Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
オーストラリアに七年住んでいたのですが、学校に行きたくない子はホームスクールと言って家庭学習 時々同じ仲間が集まって音楽体験したり焚き火体験したり楽しそうでした。公立にもブッシュスクールがあったり シュタイナー教育の学校があったりします。選択肢が結構あって学校に行けない人が暗く過ごしていません。かえって皆が学校に行ってる間に体操を習ったりピアノを習ったりして時間が有意義に過ぎているようにも見えました。日本では不登校児はどうしているのだろうと探してみると学習障害向きの民間のところはあるけれど、それ以外は少ないのでもっと自由なフリースクールが増えるといいと思う。第一、人生の一番キラキラして楽しい時間であるはずの子供時代がいじめがあるところに毎日行かないといけないのがおかしいし、それに無理やり行かせようとする親がいるのならまず親が考えを改めた方がいいと思う。私の子供も学校に行ったり行かなかったりしたが、家で楽しく過ごしお陰で沢山家族の時間が過ごせて幸せな時間を共有できました。個性はいろいろあるのだから、学校に合わない子が出るのは当たり前の事だと思います。
保護者も不登校ご本人もあまり自分を責めないでほしい……
やっぱ20人に1人が不登校は多いよなぁ…
中学不登校経験者ですが、不登校自体を減らすことはほぼ不可能だと思います。私自身は両親の理解や近所の個人塾、高校の環境、受験勉強への両親からのお金に恵まれ大学生になりましたが、正直言って奇跡なことで、公的な施策の必要性を強く感じます。不登校時になるべく社会との繋がりを保ったり、自己肯定感を維持する方法を提案していくことが大切です。また、不登校と言ってもその原因や個々の特徴は非常に多様で、対応策も難しいものと思います。一つ提案としては、衛生予備校のような映像授業の活用です。比較的コスト対効果の高く、社会復帰のハードルが下げられるものと思います。
学校に行きたくなければ行かなくていい。当たり前ですよね。嫌がる子どもを無理やり学校に連れていくとか拉致監禁などの犯罪にすらなり得るでしょう。ただ損してるなとは感じる。折角行政が提供してくれている教育サービスを享受できる権利があるのに、それを自ら放棄するわけですからね。フリースクールなどに通うのに必要な費用の一部を公的に支援するような制度があればいいんですが。
不登校でもいいんだよな別に義務教育であっても義務教育期間内で学ぶ勉強をしたという実績さえ示せればいいんだし親御さんはそこをきちんとわかってほしいね無理して行かせてお子さんたちが精神的に追い詰められて身投げでもしたらみんな不幸になるだけだしな。
勉強も無理やりせんでもええで。 不登校中2より
中学生は義務教育の範囲なので勉強しなければいけません。不登校でもいいけど、ネットやゲームに逃げるのは論外です。勉強の場が自宅になっただけ
学校へ行くのが正しいとは思わない。考え方も人それぞれである。
うちの近くの中学校は1割不登校です
家に居ながら通信教育で勉強は結構できるものです。中学あたりまでは親御さんが教えられる内容が多い。自分の年齢とやっている勉強の内容が合わない人もいる。
ギターあって猫居る。俺もここの生徒になりたい。
不登校の原因は教育制度の制度疲労です。時代がどんどん進んでいるのに学校はなかなか変われない。結果として令和の子供を昭和にタイムスリップさせているようなことになる。そのくせ学習指導要領はどんどん分厚くなり、スクラップ・アンド・ビルドのビルドの部分ばっかり増える。親御さんは政府や自治体に学校を時代に合わさせるように迫らないといけないんですよ。
11:22 「親としては乗り越えてほしいと思う」というのはその通りでしょう。でも「乗り越える」とは何をどうすることなのでしょう?私は中学生緒の時に虐めに遭っていましたが、虐めに抵抗すると「先に手を出したお前が悪い」「喧嘩両成敗だ」と虐め加害者と握手させられました。強盗に遭って抵抗したら強盗と握手させられるなんてことがあるでしょうか?学校は犯罪でもなんでも教育の問題にすりかえ、隠蔽します。他にも習ってもどうせ喋れるようにならない英語や、苦手なのに強制的に参加させられる体育、勉強について行けなくなっているのにどんどん進む授業、どんな問題を抱えていても何年も狭い教室に閉じ込められ続ける、これらを「乗り越える」というのは何をどうすることなのでしょうか?
不登校になった事がある人に質問です。不登校になった原因はなんですか?大人になってから普通に仕事してますか?それとも引きこもりですか?
そこ、知りたい。引きこもりになって当たり前の将来なんてないのに、どうして「つらいなら行かなくていい」なんてこと言えるんだろ。学習をサポートして居場所を確立できるなんて、経済的に余裕があって頭のいい親だけ。どんどん遅れた学力体力精神力、取り戻すには、学校に通って辛い思いをする何倍ものエネルギーが必要。将来、おそらくほとんどの子がヒキニートになるのでは?統計があるなら知りたい。
不登校になったことあります!原因は親からの虐待によりうつ病になったことです。高三の時丸一年引きこもった後、一年バイトしながら宅浪し大学へ進学、四年で卒業しました。現在は一般企業で正社員として働いています!
いじめられて、精神的病気と起立性調節障害を発症してしまって、それで行きたくないというか行けないとなっていました。今は普通に仕事してます。起立性調節障害はなかなか重くて大変です💦
フリースクール幸せやなあ!幸せ過ぎやなあ。
俺も行きてーーwww
小さいながらも刺激はしないとさー。刺激は。もう放置諦めの境地に至る。
今の教育は戦後教育ではないです。戦後直ぐに作られた教育委員会法を読んでいただきたい。親や大人が教育委員会を使って自分たちの子どもに合った教育を作るようになっいたのです。地域によって色々な教育が作られるようになっていたのです。戦後直ぐだったので社会が混乱していために当分の間政府が学習指導要領を作るもとする。ただし教育委員会で作成することを妨げるものではない。となっていたのです。ですから政府が作った学習指導要領は試案であり法的拘束力はなかったのです。ところが教育委員会の委員選挙結果に政府は難癖をつけて教育委員会法を廃止したのです。これで戦後教育は終わったのです。さらに政府は当たり前のように学習指導要領を作り続けたのです。これは単なる解釈であり法的根拠はありません。しかし教育基本法改正の際政府が教育の内容を決めると言う文章が入りました。しかしこれは戦後教育が時代に合わなくなったと当時の総理が言って変えたのです。?????戦後教育は教育委員会法の廃止にょって終わっているのです。法律を変えたら時代に合った教育になったのか検証をマスコミはしたのだろうか。その後ある政治家が「国民が知らないうちに法律を変えたら良い」と言っていましたね。マスコミは何をしていたのでしょうか?
何でもフォローすればいいって問題じゃないと思うm(_ _)m🌌⭐何事も経験だと思う。
働きアリは老人支えて不登校支えてってか〜
オーストラリアに七年住んでいたのですが、学校に行きたくない子はホームスクールと言って家庭学習 時々同じ仲間が集まって音楽体験したり焚き火体験したり楽しそうでした。公立にもブッシュスクールがあったり シュタイナー教育の学校があったりします。選択肢が結構あって学校に行けない人が暗く過ごしていません。かえって皆が学校に行ってる間に体操を習ったりピアノを習ったりして時間が有意義に過ぎているようにも見えました。日本では不登校児はどうしているのだろうと探してみると学習障害向きの民間のところはあるけれど、それ以外は少ないのでもっと自由なフリースクールが増えるといいと思う。第一、人生の一番キラキラして楽しい時間であるはずの子供時代がいじめがあるところに毎日行かないといけないのがおかしいし、それに無理やり行かせようとする親がいるのならまず親が考えを改めた方がいいと思う。私の子供も学校に行ったり行かなかったりしたが、家で楽しく過ごしお陰で沢山家族の時間が過ごせて幸せな時間を共有できました。個性はいろいろあるのだから、学校に合わない子が出るのは当たり前の事だと思います。
保護者も不登校ご本人もあまり自分を責めないでほしい……
やっぱ20人に1人が不登校は多いよなぁ…
中学不登校経験者ですが、不登校自体を減らすことはほぼ不可能だと思います。私自身は両親の理解や近所の個人塾、高校の環境、受験勉強への両親からのお金に恵まれ大学生になりましたが、正直言って奇跡なことで、公的な施策の必要性を強く感じます。
不登校時になるべく社会との繋がりを保ったり、自己肯定感を維持する方法を提案していくことが大切です。
また、不登校と言ってもその原因や個々の特徴は非常に多様で、対応策も難しいものと思います。
一つ提案としては、衛生予備校のような映像授業の活用です。比較的コスト対効果の高く、社会復帰のハードルが下げられるものと思います。
学校に行きたくなければ行かなくていい。当たり前ですよね。嫌がる子どもを無理やり学校に連れていくとか拉致監禁などの犯罪にすらなり得るでしょう。
ただ損してるなとは感じる。折角行政が提供してくれている教育サービスを享受できる権利があるのに、それを自ら放棄するわけですからね。
フリースクールなどに通うのに必要な費用の一部を公的に支援するような制度があればいいんですが。
不登校でもいいんだよな
別に義務教育であっても義務教育期間内で学ぶ勉強をしたという実績さえ示せればいいんだし
親御さんはそこをきちんとわかってほしいね
無理して行かせてお子さんたちが精神的に追い詰められて身投げでもしたらみんな不幸になるだけだしな。
勉強も無理やりせんでもええで。 不登校中2より
中学生は義務教育の範囲なので勉強しなければいけません。
不登校でもいいけど、ネットやゲームに逃げるのは論外です。
勉強の場が自宅になっただけ
学校へ行くのが正しいとは思わない。考え方も人それぞれである。
うちの近くの中学校は1割不登校です
家に居ながら通信教育で勉強は結構できるものです。中学あたりまでは親御さんが教えられる内容が多い。自分の年齢とやっている勉強の内容が合わない人もいる。
ギターあって猫居る。俺もここの生徒になりたい。
不登校の原因は教育制度の制度疲労です。時代がどんどん進んでいるのに学校はなかなか変われない。結果として令和の子供を昭和にタイムスリップさせているようなことになる。そのくせ学習指導要領はどんどん分厚くなり、スクラップ・アンド・ビルドのビルドの部分ばっかり増える。親御さんは政府や自治体に学校を時代に合わさせるように迫らないといけないんですよ。
11:22 「親としては乗り越えてほしいと思う」というのはその通りでしょう。でも「乗り越える」とは何をどうすることなのでしょう?
私は中学生緒の時に虐めに遭っていましたが、虐めに抵抗すると「先に手を出したお前が悪い」「喧嘩両成敗だ」と虐め加害者と握手させられました。強盗に遭って抵抗したら強盗と握手させられるなんてことがあるでしょうか?学校は犯罪でもなんでも教育の問題にすりかえ、隠蔽します。
他にも習ってもどうせ喋れるようにならない英語や、苦手なのに強制的に参加させられる体育、勉強について行けなくなっているのにどんどん進む授業、どんな問題を抱えていても何年も狭い教室に閉じ込められ続ける、これらを「乗り越える」というのは何をどうすることなのでしょうか?
不登校になった事がある人に質問です。不登校になった原因はなんですか?大人になってから普通に仕事してますか?それとも引きこもりですか?
そこ、知りたい。引きこもりになって当たり前の将来なんてないのに、どうして「つらいなら行かなくていい」なんてこと言えるんだろ。
学習をサポートして居場所を確立できるなんて、経済的に余裕があって頭のいい親だけ。どんどん遅れた学力体力精神力、取り戻すには、学校に通って辛い思いをする何倍ものエネルギーが必要。
将来、おそらくほとんどの子がヒキニートになるのでは?
統計があるなら知りたい。
不登校になったことあります!
原因は親からの虐待によりうつ病になったことです。
高三の時丸一年引きこもった後、一年バイトしながら宅浪し大学へ進学、四年で卒業しました。
現在は一般企業で正社員として働いています!
いじめられて、精神的病気と起立性調節障害を発症してしまって、それで行きたくないというか行けないとなっていました。
今は普通に仕事してます。起立性調節障害はなかなか重くて大変です💦
フリースクール幸せやなあ!幸せ過ぎやなあ。
俺も行きてーーwww
小さいながらも刺激はしないとさー。刺激は。
もう放置諦めの境地に至る。
今の教育は戦後教育ではないです。
戦後直ぐに作られた教育委員会法を読んでいただきたい。
親や大人が教育委員会を使って自分たちの子どもに合った教育を作るようになっいたのです。
地域によって色々な教育が作られるようになっていたのです。
戦後直ぐだったので社会が混乱していために当分の間政府が学習指導要領を作るもとする。ただし教育委員会で作成することを妨げるものではない。
となっていたのです。
ですから政府が作った学習指導要領は試案であり法的拘束力はなかったのです。
ところが教育委員会の委員選挙結果に政府は難癖をつけて教育委員会法を廃止したのです。
これで戦後教育は終わったのです。
さらに政府は当たり前のように学習指導要領を作り続けたのです。
これは単なる解釈であり法的根拠はありません。
しかし教育基本法改正の際政府が教育の内容を決めると言う文章が入りました。
しかしこれは戦後教育が時代に合わなくなったと当時の総理が言って変えたのです。
?????戦後教育は教育委員会法の廃止にょって終わっているのです。
法律を変えたら時代に合った教育になったのか検証をマスコミはしたのだろうか。
その後ある政治家が「国民が知らないうちに法律を変えたら良い」と言っていましたね。
マスコミは何をしていたのでしょうか?
何でもフォローすればいいって問題じゃないと思うm(_ _)m🌌⭐何事も経験だと思う。
働きアリは老人支えて不登校支えてってか〜