青春!ライバル物語!‘82デビュー女性アイドル編 1984年Vol.2〜中森明菜、小泉今日子、松本伊代、堀ちえみ、石川秀美、早見優
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 青春!ライバル物語!‘82デビュー女性アイドル編 1984年Vol.2〜中森明菜、小泉今日子、松本伊代、堀ちえみ、石川秀美、早見優
昭和歌謡のさまざまなライバル物語を、当時の音源とともに冴沢鐘己が語ります。
1.めざめ/石川秀美
2.恋のKNOW-HOW/松本伊代
3.渚のはいから人魚/小泉今日子
4.誘惑光線・クラッ! /早見優
5.サザン・ウインド/中森明菜
6.稲妻パラダイス/堀ちえみ
#中森明菜
#小泉今日子
#松本伊代
#堀ちえみ
#石川秀美
#早見優
-----------
●Wikipedia
ja.wikipedia.o...
●冴沢鐘己 公式ホームページ
www.showky.jp
●公式Twitter
/ showky
●Shake My Days 1st.アルバム「アイソスタシー」トレーラー
「まっ赤な女の子」からキョン2を担当してるビクターのディレクター田村さん、「渚のはいから人魚」で勝負かけましたねぇ。
あのド派手なイントロとエンディングは当時ちょっと衝撃でした。
オリコン初週売り上げ枚数7万枚で、艶姿ナミダ娘の初週よりも3万枚も上乗せ。
ココへ来て初めてではないでしょうか❔偶然にも6名全員で10位以内に入ったのは…😮
偶然とはいえ、改めて’82年デビュー女性アイドルのパワーを感じました。
『稲妻パラダイス』«堀ちえみ»さんが、ザ・トップテンにて、振り付けが激しかったせいか、歌って居る途中で靴(ヒール)が飛んで行って仕舞い、スタッフに取って貰い最後まで歌い続けるという、プロ根性を観たのが、印象的でした🤭
解説も含め、この先も楽しみにしております🙌
たしかにこの6曲は全部オリコン10位以内に入っていますし、ザ・ベストテン10位以内に入っていますね。
@zah82801
ネタバレに成って仕舞うのでココだけの話、このあと直ぐにアノ名曲、高○知子主演のドラマ主題歌を持って来れば…と思うと残念🥺
『サヨナラは○のために』『シャイネス・○ーイ』『ビリー○』・あなたに○りたい~ダンシング…』等、好きな曲沢山有ったんだけどなぉ~🤔
こうして聞くと、堀ちえみの曲はデビュー曲からずっと良い曲ですね。歌詞も綺麗です。
*「めざめ」/石川秀美*
作詞:SHOW・クロエジュン
作曲:小田裕一郎
編曲:入江純
*「恋のKNOW-HOW」/松本伊代*
作詞:尾崎亜美
作曲:尾崎亜美
編曲:小林信吾
*「渚のはいから人魚」/小泉今日子*
作詞:康珍化
作曲:馬飼野康二
編曲:馬飼野康二
*「誘惑光線・クラッ!」/早見優*
作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:大村雅朗
*「サザン・ウインド」/中森明菜*
作詞:来生えつこ
作曲:玉置浩二
編曲:瀬尾一三
*「稲妻パラダイス」/堀ちえみ*
作詞:康珍化
作曲:林哲司
編曲:萩田光雄
早見さん昨年末に誘惑光線歌ってましたね
「サザンウインド」は玉置浩二作曲が話題になってましたが、4月1日発売だから、発注時期にはまだ安全地帯がブレイクしかかったころのはず、よくシングルを発注したもんですね。先見の明ですかね?
このころからランキングが初動型になって、最高順位が良くても売上枚数はそれほどでもないということが増えます。逆に順位より長くランクインする歌のほうが長く残ります(ファンは別でしょうけど)。
堀ちえみはこのころが絶頂期ですかね。当時の映像見ると、幼いイメージなのに何か色っぽさがあって、人気があったのがうなづけます。
@@うゐ-b5k この年から翌年のリボン歌ってた頃ですねー
@@しわもみ
ラストシングル『愛を今信じていたい』(作曲:小室哲哉)、個人的に好きだったなぁ🤔
この年は,優ちゃん、伊代ちゃんが夏場あたりから失速していくんですよね〜