【電子工作 回路編3】トグル回路(NOT回路・Tフリップフロップ回路)(74HC04 or 74HC14)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 今回は以前紹介したトグル回路(T-FF)をNOT素子を使って組んだものを紹介してみました。
    動画にしようと思ったキッカケの「QuizKnockと学ぼう」さんの生放送↓
    • ボタン用の電子回路を組んでみよう【須貝と作れ...
    次回動画(トグル回路)→  • 【電子工作 回路編3】トグル回路(トランジス...
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ※リンク先にはAmazonアフィリエイトリンクを使用している場合があります。
    #電子回路
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 19

  • @makotokinouchi8270
    @makotokinouchi8270 11 місяців тому +2

    フリスクのケースで小型LED照明を作りました。CR2032を電源にして、74HC04のOut側にスイッチとしてBSS84を入れ、チップLEDを点灯させます。
    小型・軽量・小光量の照明が欲しかったのですが、これを見て「これだ!」と思いました。毎晩、ベランダでの喫煙時に使っています。ありがとう。

    • @-EDiy
      @-EDiy  11 місяців тому

      実用的な例で使用して頂いて嬉しいです!

  • @Sola.No.17
    @Sola.No.17 Рік тому +2

    とても分かり易い解説。勉強になりました。美しい回路ですねぇ。

    • @-EDiy
      @-EDiy  Рік тому +1

      これ以上シンプルにできないところが美しく感じますよね!

  • @chibitano_denshikousakushitsu
    @chibitano_denshikousakushitsu Рік тому +2

    この回路を1年くらい探していた...
    さっそく参考にします

    • @-EDiy
      @-EDiy  Рік тому

      参考になってよかったです!
      こんなにシンプルで便利な回路なのにあまり見かけませんよね

    • @chibitano_denshikousakushitsu
      @chibitano_denshikousakushitsu Рік тому +1

      @@-EDiy た し か に

  • @user-er4hl4vm3g
    @user-er4hl4vm3g 4 місяці тому

    TTLロジックICは30年以上前からありますね ネット環境無しで参考書のとうり組んでいました笑 反転インバータのページを思い出しました

  • @tsatou5294
    @tsatou5294 Рік тому +2

    1回目と2回目のON時の回路を並べてみてみると分かりやすいですよね 参考になります

    • @-EDiy
      @-EDiy  Рік тому

      参考になれば幸いです!
      実際はいろいろ計算しなくてもこの回路定数で組めば安定して動作するので、シンプルで便利な回路ですね。
      この回路を使えばモーメンタリスイッチをオルタネイトへ変換することもできるので、面白いです。

  • @Sankakumusubi
    @Sankakumusubi Рік тому +1

    「E-diy」さん、元気そうで良かった!
    相変わらず難しい回路を考え出しますね。
    抵抗で分圧しているところから、閾値に達していないのを計算するなんて、相変わらず頭が切れますね。
    ちなみになんですが、インバーターICはおっしゃるとおり、C-MOS ICなんで、入力端子はmosfetのゲートになっています。電流はとおさないで電圧だけ感知してコンデンサの役目をしておりますので、入力端子に何も繋がない状態で動作させると、ノイズの電圧を感知して誤動作することがありますので、入力端子でも何も繋がない場合は、グランドに落とすか、ブルアップ抵抗で電源に繋ぐといいかと思います。また、続きの動画も楽しみにしております!頑張ってください。

    • @-EDiy
      @-EDiy  Рік тому +1

      いつもありがとうございます!
      未使用ピンのプルアップ、プルダウン処理を説明しようとして、忘れてましたw
      ご指摘ありがとうございます。
      次回はこれをバイポーラトランジスタで組んだ物を解説予定なので、もっと
      ややこしくなるので、オロオロしております。

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz7293 Рік тому +1

    なるほど、この回路も部品点数が少ないですね
    これより少しだけコストが上がってもよければ
    4017でも部品、ハンダ点数が少なく作れますが、
    以前にもこちらで紹介されたタッチセンサー(TTP223)の
    センサー部を物理スイッチに置き換えでいけそうですかね?
    この回路とは別ですが、
    スイッチをちょい押すとA出力、
    押され続けている間はA出力されつつ、コンマ数秒遅れてBも出力、スイッチを放すとAB共にOFF
    このようなICまたは簡単な回路ってないでしょうかね?
    555でディレイさせればいのですが、もっと究極に簡単でさらにコストダウンできないかと…

    • @-EDiy
      @-EDiy  Рік тому

      TTP223にもオルタネイト、モーメンタリの切り替え機能があるので、
      これのセンサー部を物理スイッチに変えて変換できるかもしれませんね。
      以前動画にした回路がちょっと近い動作をしそうなので参考にURLを載せておきます。↓
      ua-cam.com/video/HVHS0g-FviE/v-deo.html
      ↑の回路はまだ改良するところがいろいろありそうなので、
      また改良できればなと思っています。

    • @kellanlutz7293
      @kellanlutz7293 Рік тому +1

      @@-EDiy
      回答ありがとうございました。
      すごく参考になりました。

  • @木々凛々
    @木々凛々 Рік тому +2

    使う機会があれば使ってみたいですね!
    チャタリング少なかったりします?
    アホな質問かもしれませんがw

    • @-EDiy
      @-EDiy  Рік тому +1

      74HC04のただのNOTicでもコンデンサの充放電のおかげでチャタリングはおきにくくなっています。
      チャタリングしやすいスイッチを使う場合はコンデンサの容量を1μFに増やしたり、74HC14の
      シュミットトリガ付NOTicへ交換すれば、さらにチャタリングを防止できます!

    • @木々凛々
      @木々凛々 Рік тому +1

      ご回答ありがとうございました!

  • @敗北王測試用頻道はいぼく

    4069也有相同效果