ボードアンカー・使用方法・使い方 クロス壁の下地、石膏ボードにビスを効かせます。下地のない壁にビスで物を取り付ける時のボードアンカー!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 лип 2024
  • ◆チャンネル登録はコチラ↓
    / @syachyo-buchyo
    今回の動画は、みなさん経験があるのでは?!
    壁に何かをネジを使って取り付けたい!もしくは取り付けた!!
    ちょっと触ったら「ズボ!」 リモコンなど毎日触ってたら「グラグラ・・・」
    これは、壁の下地は「石こうボード」と言う素材の上に壁紙を貼っていて、限られた位置にしか下地「木材など」が入っていないため、木材部分にたまたまネジ部が当たれば固定できるのですが、下地がないところにネジは効きません!
    そんな時はこれ! ボード用アンカープラグと言う物を使って固定です!
    施工業者では当たり前のアンカーやプラグですが、一般家庭では馴染みのないパーツですので商品の紹介とどういう効果が得られるのか、壁の裏側も見せながら解説いたします!!
    下穴不要!ドライバー一本で施工が簡単なプラグはこちら
    amzn.to/3m7SWAi
    #中空ボードアンカー#石膏ボード用プラグ
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 41

  • @Kina613613
    @Kina613613 7 місяців тому +1

    ありがとうございます。必要な物等々、ド素人婆さんにも分かりやすくて助かりました😊❤

  • @user-km5eh8so1m
    @user-km5eh8so1m 2 місяці тому

    有難うございました!

  • @cucco358
    @cucco358 Рік тому +1

    わかりやすい❣️ありがとうございました🥰

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      参考にして頂ければありがたいです。

  • @user-ml9vh5le5t
    @user-ml9vh5le5t Рік тому +1

    分かり易くて助かりますー

  • @user-xb1cn1gq5y
    @user-xb1cn1gq5y 3 роки тому +13

    普段、壁の裏見る事が無いからこの動画はかなり重宝しますね!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      ご視聴、コメントありがとう御座います!
      なかなか壁の裏側の動作って「恐らくこんな動きをしてるんだろうな?」ぐらいしかわからないですもんねぇw

  • @user-bg4sl2mn1s
    @user-bg4sl2mn1s 5 місяців тому

    いい❤

  • @makuta-ly3sq
    @makuta-ly3sq 2 роки тому +1

    丁度トイレのペーパーホルダーが外れて困ってたので助かりました!参考にさせて頂きます!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому +1

      トイレの壁はよほど新築や改装の時に指定しないと下地はほぼ石膏ボードで間違いないと思いますのでアンカーを使用してみて下さい。

  • @WatanabeKoichi
    @WatanabeKoichi 3 роки тому +2

    これは良い動画。使ったことがあって理屈は知っていても「ほほおー!」と声が出ます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      ご視聴、コメントありがとう御座います!
      なかなか壁の裏側の動作って「恐らくこんな動きをしてるんだろうな?」ぐらいしかわからないですもんねぇw
      「ほほおー!」と言って頂いて幸いです!

  • @user-bc1wg4ym5v
    @user-bc1wg4ym5v 4 місяці тому

    すげぇ😮でも自分は手すりつけたいので難しそうかも…

  • @hide-lf5rc
    @hide-lf5rc 2 роки тому +1

    カッコイイっす

  • @himazin.player
    @himazin.player 2 роки тому +9

    誰だよこれ作ったの天才かよ

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому +2

      ほんとですよ! 初めて見た時に天才かよ!!って思いました。
      結構職人さんが使ってる道具とか資材とか「へぇ〜〜〜〜なるほどおぉおぉ」って目から鱗が落ちやいそうに納得させられる物が多いです

  • @user-fk4ql1xd6h
    @user-fk4ql1xd6h 3 роки тому +5

    こういう動画、個人的にはすごく
    重宝していて何回も見直します!
    時に……社長がどこかに行ってしまわないか心配です!猛爆

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому +2

      いつもご視聴!コメントありがとう御座います!
      なかなか壁の裏側って見れないっすよね〜
      社長は悔しいNGが出ると画面からフレームアウトしますw

  • @user-vv1vl6dw5v
    @user-vv1vl6dw5v 3 роки тому +3

    ためになります。石膏ボードにクロス張り多いですよね。ただ、手摺りなどつける際は、下地センサーで桟木探してからが安心ですね☺

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      コメントありがとう御座います!
      おっしゃる通りでプラグと石膏ボード自体の破断強度に限界があるのでおもいっきり体重がかかるような手すりなどは、流石に下地にビスや太いボルトを使わないとアンカーやプラグじゃ支えられませんね!

  • @user-pc3vd4py9u
    @user-pc3vd4py9u 3 роки тому +4

    すっごくわかりやすかったです!
    新築ですが、1箇所棚を付けたいところがあったので非常に参考になりました!
    ありがとうございます!😀
    いつも動画見てます!
    これからも楽しみにしてます😄😄😄

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому +1

      いつもご視聴コメントありがとう御座います!
      新築なんですね! 新築おめでとう御座います!
      家を立てるときは慎重に色々考えて建てたつもりが。。。 棚が欲しい。。。 ここにコンセントが。。。ってよくありますよね〜
      プラグアンカーを使うと下地がなくてもある程度の固定はできますのでリモコンホルダーとか軽量物を乗せる棚などだと十分な強度です。
      ただし、重量がかかるような物を取り付ける場合はプラグだとプラグ自体の強度と石膏ボード自体の強度が左右しますので重量がかかるものはやはり下地にバッチリネジやボルトで効かせる必要がありますのでご注意ください!
      新築の壁にまず、下穴を開けるのに躊躇されるかもしれませんがDIYは勉強と経験になりますので試してみてください!
      またコメントお待ちしております!!

    • @diechan0082
      @diechan0082 3 роки тому +1

      新築おめでとうございます。
      すでにご返信があるとおりですが…
      ボードアンカーで柵設置はオススメできません。
      建ててもらった工務店または家の近くのこれから世話になる工務店さんに意見を聞きながら検討されるとよいかと。
      重量がかかる柵(人間がもたれかかる、押す引く、子供がまたがる可能性等)はアンカーの破損のほかにも、石膏ボード自体が絶えきれなくて周りから割れたりしますよ!
      新築ということは、小さいお子さんがいらっしゃるんでは?
      大怪我にならないように慎重に!
      健闘(検討)を祈ります!

  • @user-ph5jk1vc3k
    @user-ph5jk1vc3k 2 роки тому +1

    ベニアもボードアンカーを使わないといけないのでしょうか?
    普通にネジを締め付けたらグラグラで抜けてしまいました。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому

      ベニアの場合、石膏ボードより薄いので板事態の強度不足でアンカーでも取り付ける重量によっては耐えられないと思われます。
      なので現在では壁面でクロス仕上げの下地ではベニアを使用せず石膏ボードとなってるケースがほとんどだと思います。
      板が薄すぎて壁面に使用した場合、簡単に破損してしまうからという理由とベニアや合板などの上にクロスを貼ると、木自体の「アク」がクロス面に出てきてシミのように見えるからといった理由もあると思います。

  • @roseheart-iz2vy
    @roseheart-iz2vy Рік тому +1

    裏側の様子が、わかりまして
    ボードアンカーの原理がわかりました。
    ありがとうございます。
    逆にボードアンカーは、ドライバーで拔く事は可能ですか?。
    それともボードアンカーで取り付けた部分は、石膏ボード(プラスターボード)にボードアンカーが、ささったままなのでしょうか?。
    教えて下さい。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  Рік тому +3

      コメント有難うございます。
      アンカー施工した後は基本このタイプは抜けないですね。
      ドリルタイプのアンカーもあってプラスドライバーでねじ込んでいくタイプは時計反対周りで抜くことも可能なアンカーがありますけど、結構穴が大きく開いてしまうので基本埋め殺しって感じですね。今回紹介したアンカーを無理に抜くとボードが予期せぬ破損するかと思います。

    • @roseheart-iz2vy
      @roseheart-iz2vy Рік тому +1

      @@syachyo-buchyo さん、早速、お返事をありがとうございます。
      ボードアンカーを取付ける場所は、
      慎重に考えるようにします。
      家は、賃貸でないのが、幸いです。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  Рік тому

      @@roseheart-iz2vy 様
      アンカー施工は持ち家でも穴は極力開けたくないし、失敗したくないですよね〜。 うちも新築でアンカーは極力使いたくなかったのですが、いろんなリモコンホルダーなどの取り付け位置は下地があるところより、操作する時や取り外しなんかが重要なので結局アンカーで取り付けました。
      最初は緊張しましたが、覚悟を決めて「ブスっ」と!
      グラグラせずに快適です。ただ、機器を買い直したとしてもリモコンホルダーの場所は移動させない!という強い決意でやっちゃいましたよw

  • @user-jf3ci7nc3p
    @user-jf3ci7nc3p Рік тому +1

    超極細ミニビスだと石膏ボードでもネジが効いたんだけど?どゆこと?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  Рік тому

      下地にたまたま当たって効いたとかでしょうか?

  • @777FEVERMAN
    @777FEVERMAN 3 роки тому +2

    社長!最高です。参考になりました(^_^)

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      ご視聴有り難う御座います!
      最高でしたか!! 大変嬉しいです!
      次回もコメントお待ちしておりまーす!

  • @user-ph5jk1vc3k
    @user-ph5jk1vc3k 2 роки тому +1

    石膏ボードとベニアの違いがイマイチわからない。ベニアに石膏ボードを調べる針を刺すと普通に刺さるのでベニアと気づかず石膏ボードアンカーを使ってました。
    なぜか?ベニアなのにしっかり固定されました。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому +1

      ボードもベニアも見た目は一発でわかりますが、クロスを張ってしまうとクロスの上からは見分けがつきませんね。
      針を刺す前に「コンコン」と叩いてみるか針を刺して下地を探す器具を差し込んで針先に白い粉末がわずかながらでもついたら石膏ですね。
      なぜか固定されたのは、たまたま打った近くに下地があって強度が保ててる可能性があるかと思います。

  • @user-rx4lx5fe3j
    @user-rx4lx5fe3j 3 роки тому +1

    ^ ^る

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!