【裏千家茶道】千利休のお点前ってどんなお点前だったのか「民主化・運び点前・自然化」3つの観点で考察してみた|茶人 松村宗亮の一客一亭

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @sakura_no_ichigoichie
    @sakura_no_ichigoichie 5 місяців тому +3

    松村宗亮先生
    こんばんは😌
    興味深く楽しく拝聴させて頂きました😊
    繰り返し観たい動画でしたのでまた寄らせて頂きます⤴️⤴️🤗🙏

    • @chachacha555
      @chachacha555  5 місяців тому +1

      恐れ入ります!
      とっても励みになります!

  • @宇宙人-h5t
    @宇宙人-h5t 5 місяців тому +2

    勉強になりました😊

  • @kekoko872
    @kekoko872 Місяць тому

    Thanks!

  • @3838violin
    @3838violin 5 місяців тому +1

    いつも楽しく視聴しています✨✨今日のテーマはとても興味深いです✨小習いの身分ですので😅想像が乏しいかもしれませんが、一挙手一投足を教えていただける今日のお教室と先生に感謝の気持ちがわきます✨✨✨

    • @chachacha555
      @chachacha555  5 місяців тому +1

      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!
      わたしもまだまだ想像を超えていませんがまた新しい気づきをシェアできたら嬉しいです!

  • @田中修一-w6v
    @田中修一-w6v 5 місяців тому +1

    もっとお点前が簡素化し極端な場合椅子とテーブルしか無いけどできるようになると茶道も世界に広がると思います

    • @chachacha555
      @chachacha555  5 місяців тому +2

      色々な形があってもいいですね!

  • @由果杉森
    @由果杉森 2 місяці тому

    京都でご活躍なのであれば、
    茶道具屋さんの小西さんに、
    宜しくお伝え下さい。
    又、楽しいお話をしましょうって。

    • @chachacha555
      @chachacha555  2 місяці тому

      貴重なご意見をありがとうございます!