RPM管加工の手順

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • 規制後RPM管のインナーサイレンサの外し方の解説です
    とても簡単ですし元に戻せるのでやってみてはどうですか
    追記 :
    多くの人に見てもらっているようで ありがたく思っています
    ”自分の(他の車種)でもできますか?“という質問も多くいただきます。
    基本的には同じ構造であればできます。この動画を見て自分のp管でもできそうかどうかの判断ができないようならやらない方がいいと思います。“壊れたらどうしよう”とか考えてるようなら全部お金を払ってひとに頼むべきです
    “どうなってもいいからやってみよう”の精神と経験から得た勘がないとDIYは捗りません
    最近では他の車種でも 同じ手法で加工している動画が上がってきているのでそちらも参考になるはずです
    音はこちら↓
    • CB400SF 規制後RPM管ウール抜き加工
    走行音↓
    • 【RPM】加工後 直管 走行音【CB400SF】
    CB400SF NC39 2001年式

КОМЕНТАРІ • 43

  • @hiro6712
    @hiro6712 3 роки тому +1

    昔はみんな切ってアルミの筒だけにしなかったっけ?

  • @user-hx8sn8ho6x
    @user-hx8sn8ho6x 4 роки тому +1

    溶接部分1mmくらいじゃないよ
    もっとあるから、人力でやろうとしてる人はやめたほうがいい笑
    サンダーとかでやるのが1番いい
    それでも結構時間かかった

  • @user-pc7yf5mx3y
    @user-pc7yf5mx3y 5 років тому +3

    質問させてください
    2001年以前の年式だと
    ボルトで止めしてても 車検時にだけウールつけたら車検に通るのですか?
    2002年以降の年式だと ボルト止めしてたら車検に通らないのですか? 自分もウールだけ取り外しして、車検時だけウールつける この状態にしたいんですが 今はボルト止めしてたら車検通らないとかも聞きましてー
    よろしくお願いいたします

    • @aristo4338
      @aristo4338  5 років тому +1

      質問ありがとうございます
      平成13年:2001年式(9月)以前の年式であれば規制値は99dBなので音圧レベルがこれ以下なら車検は通ります
      しかし車検場では排ガスの検査もあるのでどんなに静かなマフラーでもここで不合格になることがあります
      ネジどめバッフルが認められなくなったのは平成28年規制からです
      2001年式(10月)以降の年式だと規制値は94dBなのでウールありでもギリギリかなぁ

    • @user-pc7yf5mx3y
      @user-pc7yf5mx3y 5 років тому +2

      私もP缶つけてて 聞きたいことは ボルト止めしてる状態でも 車検に通るかが知りたいのです 車検時は94までです 街乗り時にウールだけ取って走りたいのです そして、車検時だけウールつけて94に戻して通したいのですが マフラーのウールがボルト外したらはずせるボルト止めの状態で車検は通るのかが知りたいのです

    • @aristo4338
      @aristo4338  5 років тому +1

      28年度規制の対象じゃないから平気

    • @user-pc7yf5mx3y
      @user-pc7yf5mx3y 5 років тому +2

      @@aristo4338 ありがとうございました 街乗り時はウール外して音量あげて 陸運局での車検時にはウールつけて車検に対応してみようと思います ありがとうございました😊

  • @user-li7gr7rv3i
    @user-li7gr7rv3i 4 роки тому +1

    呼吸音がやばい

  • @user-lg1xw8gn5r
    @user-lg1xw8gn5r 4 роки тому +1

    自分のは溶接で着いてたんですが規制後ということでしょうか?規制後では吸い込み加工できませんかね?

    • @efgabcd2380
      @efgabcd2380 4 роки тому

      1:30
      溶接されています

  • @user-bq4mu7sm5u
    @user-bq4mu7sm5u 5 років тому +2

    ジェイドのrpm管でもできますか?

    • @aristo4338
      @aristo4338  5 років тому

      同じ構造ならできるはずです!
      頑張ってください

    • @user-bq4mu7sm5u
      @user-bq4mu7sm5u 5 років тому +1

      ARISTO ありがとうございます!出来ました!

  • @han-ii4ns
    @han-ii4ns 6 років тому +7

    インナーサイレンサー抜きの走行音聞きたいです笑

    • @aristo4338
      @aristo4338  6 років тому

      車検終わったんで録ってくるよー

  • @user-ey1xh2fz4y
    @user-ey1xh2fz4y 2 роки тому

    バッフルつける用の穴が付いているみたいですがサイレンサーの方には穴空いてませんよね?💦

    • @user-im6xn4sc2p
      @user-im6xn4sc2p 11 місяців тому

      67レーシングは開いてますよ

  • @user-ng1xb5nr5b
    @user-ng1xb5nr5b 5 років тому

    67レーシングではなく4in2in1でも出来ますかね?

    • @aristo4338
      @aristo4338  5 років тому

      写真で見た感じ同じ構造なんで出来るようです

  • @furufuru223
    @furufuru223 3 роки тому +1

    加工後でウール巻いてボルトで締めて車検は通りますか?
    溶接削って隙間から排気漏れでアウトとかないですか?

  • @user-ho9nv6yd7l
    @user-ho9nv6yd7l 6 років тому +2

    いつも楽しく拝見させていただいております。私も67を加工しているのですが、中々サイレンサー部が抜けません。なにかコツやあると便利な工具などございますでしょうか??

    • @aristo4338
      @aristo4338  6 років тому +1

      コメントありがとうございます 皆さんそこで苦戦するようです
      わたしはラチェットの21ミリロングソケットをマフラー出口にさしてゴムハンで叩いたら動くようになりました。その後は回転させながら引き抜きました、工具は使ってません
      針金製のハンガーなどをサイレンサーのパンチング穴に引っ掛けてみてはどうですか?

    • @user-ho9nv6yd7l
      @user-ho9nv6yd7l 6 років тому

      丁寧なご解説ありがとうございます!
      やはり叩いたら動くようになるのですね。
      私の場合叩いてサイレンサーが1センチほど奥にズレただけでそこから全く動かなくて…。
      他に信頼できる情報源がないのでARISTO様の動画だけをたよりに格闘中です泣

  • @honda_1948
    @honda_1948 5 років тому +3

    アマリング半端ねぇw

  • @user-nf3tj1vm3g
    @user-nf3tj1vm3g 6 років тому

    モンキー50のRPM管でもできますか?

    • @aristo4338
      @aristo4338  6 років тому

      できるはずです‼︎

  • @user-nk4kp9km5v
    @user-nk4kp9km5v 6 років тому +2

    こんばんは!いま規制後の溶接部分を削っているんですけど全然線が出てこないです笑だいたいどのくらい削りました?

    • @aristo4338
      @aristo4338  6 років тому +1

      感覚で2ミリメートルほどです
      叩いてみると線出てくるかもしれません
      頑張ってください!

    • @user-nk4kp9km5v
      @user-nk4kp9km5v 6 років тому +1

      StealthSlopeRider 線が出てきたんですけどハンマーで叩いてガタガタしたんですけど押しても引っ張ってもビクともしません!溶接されているんですかね?

    • @aristo4338
      @aristo4338  6 років тому

      出てきた線が一周していてガタガタするようになっているなら、取れる状態です
      バッフル止め用のネジ穴の部分で引っかかっているかもしれません
      自分の場合もそこで引っかかっていて抜けませんでした

  • @user-ng1xb5nr5b
    @user-ng1xb5nr5b 5 років тому +2

    リベット飛ばしたらサイレンサー自体を外すことできそうですか?(インナーサイレンサーではないです)

    • @aristo4338
      @aristo4338  5 років тому

      コメントありがとうございます
      リベット取ればサイレンサカバーの部分は外せますね

  • @mercuryfined5488
    @mercuryfined5488 6 років тому +1

    エイプ50のRPMでも出来ますか?

    • @aristo4338
      @aristo4338  6 років тому

      エイプ用のp管実物見たこと無いけど
      動画とかで確認した感じだと同じ構造ぽいからできそう

    • @leon1959paf
      @leon1959paf Рік тому

      @@aristo4338 ズーマー出来ましたよー

  • @user-cr6ro6ec1u
    @user-cr6ro6ec1u 5 років тому +1

    質問お願いします。
    僕もサンダーで削ってインナーサイレンサー抜いてウールとったんですけど
    物足りなくバッフル入れようと思うのですが
    インナーサイレンサーのπ数分かりますでしょうか?

    • @aristo4338
      @aristo4338  5 років тому +1

      バッフル入れると余計に物足りなくなると思います…
      インナーサイレンサーのπ数はご自身のp管を測ってみるのが確実ではないですか?
      内径なのか外径なのかどちらのことを言っていますか?
      ちなみにRPMから専用バッフルが出ていますよ

  • @user-co5fi7ro2r
    @user-co5fi7ro2r 5 років тому +1

    これって認定のやつですか?

    • @aristo4338
      @aristo4338  5 років тому +1

      コメントありがとうございます。JMCAですか? 非認定ですよ

  • @user-dv5pd7qo7u
    @user-dv5pd7qo7u 5 років тому

    バッフル抜いただけ?

  • @unify3136
    @unify3136 6 років тому +1

    これは67レーシングですか?
    あと、サイレンサーカバーの材質教えてもらえませんか?( ´∵`)

    • @aristo4338
      @aristo4338  6 років тому

      コメントありがとうございます
      67レーシングのアルミサイレンサーカバーモデルです