Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
常人モブの翻訳はガバってるくせにシセロとかシェオゴラスみたいな狂人の台詞は見事な翻訳なの好き
長尺のセリフはどういう状況で表示される言葉かわかりやすいからな
ゼニアジは狂人の集まり…?
色んな人に翻訳任せてるからじゃないかなそういう現象はゲーム以外でもあったりする
と言うかこの二人の声優さんが優秀すぎて誤訳と感じさせないだけでは…?
シェオ爺は正しいセリフが既に誤訳みたいな文だから...
「へ スカイリム」を赦せないニキからギアッチョ味を感じる。
最初の仲間=first mate=一等航海士リバーサイド小屋の中途半端さすき
星霜の書はマジで神意訳だと思う
闇の一党の最後の皇帝のセリフ「余と私には運命の日が〜」ってやつ、両方お前やないかい!ってなったなw日本語でもはっきりそういうから吹き替えた声優さん頭の上に「?」が10個くらい出てただろうなぁ
多分宇宙ネコみたいな顔して脳内でXファイルの音楽流れてたと思う…
タイタス•ミード二世がただ担がれるだけの無能な神輿ではなくユリエル•セプティム七世同様にある種の未来視ができる特殊能力持ちという事が明かされるという、わりと重要シーンなんだけど、なんか色々と台無しにされた気が。
「お前も影武者かい!」案件で草
成し遂げられる人物ってわけね気に入ったわ
配達人の「ちょっと待ってくれよ…」の言い方が「手紙を出すから待ってくれよ」じゃなくて「おいおい、ちょっと待ってくれよ」の言い方なのがいつも違和感ある。
別ゲーだけどフォールアウト4のカーラの「壊したら買うんだよ」も似たような感じ。
誤訳を楽しんでこそ真のノルドよ
星霜の書は名訳だと思う。星霜の言葉の意味もあってるし、何より星霜という言葉の響きが美しい
「ドラゴンに殺されろって言うの!?」「そーだそーだ!」「その通りだ!」この誤訳初見クッソ笑った思い出
イリレス「行きましょう」(呆れ)
Modテストで何度もリスタートするから焼き付いちまった。
これ結局答え何なんだw
@@kitanaki さぁどうする?ドラゴンを殺しに行くか!?らしい
@@helltaker5614 一年前のコメントに30分で答える猛者だ……
ホワイトランの「あいつがキスしてこなきゃ殴らなくていいのに」(意訳)も誤訳で実際は「あいつがキスしてくれれば殴らなくていいのに」とか聞いてもう何が誤訳なのかさっぱりだわ
あれ誤訳だったのか。セ〇ハラしてるお前が悪いんじゃねーか、と突っ込んでいたw
誤訳でセクハラ小僧扱いされたラーズ・バトル・ボーン君が不憫でならないw
これま??wwwwww.
「誰とも喧嘩したくない」も「誰でも相手になってあげる」で、しかも衛兵の台詞を真似てるシャレという。
俺は誤訳を含めてスカイリムを愛してるよ
狙って出せない作風みたいなもん
「疲れました」は誤訳のはずなのに、なぜか気分は分かるところが面白い。
「偉大なる」バルグルーフが佐官クラス相手にわりとしみったれた駆け引きをかます無駄に長い会話シーンを見せられる方の気分としては「疲れました」こそ的確なんよなあ。
狩猟の女神アエラ。本来は女狩人アエラが正しいらしい。原語ではハントレスなので。そしてグーグル翻訳は一時期ハントレスを狩猟の女神と訳していた(おそらくギリシャ神話のアルテミスの異名がハントレスなことに由来)。こうしたことから誤訳の半分くらいは雑に機械翻訳にかけてそのままチェックせず提出した可能性が指摘されている。
しかし彼女は実力(横乳と太もも)で「狩猟の女神」の方を正しい意訳にしたからな。
古代ノルドの鎧はエチチすぎる
@@afroder-b6w 女ドヴァキンのために少し無理して調達したっけ
上位ドラウグル(デスロード辺り)が着てるのに倒してもはぎ取れないのよねw
でもこのガバ翻訳も嫌いじゃないよ
大規模MODの有志日本語翻訳やったことあるけど物凄い大変なのと本編プレイしてチェックとかしないと思ったキャラの喋り方じゃなかったとかよくある。プロが仕事としてやってるとは言えどもMODとは比較にならない文章量とキャラクター量だから誤訳が出るのはしょうがないし許せる。誤訳が無かったりいい感じの翻訳が出来てるゲームが凄すぎるのだ
「海賊船」と「最初の仲間」は笑ったww
声優さん達全く脈略知らされずに演技しているせいで、キャラクターの喜怒哀楽とか声色とかめちゃめちゃなんだよな…冷静に喋ってたのに急に吠えてくるからびっくりするんだよ
アストリッドの「この借りは返して貰うわ」とか、本来もっと抑揚のない呟くような喋りで肝を冷えさせる性質だったように思えますね。ビックリはするけど逆に弱く見えるっていう…
ロキールが急に明るいテンションで「ロリクステッド!」急にテンション低くなって「故郷はロリクステッドなんだ」とかは初っ端から見せつけられる……。
急に「もういいだろ!」って怒り出すバルグルーフ首長には驚かされたね
To Skyrim ってプログラムで [ To ] [ 行先(汎用) ] の順番で表示するようになってるから言うほど簡単ではなかったはずだから訳すのであれば To = [行先:] とかにすればいいんだけどそんなの翻訳の時点で判らんやろ今の「スカイリムへ」の表記は TO = [空白], Skyrim = [スカイリムへ] にして[空白] [スカイリムへ] として表示している模様、発想の転換やねこういう表示順番の問題、Mod の pex ファイルを翻訳時にちょいちょいあるわ
大半はノルドジョークなんかな?って勝手に納得してたけどドラゴンに殺されろっていうの!?は意味わからんかった
唐突な反語への切り替えw
そうだ!殺されてもソブンガルデに行けるのでセーフ
吹き替え収録の現場って、たぶんこれ本当にこの台詞でいいの?って声優さん聞き返しまくっていたんじゃないかなw
最近の出来事で原神のグロシ騒動と似た事が洋ゲーには多々あるんだろうな
『へ スカイリム』はアプデでいなくなったが、エンデラルを遊ぶと久々に会う事ができて懐かしいぞ!
この翻訳あってこそまである
カジートは一人称が自分の名前だからねジェイザルゴ=自分、つまり俺は大成するよという意味他にも、このカジートは護衛用だ→俺は護衛だ、になる
「怠けるな」これも何かの誤訳なのかな
用もないのにこんなところウロウロすんな、みたいなニュアンスなんだけど、誤訳というより直訳し過ぎたらしい。
ちなみに「私は働いてるだけ」「働いてるだけです」「私はここで働いてます」も、英語の言い回しで、「私はここの従業員だから関係ない。邪魔しないで。」とか「私はあんたなんて知らないから、あっち行って」みたいに、人払いするニュアンスのセリフ回しらしい。自己紹介かもしれないけど、だいたいは、「知らねーよ、しっしっ」みたいな仲良くない見知らぬ人に対するセリフらしい。
配達人のちょっと待ってくれよのイントネーションというか言い方がとにかく迫真過ぎて、なんかヤベェ手紙かと今でも身構えてしまう
訳詰め込みすぎてめっちゃ早口で歌う奴好き
あれは原語でも結構…
原語版からしてもともとメロディに対し長い歌詞を無理やり早口で歌う、海外の田舎の民謡あるあるなんだそうで。
あれ英語版でも結構無茶だった
赤のラグラル♪こっからスピードアップするの好き
永遠にその身体とおさらばした♪パチパチパチ…👏
逃げたらノルドと名乗れは皮肉かと思ってたけど誤訳の類だったのか
最初の仲間にボコボコにされたわw
ミカエル「彼女がそう仕向けたのか?あの気性の悪い未亡人はこっちのもんだ!」とかいう翻訳好き翻訳前はさらに酷い言い草してるんだろうか
「海賊船」も外せない
シェオゴラスが化けて翻訳に参加したんやぞ。一誤一会のトゥルットゥー!!
あんな大量のセリフあるんだから誤訳ぐらい許したれやただしドゥーマーのコグ、お前はダメだ
でもエルダースクロールっていうカタカナのアイテムより星霜の書の方がバカかっこいいねんな黒檀も意味を考えず文字の雰囲気だけならいい。なお意味
黒檀は原語ではebony(エボニー)なんだけど、英語のエボニーには植物の黒檀と、「黒檀色の」の両方の意味がある。(なので、黒人系の人の肌の色を表すのにもエボニーが使われてる)日本語で紫や黄や橙が植物名なのと同じ。なので海外wikiでも「植物の黒檀じゃなくエボニーって名付けられた金属って事だよ」って注意書きされている。
@@kaz3459 はえー植物の意味しか知らなかったは サンガツ
サングインがいきなり伯父とか名乗りだしてドバキンの好き勝手やりまくってる所業を思い出してサングインの甥っ子ならそうだわなと妙に納得したあれ呑み友達とかそういう意味が正しいらしいね
伯父サングイン祖父シェオゴラスとか悪夢のような家系図が始まるwww
@@なまものたろー闇の一党に入ると夜母とシシスの養子になれるぞ。🖐️お前を見ている。
でもこれがスカイリムの世界観を特殊なものにしてる部分もあるかと、、、
もはや吹き替えすらされてないマルカルスの入り口付近の衛兵wwも居たなぁ~wwおそらく「余計なことをするなよ?よそ者!」って言ってるんだろうけどww
ペラギウスの羽かなぁ。ウイングって「羽を左右に伸ばす様子」に見立てた比喩的な使われ方があるんですよね。この場合の「棟」みたいな。こういう「いかにも」感強い誤訳は文化の違いを感じて好き。
監督は「膝に矢を受けてしまってな..」
「話せ」っていう汎用メッセージを声優さんは「離せ」っていう言い方で話してるんだけど、元々の英語はどっちなんだろう
前作オブリビオンの衛兵も「speak」というセリフがあったな。
ありがとうじゃあ「話せ」であってるっぽいねNPCが「話しかけんな!」みたいなテンションで「はなせ!」っていうから脳が混乱するんだよね笑
TESVIはどんなおもしろ翻訳してくれるんかね
最近初めて石拳のガルマルって二つ名だと思ってたら誤訳なの草
2:17あんたに祝福あれだ。あんたの行く先々で地面が揺れりゃあいい。これめっちゃ印象に残ってる。 特に日本は地震大国だし、NPCに嫌味言われたのかとずっと思ってたわ
スターフィールドはどうなるんやろなぁ最近海外のゲームでも、ウィッチャーとか翻訳のクオリティが高い作品が多いから頑張って欲しいわ
かなりまともな翻訳になったスターフィールドをプレイするとヘンテコ翻訳が無くて寂しくなる…なんだかんだ言いたいことは伝わるし、この無類の味わいは残すべきなのだ
黒檀(木製)だけは許せねぇ
あれはEbonyに植物の黒檀と「黒檀色の」の二つ意味があるから仕方ない。「Ebonyという名前がつけられてる鉱物」なんである。似た例だとオレンジに植物の果実と「オレンジ色の」、橙にもやはり植物の果実と「橙色の」の意味があるのと同じ。しかも色の橙とオレンジはほぼ同じ色で果実の方も同じ柑橘類。外国人は多分発狂する。
野生のティルマが無いぞw
スイートロール盗まれたんか?はサムワンストールスイートロールっていう言葉遊び
石拳のガルマルは正しいと思うラグナル・ロズブロークの息子たち剛勇のビョルン蛇目のシグルズ骨無しアイヴァーとか例があるあとmortalを「定命の者」って訳したのはいいと思った
石拳のガルマルは同じく石拳のロルフが要るので、異名じゃなく名字らしい。なので他のノルド姓と同じくストーンフィストにすべきなんだそうな。
「石拳のガルマル」ルールを徹底したらジリク•ゴールドールソンは「ゴールドールの息子ジリク」だし、ウルフリックは「嵐を纏うウルフリック」あたりが妥当てことになるから本来は二つ名ではなく名字とするのが正しい。「山田太郎」を「山に田を持つ長男」とは呼びませんよね?という話。ただ「狩猟の女神アエラ」や「雌ライオンのムジョル」のように明確な二つ名の場合もあれば「公正なエリシフ」みたいに二つ名なのか名字なのかは判別が難しいのもいるから話がややこしいことに。
帝国軍の「特使」が気になる。
@@弾正だんじょう 「総督代理」の方が近いらしい
ノルドの名字は基本的に原語版だと単語と単語の間に-が入る例を挙げるとブランウルフ・フリーウィンターの原語版名は Brunwulf Free-Winterガルマルの原語版名は Galmar Stone-Fistなので石拳のガルマルという名前は誤訳です。多分
誤訳ではないけど何十回と聞く配達人の「ちょっと待ってくれよ!!(迫真)」収録する時にどういう場面か絶対聞かされてないやろ、まるで主人公が今にも襲い掛かろうとしてるみたいやね
最初の仲間ほんと好き
最初の仲間はまじでびびった
ファルマーにして欲しかった。
スカイリムの1番面白くて1番クソな所は翻訳がめちゃくちゃな所ただしドゥーマーの歯車の件だけは許さん
フォールアウトでは日本語で話してたのに突然英語になる所があった
最初の仲間すき
衛兵のスウィートロール云々の話が誤訳じゃなくて英語版でも割と意味わからんこと言っててネタにされてると知って草生える
あれはTES1と2のキャラメイクの時にあった選択肢の文章が元ネタのセルフパロディ(FOでもパロディしている)。なおかつドヴァキンがゲーム内で仏頂面して表情に乏しいから「好物を盗まれて不機嫌なのか?」ってジョークを言われてるというベセスダの遊び心だそうな。
個人的には人生の調べとはなにか?に対する 沈黙せよ我が同胞 かなぁ。silence(静けさ)をsilence(静かにしろ)と勘違いしてしまったんやろけど、なんで質問に対してキレ返してるんや…ってびっくりしたわ
沈黙せよは元々闇の一党が聞こえし者が夜母から指示を受ける→伝えし者にそれを伝える→奪いし者(原語ではsilencerだが後述の意図が判りにくいので意訳されてる)に命令、って組織構造だから、シシスと夜母の意志は絶対なので黙って命令に従い行動せよという意味らしい。
でもバグと誤訳に塗れたSkyrimが一番面白いのよほんまに😂😂ゲームにおいて意図しない伝わり方とバグは唯一無二の味わい深い思い出を生むんや
最初の仲間と疲れましただけで笑ってられる
あんたに祝福あれだ。あんたの行く先々で地面が揺れりゃいい…?って声優の人が意味不明すぎてどんな演技すれば良いのか困惑しながら吹き替えてんのほんまオモロイ台本らしい台本がないから状況にあってないチグハグな演技が多すぎるんよな
日本でもそうだけどここまで売れる保証ない中膨大なテキストを資料なしで文章だけで訳すんやもんな、お金も時間もかけられんかったんやろ声優さんも台本渡された時「ノルド男」としか書いてなくて、レイロフはレイロフのセリフとして地続きで声入れるわけじゃなく、元の音声だけ聴いてバラバラのセリフをいれるだけみたいやし
情報流出を防ぐために詳細な前後の場面の状況を知らせなかったり、複数の翻訳家にバラバラに依頼したことで用語の統一ができなかったり、翻訳と音声収録そのものが発売日ギリギリまで遅らせたりとか無茶なスケジュールを要求したせいだったりします。なので、日本よりも売れるの確実な国の各国語版もかなり酷い有り様だそうですよ。…ていうか、実は英語版でも誤字やミスはあるそうで…イベントにあんだけバグ多い製作体制ではセリフの校正もろくにできてるわけないってことですな。致命的バグじゃなく数値設定や記述漏れなどケアレスミスの頻度が高いだけ(=どんだけデスマーチ進行な現場だったんだろう)だからまだ許せますが。
実際その声優さんがちゃんと役名が知らされて演じたシェオゴラスなどはとても素晴らしい演技ですしね
voice typeごとに汎用台詞を設定して俳優を割り振る方式な上に兼役もあるから何語版でも多少の齟齬は仕方ないんですよね。ノルドのオンマンドが「マスターネロスは〜」とか言い出すから、お前急にどうしたんだ?と心配になる。シセロやシェオ爺の翻訳と演技が素晴らしいのは「どっちみち会話になってないから」ってのが大きいような。
知り合いに翻訳家が居るけど、本当に酷い案件だと一文だけ渡されて周囲環境や状況とかの情報一切なしで翻訳してくれと言われると。その一文のニュアンスだけで状況を想像してそれっぽい訳にするしかないので、同じタイトルで本来同じキャラクターが喋ってるはずなのに全然口調が違うとか、あるいは奇妙に一致するなんてことが頻発しそうと感じた。翻訳ディレクターの重要性がわかる... まあ、TESとか過去の洋ゲーRPG移植はその辺りも含めて分かってて楽しんでるけど「へ スカイリム」は、スクリプトの埋め込みフォーマットを英語表記のまま使っちゃったのねというのが透けて見え、最後まで直さなかったのがアレ
ここから去る希望を諦めるとこだった
膨大な文字数だから誤訳が出ること自体は仕方ないとは思うけど後日アップデートが出来るのに直さないのは腹立つわ
開発コードを巻き込んで翻訳された至高のオーバーロード・ジャブスコ先輩の血は受け継がれていく🤤
名言()が多いモブではなく、主要キャラ(物語の重要人物やフォロワー)の名言では「ジェイザルゴは大成するよ。それは間違いない」に勝るものはないな(笑)
タイタスニート2世の「余と私には運命の日がある」もひどいよ😂
ナイトマザーをそのまま「夜母」と訳すのもなんだかなぁ…って思ってたそのまま「ナイトマザー」でいい気がする
へスカイリムだったの?今まで気づかんかった 何かのマークかと
誤訳じゃ無いが「ファレンガーZ」は笑ったな
いい所は本当にいい翻訳なんだけどなぁ……ベセスダはもっとローカライズ担当に資料渡した方がいいと思う、できないならオブリビオン行って落ちろ
ニュアンスを間違えてるとかなら仕方ないけど、薄く切った舌とか「疲れました」とか単純に英語が読めてないのはちゃんとしてくれって思う
なんかネタバレ防止のためにぶつ切りで収録してるのは聞いたことあるけど翻訳も似たようなもんだったのか……そりゃめちゃくちゃにもなる
真のノルドならガバ翻訳をも愛すかソブンガルデかだ!!
いっそのこと、ルー大柴みたいに、英語をそのまま連発したほうがわかりやすいかもしれない。
ファレンガーは何故か名前のみ。フルネームが「ファレンガー・シークレット・ファイア」だから「秘密の火のファレンガー」とか訳されなかっただけマシかww
火炎球...
そう言えばドーンスターの宿屋にアワビというキャラがいたね、モブキャラで唯一覚えていた。
なんかアベローネって人名を英語の鮑を表す単語に見間違えたらしい。
テキストの翻訳だけなら翻訳元と翻訳先の2言語の知識があれば出来るがへ スカイリム問題が起こらないUIを組むには世界中の全言語とプログラム言語を知ってる人間が必要
最初の仲間
台本書きもされてない次なにを話すのかもわからない脈絡のない文章もどきの英語の羅列をゲーム内専門用語と戦いながら人海戦術で翻訳したらしいっすね
Yong Nordのボイスの女性キャラにシャウトを聞かせた時に「これが本当の恋」と発言したのはワロタ本来は「これが本当の声」あるいは言い回しを変えて「これこそが真のシャウト」と言うべきところを、誤訳で恋した乙女をアピールしたような発言になってるのは笑ったわw誤訳なのか定かではないけど、「あんたに祝福あれだ。あんたの行く先々で地面が揺れりゃいい」の台詞は意味不明すぎて好き()あとバグなのかわからんけどとあるSL系MODで外道行為をさせた影響で、ホッドとファエンダルが敵対したことがあってそれでホッドがファエンダルに対して「お前、自分がノルドだっていうのか!?」って言った時はコーヒー吹いたわ。いや、そいつはボズマーだからwwと突っ込み入れずにはいられなかったw
地面が揺れりゃいい、は地面が揺れるほどの大喝采を浴びるだろう、という意味の言い回し。それをむしろ正確に直訳してしまったらしい。
@kaz3459 だろうね(笑)膝に矢をも本来は結婚を意味する言葉だとか?まあスカイリムのポンコツ翻訳は笑える要素が多いから嫌いではないが(笑)
単純に銭味とベセスダが悪いスターフィールドでも相変わらず変なとこあったしなもう外注して欲しいわほんま”ヘ スカイリム”は”to (変数)”になってるシステム側の原因なので有志の修正訳ではtoを空白にして変数側に”へ”を追加して解消してあるらしい
へ スカイリム誤訳じゃないか
動画見る前にコメしたらスレで出たわ
狩猟の女神には笑った
お前と甘い言葉の事を聞いた...
実際映像や資料もなしに台詞からゲーム中の説明文までごちゃ混ぜに書かれた文書の山がどっと送られてきてそれを翻訳すると聞いた登場人物の状況が分からないから直訳するしかないし翻訳者はゲームや神話、軍事、スラングに詳しい人てわけじゃないから仕方ない
誤訳よりも固有名詞の間違いが気になる。Vaerminaの変なとこに「ル」を入れて「ヴァーミルナ」と読んだり、フィヨトラを「フョトラ」と本来あるはずの発音が抜けていたり。人の名前を間違うのはあまりに失礼じゃないかなあ?とは思う。エルダースクロールズの「elder」を単に「古い」とせず「星霜」と詩的に翻訳しているからこそ、そういうとこが気になるわけですよ。
ムジョルやンジャダなんかもちょっとね・・・。北欧語のjの発音の問題だろうけど。
「失礼」ってなんや、ゲーム内のキャラクターの誤訳で失礼とかどういうことだ
ヴァーミルナは単に訳者の見間違いが原因かつ、そのまま用語辞書登録されたらしく前作オブリビオンで既にヴァーミルナにされていたのを修正できずにそのまま踏襲したらしい。
@@kaz3459 疲れ過ぎやな
タロスに道案内させようが無いのはなんでや
よし、戸田奈津子に翻訳させようw
幼女をずっと連れまわしていたけど、セリフだと普通の会話なのに字幕だとぶっそうな事を言ってて、こっちの字幕が幼女の本音なんだなと思ってプレイしてた思い出。
スイートロール盗まれるのはオブリビオンからのネタでしたっけ?
かなり前のTESシリーズのセリフからだったような…
「膝に矢を受けて~」は跪くことと掛けて「結婚しちゃったから冒険家になれなかった」の意。衛兵には既婚者が多い様子。
吟遊詩人のところとかマジで誰か気づいてやれよw翻訳家じゃなくて作詞家つけてあげてくれでもこういうののおかげで、日本人しか感じてないベゼスダゲーの独特の雰囲気生まれてると思ったら、無けりゃよかったとも言い切れんよな
吟遊詩人の歌はもう少し何とかならなかったのか?
「星霜の書」は単体だといい訳かもしれんけど、ゲーム内でそれが登場するときプレーヤーが「タイトル回収」と気づかなくなってしまう点ではクソ訳
へ スカイリム なんだよなぁ
へスカイリム
常人モブの翻訳はガバってるくせにシセロとかシェオゴラスみたいな狂人の台詞は見事な翻訳なの好き
長尺のセリフはどういう状況で表示される言葉かわかりやすいからな
ゼニアジは狂人の集まり…?
色んな人に翻訳任せてるからじゃないかな
そういう現象はゲーム以外でもあったりする
と言うかこの二人の声優さんが優秀すぎて誤訳と感じさせないだけでは…?
シェオ爺は正しいセリフが既に誤訳みたいな文だから...
「へ スカイリム」を赦せないニキからギアッチョ味を感じる。
最初の仲間=first mate=一等航海士
リバーサイド小屋の中途半端さすき
星霜の書はマジで神意訳だと思う
闇の一党の最後の皇帝のセリフ「余と私には運命の日が〜」ってやつ、両方お前やないかい!ってなったなw日本語でもはっきりそういうから吹き替えた声優さん頭の上に「?」が10個くらい出てただろうなぁ
多分宇宙ネコみたいな顔して脳内でXファイルの音楽流れてたと思う…
タイタス•ミード二世がただ担がれるだけの無能な神輿ではなくユリエル•セプティム七世同様にある種の未来視ができる特殊能力持ちという事が明かされるという、わりと重要シーンなんだけど、なんか色々と台無しにされた気が。
「お前も影武者かい!」案件で草
成し遂げられる人物ってわけね
気に入ったわ
配達人の「ちょっと待ってくれよ…」の言い方が「手紙を出すから待ってくれよ
」じゃなくて「おいおい、ちょっと待ってくれよ」の言い方なのがいつも違和感ある。
別ゲーだけどフォールアウト4のカーラの「壊したら買うんだよ」も似たような感じ。
誤訳を楽しんでこそ真のノルドよ
星霜の書は名訳だと思う。
星霜の言葉の意味もあってるし、何より星霜という言葉の響きが美しい
「ドラゴンに殺されろって言うの!?」
「そーだそーだ!」「その通りだ!」
この誤訳初見クッソ笑った思い出
イリレス「行きましょう」(呆れ)
Modテストで何度もリスタートするから焼き付いちまった。
これ結局答え何なんだw
@@kitanaki さぁどうする?ドラゴンを殺しに行くか!?
らしい
@@helltaker5614 一年前のコメントに30分で答える猛者だ……
ホワイトランの「あいつがキスしてこなきゃ殴らなくていいのに」(意訳)も誤訳で
実際は「あいつがキスしてくれれば殴らなくていいのに」とか聞いて
もう何が誤訳なのかさっぱりだわ
あれ誤訳だったのか。
セ〇ハラしてるお前が悪いんじゃねーか、と突っ込んでいたw
誤訳でセクハラ小僧扱いされたラーズ・バトル・ボーン君が不憫でならないw
これま??wwwwww.
「誰とも喧嘩したくない」も「誰でも相手になってあげる」で、しかも衛兵の台詞を真似てるシャレという。
俺は誤訳を含めてスカイリムを愛してるよ
狙って出せない作風みたいなもん
「疲れました」は誤訳のはずなのに、なぜか気分は分かるところが面白い。
「偉大なる」バルグルーフが佐官クラス相手にわりとしみったれた駆け引きをかます無駄に長い会話シーンを見せられる方の気分としては「疲れました」こそ的確なんよなあ。
狩猟の女神アエラ。
本来は女狩人アエラが正しいらしい。
原語ではハントレスなので。
そしてグーグル翻訳は一時期ハントレスを狩猟の女神と訳していた(おそらくギリシャ神話のアルテミスの異名がハントレスなことに由来)。
こうしたことから誤訳の半分くらいは雑に機械翻訳にかけてそのままチェックせず提出した可能性が指摘されている。
しかし彼女は実力(横乳と太もも)で「狩猟の女神」の方を正しい意訳にしたからな。
古代ノルドの鎧はエチチすぎる
@@afroder-b6w 女ドヴァキンのために少し無理して調達したっけ
上位ドラウグル(デスロード辺り)が着てるのに倒してもはぎ取れないのよねw
でもこのガバ翻訳も嫌いじゃないよ
大規模MODの有志日本語翻訳やったことあるけど物凄い大変なのと本編プレイしてチェックとかしないと思ったキャラの喋り方じゃなかったとかよくある。
プロが仕事としてやってるとは言えどもMODとは比較にならない文章量とキャラクター量だから誤訳が出るのはしょうがないし許せる。
誤訳が無かったりいい感じの翻訳が出来てるゲームが凄すぎるのだ
「海賊船」と「最初の仲間」は笑ったww
声優さん達全く脈略知らされずに演技しているせいで、キャラクターの喜怒哀楽とか声色とかめちゃめちゃなんだよな…
冷静に喋ってたのに急に吠えてくるからびっくりするんだよ
アストリッドの「この借りは返して貰うわ」とか、本来もっと抑揚のない呟くような喋りで肝を冷えさせる性質だったように思えますね。
ビックリはするけど逆に弱く見えるっていう…
ロキールが急に明るいテンションで「ロリクステッド!」
急にテンション低くなって「故郷はロリクステッドなんだ」
とかは初っ端から見せつけられる……。
急に「もういいだろ!」って怒り出すバルグルーフ首長には驚かされたね
To Skyrim ってプログラムで [ To ] [ 行先(汎用) ] の順番で表示するようになってるから言うほど簡単ではなかったはず
だから訳すのであれば To = [行先:] とかにすればいいんだけどそんなの翻訳の時点で判らんやろ
今の「スカイリムへ」の表記は TO = [空白], Skyrim = [スカイリムへ] にして
[空白] [スカイリムへ] として表示している模様、発想の転換やね
こういう表示順番の問題、Mod の pex ファイルを翻訳時にちょいちょいあるわ
大半はノルドジョークなんかな?って勝手に納得してたけどドラゴンに殺されろっていうの!?は意味わからんかった
唐突な反語への切り替えw
そうだ!
殺されてもソブンガルデに行けるのでセーフ
吹き替え収録の現場って、たぶんこれ本当にこの台詞でいいの?って声優さん聞き返しまくっていたんじゃないかなw
最近の出来事で原神のグロシ騒動と似た事が洋ゲーには多々あるんだろうな
『へ スカイリム』はアプデでいなくなったが、エンデラルを遊ぶと久々に会う事ができて懐かしいぞ!
この翻訳あってこそまである
カジートは一人称が自分の名前だからね
ジェイザルゴ=自分、つまり俺は大成するよという意味
他にも、このカジートは護衛用だ→俺は護衛だ、になる
「怠けるな」これも何かの誤訳なのかな
用もないのにこんなところウロウロすんな、みたいなニュアンスなんだけど、誤訳というより直訳し過ぎたらしい。
ちなみに「私は働いてるだけ」「働いてるだけです」「私はここで働いてます」も、英語の言い回しで、「私はここの従業員だから関係ない。邪魔しないで。」とか「私はあんたなんて知らないから、あっち行って」みたいに、人払いするニュアンスのセリフ回しらしい。
自己紹介かもしれないけど、だいたいは、「知らねーよ、しっしっ」みたいな仲良くない見知らぬ人に対するセリフらしい。
配達人のちょっと待ってくれよのイントネーションというか言い方がとにかく迫真過ぎて、なんかヤベェ手紙かと今でも身構えてしまう
訳詰め込みすぎてめっちゃ早口で歌う奴好き
あれは原語でも結構…
原語版からしてもともとメロディに対し長い歌詞を無理やり早口で歌う、海外の田舎の民謡あるあるなんだそうで。
あれ英語版でも結構無茶だった
赤のラグラル♪
こっからスピードアップするの好き
永遠にその身体とおさらばした♪
パチパチパチ…👏
逃げたらノルドと名乗れは皮肉かと思ってたけど誤訳の類だったのか
最初の仲間にボコボコにされたわw
ミカエル「彼女がそう仕向けたのか?あの気性の悪い未亡人はこっちのもんだ!」
とかいう翻訳好き翻訳前はさらに酷い言い草してるんだろうか
「海賊船」も外せない
シェオゴラスが化けて翻訳に参加したんやぞ。一誤一会のトゥルットゥー!!
あんな大量のセリフあるんだから誤訳ぐらい許したれや
ただしドゥーマーのコグ、お前はダメだ
でもエルダースクロールっていうカタカナのアイテムより星霜の書の方がバカかっこいいねんな
黒檀も意味を考えず文字の雰囲気だけならいい。なお意味
黒檀は原語ではebony(エボニー)なんだけど、英語のエボニーには植物の黒檀と、「黒檀色の」の両方の意味がある。
(なので、黒人系の人の肌の色を表すのにもエボニーが使われてる)
日本語で紫や黄や橙が植物名なのと同じ。
なので海外wikiでも「植物の黒檀じゃなくエボニーって名付けられた金属って事だよ」って注意書きされている。
@@kaz3459
はえー植物の意味しか知らなかったは サンガツ
サングインがいきなり伯父とか名乗りだしてドバキンの好き勝手やりまくってる所業を思い出してサングインの甥っ子ならそうだわなと妙に納得した
あれ呑み友達とかそういう意味が正しいらしいね
伯父サングイン
祖父シェオゴラス
とか悪夢のような家系図が始まるwww
@@なまものたろー闇の一党に入ると夜母とシシスの養子になれるぞ。🖐️お前を見ている。
でもこれがスカイリムの世界観を特殊なものにしてる部分もあるかと、、、
もはや吹き替えすらされてないマルカルスの入り口付近の衛兵wwも居たなぁ~wwおそらく「余計なことをするなよ?よそ者!」って言ってるんだろうけどww
ペラギウスの羽かなぁ。
ウイングって「羽を左右に伸ばす様子」に見立てた比喩的な使われ方があるんですよね。
この場合の「棟」みたいな。
こういう「いかにも」感強い誤訳は文化の違いを感じて好き。
監督は「膝に矢を受けてしまってな..」
「話せ」っていう汎用メッセージを声優さんは「離せ」っていう言い方で話してるんだけど、元々の英語はどっちなんだろう
前作オブリビオンの衛兵も「speak」というセリフがあったな。
ありがとう
じゃあ「話せ」であってるっぽいね
NPCが「話しかけんな!」みたいなテンションで「はなせ!」っていうから脳が混乱するんだよね笑
TESVIはどんなおもしろ翻訳してくれるんかね
最近初めて石拳のガルマルって
二つ名だと思ってたら誤訳なの草
2:17
あんたに祝福あれだ。あんたの行く先々で地面が揺れりゃあいい。
これめっちゃ印象に残ってる。 特に日本は地震大国だし、NPCに嫌味言われたのかとずっと思ってたわ
スターフィールドはどうなるんやろなぁ
最近海外のゲームでも、ウィッチャーとか翻訳のクオリティが高い作品が多いから頑張って欲しいわ
かなりまともな翻訳になったスターフィールドをプレイするとヘンテコ翻訳が無くて寂しくなる…
なんだかんだ言いたいことは伝わるし、この無類の味わいは残すべきなのだ
黒檀(木製)だけは許せねぇ
あれはEbonyに植物の黒檀と「黒檀色の」の二つ意味があるから仕方ない。
「Ebonyという名前がつけられてる鉱物」なんである。
似た例だとオレンジに植物の果実と「オレンジ色の」、橙にもやはり植物の果実と「橙色の」の意味があるのと同じ。
しかも色の橙とオレンジはほぼ同じ色で果実の方も同じ柑橘類。外国人は多分発狂する。
野生のティルマが無いぞw
スイートロール盗まれたんか?はサムワンストールスイートロールっていう言葉遊び
石拳のガルマルは正しいと思う
ラグナル・ロズブロークの息子たち
剛勇のビョルン
蛇目のシグルズ
骨無しアイヴァーとか例がある
あとmortalを「定命の者」って訳したのはいいと思った
石拳のガルマルは同じく石拳のロルフが要るので、異名じゃなく名字らしい。
なので他のノルド姓と同じくストーンフィストにすべきなんだそうな。
「石拳のガルマル」ルールを徹底したらジリク•ゴールドールソンは「ゴールドールの息子ジリク」だし、ウルフリックは「嵐を纏うウルフリック」あたりが妥当てことになるから本来は二つ名ではなく名字とするのが正しい。「山田太郎」を「山に田を持つ長男」とは呼びませんよね?という話。
ただ「狩猟の女神アエラ」や「雌ライオンのムジョル」のように明確な二つ名の場合もあれば「公正なエリシフ」みたいに二つ名なのか名字なのかは判別が難しいのもいるから話がややこしいことに。
帝国軍の「特使」が気になる。
@@弾正だんじょう 「総督代理」の方が近いらしい
ノルドの名字は基本的に原語版だと単語と単語の間に-が入る
例を挙げるとブランウルフ・フリーウィンターの原語版名は Brunwulf Free-Winter
ガルマルの原語版名は Galmar Stone-Fistなので石拳のガルマルという名前は誤訳です。多分
誤訳ではないけど何十回と聞く配達人の
「ちょっと待ってくれよ!!(迫真)」
収録する時にどういう場面か絶対聞かされてないやろ、まるで主人公が今にも襲い掛かろうとしてるみたいやね
最初の仲間ほんと好き
最初の仲間はまじでびびった
ファルマーにして欲しかった。
スカイリムの1番面白くて1番クソな所は翻訳がめちゃくちゃな所
ただしドゥーマーの歯車の件だけは許さん
フォールアウトでは日本語で話してたのに突然英語になる所があった
最初の仲間すき
衛兵のスウィートロール云々の話が誤訳じゃなくて英語版でも割と意味わからんこと言っててネタにされてると知って草生える
あれはTES1と2のキャラメイクの時にあった選択肢の文章が元ネタのセルフパロディ(FOでもパロディしている)。
なおかつドヴァキンがゲーム内で仏頂面して表情に乏しいから「好物を盗まれて不機嫌なのか?」ってジョークを言われてるというベセスダの遊び心だそうな。
個人的には
人生の調べとはなにか?に対する 沈黙せよ我が同胞 かなぁ。
silence(静けさ)をsilence(静かにしろ)と勘違いしてしまったんやろけど、なんで質問に対してキレ返してるんや…ってびっくりしたわ
沈黙せよは元々闇の一党が
聞こえし者が夜母から指示を受ける→伝えし者にそれを伝える→奪いし者(原語ではsilencerだが後述の意図が判りにくいので意訳されてる)に命令、って組織構造だから、
シシスと夜母の意志は絶対なので黙って命令に従い行動せよという意味らしい。
でもバグと誤訳に塗れたSkyrimが一番面白いのよほんまに😂😂ゲームにおいて意図しない伝わり方とバグは唯一無二の味わい深い思い出を生むんや
最初の仲間と疲れましただけで笑ってられる
あんたに祝福あれだ。あんたの行く先々で地面が揺れりゃいい…?
って声優の人が意味不明すぎてどんな演技すれば良いのか困惑しながら吹き替えてんのほんまオモロイ
台本らしい台本がないから状況にあってないチグハグな演技が多すぎるんよな
日本でもそうだけどここまで売れる保証ない中膨大なテキストを資料なしで文章だけで訳すんやもんな、お金も時間もかけられんかったんやろ
声優さんも台本渡された時「ノルド男」としか書いてなくて、レイロフはレイロフのセリフとして地続きで声入れるわけじゃなく、元の音声だけ聴いてバラバラのセリフをいれるだけみたいやし
情報流出を防ぐために詳細な前後の場面の状況を知らせなかったり、複数の翻訳家にバラバラに依頼したことで用語の統一ができなかったり、翻訳と音声収録そのものが発売日ギリギリまで遅らせたりとか無茶なスケジュールを要求したせいだったりします。
なので、日本よりも売れるの確実な国の各国語版もかなり酷い有り様だそうですよ。
…ていうか、実は英語版でも誤字やミスはあるそうで…イベントにあんだけバグ多い製作体制ではセリフの校正もろくにできてるわけないってことですな。
致命的バグじゃなく数値設定や記述漏れなどケアレスミスの頻度が高いだけ(=どんだけデスマーチ進行な現場だったんだろう)だからまだ許せますが。
実際その声優さんがちゃんと役名が知らされて演じたシェオゴラスなどはとても素晴らしい演技ですしね
voice typeごとに汎用台詞を設定して俳優を割り振る方式な上に兼役もあるから何語版でも多少の齟齬は仕方ないんですよね。ノルドのオンマンドが「マスターネロスは〜」とか言い出すから、お前急にどうしたんだ?と心配になる。
シセロやシェオ爺の翻訳と演技が素晴らしいのは「どっちみち会話になってないから」ってのが大きいような。
知り合いに翻訳家が居るけど、本当に酷い案件だと一文だけ渡されて周囲環境や状況とかの情報一切なしで翻訳してくれと言われると。その一文のニュアンスだけで状況を想像してそれっぽい訳にするしかないので、同じタイトルで本来同じキャラクターが喋ってるはずなのに全然口調が違うとか、あるいは奇妙に一致するなんてことが頻発しそうと感じた。翻訳ディレクターの重要性がわかる... まあ、TESとか過去の洋ゲーRPG移植はその辺りも含めて分かってて楽しんでるけど
「へ スカイリム」は、スクリプトの埋め込みフォーマットを英語表記のまま使っちゃったのねというのが透けて見え、最後まで直さなかったのがアレ
ここから去る希望を諦めるとこだった
膨大な文字数だから誤訳が出ること自体は仕方ないとは思うけど
後日アップデートが出来るのに直さないのは腹立つわ
開発コードを巻き込んで翻訳された至高のオーバーロード・ジャブスコ先輩の血は受け継がれていく🤤
名言()が多いモブではなく、主要キャラ(物語の重要人物やフォロワー)の名言では「ジェイザルゴは大成するよ。それは間違いない」に勝るものはないな(笑)
タイタスニート2世の「余と私には運命の日がある」もひどいよ😂
ナイトマザーをそのまま「夜母」と訳すのもなんだかなぁ…って思ってた
そのまま「ナイトマザー」でいい気がする
へスカイリムだったの?今まで気づかんかった 何かのマークかと
誤訳じゃ無いが「ファレンガーZ」は笑ったな
いい所は本当にいい翻訳なんだけどなぁ……ベセスダはもっとローカライズ担当に資料渡した方がいいと思う、できないならオブリビオン行って落ちろ
ニュアンスを間違えてるとかなら仕方ないけど、薄く切った舌とか「疲れました」とか単純に英語が読めてないのはちゃんとしてくれって思う
なんかネタバレ防止のためにぶつ切りで収録してるのは聞いたことあるけど翻訳も似たようなもんだったのか……そりゃめちゃくちゃにもなる
真のノルドならガバ翻訳をも愛すかソブンガルデかだ!!
いっそのこと、ルー大柴みたいに、
英語をそのまま連発したほうがわかりやすいかもしれない。
ファレンガーは何故か名前のみ。
フルネームが「ファレンガー・シークレット・ファイア」だから「秘密の火のファレンガー」とか訳されなかっただけマシかww
火炎球...
そう言えばドーンスターの宿屋にアワビというキャラがいたね、モブキャラで唯一覚えていた。
なんかアベローネって人名を英語の鮑を表す単語に見間違えたらしい。
テキストの翻訳だけなら翻訳元と翻訳先の2言語の知識があれば出来るが
へ スカイリム問題が起こらないUIを組むには世界中の全言語とプログラム言語を知ってる人間が必要
最初の仲間
台本書きもされてない次なにを話すのかもわからない脈絡のない文章もどきの英語の羅列をゲーム内専門用語と戦いながら人海戦術で翻訳したらしいっすね
Yong Nordのボイスの女性キャラにシャウトを聞かせた時に「これが本当の恋」と発言したのはワロタ
本来は「これが本当の声」あるいは言い回しを変えて「これこそが真のシャウト」と言うべきところを、誤訳で恋した乙女をアピールしたような発言になってるのは笑ったわw
誤訳なのか定かではないけど、「あんたに祝福あれだ。あんたの行く先々で地面が揺れりゃいい」の台詞は意味不明すぎて好き()
あとバグなのかわからんけどとあるSL系MODで外道行為をさせた影響で、ホッドとファエンダルが敵対したことがあってそれでホッドがファエンダルに対して「お前、自分がノルドだっていうのか!?」って言った時はコーヒー吹いたわ。
いや、そいつはボズマーだからwwと突っ込み入れずにはいられなかったw
地面が揺れりゃいい、は地面が揺れるほどの大喝采を浴びるだろう、という意味の言い回し。
それをむしろ正確に直訳してしまったらしい。
@kaz3459
だろうね(笑)
膝に矢をも本来は結婚を意味する言葉だとか?
まあスカイリムのポンコツ翻訳は笑える要素が多いから嫌いではないが(笑)
単純に銭味とベセスダが悪い
スターフィールドでも相変わらず変なとこあったしなもう外注して欲しいわほんま
”ヘ スカイリム”は”to (変数)”になってるシステム側の原因なので有志の修正訳ではtoを空白にして変数側に”へ”を追加して解消してあるらしい
へ スカイリム
誤訳じゃないか
動画見る前にコメしたらスレで出たわ
狩猟の女神には笑った
お前と甘い言葉の事を聞いた...
実際映像や資料もなしに台詞からゲーム中の説明文までごちゃ混ぜに書かれた文書の山がどっと送られてきてそれを翻訳すると聞いた
登場人物の状況が分からないから直訳するしかないし
翻訳者はゲームや神話、軍事、スラングに詳しい人てわけじゃないから仕方ない
誤訳よりも固有名詞の間違いが気になる。
Vaerminaの変なとこに「ル」を入れて「ヴァーミルナ」と読んだり、フィヨトラを「フョトラ」と本来あるはずの発音が抜けていたり。人の名前を間違うのはあまりに失礼じゃないかなあ?とは思う。
エルダースクロールズの「elder」を単に「古い」とせず「星霜」と詩的に翻訳しているからこそ、そういうとこが気になるわけですよ。
ムジョルやンジャダなんかもちょっとね・・・。北欧語のjの発音の問題だろうけど。
「失礼」ってなんや、ゲーム内のキャラクターの誤訳で失礼とかどういうことだ
ヴァーミルナは単に訳者の見間違いが原因かつ、そのまま用語辞書登録されたらしく前作オブリビオンで既にヴァーミルナにされていたのを修正できずにそのまま踏襲したらしい。
@@kaz3459 疲れ過ぎやな
タロスに道案内させようが無いのはなんでや
よし、戸田奈津子に翻訳させようw
幼女をずっと連れまわしていたけど、セリフだと普通の会話なのに字幕だとぶっそうな事を言ってて、こっちの字幕が幼女の本音なんだなと思ってプレイしてた思い出。
スイートロール盗まれるのはオブリビオンからのネタでしたっけ?
かなり前のTESシリーズのセリフからだったような…
「膝に矢を受けて~」は跪くことと掛けて「結婚しちゃったから冒険家になれなかった」の意。
衛兵には既婚者が多い様子。
吟遊詩人のところとかマジで誰か気づいてやれよw
翻訳家じゃなくて作詞家つけてあげてくれ
でもこういうののおかげで、日本人しか感じてないベゼスダゲーの独特の雰囲気生まれてると思ったら、無けりゃよかったとも言い切れんよな
吟遊詩人の歌はもう少し何とかならなかったのか?
「星霜の書」は単体だといい訳かもしれんけど、ゲーム内でそれが登場するときプレーヤーが「タイトル回収」と気づかなくなってしまう点ではクソ訳
へ スカイリム なんだよなぁ
へスカイリム