    梱包小さいですねー!
    未経験ですが、最近はヤフオクでトライアル車探してます(^_^;)

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +1

      良いの見つかるといいですね^^

  • @sopheapsay6043
    @sopheapsay6043 3 роки тому +1

    price$$$$?

  • @user-mn3hn8de8c
    @user-mn3hn8de8c 3 роки тому +4

    最初マウンテンバイクかと思いました😅ブレーキが自転車みたい😅

    • @rikulove4eva
      @rikulove4eva 3 роки тому

      自転車馬鹿にしてる?油圧ディスクブレーキ制動力やばいよ?

    • @user-mn3hn8de8c
      @user-mn3hn8de8c 3 роки тому +3

      既に油圧式ディスクブレーキのハイスペックマウンテンバイク持ってますが?バカにはしてません😅それくらいバイクにしてはなんか簡素だなと。

  • @user-vl2sk6wd9u
    @user-vl2sk6wd9u 2 роки тому +1

    私が知らない変態バイクです。

  • @nakedkingk1
    @nakedkingk1 3 роки тому +4

    ポンコツだ

    • @xxxktlxxx
      @xxxktlxxx  3 роки тому +1

      新車なのに??ww

    • @nakedkingk1
      @nakedkingk1 3 роки тому +1

      @@xxxktlxxx あーいやポンコツライダーズのステッカー貼ってたんでw

  • @coreventirated2518
    @coreventirated2518 3 роки тому +1

    フォークリフトに荷物を載せて動く時は
    バック走行が基本です。
    見ていてとても危険意識が低くて
    びっくりしました。残念です

    • @fofofifoi
      @fofofifoi 3 роки тому +1

      それって荷物で前が見えない時か坂道を降りる時だけじゃないんか?

    • @coreventirated2518
      @coreventirated2518 3 роки тому

      @@fofofifoi フォークリフトの免許はお持ちですか?
      ブレーキした時の事をお考えですか?

    • @fofofifoi
      @fofofifoi 3 роки тому

      @@coreventirated2518 一応一トン未満持ってるよ。たしかにブレーキした時バックだったら止まりやすいな。勉強になる。