おしりのストレッチ|重点的にじっくり伸ばそう【12分間】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 чер 2024
  • おしりを重点的に伸ばすストレッチをご紹介します。
    股関節と合わせて丁寧におしり周辺をストレッチしたい方にオススメです。
    座った体勢で1種目60秒、12分間の構成です。
    ひとつずつ丁寧にポイントを解説しています。
    ぜひ、動画と一緒に取り組んでみてください。
    【オススメのタイミング】
    運動後やお風呂上りなど身体が温まっているとき
    起床後、外出前など軽く身体をほぐしたいとき
    【オススメ動画】
    ○おしりのストレッチ【5種目】
    • おしりのストレッチ【5種目】
    ○おしりのストレッチ【2022年版】
    • おしりのストレッチ【2022年版】
    ○ヒップアップしたい方にオススメのストレッチ【8分間】
    • ヒップアップしたい方にオススメのストレッ...
    ○下半身のストレッチ【10分間】
    • 下半身のストレッチ【10分間】
    【メニュー】
    0:00 はじめに
    0:12 股関節内ひねり(深層外旋六筋・大腿筋膜張筋)
    ●ポイント:正面から見て、肩から膝までが一直線になるように股関節を内側にひねる。
    1:26 おしりのストレッチ①(大殿筋・中殿筋)
    ●ポイント:前に出した足側のおしりを伸ばす。上体の角度で伸ばし具合を調節する。
    4:01 おしりのストレッチ②(大殿筋・中殿筋)
    ●ポイント:手を斜め前へ伸ばし、身体を支えながら上体をひねる。
    6:38 股関節のストレッチ(深層外旋六筋)
    ●ポイント:後ろ側の足の外くるぶしを床から持ち上げ、5秒キープ。上半身は少し前傾する。
    9:13 股関節外ひねり(深層外旋六筋)
    ●ポイント:膝を外側にひねりながら床から持ち上げて5秒キープ。上半身の角度を固定する。
    ※ストレッチの結果には個人差があります
    ※病気やけがをされている方は、自身のコンディションにあわせて行ってください
    ※痛みが生じた場合は直ちに中止してください
    【関連動画】
    ○とにかくリラックスしたい日にオススメの全身ストレッチ【12分間】
    • とにかくリラックスしたい日にオススメの全身ス...
    ○腰を伸ばすストレッチ|ゆらゆらほぐしてスッキリ!【6分間】
    • 大腰筋のストレッチ|転倒や腰痛の予防にもオス...
    骨盤まわりのストレッチ|姿勢にお悩みの方にオススメ【10分間】
    • 骨盤まわりのストレッチ|姿勢にお悩みの方にオ...
    ○姿勢をよくするために知っておきたいストレッチ【4種目】
    • 姿勢をよくするために知っておきたいストレッチ...
    ○身体が硬い方にオススメのストレッチ【8種目】
    • 身体が硬い方にオススメのストレッチ【8種目】
    ○すごく身体が硬い方にオススメ|身体を柔らかくするストレッチ方法【7分間】
    • すごく身体が硬い方にオススメ|身体を柔ら...
    ○腸腰筋のストレッチ|下腹や股関節のつまりが気になる方にもオススメ【2021年版】
    • 腸腰筋のストレッチ|下腹や股関節のつまりが...
    ○仙骨(仙腸関節)のストレッチ|腰痛にお悩みの方にもオススメ【6分間】
    • 仙骨(仙腸関節)のストレッチ|腰痛にお悩みの...
    ○ハムストリングスを柔らかくするストレッチ|太もも裏が硬くてお悩みの方へ!【6分間】
    • ハムストリングスを柔らかくするストレッチ|...
    ○股関節を柔らかくするストレッチ方法【2021年版】
    • 股関節を柔らかくするストレッチ方法【2021年版】
    ○全身のストレッチ|20分間じっくり身体ほぐし
    • 全身のストレッチ|20分間じっくり身体ほぐし
    ○全身ストレッチ|集中身体ほぐし【30分間】
    • 全身ストレッチ|集中身体ほぐし【30分間】
    ○全身ストレッチ|1日終わりにこれ1本【12分間】
    • 全身ストレッチ|1日終わりにこれ1本【12分間】
    ○お風呂上がりのストレッチ|ゆったり全身ほぐし【15分間】
    • お風呂上がりのストレッチ|ゆったり全身ほく...
    ○開脚できるようになるストレッチ方法【毎日10分!お風呂上りに】
    • 開脚できるようになるストレッチ方法【毎日1...
    #グロング #おしりストレッチ
    【監修・出演】
    ■TEAM GEAR
    前田 修平
    詳細プロフィール
    grong.jp/gear/shuhei-maeda/
    ■資格/免許
    ・鍼灸師
    ・CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
    【TEAM GEAR(チームギア)とは】
    GronGのビジョンである“より「挑戦者」の多い世界の実現”を目指すスペシャリスト集団です。
    詳しくは以下をご覧ください。
    grong.jp/gear/
    【GronGとは】
    GronGとは、「Growth」「Strong」からなるもので、「成長を求め、人は強くなる。」との意味が込められています。
    GronG(グロング)は、世代を超えたすべての人々をサポートするトータルスポーツブランドです。
    詳しくは以下をご覧ください。
    grong.jp/about/
    【GronG 公式アカウント】
    ■公式サイト
    grong.jp/
    ■UA-cam
    / grong_jp
    ■Instagram
    / grong.jp
    ■Facebook
    / grong.jp
    ■Twitter
    / grong_jp
    ■LINE
    line.me/R/ti/p/cae6IOiJvJ
    解剖図:©teamLabBody
    ※著作権者の許諾を受け使用しています。
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 79

  • @user-zg8xb4cq5f
    @user-zg8xb4cq5f 3 місяці тому +4

    すごいです、じわっと温まったのがわかります!ほぐれました🎵

    • @grong_jp
      @grong_jp  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      ぜひ毎日のセルフケアにご活用ください👏

  • @kaori1ban
    @kaori1ban 11 місяців тому +9

    今回もじっくりストレッチできました!解説もゆっくり話してくださるので分かりやすいです。

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      少しでもお役に立てていれば嬉しいです!
      いろいろなストレッチを試して、お気に入りを見つけてください🥰

  • @user-rc1nc8ry5u
    @user-rc1nc8ry5u 18 днів тому +1

    昨日、尻トレして球場の硬い椅子に3時間貼り付け。お尻ジンジンしたので久々やりました。ストレッチ大事です。いつもありがとうございます😊

    • @grong_jp
      @grong_jp  15 днів тому +2

      ありがとうございます!
      筋トレの後、3時間硬い椅子はつらいですね😥
      少しでもお役に立てていれば嬉しいです👍

  • @reiko5154
    @reiko5154 7 місяців тому +7

    先生の動画を片っ端から見せて頂き、腰痛の原因は太腿の前とお尻にあることが判りました。本当に有り難うございます。こちらの動画の90度、90度の姿勢とると、後ろのお尻から太腿の辺りまで、浮いてしまいます。 お尻を着けると、前の膝が浮きます。まだこのトレーニングをする段階に至っていないでしょうか。

    • @grong_jp
      @grong_jp  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      柔軟性には段階があるので、少しずつでOKですよ!
      身体の変化を観察しながら継続しましょう😊

  • @user-hr6sg9zh5z
    @user-hr6sg9zh5z 10 місяців тому +5

    色んな不調が重なって絶望しかけてたところやってみたら楽になって助かりました
    おしり周りがこんなにかたくなってたなんて全然気がつかなかった……

    • @grong_jp
      @grong_jp  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      大変だったんですね😅何より楽になられてよかったです👏
      どうぞ無理のないようにお願いします🙇‍♂️

  • @user-eh4mt5zt4q
    @user-eh4mt5zt4q Місяць тому +1

    深層外旋六筋のうしろの足を上げる動作で全くあげられませんでした。ここがとてつもなく固くなっていることに気づけました。このストレッチだけで上半身の張りが少しですが改善されました。続けてストレッチをします。ありがとうございます。

    • @grong_jp
      @grong_jp  Місяць тому +1

      ありがとうございます!
      股関節の動きは意識的におこなうのがいいですね。
      ぜひ一緒にセルフケアがんばりましょう🙋‍♂️

  • @KH-co1nx
    @KH-co1nx 13 днів тому +1

    坐骨神経痛で悩んでいて色んなお尻ストレッチをやってみましたが、こちらのストレッチが一番効いてると感じてます。
    効きすぎてお尻が筋肉痛です笑

    • @grong_jp
      @grong_jp  10 днів тому +1

      ありがとうございます!
      効いているのがわかるとやる気になりますね😊
      ぜひコツコツ続けましょう✨

  • @youuum14
    @youuum14 4 місяці тому +2

    ストレッチが終わった後にお尻や下半身周りがじんわり温かくなります!!毎日の習慣にして行きたいと思います☺️

    • @grong_jp
      @grong_jp  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      毎日のセルフケアにお役立てください💡

  • @user-lf8zz9hk4n
    @user-lf8zz9hk4n 9 місяців тому +3

    先週は腰を痛めて最悪だったので1週間前田さんのストレッチをしまくっていました。おかげで腰の痛みが薄らぎました。2足歩行困難なほど痛かったのに。ありがとうございました。しかし、かばっていたせいかもともと悪い左足の付け根からの痛みが目立つようになり、このストレッチをしました。まだまだお世話になります。いつもありがとうございます。質問がある場合の方法を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • @grong_jp
      @grong_jp  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      少しでもお役に立てていれば嬉しいです!
      無理の内容にコツコツ継続してみてくださいね😊
      質問については今のところ2つ方法があります。
      ①該当する動画のコメント欄にいただく
      ②ライブ配信時の質問タイムを活用いただく
      ライブ配信をおこなう際はぜひご参加いただけると嬉しいです✨

  • @kota1736
    @kota1736 8 місяців тому +3

    すごい!
    1回しただけで終わってみるとお尻がゆるゆるになってました!
    腰が痛くて臀部を緩めようとこのストレッチをしてみたら、
    腰も軽くなりました。
    ありがとうございます😊🎶

    • @grong_jp
      @grong_jp  8 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      少しでもお役に立てていれば嬉しいです!
      無理のないようにコツコツ継続してみてください✨

  • @Azarachi13
    @Azarachi13 11 місяців тому +4

    おしりの動きがかなり良くなりました!素晴らしい!

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      少しでもお役に立てたのでしたら嬉しいです!
      一緒におしりほぐしていきましょう✨

  • @user-pp3mp9ek6w
    @user-pp3mp9ek6w 5 місяців тому +1

    このストレッチを継続して行っています
    以前は1日何度かストレッチでほぐさないと左側お尻あたりがおもだるかったのですがこの動画で実践してから1日一度寝る前にほぐせば翌日1日楽です
    ありがとうございます

    • @grong_jp
      @grong_jp  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      身体で実感できると継続しやすいですよね✨
      コツコツ一緒にがんばりましょう!

  • @kazut.1879
    @kazut.1879 24 дні тому +1

    ストレッチやってるのに
    オシリ付け根いたいしなんでかな?と思ってました。股関節ストレッチやった時に左足首回しに違和感かんじて坐骨神経?
    でも〜このオシリのストレッチやって楽になりました😊
    ありがとうございました❤️

    • @grong_jp
      @grong_jp  22 дні тому

      ありがとうございます!
      身体の状態がよくなって嬉しいです👏
      引き続き一緒にセルフケアに励みましょう!

  • @manemane522
    @manemane522 11 місяців тому +8

    1番の『股関節内ひねり』の動きをすると、必ずズリズリと前に動いてしまいます(笑)動かないコツかありましたら教えて下さい!

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому +7

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      座りなおして、繰り返していれば大丈夫ですよ😊
      私も動画内でわずかに動いています(笑)

  • @majiko5769
    @majiko5769 11 місяців тому +2

    かれこれ3年ほどこちらのチャンネルにお世話になっております!
    すっかり習慣になり筋トレ、ストレッチしないと落ち着かない人になりました😅
    ちなみに変形性股関節症です、、今回の動画、新しい動きもあって気持ちよくできました!ありがとうございます🙇‍♀️
    これからも活用させていただきます💪

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      チャンネル開設当初から!とても嬉しいです☺️
      身体の変化を見ながら少しずついきましょう🙌

  • @user-wu5pl3zc9l
    @user-wu5pl3zc9l 11 місяців тому +2

    今日はウオーキングがんばったので 夜にこのストレッチをしたら とっても気持ち良かったです❗

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      少しでもお役に立てたのでしたら嬉しいです☺️
      ウォーキング後のお供にしてみてください✨

  • @hikari2486
    @hikari2486 11 місяців тому

    慣れない動きなので効果を実感するのが難しかったです。

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      慣れない動きは、動き自体を体得するのに時間がかかりますね😅
      少しずつ少しずつ、身体と相談しながら続けましょう💪

  • @wildcatchannel-wl4jz
    @wildcatchannel-wl4jz 21 день тому +1

    ありがとう😉👍🎶御座います

    • @grong_jp
      @grong_jp  20 днів тому +1

      ありがとうございます!
      一緒にコツコツセルフケアがんばりましょう💪

  • @tomoko4296
    @tomoko4296 9 місяців тому +1

    お尻から足首まで外側が痛くて、この動画にたどり着きました。
    外くるぶしをを上げるストレッチ、痛い方が(右)が全然上がらず
    何度かやってみたら痛みが和らぎました。
    続けてやってみます。ありがとうございました😊

    • @grong_jp
      @grong_jp  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      お役に立てれば嬉しいです😊

  • @Mom-dw7eq
    @Mom-dw7eq 10 місяців тому

    慣れない動きで筋肉痛になりそうです笑
    ストレッチは気持ちが晴れますね☀️

    • @grong_jp
      @grong_jp  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      終わった後の爽快感は何回やってもいいものですね🥰
      ぜひ心も体も晴れやかにいきましょう!

  • @user-cx1rc4ve1v
    @user-cx1rc4ve1v 11 місяців тому +1

    整体でおしりが石のように固いと言われた私にはタイムリーなストレッチで助かります!

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      おしりが石?🤔
      それだけ硬いということなんでしょうね😅
      少しでもお役に立てていれば嬉しいです!
      一緒に継続しましょう💪

  • @o__kamechan
    @o__kamechan 11 місяців тому +2

    とでもわかりやすくて正しくストレッチ出来ました。
    ランニング後に行いたいです。

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      少しでもお役に立てたのでしたら嬉しいです!
      ランニング後のお供にしてみてください😌

  • @user-hn4uj5xx4z
    @user-hn4uj5xx4z 8 місяців тому +1

    お気に入りの股関節のストレッチをやっているので、おしりのストレッチは割と簡単に出来てしまいました!
    一度、自分に出来るかゆっくりと説明と動画を見て始めました。
    おしりが柔らかくなるのが良いのですか?
    私はおしりや太ももの筋肉が落ちてきているので、気になっています。
    ヒザ痛の筋トレにおしりを高く上げるポーズで何とか筋肉が付くか実行中です。
    膝や股関節が痛くなるので正座が出来ない場合の動画を教えて頂きたいです♪

    • @grong_jp
      @grong_jp  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      おしりの硬さは股関節の可動域や腰など上半身への負担との関連が深いです。
      柔らかいだけでなく、身体を支える筋力も必要ですね。
      おすすめはフォームローラーなどで身体をほぐすことです。
      ua-cam.com/video/N5mXP4J5sbw/v-deo.html
      ぜひ自分の身体を確かめながら取り組めるといいですね!

  • @taa3291
    @taa3291 2 місяці тому +1

    6:52のやつ全然上がらない😂しかも終わった後、まるで筋肉が雑巾絞りされてるみたいでギャ〜〜ってなるw

    • @grong_jp
      @grong_jp  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      意外と足を上げるの難しいですよね🌀
      動画と一緒にコツコツがんばりましょう!

  • @user-ck8yt4rf5p
    @user-ck8yt4rf5p 10 місяців тому +1

    グロングさんの動画で腰痛改善毎日やっています。この動画で同じ向きのストレッチが続く際ちょっと足や腰の角度が分かりにくいので、違うカメラ目線で写してもらえると助かります。実際教室でも先生に向きを直してもらっていたため動画はその分自己判断で難しいですね。

    • @grong_jp
      @grong_jp  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      細かいポイントをすべて動画お伝えするのは難しいですね😅
      貴重なご意見をもとに今後も動画を制作してまいります!
      コツコツ毎日がんばりましょう🥰

  • @haru9315
    @haru9315 11 місяців тому +3

    お尻と足がぷるぷるしました、これから毎日続けて見ます

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      身体の変化を確かめながら一緒にがんばりましょう💪
      少しでもお役に立てていれば嬉しいです!

  • @jojojoker518
    @jojojoker518 11 місяців тому +2

    過去のお尻ストレッチ動画もルーティンにしています。デスクワークの多い自分には、体がいい感じにほぐれるので最適です!
    今回の動画も新しくルーティンに加えていきます。(グロングさんのプロテインもよく買わせていただいてます!)

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      ストレッチの実践ならびにプロテインのご購入まで、本当に嬉しいです👏
      たくさんストレッチがあるので、お気に入りを見つけて継続しましょう😊

  • @miika9823
    @miika9823 4 місяці тому +1

    自分用
    0:20
    1:42
    2:57
    4:17
    5:35
    6:55
    8:07
    9:28

  • @user-ws2wd3kz2j
    @user-ws2wd3kz2j 5 місяців тому +1

    ありがとうございます✨1月に購入し会社の鍵に付けた次の日、予約ミスが3連発して、ついお客様の前でフロントを注意してしまいました…気付けば紐が切れていました😨次に🐉のお守りを付け直したのですが😨新しく太い編み込みの紐なのに切れていました😨会社が使途不明金で処理することをいいことに私の売り上げを横領するフロントマンの悪念から守ってくれているのだと思います🙏✨この1年はしっかり盗られない対策をしている私は悪念の嫌がらせを受けていますが…🙏護られますように🙏✨✨

    • @grong_jp
      @grong_jp  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      何かの形で少しでもお役に立てていれば嬉しいです。

  • @yamato28run24
    @yamato28run24 10 місяців тому

    とても分かりやすい動画解説ありがとうございます。重宝しています!
    6:38 〜股関節のストレッチ(深層外旋六筋)で、両方のお尻は地面に付いていますか?それとも浮いていますか?
    僕は両方とも浮いてしまうのですが、ストレッチになっていないようにも思い・・・、気になっています。教えて頂けると嬉しいです。

    • @grong_jp
      @grong_jp  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      優先順位としては、前のおしりは付けて、後ろ足のおしりは浮いても構いません😊
      お役に立てれば嬉しいです!

  • @user-ru5ff8wt1r
    @user-ru5ff8wt1r 7 місяців тому +2

    ストレッチしてから鍛えて、また終わった後同じストレッチしたら良いですか?
    お尻が痛くなりにくい鍛え方とかありますか?

    • @grong_jp
      @grong_jp  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      どの部位を鍛えるかにもよりますが、
      ウォーミングアップは身体をほぐすように軽く動かして、
      運動後はこのおしりのストレッチがおすすめです!
      ua-cam.com/video/-UXyo82PHto/v-deo.html
      トレーニング後の筋肉痛はストレッチだけでなく、食事や睡眠、入浴などの要素も関わるので、
      一度振り返っていただけると嬉しいです💪

  • @kaffy0117
    @kaffy0117 5 місяців тому +1

    ひねるところは、背中がゴリゴリいってます。背中のストレッチあれば教えてほしいです。

    • @grong_jp
      @grong_jp  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      背中のお悩みには下記の動画がおすすめです!
      お役に立てれば嬉しいです✨
      ua-cam.com/video/jhu5CqYMmxE/v-deo.html

  • @user-pp3mp9ek6w
    @user-pp3mp9ek6w 5 місяців тому +1

    いつも動画を役立たせて頂いています
    ありがとうございます
    お尻の筋肉ですが私は左側が固まり易く1日何度か解さないとだるおもい感じがします
    この場合グロングのお尻の筋トレを左側を重点的にやる というのは効果がありますか?
    因みに利き足は右です

    • @grong_jp
      @grong_jp  5 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      感覚が鈍かったり、動きづらい箇所を入念にこなうのもよいと思います!
      大事なことは感覚の変化を観察しながら継続することですね🤔
      一緒にがんばりましょう!

    • @user-pp3mp9ek6w
      @user-pp3mp9ek6w 5 місяців тому +1

      ありがとうございました
      頑張ってみます

  • @n24jp
    @n24jp 11 місяців тому +1

    坐骨神経痛に効きました😊

    • @grong_jp
      @grong_jp  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      変化を実感できて素晴らしいです👏
      ぜひ継続して予防にも努めてみてください!

  • @user-qt2jw4tm3e
    @user-qt2jw4tm3e 7 місяців тому +1

    お尻がものすごく硬いのですが、あぐらがかけないので、前に出した足側のおしりをのばすストレッチができません😢あぐらがかけるようになるストレッチもしているのですが、あまり変わらないです。何をしたらいいでしょうか?
    お願いします🙇‍♂️

    • @grong_jp
      @grong_jp  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      おしりだけでなく股関節の硬さ、もっと言えば全身の動きが関係しますね。
      まずは下記の動画からコツコツ始めてみてください!
      ua-cam.com/video/yOmrTfTg4hg/v-deo.html

    • @user-qt2jw4tm3e
      @user-qt2jw4tm3e 7 місяців тому +1

      @@grong_jp ありがとうございます。やってみます

  • @ppp2526
    @ppp2526 8 місяців тому +1

    めっち効きます

    • @grong_jp
      @grong_jp  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      身体の変化を確かめながら取り組めるといいですね!
      今後もコツコツがんばりましょう✨

  • @user-qf9gi2hy6d
    @user-qf9gi2hy6d 2 місяці тому +1

    おしりと、足の張りがなかなか、取れません。こちらのストレッチすればいいですか?

    • @grong_jp
      @grong_jp  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      まずは毎日1週間程度続けて、おしりの状態を観察してみてください💡
      お役に立てれば嬉しいです!

  • @user-vf7pb5ed3t
    @user-vf7pb5ed3t 7 місяців тому +1

    なにをしてもほぐれなく、マッサージで呆れられるほど😅
    動画観ながら、自分のペースでやったら、楽になりました😊
    続けたいと思います

    • @grong_jp
      @grong_jp  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      身体を自分で動かした後に楽になるとうれしいですね!
      ぜひ継続してみてください😊

  • @aoitaaaalk
    @aoitaaaalk 9 місяців тому

    あんまり動きがわからない…

    • @grong_jp
      @grong_jp  9 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      GronGの前田です。
      貴重なご意見は今後の動画制作の参考にさせていただきます🙇‍♂️