Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
困ってたので助かりました。どうもありがとうございます
コメントありがとうございます♪これ、僕も何度かやってますがとても楽です。タンクも外した事あるんですが、ホント大変でした(取り付けが)。そろそろまたやらなきゃなと思ってますんで僕も見直してみようと思います😊
@@SoloSRch そうなんです!他の動画でタンク外すとヤバい話を見て聞いてましたので途方に暮れてたところでした…。フォローさせていただきました。
サービスマニュアルをみてないのですが、ガソリンを消費させてエンストさせるのが正規のやり方なのですか?ポンプやインジェクターへのダメージはないのでしょうか?エンジンが完全冷感時にタペット調整をしなくてもよいのが正規のやり方なんですか?
コメントありがとうございます。そうですね。タンクを取り外す工程で、フューエルコックオフにしてメインスイッチをオン→3秒後にオフを数回繰り返す事によりポンプケース内の燃料をフューエルタンクに送る。しかし、この操作をしてもポンプケース内に少量の燃料が残る為、エンジン始動させて停止するまでアイドリングさせる。このステップを行う事でホース内の燃料を抜く事が出来る……とサービスマニュアルには記載してありますね。確かにインジェクション出始めの頃はインジェクターを傷めるからガス欠厳禁と私もバイク屋さん(KTM)から説明を受けた覚えがあります。手順としてサービスマニュアルに記載されているから大丈夫なんじゃないでしょうか(こんな回答でスンマセン)また、バルブクリアランスは完全冷間時という訳ではなく『冷間時(室温)に行う』と記載してあるのでエンジンを手で触って室温くらいなら問題無いと思いますよ。
@@SoloSRch なるほど!マニュアルをみていただいてありがとうごさいました疑問点がスッキリ致しました(^-^)/チャンネル登録させていただきます
@@SR400-35 さん私もチャンネル登録させていただきました。車歴が少し似てます。同じ690DUKE乗ってましたよ😁今後もよろしくお願いします!
@@SoloSRch そうだったのですか、国内最終690DUKE Rなら今でも欲しいんですけどwww動画撮ってもあげれない内容のものばかりなので面白みにかけますが(>_
なるほど.こんな方法があったのですね.タペット調整を躊躇していたのは,タンク脱着に自信が無かったからですが,この方法ならば可能かも.ちょっと気になったのは,インジェクション(サブタンク)のガソリンを燃やすために,作業前にエンジンを掛けますが,場合によっては冷間ではなくなるかも…と思った次第です.まあ,時間をおけばよいし,熱くなる前にエンジン停まるから問題なしですかね.
コメントありがとうございます。僕はちょうど良いサイズの木の板を2枚両面テープで貼り合わせてタンクを乗せる棒を作りましたが、教えてくれた方は厚めのダンボールを何枚も重ねてガムテープで巻いて50X100X500mmの棒を作っていましたよ。燃料をホースから抜くだけなのでほんの2〜3分エンジン始動しますが、まだ肌寒いこの時期なら少しのんびりして作業にかかると室温程度(マニュアルには冷間時(室温)と記載してあります)にエンジン温度は下がっています。夏場より冬場日中少し暖かくなった頃の朝方(笑)辺りがちょうど良く調整出来る……かもです😊
初コメです、ちょうどタペット調整について調べていたので、質問なのですが、排気側クリハランスを規定位の0.14mmに合わせてもタペット音がするので0.12mmに合わせてみようと思うのですが、吸気側も一番低い位置に合わせた方が良いのでしょうか?また、それでも音が変わらない様なら腰上オーバーホールした方がいい感じですか?質問ばかりですいません、、
コメントありがとうございます♪実は僕もクリアランスを小さくした方かタペット音小さくなると聞いて小さめに調整したのですが、バルブシートが摩耗するケースも考慮しないといけません。バルブシートが摩耗するとバルブは上へ移動します、そうすると当然クリアランスはどんどんどんどん減っていき、それが進行してクリアランスが0になってしまうと圧縮上死点でもカムがバルブを押した状態になってしまい、圧縮漏れを起こしエンジン不調やパワーダウンを起こしてしまいます。なので、やはりバルブクリアランスは規定値の真ん中で調整した方が良いと思います。カチカチ音はある程度仕方ないとして、距離を走ってたり圧縮チェックしてオーバーホールの必要があれば実行した方が良いかと思います。
詳しくコメントありがとございます。参考にさせていただきます。これからもSR関係の動画楽しみにしています♪
Здравствуйте, а если сделать зазоры 0.14 выпуск а подача 0.9 ????
こんにちは!クリアランスは規定値内の真ん中にするのが安全と思います。
お疲れ様です!僕のWも15,000km超えてるので一度タペット調整したいなーとは思ってやり方を調べてはみたんですが、僕ではとても出来そうにないのでそのうちお店でやって貰います…整備系の動画も撮ってみたいので憧れます(◡ ω ◡)
今回、整備の動画を初めて撮ってみたんですが、なかなか難しいですねー(^_^;)外す時はしっかり撮ってても元に戻す時は夢中になって撮るの忘れてたり(笑)あと、たまにしかやらないので立ったり座ったりのスクワット運動が2日後に筋肉痛となって現れます😂
外れとるやんw
コメントありがとうございます♪これはですね、やった事あると分かるんですが『外す』迄はいってないんですよ。『ズラす』という感じですね。本当に外しちゃうとホース類を元に戻すのが凄く大変なんです😅
@@SoloSRch こちらこそコメント返信ありがとうございます。揚げ足を取るようになってしまいすいません。SRは何度か整備しています。ホース取り回し等考慮してアタッチメントをつけてる人もいますが燃料漏れの可能性が大なので私は普通の燃料ホースで毎回クランプをして整備しています。このクリアランス調整自体何度もする整備ではないので頻繁に外す事もないと思います。タイトルを見て動画拝見しましたが…タンクをずらしてタペット調整が正しいと個人的に思いました。
@@バリカン-t7t さんいえいえ、こちらこそタイトルが少し大袈裟でした😅整備出来る方ならツッコミたくなる気持ちも分かりますw確かにクリアランス調整自体は頻繁にする作業でも無いですし、慣れてしまえばこんな横着をする事もないのでしょうけどこんな方法もあるよ程度に考えていただければと思います。丁寧に返信していただきありがとうございます😊
困ってたので助かりました。どうもありがとうございます
コメントありがとうございます♪
これ、僕も何度かやってますがとても楽です。タンクも外した事あるんですが、ホント大変でした(取り付けが)。
そろそろまたやらなきゃなと思ってますんで僕も見直してみようと思います😊
@@SoloSRch そうなんです!他の動画でタンク外すとヤバい話を見て聞いてましたので途方に暮れてたところでした…。フォローさせていただきました。
サービスマニュアルをみてないのですが、
ガソリンを消費させてエンストさせるのが正規のやり方なのですか?ポンプやインジェクターへのダメージはないのでしょうか?
エンジンが完全冷感時にタペット調整をしなくてもよいのが正規のやり方なんですか?
コメントありがとうございます。
そうですね。タンクを取り外す工程で、フューエルコックオフにしてメインスイッチをオン→3秒後にオフを数回繰り返す事によりポンプケース内の燃料をフューエルタンクに送る。しかし、この操作をしてもポンプケース内に少量の燃料が残る為、エンジン始動させて停止するまでアイドリングさせる。このステップを行う事でホース内の燃料を抜く事が出来る……とサービスマニュアルには記載してありますね。
確かにインジェクション出始めの頃はインジェクターを傷めるからガス欠厳禁と私もバイク屋さん(KTM)から説明を受けた覚えがあります。手順としてサービスマニュアルに記載されているから大丈夫なんじゃないでしょうか(こんな回答でスンマセン)
また、バルブクリアランスは完全冷間時という訳ではなく『冷間時(室温)に行う』と記載してあるのでエンジンを手で触って室温くらいなら問題無いと思いますよ。
@@SoloSRch なるほど!マニュアルをみていただいてありがとうごさいました
疑問点がスッキリ致しました(^-^)/
チャンネル登録させていただきます
@@SR400-35 さん
私もチャンネル登録させていただきました。車歴が少し似てます。同じ690DUKE乗ってましたよ😁
今後もよろしくお願いします!
@@SoloSRch そうだったのですか、国内最終690DUKE Rなら今でも欲しいんですけどwww
動画撮ってもあげれない内容のものばかりなので面白みにかけますが(>_
なるほど.こんな方法があったのですね.
タペット調整を躊躇していたのは,タンク脱着に自信が無かったからですが,この方法ならば可能かも.
ちょっと気になったのは,インジェクション(サブタンク)のガソリンを燃やすために,作業前にエンジンを掛けますが,場合によっては冷間ではなくなるかも…と思った次第です.まあ,時間をおけばよいし,熱くなる前にエンジン停まるから問題なしですかね.
コメントありがとうございます。
僕はちょうど良いサイズの木の板を2枚両面テープで貼り合わせてタンクを乗せる棒を作りましたが、教えてくれた方は厚めのダンボールを何枚も重ねてガムテープで巻いて50X100X500mmの棒を作っていましたよ。
燃料をホースから抜くだけなのでほんの2〜3分エンジン始動しますが、まだ肌寒いこの時期なら少しのんびりして作業にかかると室温程度(マニュアルには冷間時(室温)と記載してあります)にエンジン温度は下がっています。夏場より冬場日中少し暖かくなった頃の朝方(笑)辺りがちょうど良く調整出来る……かもです😊
初コメです、ちょうどタペット調整について調べていたので、質問なのですが、排気側クリハランスを規定位の0.14mmに合わせてもタペット音がするので0.12mmに合わせてみようと思うのですが、吸気側も一番低い位置に合わせた方が良いのでしょうか?また、それでも音が変わらない様なら腰上オーバーホールした方がいい感じですか?
質問ばかりですいません、、
コメントありがとうございます♪
実は僕もクリアランスを小さくした方かタペット音小さくなると聞いて小さめに調整したのですが、バルブシートが摩耗するケースも考慮しないといけません。バルブシートが摩耗するとバルブは上へ移動します、そうすると当然クリアランスはどんどんどんどん減っていき、それが進行してクリアランスが0になってしまうと圧縮上死点でもカムがバルブを押した状態になってしまい、圧縮漏れを起こしエンジン不調やパワーダウンを起こしてしまいます。
なので、やはりバルブクリアランスは規定値の真ん中で調整した方が良いと思います。
カチカチ音はある程度仕方ないとして、距離を走ってたり圧縮チェックしてオーバーホールの必要があれば実行した方が良いかと思います。
詳しくコメントありがとございます。
参考にさせていただきます。
これからもSR関係の動画楽しみにしています♪
Здравствуйте, а если сделать зазоры 0.14 выпуск а подача 0.9 ????
こんにちは!クリアランスは規定値内の真ん中にするのが安全と思います。
お疲れ様です!
僕のWも15,000km超えてるので一度タペット調整したいなーとは思ってやり方を調べてはみたんですが、
僕ではとても出来そうにないのでそのうちお店でやって貰います…
整備系の動画も撮ってみたいので憧れます(◡ ω ◡)
今回、整備の動画を初めて撮ってみたんですが、なかなか難しいですねー(^_^;)
外す時はしっかり撮ってても元に戻す時は夢中になって撮るの忘れてたり(笑)
あと、たまにしかやらないので立ったり座ったりのスクワット運動が2日後に筋肉痛となって現れます😂
外れとるやんw
コメントありがとうございます♪
これはですね、やった事あると分かるんですが『外す』迄はいってないんですよ。
『ズラす』という感じですね。本当に外しちゃうとホース類を元に戻すのが凄く大変なんです😅
@@SoloSRch こちらこそコメント返信ありがとうございます。揚げ足を取るようになってしまいすいません。SRは何度か整備しています。ホース取り回し等考慮してアタッチメントをつけてる人もいますが燃料漏れの可能性が大なので私は普通の燃料ホースで毎回クランプをして整備しています。このクリアランス調整自体何度もする整備ではないので頻繁に外す事もないと思います。タイトルを見て動画拝見しましたが…タンクをずらしてタペット調整が正しいと個人的に思いました。
@@バリカン-t7t さん
いえいえ、こちらこそタイトルが少し大袈裟でした😅
整備出来る方ならツッコミたくなる気持ちも分かりますw
確かにクリアランス調整自体は頻繁にする作業でも無いですし、慣れてしまえばこんな横着をする事もないのでしょうけどこんな方法もあるよ程度に考えていただければと思います。
丁寧に返信していただきありがとうございます😊