【中性浮力攻略】熱烈先生のダイビング講座 第30講

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • ☆ダイビングをこよなく愛すJAWSグループの下記サイトもご覧ください☆
    ーー【JAWSⅡ多良間島】---------
    ■「SHUチャンネル」 →  / @shu1316
    チャンネル登録よろしくお願い致します!!
    ■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のホームページ → divehousejaws2....
    ■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のブログ → jawsshu.blog.fc...
    ■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のFacebook →  / dsjaws
    ■SHUのFacebook →  / shu.yanaoka
    ■SHUのインスタグラム →  / shuyanaoka
    ーー【JAWS前橋】------------
    ■「JAWS海チャンネル」 →  / @tv-fq1oo
    チャンネル登録よろしくお願い致します!!
    ■「ダイブハウスJAWS」のホームページ → divehousejaws.w...
    ■「ダイブハウスJAWS」のツアーログ → divehousejaws.w...
    ■「ダイブハウスJAWS」のFacebook →  / divingjaws
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #ダイビング#群馬県#diving#JAWS#ジョーズ#スクーバダイビング#Goproのある生活#ダイビングツアー#ダイビングスクール#海外ツアー#関東ダイビング#DIVERMAG#DIVER#水中世界#SHARK#美しい世界#海が好き#伊豆#OKINAWA#沖縄#沖縄離島#旅好き#多良間島#伊豆ダイビング#水中動画#癒し

КОМЕНТАРІ • 24

  • @ou7207
    @ou7207 3 місяці тому +1

    めちゃくちゃわかりやすいご説明、ありがとうございます!私はPADIのOWSIなのですが、生徒ダイバーさんに指導する際のとても良い教材だと思いました。ウェイト調節 > BCコントロール > 呼吸 という順で、ざっくりしたコントロールから徐々に浮力コントロールの精度を上げていくイメージで伝えたらわかりやすいですかね!? 木工する時の ノコギリ > 彫刻刀 > やすり みたいなイメージですかね?違うか?笑😂

    • @shu1316
      @shu1316  3 місяці тому

      有難うございます。ウエイト調整から入って、BCコントロール、呼吸トリミングの順番が一番スムーズにいくと思います。是非素晴らしい指導でたくさんの人に素敵な水中世界を伝えていってください。コメント有難うございました。

  • @nayu8260
    @nayu8260 3 роки тому +2

    ダイビング中、中性浮力が出来ずコントロールが効かない事、また恐怖心と緊張などが混ざって途中パニックになりコース変更してもらった事があります。ベテランの方達を見ていると自由自在に水中の中で動いてるので、自分にはその余裕の無さから自信喪失してしまいそうです。実践してみないと分からないことも多いですが、この動画を前もって観て予習しておけば良かったかな、と思いながら観させていただきました。次のダイビングに活かせれるように意識してみます!!

    • @shu1316
      @shu1316  3 роки тому +1

      みんな最初はスムーズに水中で体のコントロールはできないものです。ゆっくりと練習と経験していくことで必ずコツはつかめます。呼吸のリズムやBCコントロール、適正ウエイト等、中性浮力が苦手な方には様々な要因があるので一気に解消することを考えずに、まずはパニックにならないように落ち着けるように頑張ってみて下さい。時には着底して動きを止めることも必要ですよ☆

  • @user-qt4bc9es9x
    @user-qt4bc9es9x 3 роки тому +3

    ダイビング初心者です。
    一定の水深でピタッと止まれることに意識しすぎていました。浮き沈みをコントロールする呼吸を意識してみます。

    • @shu1316
      @shu1316  3 роки тому +3

      ありがとうございます!
      呼吸によって、息を吐いたら1テンポしてから体が沈みます。
      息を吸ったら1テンポおいて体が浮いてきます。
      あまり水中で息を止めることはお勧めできませんが、水深が安定しているところで一度ゆっくり息を吐いて、一度止めてみて下さい。その時に体が沈み始めるタイミング(時間差)を知ることがまず一歩です。
      その次に吸ってみて下さい。そうすると最初は体がいきなり浮くのではなくて、さっきまで沈んでいたスピードが落ちてきて、止まって、浮き始めます。
      その時間差を知って、呼吸のリズムで体の浮き沈みをコントロールできれば、ピタッと止まることもすぐにできるようになりますよ☆
      ただし、これは適正ウエイトとある水深でのBCコントロールも大切です。
      つまり、そもそも沈みすぎるウエイト量でやっていてもこの浮き沈みはあまり実感できないですので、その時には適正ウエイトにするかBCコントロールしてから行うことが大切です。
      頑張ってみて下さい!

  • @nagiyamamix878
    @nagiyamamix878 3 роки тому +8

    SHU先生はじめまして!
    先生の講座を何回も観て予習が出来たのでスムーズに潜行〜中性浮力出来ました(たぶん笑)
    これからも色々教えてください!
    いつか多良間にも行きたいです!

    • @shu1316
      @shu1316  3 роки тому +2

      初めまして!スムーズにできて良かったです☆うれしいです!!
      是非これからもダイビングを楽しんでください☆
      多良間でもお会いできるのを楽しみにお待ちしています♪
      ありがとうございます!

  • @piyochan24
    @piyochan24 3 роки тому +6

    中性浮力のコツがだんだんわかってきた!と思って呼吸で浮力コントロールを頑張っていたら、スキップ呼吸気味になっていたようで翌日まで頭痛が取れませんでした(>_

    • @shu1316
      @shu1316  3 роки тому +4

      多少慣れてくると呼吸を止めたりする場面も出てきますが、通常の呼吸がスキップ呼吸になると酸欠をおこして頭痛が起こります。恐らく多少のオーバーウエイトなんだと思いますので、1kgとか減らしてやってみると楽になると思います。後は力をしっかりと抜けることも大切です。頑張ってください!

    • @piyochan24
      @piyochan24 3 роки тому

      @@shu1316 ご返信ありがとうございます!ウェイト調節してリベンジしてみたいと思います!

  • @KenKen-hn9ot
    @KenKen-hn9ot 4 місяці тому +1

    中性浮力は本数を重ねてきてコツを掴んだぞ!と思っていたらまた上手く出来無くまた悩んで、、、この繰り返しです(T ^ T)

    • @shu1316
      @shu1316  4 місяці тому

      なかなか完全に身につけるには時間がかかりますよね。力が抜けてくると一気に上手になるのですが、どうしても水中では力みが出てしまいますね。

  • @kirakirajp
    @kirakirajp 6 місяців тому +1

    呼吸で浮力をコントロールするのはエアの消費量が激しくなるのでバッドプラクティスだと伺ったのですが正解はどうなんでしょうか

    • @shu1316
      @shu1316  6 місяців тому

      ある程度は呼吸でコントロールしないとBCコントロールだけの方がエアーの消費は多くなるとともに中性浮力が難しくなります。

  • @user-sb3lq5hb4w
    @user-sb3lq5hb4w 4 роки тому +2

    ありがとうございました。Cカードは取得しましたが、ダイビングの時は緊張してしまいます。バティの先生は何をしたいのかと言われます。潜行して先生の所に行きたいのですが上、海底へ行ったり来たりを繰り返し、BCで調節しながら下に着いたらフィンワークで進みたいのですが体重が35㎏しかないからか、上に上がってしまいます。BCでの吸気、排気しながら潜行します。なかなか海底迄行って進む事が出来ません。ウエイトは2㎏をつけています。何が悪いのでしょうか?

    • @shu1316
      @shu1316  4 роки тому +6

      着ているスーツにもよりますが、ドライスーツ以外のウエットスーツだとしたら、35kgのかなりやせ型ですのでスチールタンクであればウエイトは不要です。アルミタンクであっても2kgでは重いと思います。BCの空気を抜いたらすぐに落ちていきませんか?おそらくオーバーウエイトでBCコントロールに頼っているため、BC内の空気の量でどうしても上がったり、下がったり安定感を失います。泳ぐときに上に向かってしまっているのは水平姿勢が取れていないことで、斜め上に向いてフィンキックするので少しづつ上に行ってしまいます。そしてまたそこでBC内に空気があるためそれが膨張して浮き気味になります。またその空気を抜くことで浮力がなくなり下へ落ちてしまうの繰り返しをしているのだと思います。まずは適正ウエイトを見つける事。ウエイトなしでも良いと思います。そしてフィンキックの姿勢を水底と水平になるようにして顔を上げて進行方向を見るように練習してみて下さい。BCDは基本的に常に何度も給気・排気をしてコントロールするものではなく、ある深さに行って沈みすぎの時に軽く入れたり、水面などで浮力器具として利用するものですので、ダイビング中ずっとBCを調整しているのは中性浮力はなかなか取れないです。
      頑張ってみて下さい!

  • @user-sb3lq5hb4w
    @user-sb3lq5hb4w 4 роки тому +3

    手が出てしまいます。どうすれば良いでしょうか?

    • @shu1316
      @shu1316  4 роки тому +2

      手が出てしまうというのは、手でバランスを取ってしまうという事ですかね??
      原因は、フィンワークとバランスになります。ダイビングは背中に15kgくらいのものを背負っていますので、どうしても体のバランスが右へ左へぐらぐらしてしまいます。
      その時に手で修正しているのかもしれませんが、できれば最初はいつでもうつ伏せ体勢で背中の真ん中にタンクをのせることを意識して、バランスをとる練習をしてみて下さい。そうすることで手を使わずにスムーズにできると思います☆

  • @sichi3290
    @sichi3290 2 роки тому +1

    SHU先生こんにちは。
    快適なダイビングができるようになりたく、時間があると講座をみています。
    少し前に重器材など揃えて、スーツもスーピース5ミリを購入しました。
    以前はレンタルでアルミ5キロ、スチール2キロで潜行していたのですが、BCがソールi3というものでかなり浮力があるものに変えたところ、スチール6キロくらいじゃないと厳しいかもとイントラさんにいわれました(ビーチエントリーの時に)
    他のボートダイビングをしたときには6キロは重すぎだよと怒られてしまいました。
    アルミだと8キロもつけなきゃいけないのかと、今度試しにアルミレンタルのところで潜ろうと思いますが、こうも、BCやスーツで変わってきますか?

    • @shu1316
      @shu1316  2 роки тому +2

      こんにちわ!
      いつも見て頂き有難うございます。
      ウエイト量に関してですが、BCDの日本アクアラングソールi3が、かなり浮力が高いことはないと思います。新品器材であればどれも最初は多少浮力は強くなりますが、おそらく現在浮力が強くなっている原因は、BCDではなく、新品のウエットスーツ2ピースの方だと思います。スチール2kgの時が何ミリのスーツを着ていたのかがわかりませんが、もし同じ5mmスーツであれば、最初は、せいぜい2kgプラスの4kgが妥当だと思います。確かにビーチダイビングでかなり浅いところの潜水を行うのであれば、新品スーツで入る場合は、もう1kgくらい足すことはありますが、ボートであれば、4kgからスタートして、その後何回かの潜水でスーツが馴染んだ頃に1kgづつ減らしていけると思います。
      女性の5mmスーツでボートダイビング、スチールタンクの場合は4kgでも重い方です。
      体型やビーチorボート、以前レンタルしていたスーツのmm数など詳細が分からないので、何とも言えないのですが、新品スーツでアルミタンク、ビーチダイビングが一番ウエイトは重くなります。それでも8kgはあまりつけることはないと思います。
      ちょっと実際に一緒に潜ったことがないので、正確にお伝えできなくて申し訳ありませんが、新品の場合は、最初は少し重めで入ることは間違い無いですが、徐々に減らしていけるので、何回かウエイト数を変えながら経験をしていくと良いと思います。スーツのなじみ具合などで変わってきますので、毎回のウエイト量を決め打ちするにはもう少し回数を踏んでからで良いと思います。頑張ってください!

    • @sichi3290
      @sichi3290 2 роки тому

      @@shu1316
      返信ありがとうございました。
      新しいスーツの影響が大きいんですね。
      以前は5ミリのワンピースでしたがだいぶん違ってくるんですね。
      今度試しながらウエイト量コントロールをしていきたいと思います。ビーチとボートでも違うんですね。とてもわかりやすいアドバイスありがとうございました。
      いつも那覇止まりですが多良間にも来年絶対いきたいとおもいます。

  • @猫好きオジサン
    @猫好きオジサン Рік тому +1

    深場から高低差で少し浅場になるにつれて中性浮力が不安定になってしまいます。

    • @shu1316
      @shu1316  Рік тому

      浅場の方が圧力差が大きいので不安定になりますよね。水深変化に合わせたBCコントロールを覚えていくと良いと思います。