Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
新幹線ってストレートもカッコいいけど、カーブで編成全部入るのがめっちゃカッコいいですよねー✨
徐々に車体を曲げていく瞬間が何とも言えないです!
世界最古の高速鉄道路線でこの性能を叩き出せるのはヤバい。走行環境が優しい欧州なら営業360km/hいけそう
カーブでもスピード落とさずに通過する新幹線迫力満点ですね
どの新幹線も曲線を通過するとこが一番かっこいいと思います路線ごとに違うかっこ良さがありますし
徐々に車体を傾けていく瞬間。。。最高ですね!
撮影お疲れさまでした。何度見ても曲線通過はカッコいいですね🚄
傾いている感じがいいですよね!
こういうの英語字幕を付けて配信して欲しい海外の人に最高の日本の新幹線をもっと知って欲しいな
新幹線の凄さを感じられる動画をありがとうございます。カーブを曲がっていく姿は本当に美しいと思います!😄
直線を高速で通過していくのも良いですが新幹線はカーブが映えますねー。
浜松駅コンコースには、ピアノが置いてあって自由に演奏ができるそうです。
浜松駅は本則230km/hになっていますので、最高速より約50km/h程低速になりますが、通過時の迫力は東海道山陽新幹線の路線中、屈指の迫力だと思います。
抜群の迫力ですよねー。最近は255だか260キロくらいまでは出してる見たいです!
@@R40 早朝と終電間際の待避がないときは大体それくらいです。
この浜松駅よりもカーブのきつい徳山駅では、通過速度が185km/hに制限されています。
先日初めて東京駅から博多まで新幹線乗ったんですが横Gに感動しました。スゲ〜また乗りたい🚅 信州人ですが始発の特急あずさで東京へ行き、乗り換えて行きました。楽しかったです。
東京から博多乗り通しですか!羨ましいです!
あのカーブが生まれた経緯をご紹介します。元々新幹線の浜松駅は今の浜松工場のあたりに建てられる計画でしたが、浜松市が中心市街地に近い在来線の浜松駅に新幹線駅を併設してほしいと強く要望したためあのカーブが生まれました。浜松市の要望が通らなければあのカーブは存在しませんでした。地元民で浜松工場も浜松駅もよくいきますがカーブがあるとやっぱり撮りやすいです。迫力もあります。
そうでしたか!浜松工場は一度も見た事がありませんので踏切を通過する様子や、工場をクネクネ動く様子を見てみたいです。
カーブで曲がっている新幹線もカッコいい
傾いて全体が入ってる姿はカッコ良すぎますね!
n700sが個人的に1番、カッコいいです‼️
0系の記憶しかない身としてはスパークと轟音が足りないけど今のは今のでまたいいですね。
私も0系が走っているところを見た事がないのですがスパークは凄かったみたいですねー。
@@R40 それが騒音訴訟になったw
裏返せばスパークしてるって言う事は架線とパンタグラフがきちんと接触してないって事なので無いのに越した事はありません。
N700系は本当によくできてます。停車時と走行時のふりこ傾斜の比較がよくわかりますね。
通過線は目でみるとホント傾いてますよねー。
掛川駅では、こだま号が停止する前後に、通過列車が追い抜いて行き、こだま号は直ぐに発車して行きます。
最近は通過する新幹線を見るって無い事なのでありがたい映像です。その昔は新神戸駅で通過する新幹線を見てました。実家が新神戸駅近辺なので。トンネルから現れてトンネルに消える。これはこれで格好良かったです。
新神戸の通過する新幹線見てみたかったです!
カーブのバンク角度と停車線の水平が比較出来て、新幹線を目で実感できるホーム。
停車線と通過線全然傾きが違いますねー。
あと少しで10000人だ!!
熱海駅通過は、185kmの徐行運転になっています。
カーブの新幹線、格好良い~♪
広島県廿日市駅から東京都東京駅まで青春18きっぷ使って全部在来線で旅した時中継ポイントとして浜松駅の快活を利用した!確かにカーブすごかった!
肉眼で見ると迫力満点ですよね!
浜松駅はいつも通過する列車に乗ってたから、カーブがこんなにとは?熱海は、降りることもあるからカーブは分かってたけど、超高速鉄道がカーブを安全に通過!!世界一!
浜松を通過するとき、意識してないと全然わからないですよね。。。恐るべきN700系。
この曲線を500系が疾走する姿を もう一度、見て見たいと思うのだが・・・。
ここを500系が通過している姿を一度でいいから見てみたかったです!
動画最後の音は何でしょうか?
最寄駅です。確かに曲線は素晴らしいです✨ でも直線で遠くから見えたらいいのに…と、思ってました😅
これだけカーブしていると一瞬しか全体を見る事ができないですよね。。。
浜松は現在より南(下り線側)を通す予定だったところ、東海道線の駅に隣接して駅をつくることになり、結果このようなカーブになったようです。
そうだったんですか!確かにわざわざ在来線の駅に向かって無理矢理カーブさせまた離れていく印象でした。納得です。
逆に在来線は今より北にありました。新幹線との乗り換えのためのかなり長い跨線橋があったそうです。遠州鉄道も今とは全然ルートが違っていました。
子供の頃に見たのですが、連絡通路はすごーく長く感じました。遠鉄の新浜松駅はホテルクラウンパレスの南側にあって、一旦東に進み、馬込川のところで折り返していました。いまの遠鉄の高架は道路や川の上を走っています。昔の面影はほとんど残っていませんね。
確かに時速200キロ以上の高速走行でカーブ区間でも脱線しないのは、日本の鉄道技術の凄さを感じます。ヨーロッパの高速鉄道だったらカーブ区間で脱線していたかもしれません。
こんなにカーブのある高速鉄道は世界でも珍しいんでしょうねー。
新幹線vs急カーブなら、我が地元最寄り駅山陽新幹線徳山も(^^)/ここはあまりにカーブがきつく速度制限がかかっていて通過列車と雖も300km/hはおろか200km/hも出せません。元々は現在地よりやや北寄りの、動物園のある辺りに造る計画だったものが、在来の山陽本線徳山駅に乗り入れさせる為今の線形になったものです。ただ、怪我の功名…ではありませぬが、駅前後市街地・住宅街を高架で通過するにも関わらず騒音問題の苦情などは寡聞にして聞き及びません。実際線路際似合った親戚宅を訪ねた際も寧ろ地平を行く在来線の方が五月蠅い位(其れと手許容範囲/受忍限度内)でした(^^);
いやー徳山は規格外ですね(笑)駅自体のカーブはあの熱海を超えるのではないかと思います!
プラットホームがまっすぐなとこは無茶苦茶なスピードですっ飛ばしていく新幹線は見たことあるけどさすがにこんなカーブはスピード落ちさないとダメだよね。
東海道新幹線はこのようなカーブが多々あるので大変ですよね。なるべく速度を落とさないよう色々工夫が成されています!
新幹線はカーブを通過するときにかっこよさが際立つような感じしますねまあいつでもかっこいいんですが笑
いつでもカッコいいですね(笑)
山手線のカーブは、線路が削れまくってたりする箇所があるんだけど、新幹線はどうなんだろう?
消耗はより激しいのではないでしょうか?
新幹線は、在来線と較べてカーブや勾配が遥かに緩いし、N700 系以降は自動傾斜でカーブ負荷が更に減ってるので、在来線より線路の削れは少ないと思うよ。山手なんかは、ひっきりなしに車両が通過するから、カーブの内側が削れまくって、そのまま使ってたりしてるよね。
シュンシュンって音でカウントして、何両編成かわかるってのも、なかなか。
カーブが大きいので音も大きめですねー。
カーブだとレール交換も大変ですよね?
どう交換しているんでしょうかね?でもレールって意外と柔らかくて曲がります!
新幹線の走ってるの好きですね~😃ただ、正面ばかりじゃなく、新幹線を追って走り去る方も見たかったです。すみません、クレームみたいで🙇
新幹線の真価はカーブにあるよね。海外の多くは直線だから。
動画では分かりにくいが、上りホームで生で見ると、こっちに突っ込んできそうですげえ怖いのを実感できる。
ほんとそうですね!16号車付近から見る姿もカッコいいです。
日本の経済は一流、政治は二流などといわれるが、国鉄の築いてきた鉄道技術、職員魂は超特級!
経済一流・政治三流でしょ、昭和の頃の言葉だけど今じゃ経済も三流だけど、政治の方は今の有様を思えば昭和の頃(戦後限定で)は二流くらいは主張してもいいかなと思う
この浜松駅を高速通過!熱海も良いです。
いいですよねー。浜松の雨はかっこ良かったです!
電車のカーブ高速走行の高度な技術ノウハウ持っているのは、日本とイタリア。 ただ、イタリアのフィアット鉄道部門はもうすでにフランスのアルストムのものになっているが。
こんなカーブの多い高速鉄道は世界でも珍しいんじゃないですかね?
名鉄のくねくねした例のカオス駅を見習ってしまった浜松駅
名鉄にもそんな区間があるんですねー。新幹線でクネクネはやばいです!
元々新幹線の浜松駅は今の浜松工場のあたりに建てられる計画でしたが、浜松市が中心市街地に近い在来線の浜松駅に新幹線駅を併設してほしいと強く要望したためあのカーブが生まれました。
他の国の高速鉄道はどのくらいなの?
他の国は高速でカーブを曲がるような形をしていないと思います!これだけ色々何度もカーブを曲がっていく東海道新幹線だけが特殊とも言えそうです。
台湾ではスピードオーバーで脱線しています。日本も福知山線でありましたね。
@@坂口平作 「設計速度」の話なのになんで脱線が出てくるのか? しかも高速鉄道じゃねーし。お前の国の韓国の高速鉄道は脱線しまくりだろ。
カーブは強烈でも、クロソイド曲線なら安心して飛ばせる。
クロソイド曲線?
確か新幹線のはサインカーブだったのでは。
自分は新幹線の駅でカーブというと新神戸駅のイメージがあるかな?
新神戸も結構曲がってますよねー。山陽ですと新山口、徳山、福山、西明石も結構いい感じですよねー。
@@R40 徳山駅はカーブ半径が1600mと、新幹線のカーブとしてはかなりきついものとなっている為、最高速度が185km/hとなっています。
新幹線の車両をほかの国にもっていっても日本と同じようなスピード出せるだろうけど日本の新幹線の路線で本国と同じスピード出せる車両は限られるだろうね、特に東海道新幹線の線形だと
仰る通り、スピードだけでしたら空気抵抗を減らしてモーターを大きくすればできる事ですよね。
こんな急カーブでも、スピード落ちないしんかんせん🚄👍✨いったいどこまですごいのか❔👀💦 Google地図先生でチェックですな 👀‼️
ここ凄いのでUみたいになってますよ!
@@R40 さん~~~👀💦Google先生見たんですが……? いまいちUに見えんのです(>
@@himufumu 軽い感じだとSかもしれません(笑)
@@R40 さん🌱なるほど~~~((o(^∇^)o))納得できた👍けど、駅のあのカーブと地図の違いはなんなのだろう……👀💦👀
今晩は。東海道新幹線は直線のイメージですが、いろいろな駅できついカーブがあるんですね。
曲がっている事の方が多いかもしれません!
カッコイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
浜松カッコ良すぎます!
え?130Rくらい?
振り子が搭載されてる?
振り子になるんですかね?車体傾斜装置と記憶してます!
車体傾斜装置です。振り子は5度くらい傾けますが、これは約1度傾けます。JR四国の2700系などを除いて最近は殆どが車体傾斜装置です
画になる~
ここはやっぱこのカーブですねー。
do
電車が走っているだけの動画がなんだっての?凄さがな〜んにも伝わってこない空だけの背景に鳥が飛んでいるだけの映像を見せられて速いですね〜って言われているようなもの字幕や音声で解説するのが面倒くさかった手抜き動画
新幹線ってストレートもカッコいいけど、カーブで編成全部入るのがめっちゃカッコいいですよねー✨
徐々に車体を曲げていく瞬間が何とも言えないです!
世界最古の高速鉄道路線でこの性能を叩き出せるのはヤバい。走行環境が優しい欧州なら営業360km/hいけそう
カーブでもスピード落とさずに通過する新幹線迫力満点ですね
どの新幹線も曲線を通過するとこが
一番かっこいいと思います
路線ごとに違うかっこ良さがありますし
徐々に車体を傾けていく瞬間。。。最高ですね!
撮影お疲れさまでした。
何度見ても曲線通過はカッコいいですね🚄
傾いている感じがいいですよね!
こういうの英語字幕を付けて配信して欲しい
海外の人に最高の日本の新幹線をもっと知って欲しいな
新幹線の凄さを感じられる動画をありがとうございます。カーブを曲がっていく姿は本当に美しいと思います!😄
直線を高速で通過していくのも良いですが新幹線はカーブが映えますねー。
浜松駅コンコースには、ピアノが置いてあって
自由に演奏ができるそうです。
浜松駅は本則230km/hになっていますので、最高速より約50km/h程低速になりますが、通過時の迫力は東海道山陽新幹線の路線中、屈指の迫力だと思います。
抜群の迫力ですよねー。最近は255だか260キロくらいまでは出してる見たいです!
@@R40 早朝と終電間際の待避がないときは大体それくらいです。
この浜松駅よりもカーブのきつい徳山駅では、通過速度が185km/hに制限されています。
先日初めて東京駅から博多まで新幹線乗ったんですが横Gに感動しました。スゲ〜また乗りたい🚅 信州人ですが始発の特急あずさで東京へ行き、乗り換えて行きました。楽しかったです。
東京から博多乗り通しですか!羨ましいです!
あのカーブが生まれた経緯をご紹介します。元々新幹線の浜松駅は今の浜松工場のあたりに建てられる計画でしたが、浜松市が中心市街地に近い在来線の浜松駅に新幹線駅を併設してほしいと強く要望したためあのカーブが生まれました。
浜松市の要望が通らなければあのカーブは存在しませんでした。地元民で浜松工場も浜松駅もよくいきますがカーブがあるとやっぱり撮りやすいです。迫力もあります。
そうでしたか!浜松工場は一度も見た事がありませんので踏切を通過する様子や、工場をクネクネ動く様子を見てみたいです。
カーブで曲がっている新幹線もカッコいい
傾いて全体が入ってる姿はカッコ良すぎますね!
n700sが個人的に1番、カッコいいです‼️
0系の記憶しかない身としては
スパークと轟音が足りないけど
今のは今のでまたいいですね。
私も0系が走っているところを見た事がないのですがスパークは凄かったみたいですねー。
@@R40
それが騒音訴訟になったw
裏返せばスパークしてるって言う事は架線とパンタグラフがきちんと接触してないって事なので無いのに越した事はありません。
N700系は本当によくできてます。停車時と走行時のふりこ傾斜の比較がよくわかりますね。
通過線は目でみるとホント傾いてますよねー。
掛川駅では、こだま号が停止する前後に、通過列
車が追い抜いて行き、こだま号は直ぐに発車して
行きます。
最近は通過する新幹線を見るって無い事なのでありがたい映像です。その昔は新神戸駅で通過する新幹線を見てました。実家が新神戸駅近辺なので。トンネルから現れてトンネルに消える。これはこれで格好良かったです。
新神戸の通過する新幹線見てみたかったです!
カーブのバンク角度と停車線の水平が比較出来て、新幹線を目で実感できるホーム。
停車線と通過線全然傾きが違いますねー。
あと少しで10000人だ!!
熱海駅通過は、185kmの徐行運転に
なっています。
カーブの新幹線、格好良い~♪
広島県廿日市駅から東京都東京駅まで青春18きっぷ使って全部在来線で旅した時
中継ポイントとして浜松駅の快活を利用した!
確かにカーブすごかった!
肉眼で見ると迫力満点ですよね!
浜松駅はいつも通過する列車に乗ってたから、カーブがこんなにとは?
熱海は、降りることもあるからカーブは分かってたけど、超高速鉄道がカーブを安全に通過!!
世界一!
浜松を通過するとき、意識してないと全然わからないですよね。。。恐るべきN700系。
この曲線を500系が疾走する姿を もう一度、見て見たいと思うのだが・・・。
ここを500系が通過している姿を一度でいいから見てみたかったです!
動画最後の音は何でしょうか?
最寄駅です。確かに曲線は素晴らしいです✨ でも直線で遠くから見えたらいいのに…と、思ってました😅
これだけカーブしていると一瞬しか全体を見る事ができないですよね。。。
浜松は現在より南(下り線側)を通す予定だったところ、東海道線の駅に隣接して駅をつくることになり、結果このようなカーブになったようです。
そうだったんですか!確かにわざわざ在来線の駅に向かって無理矢理カーブさせまた離れていく印象でした。納得です。
逆に在来線は今より北にありました。新幹線との乗り換えのためのかなり長い跨線橋があったそうです。
遠州鉄道も今とは全然ルートが違っていました。
子供の頃に見たのですが、連絡通路はすごーく長く感じました。
遠鉄の新浜松駅はホテルクラウンパレスの南側にあって、一旦東に進み、馬込川のところで折り返していました。いまの遠鉄の高架は道路や川の上を走っています。昔の面影はほとんど残っていませんね。
確かに時速200キロ以上の高速走行でカーブ区間でも脱線しないのは、日本の鉄道技術の凄さを感じます。
ヨーロッパの高速鉄道だったらカーブ区間で脱線していたかもしれません。
こんなにカーブのある高速鉄道は世界でも珍しいんでしょうねー。
新幹線vs急カーブなら、我が地元最寄り駅山陽新幹線徳山も(^^)/ここはあまりにカーブがきつく速度制限がかかっていて通過列車と雖も300km/hはおろか200km/hも出せません。元々は現在地よりやや北寄りの、動物園のある辺りに造る計画だったものが、在来の山陽本線徳山駅に乗り入れさせる為今の線形になったものです。
ただ、怪我の功名…ではありませぬが、駅前後市街地・住宅街を高架で通過するにも関わらず騒音問題の苦情などは寡聞にして聞き及びません。実際線路際似合った親戚宅を訪ねた際も寧ろ地平を行く在来線の方が五月蠅い位(其れと手許容範囲/受忍限度内)でした(^^);
いやー徳山は規格外ですね(笑)駅自体のカーブはあの熱海を超えるのではないかと思います!
プラットホームがまっすぐなとこは無茶苦茶なスピードですっ飛ばしていく
新幹線は見たことあるけどさすがにこんなカーブはスピード落ちさないとダメだよね。
東海道新幹線はこのようなカーブが多々あるので大変ですよね。なるべく速度を落とさないよう色々工夫が成されています!
新幹線はカーブを通過するときにかっこよさが際立つような感じしますね
まあいつでもかっこいいんですが笑
いつでもカッコいいですね(笑)
山手線のカーブは、線路が削れまくってたりする箇所があるんだけど、新幹線はどうなんだろう?
消耗はより激しいのではないでしょうか?
新幹線は、在来線と較べてカーブや勾配が遥かに緩いし、N700 系以降は自動傾斜でカーブ負荷が更に減ってるので、在来線より線路の削れは少ないと思うよ。山手なんかは、ひっきりなしに車両が通過するから、カーブの内側が削れまくって、そのまま使ってたりしてるよね。
シュンシュンって音でカウントして、何両編成かわかるってのも、なかなか。
カーブが大きいので音も大きめですねー。
カーブだとレール交換も大変ですよね?
どう交換しているんでしょうかね?でもレールって意外と柔らかくて曲がります!
新幹線の走ってるの好きですね~😃
ただ、正面ばかりじゃなく、新幹線を追って走り去る方も見たかったです。すみません、クレームみたいで🙇
新幹線の真価はカーブにあるよね。
海外の多くは直線だから。
動画では分かりにくいが、上りホームで生で見ると、こっちに突っ込んできそうですげえ怖いのを実感できる。
ほんとそうですね!16号車付近から見る姿もカッコいいです。
日本の経済は一流、政治は二流などといわれるが、国鉄の築いてきた鉄道技術、職員魂は超特級!
経済一流・政治三流でしょ、昭和の頃の言葉だけど
今じゃ経済も三流だけど、政治の方は今の有様を思えば昭和の頃(戦後限定で)は二流くらいは主張してもいいかなと思う
この浜松駅を高速通過!熱海も良いです。
いいですよねー。浜松の雨はかっこ良かったです!
電車のカーブ高速走行の高度な技術ノウハウ持っているのは、日本とイタリア。 ただ、イタリアのフィアット鉄道部門はもうすでにフランスのアルストムのものになっているが。
こんなカーブの多い高速鉄道は世界でも珍しいんじゃないですかね?
名鉄のくねくねした例のカオス駅を見習ってしまった浜松駅
名鉄にもそんな区間があるんですねー。新幹線でクネクネはやばいです!
元々新幹線の浜松駅は今の浜松工場のあたりに建てられる計画でしたが、浜松市が中心市街地に近い在来線の浜松駅に新幹線駅を併設してほしいと強く要望したためあのカーブが生まれました。
他の国の高速鉄道はどのくらいなの?
他の国は高速でカーブを曲がるような形をしていないと思います!これだけ色々何度もカーブを曲がっていく東海道新幹線だけが特殊とも言えそうです。
台湾ではスピードオーバーで脱線し
ています。
日本も福知山線でありましたね。
@@坂口平作 「設計速度」の話なのになんで脱線が出てくるのか? しかも高速鉄道じゃねーし。
お前の国の韓国の高速鉄道は脱線しまくりだろ。
カーブは強烈でも、クロソイド曲線なら安心して飛ばせる。
クロソイド曲線?
確か新幹線のはサインカーブだったのでは。
自分は新幹線の駅でカーブというと新神戸駅のイメージがあるかな?
新神戸も結構曲がってますよねー。山陽ですと新山口、徳山、福山、西明石も結構いい感じですよねー。
@@R40
徳山駅はカーブ半径が1600mと、新幹線のカーブとしてはかなりきついものとなっている為、最高速度が185km/hとなっています。
新幹線の車両をほかの国にもっていっても日本と同じようなスピード出せるだろうけど
日本の新幹線の路線で本国と同じスピード出せる車両は限られるだろうね、
特に東海道新幹線の線形だと
仰る通り、スピードだけでしたら空気抵抗を減らしてモーターを大きくすればできる事ですよね。
こんな急カーブでも、スピード落ちないしんかんせん🚄👍✨
いったいどこまですごいのか❔👀💦 Google地図先生でチェックですな 👀‼️
ここ凄いのでUみたいになってますよ!
@@R40 さん~~~👀💦
Google先生見たんですが……? いまいちUに見えんのです(>
@@himufumu 軽い感じだとSかもしれません(笑)
@@R40 さん🌱
なるほど~~~((o(^∇^)o))
納得できた👍
けど、駅のあのカーブと地図の違いはなんなのだろう……👀💦👀
今晩は。
東海道新幹線は直線のイメージですが、いろいろな駅できついカーブがあるんですね。
曲がっている事の方が多いかもしれません!
カッコイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
浜松カッコ良すぎます!
え?130Rくらい?
振り子が搭載されてる?
振り子になるんですかね?車体傾斜装置と記憶してます!
車体傾斜装置です。振り子は5度くらい傾けますが、これは約1度傾けます。JR四国の2700系などを除いて最近は殆どが車体傾斜装置です
画になる~
ここはやっぱこのカーブですねー。
do
電車が走っているだけの動画がなんだっての?
凄さがな〜んにも伝わってこない
空だけの背景に鳥が飛んでいるだけの映像を見せられて速いですね〜って言われているようなもの
字幕や音声で解説するのが面倒くさかった手抜き動画