The master of Kyoto Cuisine Douraku will teach you the recipe for egg tofu with jiggly texture!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лис 2020
  • #京料理 #出汁 #washoku #japanese food #KyotoCuisine #dashi #eggdish
    Please turn on the English subtitles if needed.
    Hello, everyone.
    My name is Satoshi Iida, the 14th Masajirou of Kyoto Cuisine Douraku.
    An article was introduced at the site of Shimasakon.
    Douraku was founded 390 years ago in the Kanei era (1624-1645), and I am the 14th generation master.
    Today I am going to make egg tofu.
    How to make soup stock by Makonbu(dried kelp) and Katsuobushi (dried bonito flakes)! Part 1
    • 真昆布と鰹節でひくほんまもんのお出汁を京料理...
    How to make soup stock by Makonbu(dried kelp) and Katsuobushi (dried bonito flakes)! Part 2
    • 真昆布と鰹節でひくほんまもんのお出汁を京料理...

КОМЕНТАРІ • 2

  • @cpedj702
    @cpedj702 2 роки тому +4

    網を乗せるのいいですね,

  • @yumikoueda297
    @yumikoueda297 9 місяців тому

    昨晩、今日の休日の昼食に と 玉子豆腐を作りました。習った通り蒸しあがったのですが、型から無事に出せるか心配になり、you tubeで確認しました。
    へぇー、冷水につけていいんだ とか 四隅と底にも包丁を入れ、手前から向こうにゆっくりと・・などと納得しながら再視聴しました。
    料理の講習会で習って you tubeでもう一度再確認したら鬼に金棒です。
    追記:🥚お出汁につけたまま一日おき翌日に食べたら 冷え冷えでお出汁がようしみて たまらなくおいしかったです。猛暑の中、食欲が落ちることなく好評でした!🥄