Привет из России, уважаемые японцы. Огромное спасибо за заботу о людях с инвалидностью. Я мечтаю чтобы в моей стране было столько доброты и уважения к людям с инвалидностью. Мой ребёнок инвалид и я жду когда приедет наш автомобиль из Японии! Немного позже купим и второй автомобиль как в видео! Низкий поклон! ❤
私は両下肢切断でステップワゴンに乗っています。
片足は膝があるので運転席後ろから乗り込み畳んだ車いすを引き上げ、シートバックを前に倒してシートを最前に寄せた助手席の隙間から運転席に移っています。
多少歩ける脳性まひの友人は電動車いすWILLを購入したのをきっかけにフリードのスロープ付き福祉車両を購入しましたが、スロープが重く自分で引き出すのに難儀をしています。
各メーカーは車椅子ユーザーが単独で乗るということを念頭に福祉車両を造ってもらえるとありがたいですね。
妻が車椅子を使うことになり、愛車をシエンタに買い替え現在納車待ちです。
妻を助手席のターンチルトシートに載せた後、車椅子をどうやって車に積むか悩んでいましたが、この動画を見て解決しました。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
避けるべき車種→
FF車なのに立派なセンターコンソールのある車→新型クラウン…etc
※高級感追及←伝統。
本革シート→滑って✕。
座れない荷室車→スタイル優先。
ホールド出来ないドアノブ車。
ハイルーフ仕様→手摺機能✕。
屋根端、丸型→✕。
私も車いすユーザ♿️です。頸髄損傷で四肢麻痺なので指も使えません、ですが車は運転しますよ。
最近は障がい者向けの動画を発信される会社が多く良いですね。
シート高は非常に重要です。一般的な車いすのシート高さに近づけると移乗が楽になります。アクアがまだ低いんじゃないでしょうか?
私は国内で基本の②のパターンで移乗します。
ちゃんとした?車椅子ユーザが紹介してるのも良いですね🙆
親の介護でいろいろな福祉用具を見始めてこちらの動画を拝見しました。
一人で完結するというのは思いのほか考えるべきことが多いんですね。
設備のアイデア、上手に利用する工夫、利用者の努力などがあわさって
日々の生活ができるんだと思いました。
こういう動画は沢山あるけど、この動画が一番わかりやすくて参考になるいい動画だった。
車椅子ユーザーといっても障害の程度は様々なので、今回のように程度の違う3人の積み方や困難さは特にリアルで良いです。私は①の積み方ですが、最近の車は車高が高いので困ります。特に電動車椅子は重くて困ってます。
車いす用スロープが電動収納式、パワーゲード装備、電動サイドブレーキ装着車なら今すぐにでもほしい。
私は、車いすユーザーです。女性の方の、車いすを開かない用にするベルトいいですね!トヨタの店舗で販売したらいいなぁ!検討お願いします。無理かな?
100均で販売してるブックバンド(マジックテープ式)で代用出来ます。輪っかにし左右肘置きにひっかけて固定するのが楽です。
100均で販売してるブックバンド(マジックテープ式)で代用出来ます。輪っかにし左右肘置きにひっかけて固定するのが楽です。
@@midorenger01 返信ありがとうございます!そうなんですね!明日早速100均行って見ます。ありがとうございました😆
ホームセンターで、プラスチックのバリカン型というか洗濯バサミのようなものを、シートをたたんだ後、はさみます。
@@ifif3199 ありがとうございます!早速試してみますね😆
08年製のTOYOTAラクティス(FF)だと、荷室が低く広いので上半身がノーマルなら普及型車椅子(11Kg+/−)でも座って積み込みぎりぎり可能。
風呂用椅子(24cm)があれば、失敗した時、修整◎になる。
センターピラーを使った積み込みは超軽量の車椅子(スゥエーデン製、50万円〜)を使っているので出来る。
勉強になりました。。。
Привет из России, уважаемые японцы. Огромное спасибо за заботу о людях с инвалидностью. Я мечтаю чтобы в моей стране было столько доброты и уважения к людям с инвалидностью. Мой ребёнок инвалид и я жду когда приедет наш автомобиль из Японии! Немного позже купим и второй автомобиль как в видео! Низкий поклон! ❤
私は電動車椅子で、かなり重いのと酸素ボンベ2キロを携帯するため、さらに工夫が必要です どんな補助具があるかしらりたいです
トヨタのポルテに、助手席をいっぱいに後方へ下げたあと、助手席側からドライバー席に乗り込み、車いすを前方向きに 助手席とダッシュボードの間に置くと簡単だ、とか。
参考になりました。
1つ前のシエンタに乗っていますが、新型みたいに車椅子が運転席と2列目シートに入らないんですよね〜
シエンタ以外に①で積み込み出来るのあればコメントよろしく。ニッサンルークスは可能です。
SUZUKIのパレット→右側後席電動スライドドア必須。
安い中古◎(実用性重視者)。
多少の傷を気にしていたら使えない。
車種忘れてしまいましたが(ノア?ヴォクシー?)運転席側後部への電動リフトとか油圧リフトとかを基本装備にできないものなんでしょうか?←オプションだったと記憶しています
設計時の基本が手動車椅子ユーザーになっているからこうなるんでしょうね(どちらかといえば電動車椅子基準にするべきではありませんか?)…と考えてしまう初老の者です
また他社になりますが既に導入されているハンドルでのアクセル動作などもぜひ導入していただきたいかな…とも思えました
開発大変とは存じますが1車種でも多くの選択肢をすべてのユーザーへ…と思い書き込ませていただきました
今後ともお体ご自愛いただきながらお仕事されてください
長文失礼しました
一電動車椅子ユーザーより
是非JPNTAXIversionも。
高くて買えないわ!
日立建機ループス