【悲惨】農民の1日ルーティーン(戦国時代)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 979

  • @bigsai6679
    @bigsai6679 3 роки тому +1001

    ご先祖様たちがこういうハードモードを生き抜いてきたおかげで今の自分達がいるんだな‥ありがたやありがたや。

  • @白杖レディ
    @白杖レディ 3 роки тому +244

    突然おすすめに出てきた
    歴史苦手だけどこれはなぜかすごく引き込まれた

  • @パンシロンG
    @パンシロンG 3 роки тому +21

    私の祖父母は北海道開拓へ行きました、大変だったそうです。ネットでその町の開拓記念館を見ると当時の生活を垣間見れますが、掘っ立て小屋ですね オホーツク海に近くあんなに雪深く極寒の地で開拓してたんだと感謝しながら本州で生活してます。

    • @tmtaguti
      @tmtaguti 3 роки тому +4

      江戸時代に岐阜県飛騨からも北海道に開拓に行った人が多くいます、飛騨屋久兵衛という材木商がエゾ松を確保するために飛騨の杣人を連れて青森、北海道に渡り地元の人を雇ったと記録があります。

  • @三笠-u6n
    @三笠-u6n 3 роки тому +229

    いちばん最後の当たり前の話がいちばん大切だよね。

    • @terry0654
      @terry0654 3 роки тому +10

      あんたみたいなねぇ、ネタバレ無しで動画が楽しみになるコメント好きだよ!

    • @図師よう子
      @図師よう子 3 роки тому +1

      ああ@@megane3807

  • @エリオットウィット-i7v
    @エリオットウィット-i7v 3 роки тому +162

    いっしるいっさいで動画の信憑性が不安になったが、きっと能力を歴史に全振りしたんだなと思ったら不安が払拭できました。
    こういう分かりやすい動画は大事。

  • @vaison0521
    @vaison0521 3 роки тому +970

    ホントにこの時代に生まれたのは幸運よな
    先祖を敬わないといかんな

    • @ああ-t2r7u
      @ああ-t2r7u 3 роки тому +22

      欲を言えばバブルに生まれたかった(てきとう)

    • @ほあ-j5s
      @ほあ-j5s 3 роки тому +77

      @@ああ-t2r7u
      バブル時代は「24時間戦えますか」の時代で儲かる時代だけど身体と精神を壊し潰れる人も多かった。しかも根性論の時代なので潰れた人は根性がなかったと不良品扱い、情けない恥ずかしい者として家族ですら縁を切っていた
      華やかな表の裏は厳しい時代です

    • @ryu33151
      @ryu33151 3 роки тому +2

      @@ほあ-j5s 要するにあなたは50歳以上(予想です)

    • @明治大正昭和平成
      @明治大正昭和平成 3 роки тому +3

      @@ああ-t2r7u
      あの時代に雇われた人が後に大量にリストラされたよな

    • @明治大正昭和平成
      @明治大正昭和平成 3 роки тому

      @@ほあ-j5s
      ホワイト企業みたいな会社探すほうが難しそうよな

  • @kl-hw8nq
    @kl-hw8nq 3 роки тому +9

    毎回いろいろな気付きがあって、本当に勉強になっています。ありがとうございます。

  • @いとまき-u7p
    @いとまき-u7p 3 роки тому +246

    感謝出来る事が多いと幸せを感じるに共感。最後、さらばでささっと終わる所に好感を持ちました。

  • @しんさんあぶし
    @しんさんあぶし 3 роки тому +11

    農業に携わる者として言わしてもらうと、「朝早くから仕事をする」ってのは気温が上がる前の活動しやすい時間帯に労働できるから合理的な働き方だと思います。朝から昼まで頑張って、昼間の暑い時間帯は昼寝しながら休憩、15時頃から日が沈むまで仕事する。会社化してしまっているところでは難しいですが、今でも個人レベルの農業現場ではこのような時間割で働いておられる方が多くいらっしゃいます。

    • @tmtaguti
      @tmtaguti 3 роки тому +4

      私も農民ですが、朝早く起きるのは当然ですね。暗くなったら寝て、明るくなれば仕事が出来ますからね7時間寝れば十分です。
      日中は1時間以上の休みを数回とります。ゆったりとした時間です。川で魚を獲るもよし、鳥を獲る罠を仕掛けるもよし、山菜を採るもよし
      それは楽しい遊びです。好きな事をして又仕事をする。そんな感じですね それなりに苦労はしていたけど、楽しみもありましたよね

    • @名字名前-w5v
      @名字名前-w5v 3 роки тому +1

      確かに祖父母たちも畑仕事は朝早くからやったりして、気温が低くなる4時位からまた再開してたのを思い出しました。農業に携わっていなくても草むしりは日が照る前にってよく言いますよね。

  • @gogo_mocha
    @gogo_mocha 3 роки тому +355

    歴史の授業こういうのがいいw

    • @白浜愛-l2o
      @白浜愛-l2o 3 роки тому +4

      先生「スマホもないですよねぇ」

    • @はるちゃんひいちゃん
      @はるちゃんひいちゃん 3 роки тому +3

      今日の授業は11分で戦国時代終了だ!

    • @久坂玄瑞-d2s
      @久坂玄瑞-d2s 2 роки тому

      @@はるちゃんひいちゃん 日本人の大半は百姓の子孫だし。
      武士の子孫なんて人口の5%〜10%
      戦国時代なんていらんわ

  • @giantnioinoba
    @giantnioinoba 3 роки тому +1037

    不自由を 常と思わば 不足無し

  • @Y0SHIKAGE_K1RA.
    @Y0SHIKAGE_K1RA. 3 роки тому +27

    最後の名言心に刺さる

  • @ティー牛てゃ
    @ティー牛てゃ 3 роки тому +294

    私の祖父母は山を持っていて野菜や花、椎茸、果物などいろいろ作ってる百姓で、手作りの木の船で魚釣りしたり薪で風呂沸かせたり大変そうだけど、毎日充実してて憧れです

    • @ハリーブッチ
      @ハリーブッチ 3 роки тому +9

      君が相続すればいい。

    • @ティー牛てゃ
      @ティー牛てゃ 3 роки тому +25

      @@ハリーブッチ この生まれながらにして受けた使命を必ずや全うしてみせます。

    • @おゆこのむねぬみつのちむのぬわ
      @おゆこのむねぬみつのちむのぬわ 3 роки тому +5

      @@ティー牛てゃ 開拓手伝うからアフターファイブに夜這いさせて

    • @zyouzetunaochinchin2662
      @zyouzetunaochinchin2662 3 роки тому

      アイコンきもいな(ごめん言いたい衝動が抑えられんかった

    • @ゅか-j7e
      @ゅか-j7e 3 роки тому +25

      @@zyouzetunaochinchin2662 名前で公然猥褻してる奴がキモイとか自己主張すんな
      セクハラネームきついから名前変えてこいや

  • @たか-d8i2j
    @たか-d8i2j 3 роки тому +15

    私の住んでいる地域は、大阪夏の陣で戦いから逃れてきた武士が隠れ住んだのが始まりとりwikiに書いてありました。
    未だにものすごい田舎ですが、武士が開拓農民となりこの辺りに住み、命を繋げてくださったと思うと感謝しかないです。
    この動画にあったように、今も高齢の方はイノシシや蜂の子を取って食べたりしています。

  • @seijidaisuki
    @seijidaisuki 3 роки тому +78

    今日の名言めっちゃ刺さりました!ご先祖様に感謝です!

  • @中谷圭二郎
    @中谷圭二郎 3 роки тому +89

    本当にそうですね!そんな大変な仕事を日々こなしながら、武士階級の戦、天変地異、飢饉、年貢の供出に耐えて、子孫を遺され今のわたしたちがあることを思えば、なんと感謝致しましょう? 
     素晴らしい動画、ありがとうございました。

  • @B.sekkotsuki
    @B.sekkotsuki 3 роки тому +19

    こんなの待ってました👏

  • @あいうえお-q6z1z
    @あいうえお-q6z1z 3 роки тому +55

    1:56 夜襲→通常の戦は事前に周知後、農民は離れた場所で戦を見守り、参加する農民は一緒に戦う
    だから、日本の民家は城外、夜襲は野武士に襲われたんだな
    10:00 夜這い→昭和でも、地方は夜這い文化が残っていたよ
    祭りの日は楽しみにしてたと語ったおばあちゃん取材の話を聞いたことがある(社会学者宮台真司だったはず)

  • @直兄
    @直兄 3 роки тому +496

    一食で2合ってすごいね。日本昔ばなしの茶碗山盛りスタイルはオーバーな表現じゃなかったんだなあ

    • @圧熱
      @圧熱 3 роки тому +17

      おかずないからねー

    • @ああ-j1n2u
      @ああ-j1n2u 3 роки тому +67

      それでも肥満がいなかったのはおかずがないのに加えてものすごい活動量だったからかもね

    • @Clhoe-iy1rh
      @Clhoe-iy1rh 3 роки тому +7

      あと腸内環境ですね

    • @gene5811
      @gene5811 3 роки тому +12

      戦後まで日本人は飯をたくさん食うことで必要なタンパク質を取ってた。そのため糞の量が多く、スパイに来た敵が多くの兵隊がいると勘違いしたと逸話がある。

    • @18890426
      @18890426 3 роки тому +1

      @@gene5811 米をたくさん食べたら 糞の量って多くなるのか…?

  • @osaruyamaguchi
    @osaruyamaguchi 3 роки тому +267

    4:22 オカンが味噌汁にあらゆるものをぶち込むのはいつの世でも変わらんと思う。ええ

  • @SHIN20046
    @SHIN20046 3 роки тому +8

    農民の話、すごく面白いです。ありがとうございます!

  • @そいち-x6n
    @そいち-x6n 3 роки тому +45

    父方の祖先が農民だそう。誇らしい!!
    ご先祖さまありがとうございます

    • @マコポン-x1g
      @マコポン-x1g 3 роки тому +2

      日本人で先祖に農民がいない奴はいないよw

    • @nanagigi137
      @nanagigi137 3 роки тому +1

      @@マコポン-x1g 大名の末裔は今でも良い家柄だったりしますからね。日本人のほとんどは先祖が農民らしいですね

    • @18890426
      @18890426 3 роки тому

      日本人先祖99%はみんな農民でしょ

    • @そいち-x6n
      @そいち-x6n 3 роки тому

      @@マコポン-x1g 皆様すみません💦 確かに遡れば皆祖先は農民ですね😅
      祖父の祖父あたりの話をしていました。

  • @poisontoad409
    @poisontoad409 3 роки тому +30

    自分たちの命を大切に、先祖は大切に、常識だけど、あらためてじっかんできました。

  • @レックウザ-u9g
    @レックウザ-u9g 3 роки тому +41

    ありがとう戦国時代の人🙏

  • @釣り松
    @釣り松 3 роки тому +281

    完全に自分のおじいちゃんが、戦国時代の農民と同じ生活でした笑

  • @atsu2826
    @atsu2826 3 роки тому +65

    農業と百姓の違い…はこういうことなんでしょうね。百姓は
    百の事ができて一人前らしいです。

  • @魔神-k9f
    @魔神-k9f 3 роки тому +33

    おろちんゆーでてきて嬉しい😂

  • @yononakachaban6
    @yononakachaban6 3 роки тому +2

    良いことを言われる。こういうUA-camrの方が居られたら、ありがたいです。

  • @あきこ-d7n
    @あきこ-d7n 3 роки тому +47

    わかりやすいです。ありがとうございます。文明の力って人々の暮らしに革命をもたらしてるんですね。

  • @スパイダーマン-y5k
    @スパイダーマン-y5k 3 роки тому +23

    こう考えると幸せだなと感じる

    • @東村ひろゆき
      @東村ひろゆき 3 роки тому +2

      この農民に限らず明治で生まれても昭和で生まれても人生詰んでるぞ

  • @ppop434
    @ppop434 3 роки тому +10

    ごめんなさい。
    就寝時間が終身時間になっていて
    ドツボにハマってしまいました。

  • @mario-jq2mj
    @mario-jq2mj Рік тому

    わかりやすくて勉強になります。
    農民の1日ってピックアップされた事ってそうそうないですよね。

  • @海老眼鏡
    @海老眼鏡 3 роки тому +5

    最近ドクターストーン見てるから、更に臨場感持って見れるわこの動画

  • @yy-rk2qk
    @yy-rk2qk 3 роки тому +2

    説明が分かりやすく声も聴きやすかったです。面白い!

  • @kazan-oukan
    @kazan-oukan 3 роки тому +6

    とても面白い内容でした!ありがとうございます!

  • @楓とと
    @楓とと 3 роки тому +30

    午前8時ってブチ切れられる出勤時間だったのか…

  • @mennyanta2318
    @mennyanta2318 3 роки тому +22

    35歳です。
    戦国時代とまで言わなくても、自分たちの祖父母世代の幼いころまでは、結構ハードだったんじゃないかと思います。
    1950年代に炊飯器の元祖が出るまでは、かまどで薪で火を起こしてご飯炊いてたんですよね。
    林業だって、その時代までは戦国時代と同じ斧で切っていたでしょうし。
    私たちの便利な生活って、本当に戦後数十年ほどなんですよね。
    老害もいるけど、基本的には感謝しないといけないなと思います。

    • @azure524m
      @azure524m 3 роки тому +1

      コメ主さんと同意です。今の高齢者たちには感謝しないとですよね。戦争を経験して、何もない時代を経験して頑張って時代を繋いできた人たちですもんね。

  • @あふろでぃーて-t6x
    @あふろでぃーて-t6x 3 роки тому +55

    おろちんゆーが紹介されるなんて、ファンファンはすごく嬉しいわ❤️

  • @nm-fj1fl
    @nm-fj1fl 3 роки тому +13

    まってwwwwww毎日見てる
    おろちんゆーのイラストが急に
    出てきて大爆笑wwwww
    まさかの、ファンファンだったとはww

  • @feint1231
    @feint1231 3 роки тому +1

    面白いチャンネルを見つけてしまった😍

  • @envyjunior134
    @envyjunior134 3 роки тому +64

    1番幸せなのは水道の存在だな

  • @なこ-s4w6h
    @なこ-s4w6h 3 роки тому +127

    たしかに今は便利だから、昔よりは楽って捉えられるけど、昔の人は今を知らないから、
    当時の環境をハードモードなんて考えることはあんまりなかったのかなあなんて思ったり。

    • @link0shin
      @link0shin 3 роки тому +6

      足るを知るってことですね。
      電子レンジとか、水道とか、そういうものがない時代は当たり前でしたから、
      『不便』なんて思う余地がない

    • @黒雷-t4q
      @黒雷-t4q 3 роки тому +10

      遠い未来の人らは今の俺らの生活を大変だと思うんだろうなあ。「一日八時間仕事で拘束w」「車を人間が運転?危なすぎw」「ダイエット?そんな体に悪いものばかり昔の人は食べてたのか…」「町に監視カメラがない?犯罪し放題じゃんw過去こえ〜」こんな感じだろうか。

  • @デメキン-p8l
    @デメキン-p8l 3 роки тому +85

    おろちゆーも見てるから
    出てきた時嬉しかったww

  • @popc10h15n
    @popc10h15n 2 роки тому

    そうですね!毎日の生活に感謝できる人って幸せでしょうね、そうなりたいと思います。

    • @rekishisaron
      @rekishisaron  2 роки тому

      是非、やってみてください😊

  • @日の出-q8x
    @日の出-q8x 3 роки тому +62

    面白かったです。
    これをテレビで見ようと思ったら
    1時間番組なんだろうな
    テレビ離れが起こるの納得だわ

    • @hhh-mm7sj
      @hhh-mm7sj 3 роки тому +11

      勝手に決めつけて勝手に納得してて草

    • @流れ星-z4n
      @流れ星-z4n 3 роки тому +2

      @@hhh-mm7sj 確かに俺の許可なしに決めやがって

    • @shirubasyan-71
      @shirubasyan-71 3 роки тому

      再現Vも入るだろうしね\(^o^)/  
      NHKならクオリティだせそうだけど

  • @豊な学びチャンネル
    @豊な学びチャンネル 3 роки тому

    まぁーさん、いつもためになる動画をUPしてくれて、ありがとうございます😊

  • @msgrock69
    @msgrock69 3 роки тому +119

    昔の人に感謝しつつ、もう100年あとに生まれたかったと思うオレは天才

    • @ぽんぽんぽんつく
      @ぽんぽんぽんつく 3 роки тому +10

      百年あとは人類が滅んでる可能性が微レ存

    • @青雲君が見た光
      @青雲君が見た光 3 роки тому

      昔の100年後じゃなくて今から100年後ってことじゃないんか

    • @ryu33151
      @ryu33151 3 роки тому +1

      @@青雲君が見た光 逆になんだと思った?

    • @広瀬すず-r9j
      @広瀬すず-r9j 3 роки тому +2

      何が天才なんだ?

    • @智にゃん
      @智にゃん 3 роки тому +4

      コメ主の天才発言に続き噛み合ってない理解出来てない人しかいない地獄のコメ欄w

  • @user-88vv77keiko
    @user-88vv77keiko 3 роки тому

    10:15~………、心に刻みます。😃😄😊💗

  • @sakuratiruTV
    @sakuratiruTV 3 роки тому +8

    20年ものくらいのブナの木を斬り倒しを手伝ったことありますが チェーンソーで倒すのは、いいとして根っこを抜くのがほんとに大変すぎました
    人力じゃとても多少無理ぐらぐらするくらいじゃ 絶対抜けない我が家にたまたまあったフォークリフトで体当たりしてやっと取れたぐらいでした

    • @sosuite1583
      @sosuite1583 3 роки тому

      家にたまたまフォークリフトあんの草

  • @SK-mr2zx
    @SK-mr2zx 3 роки тому +4

    今の出社時間が7時だから「明日から8時出社です」って言われたらブチギレるどころか歓喜です。

  • @nobuyukiharuyama292
    @nobuyukiharuyama292 3 роки тому +3

    人間って、なんだかんだ生きる力ありますよね〜

  • @しょー-q3k
    @しょー-q3k 3 роки тому +2

    最後の名言良いね
    今の生活が当たり前に感じる(メンタルよわよわ)だから江戸時代に戻って毎日刺激的な日を送ると大変なことになりそう。

  • @ebikanikusu21
    @ebikanikusu21 3 роки тому +173

    一汁一菜は「いちしるいっさい」ではなく、「いちじゅういっさい」と読みます。

  • @Alexander_Maxwell_Nox
    @Alexander_Maxwell_Nox 3 роки тому +50

    実際にあったら開拓農民がドン引きするくらい感謝したい

    • @katyariana1043
      @katyariana1043 3 роки тому

      💌◦•●◉✿ 18歳以上の成人向けの最新のコンテンツ
      ✿◉●•◦💥 👉 45.76.207.246/310?Making-love💥
      (◍•ᴗ•◍)✧*。
      UA-cam: This is fine
      Someone: Says "heck"
      UA-cam: Be gone
      #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾

  • @serina6883
    @serina6883 3 роки тому +6

    実家が農家で周りの家もみんな兼業やら専業やらで農家やってる家が多い地域だったんだけど
    子供の頃地域対抗の運動会があって
    うちの地域の大人たちが走ったリレーは圧勝で面白かったな
    農家は体力いるからムキムキなのも納得
    ましてや開拓農民なんて余計にだよね

  • @ponpococici
    @ponpococici 3 роки тому +170

    おろちんゆー出てきたとき吹いたwwww

  • @シロ-k2p2c
    @シロ-k2p2c 3 роки тому +224

    いっしるいっさいで吹いた笑笑

    • @user-rr6ko1vp6i
      @user-rr6ko1vp6i 3 роки тому +3

      語呂の良さは好きw

    • @user-ns5oc4jf3g
      @user-ns5oc4jf3g 3 роки тому +105

      一汁読めない人の歴史レクチャーとか信用出来なすぎて震える

    • @greenhaze1382
      @greenhaze1382 3 роки тому +1

      イッサイガッサイ

    • @コダマタクヤ-q4w
      @コダマタクヤ-q4w 3 роки тому +8

      3時は真夜中じゃなくて未明ですしねぇ

    • @tettou3736
      @tettou3736 3 роки тому +5

      終身も就寝ですしねぇ

  • @ゆんぎらす
    @ゆんぎらす 3 роки тому +1

    面白い。喋り方も声も聞きやすいし面白い。
    全部見ようと思い、登録しましたー

  • @jj-li5eb
    @jj-li5eb 3 роки тому +7

    今も農作業は大変…。
    でも昔の人は凄いよね…

  • @inoue826
    @inoue826 3 роки тому

    こういった話がいちばん面白い。
    ありがとうございます。

  • @フライク
    @フライク 3 роки тому +78

    中学生の頃までヒョロガリだった同級生が農家になってガチムチになってたの思い出した

    • @digwart1454
      @digwart1454 3 роки тому +2

      暇で筋トレしただけや

    • @ililil5870
      @ililil5870 3 роки тому +7

      高校の歴史の資料集に腕ムキムキの薪割りしてるじいさんの写真あったわ

  • @ねこトラボルタ
    @ねこトラボルタ 2 роки тому

    わかりやすくて面白い🌟

    • @rekishisaron
      @rekishisaron  2 роки тому +1

      嬉しい♪ありがとうございます😊

  • @keroagunso
    @keroagunso 3 роки тому +125

    7月頃なら午前4時頃にはもう明るくなっているので午前3時起床もあり得ますが、昔は不定時法だったから現在の時刻に換算すると季節によって違っていたのではないでしょうか?真冬に現在の午前3時に起きても真っ暗だし寒すぎるしで仕事にならない様な気がします。

  • @tmtaguti
    @tmtaguti 3 роки тому

    それなりに、正しいけれど。少し誤解しやすい所もあります。山奥や山頂に住む人とは・・・飛鳥、奈良、京都にある神社、仏閣の建築には良質な
    天然木である、杉、ヒノキが使われます、これは針葉樹と言って標高700m以上にあるものがより上質とされています。
    この天然木は成長に何百年も必要とします。そんなわけで、大和朝廷は森林資源の確保調達をするため、東山道の開拓を進めました、(森林資源は家、橋、舟、桶、燃料などになります)、
     東山道の開拓には朝廷の命を受けた官職の人に同行した杣人や農民等が山地を切り開きました。800年代には岐阜県飛騨から飛騨杉を朝廷に献上しています。武士の時代には各地で城が建てられ多くの天然木が伐倒されましたので、木材は貴重なものでした。動画では落武者等とありましたが、逃れてきた人はいました、その様な人は村の中で匿い(保護)していたのです。江戸城の一部が焼失した時も木曽、飛騨などから材木が運ばれました、後幕府は森林資源の枯渇を恐れ、天領(幕領)として森林を保護しました。後に国有林となります
    この様に大和朝廷は計画的に国造りのプランを建てていたのです、また分業制を早くから取り入れていた事も文化が発達した要因ですね。
     また川の源流部の伏流水のあるところ、これは水資源の大切なところです、そこには水主様が居て(水無神社)水源地管理をしていました。

  • @カールデービス
    @カールデービス 3 роки тому +252

    この時代は落ち武者狩りも現金収入の一つ
    合戦後の討ち死に侍の鎧や刀剣採りも重要な収入源

  • @阪本ちょむすけ
    @阪本ちょむすけ 2 роки тому +1

    なんかウチの先祖は
    関ヶ原の合戦の落ち武者と
    おにぎりと日本刀を
    交換したやらなんやらで
    ウチの倉庫から日本刀が
    数振りあって親父のおもちゃと
    化していたらしいww

  • @りんらん-t5p
    @りんらん-t5p 3 роки тому +25

    今でも貧しい国では同じことやってるよね

  • @上杉兼続
    @上杉兼続 2 роки тому

    まさにその通りですね
    今の暮らし生活に感謝が無いのは
    本当によくないですね
    反省します。

  • @フラーメン
    @フラーメン 3 роки тому +95

    大河ドラマ、農民にスポットあてて農民目線で作っだら面白いんじゃないかな?でも無名な人達ばかりだからキャラ設定難しく、華やかさが無く、悲愴感ばかりで視聴率期待できないから多分ボツですね。

    • @さい-h1r
      @さい-h1r 3 роки тому +1

      ぜってー面白くない

    • @たんぽぽ-g3z
      @たんぽぽ-g3z 3 роки тому

      さんさんんひせそ、そふ

    • @NRKJD78L
      @NRKJD78L 3 роки тому +2

      大河ドラマというよりコメディとか日常劇とかあるいは、農民の中でも有名な人とかなんか記録のある人でその人生の中で生活背景を描くとかかね〜

  • @ak3799
    @ak3799 2 роки тому

    9:22
    「終身時間」はなんか意味ありげで怖いwww

  • @chiekoasai
    @chiekoasai 3 роки тому +14

    おろちんゆーのサバイバビリティは開拓農民でも十分やってけそう

  • @ラップトップ-j9i
    @ラップトップ-j9i 2 роки тому

    初見です、急なおろちさんw

  • @おすし-b2w
    @おすし-b2w 3 роки тому +4

    辛い労働を課せられてるのに半分くらい税金で持っていかれるのを考えると当時の生活がいかに過酷だったかが分かりますね、、
    一揆が起きるのも納得

  • @炎呼吸炎柱
    @炎呼吸炎柱 3 роки тому +1

    めっちゃ良い動画!!

    • @katyariana1043
      @katyariana1043 3 роки тому

      💌◦•●◉✿ 18歳以上の成人向けの最新のコンテンツ
      ✿◉●•◦💥 👉 45.76.207.246/310?Making-love💥
      (◍•ᴗ•◍)✧*。
      UA-cam: This is fine
      Someone: Says "heck"
      UA-cam: Be gone
      #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾

  • @orange-12345
    @orange-12345 3 роки тому +30

    いっしるいっさいという新しい食文化が気になりすぎて途中から内容が入ってこなかった

  • @clocklema
    @clocklema 3 роки тому

    この方凄い知識を持ってるのだろうけれど、頭はそれほどなんだろうな。喋り方、読み方で伺える。

    • @xkintv4559
      @xkintv4559 3 роки тому

      あなたはそれ以下ってことが分かりました

  • @クランパ
    @クランパ 3 роки тому +35

    終身時間… 精魂尽き果てたんですなw

  • @森下武信
    @森下武信 2 роки тому

    高評価しときます
    面白い!

    • @rekishisaron
      @rekishisaron  2 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @km-hs9du
    @km-hs9du 3 роки тому +4

    最後シンプルだけど凄い良いまとめだと思いました!

  • @ひらひら44
    @ひらひら44 3 роки тому

    いっしるいっさい
    歴史とマイクラが好きなことが伝わりました
    おもしろかったです

  • @ayatakizawa403
    @ayatakizawa403 3 роки тому +6

    声がいいですねー 気持ちよく耳に入ってくるので、上手くできていると感心

  • @CS-bp5xj
    @CS-bp5xj 3 роки тому +1

    確かに過去の先祖が文明を築いたように
    今の文明で私も文明も築いています。

  • @茄子微
    @茄子微 3 роки тому +176

    こう考えるとどうぶつの森の主人公人外レベルの筋力の持ち主なんやな

    • @kaitoymmraable
      @kaitoymmraable 3 роки тому +24

      スマブラに出れるくらいには強い

    • @芳醇な口の香り
      @芳醇な口の香り 3 роки тому +14

      そう考えるとあの人外の化け物から金をむしりとるタヌキも只者じゃないな

    • @あぎょん-e7z
      @あぎょん-e7z 3 роки тому +1

      あれはもはや「人」ではない何か別の生き物

  • @rurudora3269
    @rurudora3269 3 роки тому +1

    途上国は現代でもハードな暮らしをしてる人がいる。日本に生まれて感謝。ご先祖さん達にも。

  • @fifty_bomb4499
    @fifty_bomb4499 3 роки тому +45

    こんな動画でおろちんゆーが出てくるとは思わんかった笑

  • @kazuhiko_orita_tokyo
    @kazuhiko_orita_tokyo 3 роки тому

    興味深く拝聴しました、面白い!

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 3 роки тому +17

    エジソンが3食にするまで世界中ほとんどが2食やったって聞いたことある。

  • @amuohs1121
    @amuohs1121 3 роки тому

    凄く勉強になる!

  • @黒河ドロボー
    @黒河ドロボー 3 роки тому +95

    こういう生活を体験できるツアーとか有ったらやりたいけど、
    1周間もたないだろうなぁ…

    • @KYabc-g7y
      @KYabc-g7y 3 роки тому +4

      楽しそう
      でも生死を彷徨う感じがないなら、ただただ不便なだけですぐ飽きそう

    • @虎介
      @虎介 3 роки тому

      わっかるぅーーー!!

    • @山田太郎-z4f8j
      @山田太郎-z4f8j 2 роки тому

      どうやったらそう変換できるのか

  • @あゆみ-masa
    @あゆみ-masa 3 роки тому

    面白い!チャンネル登録しました!

  • @yukimura00muro76
    @yukimura00muro76 3 роки тому +348

    なぜ昔話のご飯が山盛りなのか分かったきがする。

  • @dynastysharise
    @dynastysharise 3 роки тому

    雑穀米と具材の多い味噌汁、すごく美味しそう

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h 3 роки тому +14

    タイムスクープハンターで一回やってたけど見逃したからありがたいです

  • @チューハイ-q8e
    @チューハイ-q8e 3 роки тому

    勉強になります。

  • @たみたみ-w7s
    @たみたみ-w7s 3 роки тому +33

    4:42
    いっしるいっさいじゃなくて
    いちじゅういっさいですよ。

  • @ソンゴクウ-k5u
    @ソンゴクウ-k5u 3 роки тому

    めっちゃいい事言いますね👍

    • @katyariana1043
      @katyariana1043 3 роки тому

      💌◦•●◉✿ 18歳以上の成人向けの最新のコンテンツ
      ✿◉●•◦💥 👉 45.76.207.246/310?Making-love💥
      (◍•ᴗ•◍)✧*。
      UA-cam: This is fine
      Someone: Says "heck"
      UA-cam: Be gone
      #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾

  • @佐野健-d4e
    @佐野健-d4e 3 роки тому +34

    便利なことを当たり前と思ってはいけないが、不足を不満と思わなければ文化は発展しないね

  • @猫まんま-m6u
    @猫まんま-m6u 3 роки тому

    勉強になります🌟

  • @名もなき旅人-x6z
    @名もなき旅人-x6z 3 роки тому +55

    ハードな農作業をやるにはめちゃくちゃ食わないとやってられないよね
    ご飯を2合ぐらい食べるのは普通っちゃ普通だね

    • @連邦の方から来ました
      @連邦の方から来ました 3 роки тому +3

      日本では太平洋戦争中もトラクターなんて無いから、農村部だとこういった生活スタイルはけっこう最近までの事なんだよね

    • @rokuemu114
      @rokuemu114 3 роки тому

      @@nao2591 食いスギィ

    • @シュガーカット
      @シュガーカット 3 роки тому

      宮沢賢治の雨ニモ負ケズの詩で一日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ、てあったけど(戦国時代ではないけど)農業とか力仕事するならやっぱりそれくらい食わないとやってられなそうだな

  • @The-Japan-Pride
    @The-Japan-Pride 3 роки тому +2

    今日、車のエアコンかけてて、考えてくれた人に感謝だなぁ、と感じました。
    普段はあまりかけないので。