電子ピアノとピアノの違いって?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • 似ているようで実は全く違うピアノと電子ピアノ。
    その違いについてお話ししていきます。
    ※近くで作業中のため少し音が入っています、すみません🙇🏻
    1:16 大きさ
    2:15 音色・タッチ
    4:20 ペダル
    5:42 上達に差は出る?
    8:18 電子ピアノのメリット
    8:50 価格帯
    10:13 電子ピアノの寿命
    10:48 買い替えのタイミング
    【名古屋ピアノ調律センター】
    ★ホームページ
    www.nagoyapian...
    ★Facebook @nagoyapiano
    / nagoyapiano
    ★Twitter @nagoyapiano
    / nagoyapiano
    ★Instagram @nagoyapiano_shop
    / nagoyapiano_shop
    【名古屋ピアノ調律センター 日進工房】
    ★ホームページ
    www.nagoyapian...
    ★Instagram @nagoyapiano_kobo
    / nagoyapiano_kobo
    #ピアノ #電子ピアノ #アップライトピアノ

КОМЕНТАРІ • 17

  • @ushinyo9264
    @ushinyo9264 8 місяців тому +2

    電子ピアノに設定されている、電気ピアノの音が大好きです(ややこしいw)

    • @太郎-d3r
      @太郎-d3r 4 місяці тому

      調律しなくていいのがメリットですよね

  • @窪田眞和
    @窪田眞和 6 місяців тому +1

    話の途中に出てくる倍音のお話は重要だと思います。電子ピアノも相当に研究さていますので、倍音の処理も複雑にプログラムされている気がします。一つだけ言えることは、耳だけが音波を感じるわけではないので、人間の身体として共鳴(共振)する、耳で判断できる周波数以外の感知が重要になってくると思います。耳ではないので、聴覚以外のものです。簡単に言うと耳では聞こえないが、体で感じる音とでも言うのでしょうか。アコースティックギターとエレキギターの違いに近いと思います。この領域の研究は進んでいると思いますが、未知の部分がまだ多いと思います。

  • @surprise4482
    @surprise4482 4 місяці тому

    2024年5月25日、15:00
    本物のピアノと電子ピアノ(ピアノと打感がほとんど同じで、アーテュキレーションが再現可能なシンセサイザーを含む)は、全く別物の楽器であるという事、
    つまり、そもそも使う人の音楽の方向性の違いによって、役割が全く違うというではないかと思います。
    <理由>
    1.子供、大人問わず、音楽に興味を持ち、それがピアノであれば、きっかけとしての電子ピアノはありと考えます
    2.ただし、購入する電子ピアノについて、
    ①価格は、最低でも10~15万円以上(安物を買うと、興味が無くなった時に簡単に捨ててしまう可能性が高い)
    ②形状は、小型のアップライト型のピアノ(シンセサイザーは止めておいた方が良いと思います)
    ③鍵盤数は、61鍵でも良いですが、お金をかけられるのであれば76鍵を買うことを勧めます。後々の上達のため
    ③打感が一番重く感じるもの(最初は、30分も弾けば、指から上につながる近い筋肉が疲れ、パンパンになりますが、それが本物のピアノの打感です)
    ④音色について、電子ピアノの音しか鳴らせないあれば、最低でも、ピアノの音色が、5~10音色が搭載されているもの
    3.今では当たり前なことではあると思いますが、自分の演奏を録音できる機能があること(最低でも録音は3トラックで、各トラック5分の録音できる機能が搭載されている)
    4.一方、電子ピアノにパソコンと繋げる端子、機能があるのであれば、全く話は別物になります。
    5.このことを話すと深入りしますので、今回は止めておきます。
    <最後に>
    1.何か興味を持った事を始めようとする際の前提に、その人にとって、どれだけの衝撃を受けたかによって、その後、その事を継続できるかの度合いは違うとは思います
    2.継続しなかった、または、できなかったとしても、ある時に思い返して、再度、復活することもあります。
    3.その機会にその人がどの様に思うかが分かれ目であると非常に感じています。

  • @ayukawaryuto
    @ayukawaryuto 4 місяці тому

    アップライトを買うなら小型のグランドを買いたい😊
    しかし音量調整など考えると都会で大人が始めるなら電子ピアノ一択😊
    なんなら最後まで電子ピアノで良い😊

    • @ayukawaryuto
      @ayukawaryuto 4 місяці тому

      追記です
      もしピアノで純正律を実現するなら
      調の数だけピアノが必要と聞きました
      電子ピアノなら切り替えれば実現できるのでは?
      如何でしょうか?

  • @kinoppy2
    @kinoppy2 5 місяців тому

    私は親が20年使ったアップライトピアノを受け継いで、その後40年使って来ましたが、壊れてしまい、代替えで電子ピアノを買いました。
    壊れたアップライトピアノの状態の問題もあるかも知れませんが、代替えにした電子ピアノの方がバランス良く鳴るような気がしています。
    電子ピアノも機種による差がかなりあると思いますが、家電量販店に置いてあるピアノは以前から良く触ってみていて、その中で、ヤマハのP-515(現行型はP -525になりました)が、より上位の機種も含めた中で、凄くナチュラルで低音までシッカリ出る印象で、良い電子ピアノだと驚いた記憶がありました。なので、自分が買う時も迷わずP-515にしました。
    他に少し古いカシオのPX-130と、最近絶版になったヤマハのP-121を持っていますが、ヤマハのP-121も、自然でバランスの良い鳴りで気に入っています。
    カシオのPX-130は、ヤマハの2台に比べて約10年前のモデルなので、比べるのはちょっと可哀相かなとも思いますが、アコースティックピアノを作っていることもあるのか、ヤマハにどうしてもアドバンテージがあるのかなと思っています。
    話が逸れましたが、機種選定を見極めさえすれば、電子ピアノでも十分に実用に足るのではないかと思っています。

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  5 місяців тому +1

      不具合のあるピアノと、状態の良い電子ピアノを比較すれば、当然の感想だと思います。
      電子ピアノは調律の必要もないですし、寿命を迎えなければ安定して使うことができますよね。
      どんなピアノを使うかは人それぞれですが、アコースティックピアノ専門店としては、やはり生の楽器ならではの良さをお伝えしていきたいですね。

    • @kinoppy2
      @kinoppy2 4 місяці тому

      @@nagoyapiano
      確かに、電子ピアノの性能が上がって来たとしても、あくまでイミテーションです。本物とは決定的な違いがあるかも知れません。
      かく言う私自身も、事情が許せば、やはりアコースティックのグランドピアノが欲しいです。自分が購入するなら、ヤマハにすると思います。最近出てきた遠州ピアノも、良い音と言われているようなので気になっています。
      海外一流メーカーも良いですが、世界に良質なピアノを送り出し続けている日本のピアノメーカーを応援したいです。

  • @hsato1567
    @hsato1567 4 місяці тому

    ピアノ販売会社の方からみて、YAMAHAのハイブリッドピアノNU1XAはどうでしょうか?

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  4 місяці тому +2

      何と比較するかによりますが、アクションのない電子ピアノと比較すれば、やはり弾き心地は良いと思います。音色は変化しないため調律は不要ですが、弾いているうちにアクション部品の位置関係などが変化すると、弾きづらさを感じたり発音不良などの問題が起こったりします。実は他の電子ピアノと違い、完全にメンテナンスが不要、というわけではありません。聞こえる音は電子音ですので、ピアノと比較すれば表現の幅は狭くなります。
      ご参考になりましたら幸いです。

  • @hiroyukiishii7567
    @hiroyukiishii7567 7 місяців тому

    なるほど電化製品ですね。子どもが小さいとき(子どもにかこつけて親も欲しくて)ヤマハの電子ピアノを買いましたが、10年くらいしたらひとつ鳴らない鍵盤がでてきちゃいました。もうほとんど弾いてないし、ひとつ音が鳴らなくてもいいとい知り合いに引っ越しするとき譲っちゃいました。

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  7 місяців тому

      電子ピアノの寿命は、やはり他の電化製品と同じくらいですね…
      ピアノと違って部品の供給がなくなると、修理が難しくなる場合が多いです🥲

  • @ぽんたい-q7m
    @ぽんたい-q7m 5 місяців тому

    最近の電子ピアノは強弱表現も十分できますよ

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  5 місяців тому +1

      もちろん電子ピアノで充分と感じる方も、ピアノでないと満足できない方もいらっしゃいますよね😊

  • @tanay4105
    @tanay4105 4 місяці тому

    あそれと電子ピアノでテストしましたが違う鍵盤を音を出さずに押さえてほかのキーを押すと音を出さずに押した音も出ましたよ
    ローランドのモデリング音源ですけど

  • @tanay4105
    @tanay4105 4 місяці тому

    よく電子ピアノはタッチによって音色が変わらないとかハーフペダルができないとの話が楽器屋さんでも言っている方がいますが今の電子ピアノはタッチにより音も変わりハーフペダルもできます
    もちろんアコースティックがいいのはわかりますがちょっと勉強不足の感じがあるのでは
    進化はしていますよ