【オフコース】人気曲 トップ3!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 чер 2024
  • #offcourse#オフコース#yesno #言葉にできない #愛を止めないで
    @Spitzpome
    自分がUPしているオフコースの動画の曲の中からリアルタイムで人気がある3曲の公開です。
    ※再編集をしました。
    オフコースの動画
    • ✨オフコース D.C.J uploaded ...
    0:00 愛を止めないで
    3:52 言葉にできない
    10:14 Yes-No

КОМЕНТАРІ • 284

  • @user-en2iv1lg6e
    @user-en2iv1lg6e 3 місяці тому +160

    10代の頃からオフコース大好きでした。もう還暦を過ぎてしまいましたがオフコースを聞くと過ぎ去りし青春がよみがえります。

    • @love.taka.00
      @love.taka.00 2 місяці тому +11

      解りますその気持ち

    • @user-no8bi5pk6x
      @user-no8bi5pk6x 9 днів тому

      私も同じです。

    • @yk-vu4ip
      @yk-vu4ip 8 днів тому

      今日が人生で1番若い日

    • @user-wf6tl4rb2q
      @user-wf6tl4rb2q 6 днів тому

      鼻の奥がツンとしてきます。

    • @KN-rb2rh
      @KN-rb2rh 2 дні тому

      大学時代はオフコース一色。ファンクラブに入りフェスティバルホールで一緒に歌い、習わずも見事な手拍子を皆でやったなぁ。あれから45年以上。不思議なもので今でもあの頃の歌はすべて口ずさめる、、、青春て過ぎ去ってわかるものですね。ありがとう💞

  • @user-bg9hc3lb2g
    @user-bg9hc3lb2g 2 місяці тому +28

    20代のころ、一度だけ、オフコースの武道館コンサートに行きました。ステージのバックに広がるヒマワリの花…そして、小田さんの美しい声、忘れることができません。
    青春時代、いつもオフコースの曲が流れていました。
    60代半ばを過ぎた今、死ぬまでに、もう一度、小田さんに会いたい、それが一番の願いです。

  • @user-zv7uw8vx7u
    @user-zv7uw8vx7u 2 місяці тому +54

    ファン歴45年!小田さんには元気でいて頂けるだけでもう充分です。

  • @34ma27
    @34ma27 Місяць тому +37

    40年前を思い出して、切なくなる。小田さんどうか何時までもご壮健でいてください、と願います。

    • @Nakayamayosiaki-zg8dh
      @Nakayamayosiaki-zg8dh 5 годин тому

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊さ😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😮😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊か😊😊😊😊😊かか😊書く😊😊😊😊😊😊😮け😊けす😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊さ😊😊

  • @user-xd6ce4pm1q
    @user-xd6ce4pm1q 3 місяці тому +38

    青春時代にオフコースに夢中になりました。特に小田さんのさよなら  は胸が締め付けられました。あの声、あの言葉、もうたまらない気持ちでした
    あれから30年以上小田さんの声を超える歌手はいないと思っています

    • @user-qs4um9dl7u
      @user-qs4um9dl7u Місяць тому +6

      唯一無二の存在ですね💞🙂

  • @user-dq9zn4me7l
    @user-dq9zn4me7l 2 місяці тому +43

    懐かしいです
    中学生の頃聴いてました
    あれから、40年経ちました
    人生色々ありました
    あの頃元気だった母達を思い出しました
    涙が止まりません

  • @user-ds2wl9fk8b
    @user-ds2wl9fk8b 2 місяці тому +49

    イントロ聴いた瞬間から涙です😂
    懐かしい〜😭✨
    こんな美しい声の人居ないと思う🤗

  • @Sapporo-pk7oz
    @Sapporo-pk7oz 4 місяці тому +42

    「さよなら」も名曲ですね。
    あと「I LOVE YOU」と「YES−YES−YES」も名曲です。

  • @user-ij1jz1mn5x
    @user-ij1jz1mn5x 4 місяці тому +53

    ありがとうございます。中学生の時にファンで、その後すぐ家族と海外へ移住して40年になります。この動画がふと上がってきて聴いてみたら、涙が出てきました。歌詞もだいぶ覚えています。普段は忘れていても、昔の記憶って辿れば鮮明ですね。

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  4 місяці тому +7

      こちらこそご視聴いただき有難うございます。
      オフコース、素晴らしいですね。

  • @kurioh6439
    @kurioh6439 8 місяців тому +56

    私の大学時代、鈴木さんが脱退する時、武道館で何日かコンサートがあったんだけど(私は、行けなかった)後日、渋谷の道玄坂歩いてたら当時あったヤマハの16面モニターに、小田さんがコンサートで歌ってる映像を見てたくさんの女性が涙してたことを思い出しました。
    今も昔も心に響く声なんだね。
    その方たちは、いま60代かな。

  • @Hiyoko3737
    @Hiyoko3737 6 місяців тому +97

    まさに私の青春時代の高校から短大時代に聴いた「愛を止めないで」と「YES NO」全く錆びることが無い 今聴いても美しいメロディー。
    イーグルスのホテルカリフォルニアとともに青春がよみがえる曲です。ありがとうございます!

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g Рік тому +94

    イエスノーは昭和の時代色が上手く演出された名曲ですね。

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  Рік тому +9

      そう思います。
      コメント有難うございます。

  • @user-nd1bm3bu8u
    @user-nd1bm3bu8u Місяць тому +21

    61歳です。10代から聴いてます😊オフコースも良かったけど、小田さんの唄は、素晴らしいです

    • @ani.yamamoto
      @ani.yamamoto 12 днів тому

      僕も61歳です。
      今は、バックミュージャンのドラムの木村万作さんと、ちょっとした知り合いです。
      なんか切ないんですよね〜😭
      若き日の淡い恋を、思い出します。

  • @hante6381
    @hante6381 9 місяців тому +273

    昭和の終わり、中学生の頃、オフコースにはまりました。それから40年、小田さんの声を超える人はまだ見ないですね

    • @user-es2sw2uf9g
      @user-es2sw2uf9g 7 місяців тому +6

      私も そう 思っていました。
      でも 最近 竹中雄大君 知って はまってます。

    • @user-rk8us8et5h
      @user-rk8us8et5h 7 місяців тому +6

      ほんなこつやん

    • @user-qb6ob7jm8c
      @user-qb6ob7jm8c 7 місяців тому +15

      オフコースあったから青春のりこえることで来たいろんな勇気わいてきてありがとうおふこーす

    • @user-xq3if6zb3x
      @user-xq3if6zb3x 6 місяців тому +11

      わしも 40年前です お兄ちゃんといっつも聞いていました

    • @user-vn6hs2sx1o
      @user-vn6hs2sx1o 5 місяців тому +10

      私は「ワインの匂い」に大感動!高校二年の秋でした。懐かしく輝かしい青春の歌たちです。

  • @user-bw5mv9sz4d
    @user-bw5mv9sz4d 6 місяців тому +42

    昔はと言うと少し寂しいけど
    昔は良かったなあ

  • @user-rw3qk5xp1o
    @user-rw3qk5xp1o Місяць тому +23

    オフコースの曲を聴くと何だか悲しくて泣きそうになります😢懐かしいですね!

  • @sunmidnight3195
    @sunmidnight3195 4 місяці тому +37

    オフコースの曲はほとんど歌詞を見ずに歌えます😊
    それくらい中学時代に聴き込みました。本当に素敵な曲です。

  • @user-cw9gj2fs4l
    @user-cw9gj2fs4l 9 місяців тому +82

    小田さん大好き❤です中学生の頃から聴いています、還暦もすぎて、穏やかに癒やされています

    • @user-en2iv1lg6e
      @user-en2iv1lg6e 3 місяці тому +3

      安江さんてお名前なんですか❓実は私も同じ安江です。オフコース聞きたくて、コメント欄のお名前みてビックリ‼️💕

  • @SGZ5150
    @SGZ5150 3 місяці тому +31

    今はソロの小田さんを追いかけていますが、原点はオフコースですね♪
    小田さんの声は唯一無二です。

  • @shige-yf3hu
    @shige-yf3hu 7 місяців тому +68

    オフコース、ありがとう🎉貴方達に、出会えたことに感謝〜🎉

  • @user-cl1zk2fc3f
    @user-cl1zk2fc3f 5 місяців тому +31

    中学生のとき男性が歌っている小田さんの声にびっくり。今でも現役。頑張って欲しいです。年齢感じないです。

  • @user-tc8sn8xj8o
    @user-tc8sn8xj8o 5 місяців тому +35

    小田さんの声は神様からの素晴らしいギフト。これからも応援します。

  • @user-le8kd9de3t
    @user-le8kd9de3t 3 місяці тому +30

    こんな綺麗な✨声は唯一無二

  • @user-kk1vs8un5p
    @user-kk1vs8un5p 6 місяців тому +50

    高校生の時、武道館10日コンサート🎵に行きました。舞台いっぱいにひまわり🌻が写されて、オフコース🎉最高でした。どの曲を聴いても心にしみる。今でも聞きます。一回だけでもいい。オフコースの皆んなが集まり、コンサート🎹してほしいです

    • @user-nh5ox5ff1d
      @user-nh5ox5ff1d 5 місяців тому +2

      あのひまわりウクライナで撮影したと聞いたことが・・・。言葉にできない。

  • @user-ey3wu1yx9t
    @user-ey3wu1yx9t 17 днів тому +8

    オフコース良く聞いてました。澄んだ声に癒されます❤大好きな曲です。

  • @user-lv7ev2yj7w
    @user-lv7ev2yj7w 6 місяців тому +66

    この頃は、音楽の宝庫、まさに全盛期だった!😊

    • @user-cg3rr5mu4t
      @user-cg3rr5mu4t 3 місяці тому +6

      全く同感です。美しい曲ばかりでした。それなのに今は…

    • @love.taka.00
      @love.taka.00 2 місяці тому +3

      そうですね
       思いました。

  • @user-lu1lh9zc1r
    @user-lu1lh9zc1r 5 місяців тому +21

    あっ! やばい青い春が 蘇ってまった😂 レコードやCD💿を 掛け直す様にその時に戻りたい😅

  • @hinarin6548
    @hinarin6548 8 місяців тому +69

    1980年くらいかな☀️妹がオフコースにハマって、アルバム聴いて私も大好きになりました。小田さん美しい声ですね✨

  • @shin7747
    @shin7747 5 місяців тому +44

    小田さんにお会いしたことが三度ありましたが、いつも音楽のお話を聴かせてくださいました。
    私が、オフコース初期の曲を聴いて実際に楽器を始めたという話をさせてもらうと、すごく喜んでくださったのを今もはっきり覚えています。
    併せて「小田さんは、私にとってのアイドルです!勿論ですけど、本来の意味のアイドルと云う意味です!」と言ったら・少しお顔を赤くされて、握手してくださった。
    実に幸せな一時でした。

    • @user-no8bi5pk6x
      @user-no8bi5pk6x 9 днів тому

      羨ましいお話ですね

    • @shin7747
      @shin7747 9 днів тому

      @@user-no8bi5pk6x ありがたい事だと、私も思います。
      偶々なのですが、私が所属しております教会の大先輩が、高校時代の小田さんの担任をされて居られたそうで、紹介していただけたという御縁に恵まれました。

  • @user-zk9wr4vl3f
    @user-zk9wr4vl3f 8 місяців тому +56

    高校生の頃、友達が録音して聴かせてくれました。母が病気で、毎日が闘いの様な日々に、素直に泣ける時間と癒しをもらいました。 
    小川さん高橋さん、ありがとうございました。

    • @user-bs5bq6gz2p
      @user-bs5bq6gz2p 7 місяців тому +7

      高校生なのに毎日戦いだなんて、その時はかわいそうにね、乗り越えたんですね。あなたは私の同士です。‼️

  • @momohre2048
    @momohre2048 5 місяців тому +27

    やっぱり『YES-NO』はこのイントロじゃなきゃ!😊

  • @oyaji4534
    @oyaji4534 6 місяців тому +42

    小田さんの透き通る声が大好きです🥹
    心が折れてしまってもう何十年間悩んでいます。昔の元気だった頃に戻りたいです🥺
    オフコースのコンサート🎹に行っていた頃に戻りたい

    • @user-sw9ui5qc3l
      @user-sw9ui5qc3l 5 місяців тому +6

      あなたの辛さは私には分かりませんが、楽天的な私は辛いことは忘れて『なんとかなるさ』と思うようにしてます。まあ、レベルの低い人間なんでしょうね。でも、なんとかなってます。

    • @user-ls3wt8xb6l
      @user-ls3wt8xb6l 3 місяці тому +4

      自分も小6のときからオフコースに取りつかれた還暦オジサンです👍️
      未だに車のなかはオフコースと小田さんばかりです😉
      僕の人生の側面をずっと彩り続けてくれて
      有難うございました🎉
      それにしても今年は「クリスマスの約束」やるのかなぁ?

  • @redseiham7654
    @redseiham7654 6 місяців тому +25

    Yes-No
    高2の時付き合ってた彼女との想い出の曲です。
    なんか、、泣けてくる。

  • @user-uq3ke3ew8k
    @user-uq3ke3ew8k 7 місяців тому +45

    秋の気配が聞きたくなって、聞いて
    からの、こちらでした💁‍♀️
    うわぁ、ありがたい❤
    YES NOは、小学生の頃、隣の家の窓から聞こえてきて…
    なんだ❣️この曲は‼️と衝撃🫨を受けたのを覚えています🥹
    この曲を聴ける時代に生まれた事がホントに嬉しいし、アップして下さり🥹
    感謝です🫶

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  7 місяців тому +2

      こちらこそ、ご視聴いただき有難うございます!
      Yes-Noの別バージョンもアップしていますので、よろしければご視聴ください。
      ua-cam.com/video/sjjhlc6aa7A/v-deo.html

  • @user-ee6ft2wq8u
    @user-ee6ft2wq8u 11 місяців тому +89

    子供が小さい頃オフコースの曲を子守り歌がわわりに聴かせていました。子供は良く眠りました。本当にたすかりました。娘たちはオフコースが大好きです。

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  11 місяців тому +14

      あたたかなコメントをいただき有難うございます。

    • @user-cg3rr5mu4t
      @user-cg3rr5mu4t 3 місяці тому +5

      優しいお子さんに育ったことと思います。😊

    • @user-ee6ft2wq8u
      @user-ee6ft2wq8u 3 місяці тому +5

      ありがとうございます。二人とも優しい娘です。

    • @love.taka.00
      @love.taka.00 2 місяці тому +3

      素敵な歌詞ですよね、オフコース時代が心に刺さる歌歌詞って印象にありました。 いつも聞いてた時に戻りたい…って感じながら…
       あなたに会えて本当に良かった…って思う人に

  • @user-cu4sn4rj3v
    @user-cu4sn4rj3v 2 місяці тому +7

    BSで放送された「こんどこそ きみと」を繰り返し聴きました😊75歳の小田さんの声、思い、優しさ、謙虚さ、努力、仲間の力 素敵です💖いつか生でコンサート行きたいです🙏

  • @banzai19741
    @banzai19741 7 місяців тому +45

    アップ有難うございます、筋金入りのオフコースファンです。YES-NO大好きです。私の大好きなシングルバージョンだったのでとてもうれしいです。

    • @user-uf3wf2ii1c
      @user-uf3wf2ii1c 6 місяців тому +4

      本当、このバージョン久しぶりに聴きました。ありがとうございます♪

  • @user-qc9zq8mr8w
    @user-qc9zq8mr8w 2 місяці тому +7

    14歳の時に日立ミュージックインハイフォニックで聴いた時からずっと大ファンです。
    オフコースは青春そのものでした。

  • @user-sd1cx9rn9r
    @user-sd1cx9rn9r 7 місяців тому +83

    小田さんもいつのまにか70代後半。月日を感じる今日この頃です。

    • @user-fg7sn3zv9u
      @user-fg7sn3zv9u Місяць тому +5

      悲しいくらい人生は、短い
      美しい花の時は30年程…
      学友が、叫んでくれなかったら、きっときっと、後悔していた。
      甘くて悲しく恋愛劇は、たくさん思い出として残って輝いている
      後悔してほしくないと若者に言いたい

  • @user-nl2cp4dz2u
    @user-nl2cp4dz2u 7 місяців тому +54

    愛をとめないで、を聞いてオフコースファンになりました。全部好きです🎉。メロディが素敵です。最高は、「言葉にできない」です‼️

  • @user-ri7hj2zr6y
    @user-ri7hj2zr6y 4 місяці тому +14

    こんにちは👋😃☀️
    いつも懐かしい聴曲聴かせて頂いて
    本当ありがとう😉👍️🎶ございます❤
    いい曲ですね😃❤❤
    もう40年以上たちます😂😂思い出に残る曲です💃😃

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  4 місяці тому

      こんにちは。
      ご視聴いただき有難うございます。
      嬉しいコメント、励みになります。^ ^

  • @katomasa4010
    @katomasa4010 6 місяців тому +30

    オフコースの曲は名曲ばかりなので、3曲に選ぶとはなんと難しいことかと思いましたが、納得の選曲ですね!

  • @user-ck4wb1bd7s
    @user-ck4wb1bd7s 6 місяців тому +21

    懐かしい😆
    目をつむると昔の映像が次々と浮かんできて
    わたしの中学生時代の青春、、
    心に響く歌声、オフコースに出会えて良かった❤

  • @fujimoto7003
    @fujimoto7003 5 місяців тому +17

    還暦を迎えました
    オフコースとの出会いはまさにど真ん中世代
    ちょっと悪ぶってた私の周りには全く理解者がおらず…
    でもカセットテープが擦り切れる(伸びる)程聴きました
    ありがとうございます。

  • @cookingchama
    @cookingchama 3 місяці тому +8

    風に吹かれても好き❤
    オフコースさん、いつまでも聴いてられます。
    癒し~😂

    • @cookingchama
      @cookingchama 3 місяці тому

      追記
      風に吹かれてで長いコメントしてしまい。
      すみません😅
      あまりにも幸福で興奮してしまいました😅

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  3 місяці тому

      @@cookingchama 様
      ご視聴いただき、有難うございます!

  • @user-ve563bmtj8hy
    @user-ve563bmtj8hy 3 місяці тому +25

    同世代の方々のコメント読んでたら泣けてきた

  • @user-vz6te7hj2w
    @user-vz6te7hj2w 6 місяців тому +19

    泣きそう

  • @user-fw6dp2wt5d
    @user-fw6dp2wt5d 2 місяці тому +6

    私も、ラジオでオフコースのYES−No聞いた時に衝撃受けてしまってそれ以来オフコースや小田和正さんファンになりました。当時福岡放送局で「オフコース愛のハーモニー]というラジオあって毎週凄く楽しみに聞いていました!
    放送局は福岡なのに、かなり遠い所からのお便り紹介されて驚いた事有りました!
    まだ中学生だったので、そんなにレコード買えなくてラジオで録音したのを良く聞いていました!懐かしい音楽です。

  • @user-fz4hd2jd3j
    @user-fz4hd2jd3j Рік тому +40

    🎉若かったころ洋楽ばかり聞いていた時ず~っと忘れずに生涯大切に思える歌を歌う人が日本に現れるだろうかと思っていたらオフコースに出会いました!以来ずーっとその後のソロと共にファンです❤😊

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  Рік тому +7

      コメントいただき、有難うございます♪

  • @mmhashi6930
    @mmhashi6930 3 місяці тому +10

    中学時代にラジオで「さよなら」を聞いてファンになりました。一番ファンだった頃にテレビに出てくれなくて残念でした。
    高校時代に同級生が解散コンサートに行くというのを聞いてうらやましかったです。個人的には小田さんより少し声が
    低い鈴木さんの声が好きでした。一番好きな曲は「Yes-No」「汐風の中で」です。

  • @user-ux4wo7gr2f
    @user-ux4wo7gr2f 5 місяців тому +12

    ある日私のところに飛び込んできた曲40年前に戻った懐かしく聴いてます😉👍️🎶

  • @user-lj3de1rt8z
    @user-lj3de1rt8z 2 місяці тому +19

    個人的には「眠れぬ夜」が一番です。初めて聴いた時の衝撃はよく覚えています。チューリップも大好きだったので、小田さんと財津さんがアマチュア時代からの親友だと聞いて、とても嬉しく思います。

  • @user-zc8qe1wy7y
    @user-zc8qe1wy7y 6 місяців тому +21

    オフコースの歌を聴くと落ち着く

  • @user-ug7bb1oy6e
    @user-ug7bb1oy6e 4 місяці тому +13

    初めてオフコースを聴いてから52年💫小田さん一途です💖

  • @telly-TaeRi
    @telly-TaeRi 2 місяці тому +8

    3曲を選曲するのは究極の命題ですね。その時の状況で違う曲を選ぶような気がします。また、一曲聴くと、全てを聴きたくなる不思議な魔力があります。ただただOff Courseです。

  • @user-rw7rb4uj6u
    @user-rw7rb4uj6u 5 місяців тому +10

    オフコースの曲で、好きなベスト3最高!
    2023年初めて小田さんのライブ行けました😂

  • @user-ww1vx5df6v
    @user-ww1vx5df6v 6 місяців тому +14

    どうして、今も変わらずの、声が出るのが不思議、何時までも変わらずをねがってます。😊

  • @user-yo9fl2jw1t
    @user-yo9fl2jw1t 7 місяців тому +56

    小田さんの歌は小田さんが歌うのが一番良い

  • @user-gq8qn9th6r
    @user-gq8qn9th6r 8 місяців тому +36

    心に響く
    ひとつの楽器のような
    小田さんの声
    皆さまとのハーモニー
    あったかい🌷´-気持ちに
    なりたい時
    どんなに助けて頂いた事
    でしょう🌼.*

  • @user-sw8nj7hp8o
    @user-sw8nj7hp8o Місяць тому +3

    小田さんの若い頃の歌声が聞けて、最高です。涙😢がぼろぼろ、サイコウ😂

  • @user-ht2cy3hq1f
    @user-ht2cy3hq1f 5 місяців тому +10

    あの美しい学生時代、当たり前ですがやはり青春でございました。オフコース最高! 😊🎉

    • @user-cg3rr5mu4t
      @user-cg3rr5mu4t 3 місяці тому +1

      みんな美しい青春時代を過ごしたのですね。きらめく美しい日々❤😢

  • @mocosakuraume
    @mocosakuraume 7 місяців тому +18

    オフコース好きでした。よく聞いていました。小田さんの透き通る声であの頃を思い出しました。動画もとてもきれいで感動しました。ありがとうございました😌🍃🍀

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  7 місяців тому +1

      こちらこそ有難うございます!

  • @riemashiko-bs2hk
    @riemashiko-bs2hk 2 місяці тому +4

    なぜこんなにも心に染みるのか考えてみました。まず歌詞とリズムに無理がなく調和がとても自然なんですね。無理に詰まったり伸ばしたりしておらずなめらかで、とても安心して聞くことができます。編曲も心にぐいぐい入ってきて、でもそれが嫌味じゃない。声も同様です。忘れていた気持ちを沸きたてられるそんな曲たちです。好きという言葉が似合わないくらい高貴な印象です。ありがとうございます。

  • @user-yk7bq9tl3v
    @user-yk7bq9tl3v 2 місяці тому +8

    3:08何を聞いても良い~😊終わっても又すぐに聞きたくなる本当にいい声ですね~😊
    オフコースの時からファンです❤😊

  • @peinero6797
    @peinero6797 5 місяців тому +6

    10代の頃泉谷しげるさんや海援隊そしてオフコースが出ているコンサートに行って初めてオフコースを知りました。その時には2人で5人もいたなんて知りませんでした。なんてキレイな声なんだろうと思ったのを忘れません。

  • @user-wt9tu7jw4i
    @user-wt9tu7jw4i 4 місяці тому +15

    高校時代にオフコースを聴いていたら同級生から軟弱な曲を聴いてとバカにされたけどこれだけ長く活躍している歌声と曲はないです。

    • @user-ip1ps9yf4e
      @user-ip1ps9yf4e Місяць тому

      素敵な詩素敵な曲
      オフコース素敵
      優しい気持ちになれます 8:09 8:06

  • @JuJuJr4649
    @JuJuJr4649 Місяць тому +2

    オフコースの数ある名曲の中で僕自身、この3曲は本当に好きです。曲は言うまでもなく素晴らしいけど、この動画が本当に好きで、他のUA-camではなくここに聞きに来ます。曲を聴きながら動画をメインに見るためにここに来ていると言っても過言じゃないくらい好きです。曲とすごくよくマッチしていて、主さんのセンスの良さが光りますね。

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  Місяць тому

      光栄です!
      評価いただき、有難うございます。

  • @user-sw6is5tv6o
    @user-sw6is5tv6o Місяць тому +1

    オフコースさんの楽曲は小田さんの響く歌声最高ですどの作品も抜群です!どの楽曲も口ずさみやすくてGood来る楽曲沢山有ります!年齢問わずいい曲は最高です!でも今聴くと懐かしい感じがして来ます!今最近の楽曲も聴いて観たいです!小田さんの詩が良い作品が魅力的です!感動有り難うございます!

  • @user-ds9ob4bn4q
    @user-ds9ob4bn4q 9 місяців тому +43

    昭和の青春です

  • @user-vy4bv2ps9e
    @user-vy4bv2ps9e Місяць тому +2

    最高の才能のある5人のオフコースが最高です。
    小田さんだけじゃなくてあの5人だったから40年経っても色褪せない音楽を作れたんだろうと、5人全員リスペクトです。

  • @user-mr8fe3vi1c
    @user-mr8fe3vi1c 5 місяців тому +7

    人生で始めて行ったコンサートは、オフコースでした😌
    私の人生は、オフコースと共に🎵

  • @takahashi5330
    @takahashi5330 4 місяці тому +6

    当時のこと色々思い出します。
    ありがとうございます。

  • @user-dt6fx3hn3h
    @user-dt6fx3hn3h 6 місяців тому +10

    いつもいつも〜私を〜励ましてくれた〜ありがとうございます😭

  • @user-zp7or1dq3o
    @user-zp7or1dq3o 8 місяців тому +48

    65歳の男 遺言 葬式の時にオフコースの曲を流して欲しいと思っている。
    僕の人生の全ての局面で、いつも聴いていた曲が詰まったオフコースを聴かせてほしいと。

    • @user-ky9or6kz5k
      @user-ky9or6kz5k 7 місяців тому +4

      ちゃくしんおん

    • @user-lw4fr1hx8z
      @user-lw4fr1hx8z 6 місяців тому +9

      75歳の女 遺言 同じです。

    • @user-zp7or1dq3o
      @user-zp7or1dq3o 6 місяців тому

      @@user-lw4fr1hx8z お通夜やお葬式でオフコースが静かに流れる素敵な情景ですね。

    • @user-in9hl3lu4k
      @user-in9hl3lu4k 6 місяців тому +7

      本当にキレイな声!

    • @user-yn5cq9yz7w
      @user-yn5cq9yz7w 5 місяців тому +8

      私も65です。
      キラキラしてた青春時代…オフコースは、ずっと、聴いてました。
      人生のBGMとして…だから…人生も終わりのBGMも…
      同感です。

  • @user-fg7sn3zv9u
    @user-fg7sn3zv9u Місяць тому +13

    オフコースのカバー曲を聴くと、
    やめてくれ!と叫びたくなる

  • @PNT705
    @PNT705 6 місяців тому +16

    やっぱりオリジナルバージョンのアレンジがいいですねえ。一人になってからのアルバム「マイベスト」の中にも「愛をとめないで」と「Yes or No」が入っていますが、繰り返しますが、やっぱりオリジナルバージョンがいい❣️

  • @babycat9899
    @babycat9899 Місяць тому +1

    このバンドの演奏のセンスは、今でも群を抜いている🎵
    解散と言う週刊誌を見て信じられなかった。めちゃくちゃ素敵な曲を構成したグループに、 ありがとう❤🎉

  • @user-yh4rx9nh6n
    @user-yh4rx9nh6n 7 місяців тому +77

    Yes-No
    これを超える歌は無い。

    • @user-gv4ib8cz5q
      @user-gv4ib8cz5q 5 місяців тому +7

      確かに!イントロから鳥肌ものです🎶

    • @user-yx3cq4up2t
      @user-yx3cq4up2t 4 місяці тому +5

      ほんとそう。今でも聞いてます。色褪せない。

    • @to-shiziggy6599
      @to-shiziggy6599 4 місяці тому +5

      イントロの心地よい流れから唄入りの転調がヤバい!!!w

  • @user-ep7tm8pu6k
    @user-ep7tm8pu6k Рік тому +17

    DCJ様、おはようございます😌
    ♪ 愛を止めないでは、彼が彼女に彼の胸の内を投げかけた、その心を彼女に止めないでほしいと…本当に胸がジーンと熱くなってしまいますね~1番、好きな曲です❤ ♪言葉にできないは人は1人では生きていけない事の切なさ、虚しさ、悲しさを感じる自分が情けなく、その心の葛藤をうまく表現しており、その事が言葉にできないこととある方に出会った事が嬉しくて言葉にできないを表現した名曲ですね。 ♪YES NO は友人でなく恋人でいたいという心、しかし時が過ぎでしまい、本当に彼女の気持ちが知りたいと好きになってもいいのだろうかと問いかけるその心理をうまく表現した名曲ですね。 ★動画ですが、愛を止めないで&言葉にできないは、自然が主ですね。日本風景が1番❢北海道でしょうか?YES NO は都会がメインですが、💝 I Love you が1番素敵ですね😆 ♪3曲とも間奏🎸の♪が好きですが、鈴木康博さん、松尾さん、清水さん、大間さん、そして小田さんの声とコーラス&ハーモニーの5人メンバーOFFCourseが1番、好きです❤  今回はTOP 3曲にして頂き、とても嬉しく思います😌up有難うございましたm(_ _)m 長々のコメントでごめんなさい(_ _;) また宜しくお願いします😌

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  Рік тому +2

      コメント有難うございます。
      感想を詳しく記述していただき、有難うございます。
      残念ながら北海道の景色ではないと思います。
      5人のオフコースはやはりいいですよね!

    • @user-ep7tm8pu6k
      @user-ep7tm8pu6k Рік тому +2

      @@Spitzpome 様、あらら、残念😂本州の何処か?ですね~😌バンド演奏曲が好きです❤️5人メンバーOFFCourseですね~😌それと動画編集作業、お疲れ様でした🌹🍁花達も素敵です😌自然が1番ですね~🌳真駒内公園🌳大好きな季節✨良かったですね~🤗👋

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  Рік тому +2

      有難うございます。

    • @user-ep7tm8pu6k
      @user-ep7tm8pu6k Рік тому +1

      @@Spitzpome 様、どう致しまして(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠-⁠☆

    • @user-ep7tm8pu6k
      @user-ep7tm8pu6k Рік тому +1

      ​@@Spitzpome 様、色々と有難うございましたm(_ _)m どうか、お体、ご自愛ください。これからも色々と頑張って下さい。

  • @user-tx1md7bz9r
    @user-tx1md7bz9r 8 місяців тому +13

    歌はもちろんですが、背景が素晴らしい👍癒されます。ありがとうございます😊

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  8 місяців тому +2

      こちらこそご視聴いただき有難うございます。

  • @user-ek2gh4tg9d
    @user-ek2gh4tg9d 10 місяців тому +25

    本当に愛を止めないで。

  • @user-ik5hh8vs8m
    @user-ik5hh8vs8m 3 місяці тому +4

    どの曲も好きですが「さよなら」が一番好きです。思い出深い曲なので。

  • @hanakoshimarisu8250
    @hanakoshimarisu8250 4 дні тому

    オフコースのコンサートで言葉にできないを聴いて涙した。
    バックに流れるどこまでも続くひまわり畑にそこがコンサート会場であるのを忘れるくらいの感動をいただきました。
    あの頃小田さんはコンサートでもほとんど喋らない人でした。
    今の彼からは想像できませんがあの頃から今も変わらず澄んだ歌声であることは奇跡 です。
    今も元気に同じ時代に居られることに感謝します。

  • @hidenobushimada5359
    @hidenobushimada5359 8 місяців тому +46

    個人的には「秋の気配」を入れて欲しかった。

    • @fmhrchb
      @fmhrchb 7 місяців тому +4

      同意です!!この3曲も凄くいいですけどね。

    • @user-rd5mw3ku5g
      @user-rd5mw3ku5g 7 місяців тому +6

      私も秋の気配大好き!
      いいですよね。
      私はこの歌を港の見える丘公園で聞きたくて関西から行ったことあります。
      最高でした!

    • @jun-1226
      @jun-1226 5 місяців тому

      私は、潮の香り❤

    • @user-sw9ui5qc3l
      @user-sw9ui5qc3l 5 місяців тому +4

      だいたい、秋の気配と愛を止めないではセットもん。

  • @user-oj6er4kh5n
    @user-oj6er4kh5n 7 місяців тому +12

    オフコース大好き❤️

  • @user-kw8eb4ci6k
    @user-kw8eb4ci6k 2 місяці тому +3

    いつ聞いても素敵です。

  • @Natsu-Soyokaze
    @Natsu-Soyokaze 7 місяців тому +8

    昔 オフコースの曲をカラオケで歌った事があるんですが 高音で最後まで歌えなかったような...思い出があります。😂

  • @DT-2
    @DT-2 6 місяців тому +2

    中3の時、朝早く母親にたたき起こされて「オフコース解散だって!」のを覚えています
    東京ドームの解散コンサートへ友人と2人で行った事も懐かしいですね♪

  • @user-ug7bb1oy6e
    @user-ug7bb1oy6e 3 місяці тому +9

    中学生の頃オフコースに出会って50年、子育て中は、コンサートのチケットを取る時、娘をおぶって並んだのお、懐かしく想いだします💗

  • @user-oz1nl2bp3c
    @user-oz1nl2bp3c 3 місяці тому +5

    私の1番好きな曲は、言葉に出来ないです

  • @k.ybeatreg9618
    @k.ybeatreg9618 5 місяців тому +9

    Yes・Noがベストアルバム盤でなくシングル盤であるのは、うれしい限り。

  • @user-tm7yx1lw1u
    @user-tm7yx1lw1u 8 місяців тому +6

    高校生の頃からの大ファンです😊またコンサート行きます❤

  • @yukieogiwara4090
    @yukieogiwara4090 12 днів тому +1

    大学の頃先輩がよく聞いていました。大好きな曲は三曲目です。スカイツリーの風景で聴くことができるなんて当時は思いもしなかったな😂

  • @user-tw7wn2hj5e
    @user-tw7wn2hj5e 8 місяців тому +78

    小田さんの声は…いつ聞いても、何度聞いても…心の底まで染みわたりますね…♪(^^)/♡
    秋や冬になると、何故か……
    しんみり…夏の疲れを小田さんの透きとおる声で癒やされたくなります(笑)❤
    青春時代を、思い出したり?今の自分を励ましたり…
    本当に音楽っていいですよね😂
    そして!
    背景画像📸!
    マジ最高ではありませんか〜\(^o^)/
    小田さんの声がこのフォトとコラボして…涙💧💧
    素敵なUA-camに感謝です♡

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  8 місяців тому +5

      ご視聴いただき、有難うございます。

    • @user-tw7wn2hj5e
      @user-tw7wn2hj5e 8 місяців тому +3

      Xにもポストしましたよ〰♪
      このフォトはご自身が、撮られたんですか??
      写真も大好きなので…感動が倍増🎉❤❤❤
      こちらこそ感謝です✨

    • @Spitzpome
      @Spitzpome  8 місяців тому +4

      @@user-tw7wn2hj5e 様、評価いただき有難うございます。
      残念ながらこの画像は自分が撮影したものではありません。
      著作権フリーの画像を使わせていただきました。
      他の動画の中には自分のものもありますが….。

    • @user-tq9vt2zh3z
      @user-tq9vt2zh3z 8 місяців тому

      ​@@user-tw7wn2hj5e😅

    • @user-og5uq5nh4x
      @user-og5uq5nh4x 6 місяців тому +4

      20歳の時に、オフコースに出会い、40年近く、支えてくれています。そしてこれからも、心の中で生き続けていくと、思います。こうして聴く事ができることに感謝します。

  • @user-to9je6zv9d
    @user-to9je6zv9d 3 місяці тому +10

    本当に聞いていて感激する歌は、余  り有りませんが、和正の、歌は、素晴らしいです、いつまでも、歌い続けてほしいです。ありがとう。

  • @user-ih6hy6xf2u
    @user-ih6hy6xf2u Місяць тому +1

    私は『Yes -No』の「君を抱いていいの?君を好きになってもいいの?」の部分の歌詞に衝撃を受け、この歌が一番好きになりました。
    中学生の頃、クラスメートの仲良しグループ5人組のうち2人がオフコースの大ファンでした。
    誰かの家で宿題をするはずが、オフコースの曲を聴きながらみんなで歌った日を昨日の事の様に思い出します。
    小田さんが結婚された時、2人とも名前が『恵子』だったので、激しく落ち込んでいた事も思い出しました。
    そんなに好きになれるってすごいなぁと。

  • @user-qb6ob7jm8c
    @user-qb6ob7jm8c 7 місяців тому +4

    ありがとうオフコースあったから青春のりこえれてつらいあとき

  • @user-jh4mz3zo2n
    @user-jh4mz3zo2n 3 місяці тому +2

    旦那が、いつも車の中で賭けていた曲です。40年以上なるかなぁ😅懐かしい🎉

  • @user-mj7eo5dg8s
    @user-mj7eo5dg8s 2 місяці тому +4

    ワインの匂い、愛の唄
    ヤスさんの潮の香り、私のベスト3です

  • @user-dv4bl2ti6s
    @user-dv4bl2ti6s 5 місяців тому +3

    こんばんは♪
    中学生二年から聴いてました、
    良い音楽をありがとうございます😭
    ❤❤💞💞
    主に在りて👑
    大好きなオフコースさんたちへ
    クリスマス🎄新年🪅と良い時をお過ごしください♪
    またどうか宜しくお願い致します😂😂
    永遠♾️在主