Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いや、これは神回だわ。街録によくでてくる喧嘩自慢、犯罪自慢、エログロみたいな薄っぺらい話ではなく、一つ一つの言葉をかみしめて聞かないといけない回でした。米良さんの人生、映画になってもいいくらいの内容でした。
なぜユーチューブのコメント欄はモブキャラみたいに「一方を褒めるために他方をけなす」ような同じ発言が多いんだろうか😂
@@yasiyasi5839犯罪自慢とかは人として何もカッコよくないからな
米良さんの生い立ち。苦労されたのに。知的で上品で優しく、穏やかで。改めて尊敬しました。人間らしく、純粋な米良さん。これからもご活躍とご多幸をお祈りします。大好きです。
米良さんが、こんなお話の仕方、こんな性格の方だとは、ただただ感動です。取り上げていただき感謝です。
米良さんの半生、知らない事ばかりでした。出演してくれて有難うございました。
この動画を見て、米良さんの歌声が聴きたくなり、久しぶりにもののけ姫を聴きました。やはり、米良さんにしか歌えない、この声でしか心に届かない、そう思える歌でした。もののけ姫の物語は、単に美しく感動があるのではなく、苦しみ、憎しみ、愛などの複雑な感情が入り混じっていますが、その複雑な感情が、米良さんの歌声の一音一音に秘められていました。語彙力がないのですが、清々しい高い声ではなく、苦しみや痛みを経験した人が、同じく苦しみや痛みを抱える人を守ろうと手を伸ばしているような感情が伝わってくる歌声です。本当にこの歌声を残してくださり、ありがとうございます。日本の宝だと思います。これからもお元気に、さらなるご活躍をお祈り申し上げます。
感動しました。お話を聞いている間、何度もこみ上げてくるものがありました。米良さんはもちろんもののけ姫で知っていましたが、こんなに丁寧に、そしてわかりやすく、優しい言葉でお話される方なんだというのは初めて知りました。幼少時の辛さ、育った環境、色んなことが偶然でなく今の米良さんを作り、この世でのお役目を生きておられるんだなと、そんなふうに感じました。自己開示、というのは印象に残った言葉ですが、それには年齢は関係ないんだなと思いました。ありのままを生きる、私自身これからも追求していきたいと思います。貴重なお話をありがとうございました。
すごく、知的でお話し上手で、上品で、病気がある事を感じさせない。人間が出来た方だなって思いました。これからも頑張って下さい。陰ながら応援してます。
苦労された分、それだけ心が綺麗なんでしょうね。
突き抜けている品性が輝き、素晴らしい方だ。
本当に嬉しいです😂😅苦労されて、使命があつたんですね❤宮崎隼雄監督も、大好きです。😂
素晴らしい人ですね!
おっしゃる通りですね。貴方様のコメントも上手くまとまっていて、とても素晴らしいと思います。優しいお人柄だと思いました。
もののけ姫の歌は衝撃と言うか、聴いたこともない、こんな美しい声が世の中にあるのかと驚きました。もしかしたら外国の方が歌っているのかと思ったりもしましたが本当に唯一無二、男でも女でもなく、大人でも子どもでもない魅力的な声が世界観にもぴったりです。あと、聖子ちゃんに普通にこのお話聞いて欲しい。
「才能はずば抜けてあったと思うんですよ」から「ところがですね 無意識でできてたものはある日(略)心のキャパシティを超えた時に分からなくなるんですよ」まではあらゆる才能がありながら不幸としか言いようのない最期を迎えた人達の苦しみの一端を見事に言語化されてると思う。
あなた様の語彙力も素晴らしいです。
自分のことを話すのは辛いと言ってるけど話すのがとても上手ですぐに引き込まれた言葉一つ一つが歌ってるみたいに胸に響く
米良さんの生い立ちを聞くだけで涙が出ました。素晴らしい歌い手なのは理解してますがこんなバックボーンがあった事を知れて本当に良かったです。
とても知的で上品なお方ですね。同じ1971年生まれと聞いて、勝手に親近感が湧きました。聖子ちゃんの歌に魅了されたことをキラキラした瞳で語られているのを見て、共感しきりでした。生まれながらに難病を抱え、大変な苦労を乗り越えながらも、声楽家を目指そうと決めてからのトントン拍子に進んだお話、歌の才能だけではなく、たまたま宮崎駿さんの目に止まったり、すごい強運の持ち主なのだなあと思いました。華々しい時代から挫折を経験し乗り越えられたからこそ、人間的にも大きくなられて、素敵な50代をお過ごしなのが伝わって来ましたきました。これからもご活躍期待しています。
😊ら
米良さんのお話に何度も涙しました。「やっと自己開示出来たんです」「感謝です」とおっしゃる米良さん、自分の全てを認め受入れ感謝できる姿が神々しくカッコ良かったです。若い頃よりも今の米良の方がすごく自然体で素敵でした。
米良さんの語る日本語が本当に美しくて、聞き惚れてしまいました。
学生時代、大学の構内で時々お見かけすることがありました。学内演奏会でモーツァルトを演奏されていましたが、声の美しさは勿論のことオーラが半端ではなかったです。その裏には深い人生を経験されていたんですね。歌うことをお役目として生まれてきた方だと理解しました。
米良さん素敵な方ですよね。コンサートに行ったのであった事あります。私も成長ホルモン低下症で身長138センチなのでこの方の生き方は励みになります。
素晴らしい才能と知性、個性、忍耐感をお持ちの方ですね。素晴らしいインタビューをありがとうございました。
子供の頃からの度重なる骨折…相当痛くて苦しくて悲しかった中で、歌や空想に幸せを見出したとても強くて素敵な方だと思いました。元々知的な印象でしたが、益々好印象になりました。美声ですよね…
今現在の米良さんの活躍も存じ上げていますが、本当につい最近米良さんお元気かなぁと思っていたタイミングでの配信だったのでビックリしました。終始琴線に触れる内容で、これをUA-camで視聴出来る事に感謝しかありません。今後のご活躍を心から願っております。
人間味があって寛大で、とても素敵な人ですね。これから歌を聞くたびにこの話を思い出すと思います。とても素敵な人だからこその素敵な歌声なんだと感じました、これからも応援しています。こういった素敵な方をもっとどんどん取材していただきたいです。
同じ声楽家としてものすごく共感しました!😭😭😭😭😭私も30歳頃に ある日突然どう言う風に歌っていたのか 全く思い出せなくなり自信喪失し苦しみました😭歌が好きなのかどうかも分からなくなりました😭壮絶な人生を歩んで来られた米良さんの言葉が魂に響きました!ありがとうございます!😭🙏💖✨✨✨✨✨
この動画のひとつ前に88歳の女性のインタビューを観ました。育ちが良い悪いと言うのは物理的な事では無く、米良さんの様に品位は生まれ持ったものです。天性の才能と掴んだチャンス。良いお話しでした。人は自分の好きだと思える世界と目標があれば困難も乗り越えられる。勇気を貰えた回でした。
宮崎監督がたまたま聴いていたラジオからオファーされたお話しは、運命づけられていたようでとても心に響きました。どんなに人生が辛く苦しくても、懸命に生きていれば必ず、何か運命的な出来事があり、好転するという希望を感じる事ができました。
とても苦労してきた中で全てに感謝って言葉にウルっと来ました、そして上品で話し方がとても上手い方だなぁと思いました。
お勧めで見かけてあ!米良さんだ!って感動して涙しながら最後まで見入って視聴しました😢脳神経外科で、米良さんをお見かけして『あ!素敵な方がおられる』と声かけたスタッフです😊ご苦労されて来らたのですね😢その中で出会いを大切にされ頑張ってこられたのですね!松田聖子さんのマンハッタンでブレックファスト♪セイシャルの夕陽♪良いですよね私もWINDY shadow良く聴いてます🎵米良さんをご存知のピアノの先生とご縁があり米良のお話を聞いたことがあります!また、病院でお会いしたらこの動画の感想をちょっぴりお伝えさせてくださいね😊お元気にお過ごしくださいね♪
米良さんのレジリエンスを知れて良かったです。私は身体が不自由になり4年目で生きる気力を失いかけていたので励まされました。
12月24日久々にBCJのメサイヤに行ってまいりました。指揮は鈴木雅明さんが体調不良で急遽息子さんが指揮を執ったのですが、相変わらず素晴らしい合唱、コンマスの若松さんも健在で1990年代に米良さんがオラトリオで活躍されていたころを懐かしく思いました。米良さんの声は唯一無二、バロック音楽だけではなく、日本の歌も素晴らしい。宮崎監督がもののけひめの起用を考えたのはたまたまラジオで流れた米良さんの「城ヶ島の雨」でした。小さい頃から難病を抱えていらっしゃったとはつゆしらず、お仕事が忙しくなってきたときに大きな仕事をキャンセルしなければならなかった時はさぞかし悔しかったでしょう。これからの米良さんを心から応援しています。
米良さん!プライベートは何一つ分かっていませんが、ずっとずっと米良さんのご活躍を感じた時には大好きだよ!って居ております。神の声。死ぬ時に米良さんの声きっと走馬燈の中に出てくると思います。大好きです。何も知らないけれど心ゆさぶられたこと、忘れません。
丁寧な言葉使いで生い立ちを語られていて、上質な言葉の織物をゆっくり撫でているような、素敵な動画でした😊ありがとうございます✨
うわ〜面白い・・!! 米良さんこんなにおしゃべり上手でお上品な笑いのセンスあって哲学と音楽と人間と業と愛と自然と動物とすべてに理解と造詣が深い方だったとは、知ってるつもりだったけどこんなにじっくり掘り下げてお話聞けてほんとにありがたや。ずーっと聞いていたい。素人がおこがましいけど歌声だけじゃなくて話し声も素敵で耳心地が良すぎる。ヨイトマケの唄は初めて美輪明宏の聴いた時子供だったのに感動して涙出た記憶。素敵な方。色んなパターンの話が聞きたい。
山は好きでよく癒やされに行くけれど、山深くでお仕事されたり土木で汗水流して生き抜かれる厳しさ。そんなご両親から無意識下で継いだ哲学とか学問を超えた大きい何か?生きろ!もののけ姫のメッセージにも通じる本来備わっているはずの生命力?を米良さんの考え方から思いました。聖子ちゃんの歌や声が私も大好きだけどこんなに深い聴き方が有るんだ、と驚きと共に…米良さんの落ち着いた深い声、聡明な語り口で人生の歩みをうかがえた事、有り難かったです。ヨイトマケの唄、生で聞いてみたい。どうかお身体大切になさって下さい。
米良さんのちゃんとお話しされているところ初めて拝見したかもしれない。素敵な方ですね。コンサートに行ってみたいと思いました。この動画に出会えてよかったです✨ありがとうございます!松田聖子さん、わたしも同じ頃カセットテープでたくさん聴いてました💖
米良さんのお人柄とお話に引き込まれました。
私もくも膜下出血2回しました。また瘤が大きくなってきているようで、来年手術します。お元気でいてくださるだけで励みになります🌱
素晴らしい会でしたね米良さんありがとうございます(^^)お話きいて心に響くものがありましたこれからも頑張って下さい
海外にいるのであまりこの方の事知らなかったのですが すごーく感動しました。最後のご両親の前でヨイトマケの唄を歌われた時の話で号泣しました 😂 がんばって頂きたいです
何だろう、米良さんの話し方ってすごく落ち着くというか、心地良いというか。すーっとお話が入って来ました。これからもお身体に気をつけて頑張ってくださいね😊
米良さんの上品で知性あふれる語り口に約60分ずっと聞き入っていました。意外にも聖子ちゃんに始まったという音楽遍歴から、「もののけ姫」テーマ曲の誕生秘話、脚光を浴びた後の心身の変化など、ご本人から貴重なお話をいくつもうかがうことが出来て、まさに「神回」でした。
病気と対峙するのではなく病気を包み込み共に生きている稀有な人。全てに感謝出来る心が綺麗な人。
最も透明な歌声を持つ人だと思います。米良さんしか出せない、不思議で神秘的な声。いろんな縁があり、私たちも映画に出会えました。柔らかで穏やかな人柄にも惹かれます。
米良さんのおかげで同じような身体の問題を抱えている人に希望を与え、そうでない人には健康である事を感謝できる素晴らしい回でした。最近の見るに耐えないインタビューに埋もれないでほしいな。米良さんが、毎日穏やかに過ごせますように❤
今から20年位前かな。私も二十歳やそこら。札幌の市民会館のコンサートでお会いしました。トーク時には、北国に合わせてのお話面白かった😊米良さんの一時のPOP歌のCDを購入したら握手会。勿論購入しました。今でも忘れない。ピンク地に蝶々柄のシャツで、とても小さな感触の手でした。もののけ姫、2回歌ってくれましたが素晴らしかった。ステージ衣装もハッキリ覚えています。ずっと大好きです。
米良さんの人生と宮崎監督の感性が本当に不思議な巡りあわせで歴史的な作品の歴史的な名曲を生んだことにただただ世の不思議を感じます。苦しみから何度も立ち上がる生きざまに思わず何度も涙を流してしまいました。どうもありがとうございました。
この人凄いな。知的でトークも上手いし見入ってしまった。
同感です‼️‼️‼️
私も先天性骨形成不全症です。人にもよると思いますが、私の場合は背骨の側湾症、難聴と酷い耳鳴りも発生して両耳に補聴器を付けています。そして、最近25年ぶりに大腿骨を骨折しました。生きている限りこの障害と付き合うのは大変です。早く症状が改善する特効薬ができるといいのですが(T ^ T)悪い事ばかりではなくて、いい事は白目が青みがかっていて綺麗な事です。(^O^)/
米良さん魅力ありますね 生い立ちも先天性の病気抱えながらの大変な人生を話上手で語られ引き込まれ聞いていました。素晴らしい方ですね。
強い人だと感じました。話し方から言葉が無理なく入ってきて、とても聡明な方だなと感じました。ユーモア、愛嬌あるキャラクター。素直で前向きな方。達観されてるようでいて、少し寂し気なところ含めて、魅力的な方だなととても印象に残りました。
米良さんについてよく知りませんでしたが、楽しく視聴させていただきました。街録chはTV番組と違い番組都合ではなく、話し手があくまで主体でご本尼の世界観を知ることができるのが素晴らしいです。
素敵なお人柄が伝わってくるお話し口調や聞きやすい声のトーンで、心にすっと入ってくる回でした。米良さんのお話を聞いて、生の歌声を聴きに行きたくなりました。
見ながら途中でも感極まって感想コメントしてしまってます。クリスマスにこの動画を見れた事がありがたいです。子供の頃の経験と記憶、色々な当時のお気持ちを聞いているだけで何故か傷が癒されていく自分がいます。これからも色々な場面でご活躍される事を楽しみにしております🌟
素晴らしいお話ありがとうございます。生きる力をいただきました。
米良さん~‼️お元気そうで本当に喜んでいます💧様々、ご苦労が多いなか、あの歌声が生み出されたのが奇跡の方です❗
想像を絶するお辛い過去を経験されていたんですね。テレビだけでは分からないなぁ。インタビューに感謝です。
米良さんの生い立ちが知れた事でとても有意義な時間でした。米良さんのヨイトマケの唄の生歌を聞きたくなりました。
米良はさんのお話を伺い、穏やかで、知的な語り口に感動しました。強く生きることを学ばせていただきました。私も残りの人生、強く生きます。米良さん、ありがとう。
自己分析を細部にわたって出来る米良さん、人の進む道の一つ、生き方の勉強になりました。有り難うございました。
この動画を観て救われる人がいると思います。身近な人に伝えたくなりました。
お話の内容に感動しました。言葉のひとつひとつ噛み締めながら聞き入りました。もののけ姫の歌を初めて聞いたとき、鳥肌が立つほど感動し今も米良さんのもののけ姫が大好きです。生い立ちから現在までのお話、言葉の表現が豊かなので情景が目に浮かぶようでした。
今年も残りわずかなので、好きな回を見返したりしています三四郎さんのインタビューはどの回を見ても常に視聴者目線でいてくれて、本当に引き出し上手だなと思います。テレビ時代に相当苦労されたぶん、三四郎さんの打たれ強さにもビックリします。鋼のメンタルと、たまにサラリと毒吐くのも、本当に最高で😂いつか三谷三四郎監督の映画を見たいです‼️
すごく感動しました。いいお話を有難うございました。私も前向きに自己開示して生きていきたいです。
米良さん、当時何度もコンサートに伺いました。歌もお話も楽しくいつも素敵な時間を頂いてました。天から降ってくる恵まれた声が出なくなったお気持ち、どれ程辛かった事か😢波乱万丈の道のりを越えてこられたのに、いつも品の良さを持っておられて、言葉にも重みがあるんですよね。これからもどうかお身体には気を付けて。米良さんの歌で沢山の癒やしを頂いたので、米良さんには幸せになって欲しい…🙏と心から願っています。
一生懸命生きている方と思います。いつまでもお幸せで居てください。お祈りしてます。
人を惹きつける知性に溢れた方ですねご自分の恥部を隠さず飄々とした一面を織り交ぜながら名曲との運命的な出会いを語ってくださり夢中で聴き入ってしまいました。あっという間の1時間でした先天的な難病との闘いに加えて大病も患われ気の抜けない日々でしょうが、どうか心安らかにお過ごしくださるよう陰ながら応援しています
米良さん、感受性が強い方ですね。話す声に、優しさと可愛らしさと透明感がありますね。お身体には気をつけて
控えめに言って最高の回でした。米良さん、大好き❤三谷さん、ありがとう🙌
聖子さんの曲を深い所から作品を聴いておられる、楽曲の作者も聖子さんも、こんなに深く思われるならこんなに嬉しい事はないと思います。
とても感動的なお話でした。米良さんの言葉ひとつひとつが丁寧で謙虚で優しく語りかけているようでした。私も美輪明宏氏の「よいとまけの唄」を聴くと涙が溢れます。米良さんの歌声でまた聴いてみたいです。
米良さんの、復帰直後に歌われた「もののけ姫」の放送が忘れられません。映画上映時と比べ不安定な歌声だったのに、その現実の声に米良さんがイメージしている歌声が被って、表現者とはこういう人のことかと画面から目が話せませんでした。音楽に対するイマジネーションの膨大さのお話を聞いてようやく腑に落ちました。
圧倒して見通しました。当時米良さんの登場は、”もののけ姫”の世界観と繋がっているどこか未知のユニークな感覚と共に、衝撃的でした!こんなに壮絶な幼少期を経てのデビューと知り、驚きました。でも、他人が想像することすらできないほどの苦労と苦痛、辛さを経験した先に、これほどの輝かしい歌の世界が待っていたとは、人生の複雑さ一種の哲学的想念まで感じます。声楽の世界のきっかけが、松田聖子の歌だったというのも、納得です。彼女の歌は、そうそうたるメンバーが作詞作曲を手がけている当時の最先端の歌謡曲でした。苦しい時代に彼を妄想の世界にいざなってくれた彼女の歌は救いであり、その後の彼の人生を変えた事象ですね。才能があってもなかなかデビューできない歌の世界で、これほど輝かしいヒットを出せたこと、それが彼のよく知る自然を舞台とする映画だったことに、神の配剤的な宗教的意義すら感じてしまいます。米良さん、お身体に気をつけて”ヨイトマケの歌”歌い続けて下さい。
とても興味深く拝見させていただきました。米良さんの生い立ちは少し知っていましたが、ご本人から詳細に聞くことができたのは、さすが街録ならではと思いました。もののけ姫の何と表現したら良いかわからない不思議な歌声、心に沁みます。米良さんを見つけた宮崎監督も凄いです。そしてつらい境遇でもしっかりと自分を持って生きていらっしゃる米良さんの姿に感銘を受けました。
とても苦労なさったんですね。知りませんでしたから、単なるもののけ姫歌った人。ぐらいしかなかった。とても感動して、米良さんのお話聞けてとても良かったです。もののけ姫は大好きな作品ですので、また観たいと思ってます。これからも頑張って下さい❤
小学生の頃、1つ上の学年の男の子で、階段一段踏み外しただけで骨折したり、走るだけで骨折したりする子がいました。「らっきょ」というあだ名で呼ばれてましたけど、米良さんの話しを聞くと、米良さんと同じ症状だったのかと思うと気の毒だな...と思いました。
凄い精神的にも肉体的にも過酷な人生を落ち着いたトーンで話されることが、すごい。両親のことも 理解しながら話されることにも頭が下がります。心に夢を持ち、ファンタジーにひたり過ごされた精神性の高さ。このことを知って、改めて米良さんの歌を聞きたいと思いました❤
米良さん本当にお久しぶりです〜🌲🔔🌲こんなにも難病にもかかわらず…神様は世界一の美声を与えて下さったのです。米良さんの澄み切ったお声は今も耳に焼きついてます。素敵〜🌲♥️🌲
インタビュー終えて、歩いていかれる後ろ姿に、胸がいっぱいになりました…😌
大変ご苦労されてきたお話は、昔、お聞きしていました。10年前にくも膜下を発症されて、ここまで回復なさり、お子さんの時から、素晴らしい生命力をお持ちなんですよね。変わらず、品のあるお話ぶり、元気なお姿で戻ってこられ、大変に嬉しいです。今回の後半のお話、涙でお聞きしていました。素晴らしい音楽家ですね。
米良さんの、ヨイトマケの唄、UA-cam動画見ました。とても感動しました。それにしてもヨイトマケの唄って、めっちゃ難しい歌なんですね。美輪明宏さんの歌だと、そう感じなかったけど、米良さんバージョンの編曲がとても難しく編曲されていて、それを見事に歌っておられて、さすがプロだなって感じました。こんかいの動画で、そんな難病の中、活動されて来たなんて知らなくてびっくりしました。おそらくほとんどの視聴者が同じだと思います。応援してます!!!👍
オンブラ・マイ・フもたまに聴いてます。優しい風が吹いてくるようです。ぜひ皆に聴いていただきたい。
非凡な人の人生って大変だよね。尊敬する。
米良さん、生まれてきてありがとうございます。そんな気持ちにさせてくれたお話でした。何度聞いても心に刺さる歌声は生い立ちや環境からきているんだと改めて感動しました。
丁寧なお話しにとても感銘をうけました。これからも米良さんのペースで表現され続けてください。
めちゃくちゃ感化されるような内容でした。ありがとうございます。勿論御本人の生き様もそうなのですが、御両親のシンプルなブルーワークな生き方もなんか感動しました。
自分の事を大事にしてきた方だから、他人への配慮にふくよかさがあるように思えます。力強さを感じます。
障害を感じさせないオーラが出てますね。すごく感動して癒されました。宮崎駿さんがハマったのも納得です。米良さんありがとう。
これは本当に素晴らしい番組ですね。
とってもすばらしかったです。米良さんのバックボーンと歌とのつながりのお話も感慨ぶかく聞かせていただきました。「天は二物を与えず」のことわざがあるとおり、天は一人の人間にいくつもの才能を与えることはない。 また、ひとつの才能に秀でている者は、往々にして他に欠点があるものだ。という意味ですが、米良さんと重なりました。そして選ぶ言葉の一つ一つが知的でたくさん本を読んでいらっしゃったり、知識人なのだと感じました。これからも人々に何かを与えるような歌声を届けてください。
👏米良様お元気そうな姿に大変嬉しく存じます。もののけ姫の唄声は、どなたか知りたかったと、当時ラジオで聞いてて感動したですよ。映画を子供を連れて観に行きましたね、懐かしいです。それからTVでお目にかかりファンであります。三谷様動画配信感謝致します。米良様これからもお元気で無理なく御活躍を祈ります。🙇
米良さんの生い立ちからのお話や幼少期からのハンディキャップを人並みならぬ負けん気と心の強さを自ら勝ちとった唯一無二の方ですね。特殊学級のお話を話されていた時のご両親との別れを聞いた時、ご両親もさぞかし辛かったでしょうね。米良さんの声を聞いた時は透明感のある透き通った声と裏声に、インパクトを感じました。運命の出会いは宮崎駿監督の、もののけ姫のテ一マ曲ですが、宮崎駿監督の知名度を上げたのも米良さんの歌い方だと私は思います。くも膜下出血になられてもリハビリに負けずに頑張ってらして、こうゆう貴重なお話を普通にされてる事に感銘を受けました。コロナ禍に辛い事が有った方々も、コノお話を聞くとマダマダやれると思える勇気をもらえた様に感じます。無理せずに自分の好きな事をして一日でも長生きされて下さい😊
歌が素晴らしい方だとは知っていましたが、この動画を見て、すごく上品な語り方で素晴らしいお考えの方だと思いました。米良さんがこれからも元気で活動されることを願っています。
米良さんの存在を初めて知ったのはわたしが幼稚園生の時でした。発表会でもののけ姫を歌ったのがきっかけです。小さいながらに何か来るものがあったのか毎日の様に聴いていたのを今でもハッキリ覚えています。その後TV等で米良さんを度々観るようになり病気の事も知りました。ここまで深い話は知りませんでしたので今回このような形で米良さんのいろいろな事を知り自分のこれからの人生に大きな良い影響を受けました。わたしには計り知れない苦労がありながらも前向きにポジティブに生きてる姿は尊敬します。どうかお身体を大切にこれからも素敵な歌を聴かせて頂きたいです。ありがとうございました。
いやーホントにおもしろかったです‼👏👏️ “もののけ”の時に この声は⁉️何者❓と彼の容姿にも興味がわいてましたその後忘れておりました 動画のお陰様で生い立ちや病気の事 さらに 上品な語り口の50代の彼に驚きましたそして自分の今までの生き方への気づきがありハッと🌈✨❤させられました『本当はものすごくラッキーッキーな人生過ごしてきてたんだなぁ〜』と2023年12月31日最後の締日に ご褒美頂いた気持ちです 🥰企画ありがとねございましたこれからも応援しております🙏🙏
米良さんのcd持ってますが、今でも宝物です。お話本当分かりやすいしとても知的ですね。バッハコレギウム時代の歌聞いてみたかったなー。
自然と涙が溢れて来ました
私も同郷の都城です┅去年日本てんかん協会が、てんかん重積と発表された時ショツクを受け治る薬もないのこの歳まで生きて来ました。バケものと言われたり石も投げられたリ大学病院にもいきました。でもどんなにあがいても目標など無い‼️でも自分を信じることだけで生きて来ました。米良さんは、なんだかんだ言ってもしっかり夢を果たされたような気がします‼️上手くコメントできないけど許して下さい😂宮崎の自慢の歌手です🌈 33:16 18:27
米良さんのお話、楽しかったです。聖子ちゃんの話をしているときのキラキラしたお顔。こちらまで微笑んでしまった。
我が子2人ともも米良さんと同じ病気です。子どもから私、母、母家系の遺伝とわかりました。米良さんの講演(10年ほど前)を拝聴し、覚悟を持ち育児に専念しました。息子たちも今は、社会人と大学生となり育児とは程遠くなりましたが。今を大切にし、精一杯日々を過ごしています。
米良さんとの対談をアップしてくださりありがとうございます。米良さんのお話は心に染み込んでいくような感覚がありました。素敵な方ですね^_^
お話きけてよかったです。ありがとうございます。^_^
不明瞭な記憶になりますが、米良さんがまだ東京芸大学生、磐田オラトリオ研究会・バッハコレギウムジャパンの演奏を聴きに行きました。正しい音程の取り難い古楽器の演奏と、米良さんの歌声が印象に残った演奏会だったと思います。この時、日本にもこんな凄い男性声楽家が居るのだな、と驚きを感じてました。その何年後かの「もののけ姫」には更に驚かされ、この動画で米良さんの壮絶な生い立ちを知り、これまでに無い驚きを感じた次第です。
後輩です。先生米寿の時はメッセージくださりありがとうございました。本当に丁寧な方で、感動しました。先生もお年もになりました。節回しが本当に素晴らしかったと、いつも先生はおっしゃってました。
「自分を信じて」私もそのように生きたい。
ヨイトマケの唄。。。。私は米良さんの歌う姿みて、何故あのように感情が込められるのか、感動するのか、涙しました。。。このお話しで、その時代を経験したからこそなんですね、おこがましい言葉ですが、、本当に感動しました。
いや、これは神回だわ。街録によくでてくる喧嘩自慢、犯罪自慢、エログロみたいな薄っぺらい話ではなく、一つ一つの言葉をかみしめて聞かないといけない回でした。米良さんの人生、映画になってもいいくらいの内容でした。
なぜユーチューブのコメント欄はモブキャラみたいに「一方を褒めるために他方をけなす」ような同じ発言が多いんだろうか😂
@@yasiyasi5839犯罪自慢とかは人として何もカッコよくないからな
米良さんの生い立ち。
苦労されたのに。
知的で上品で優しく、穏やかで。
改めて尊敬しました。
人間らしく、純粋な米良さん。
これからもご活躍とご多幸をお祈りします。
大好きです。
米良さんが、こんなお話の仕方、こんな性格の方だとは、ただただ感動です。取り上げていただき感謝です。
米良さんの半生、知らない事ばかりでした。出演してくれて有難うございました。
この動画を見て、米良さんの歌声が聴きたくなり、久しぶりにもののけ姫を聴きました。やはり、米良さんにしか歌えない、この声でしか心に届かない、そう思える歌でした。
もののけ姫の物語は、単に美しく感動があるのではなく、苦しみ、憎しみ、愛などの複雑な感情が入り混じっていますが、その複雑な感情が、米良さんの歌声の一音一音に秘められていました。
語彙力がないのですが、清々しい高い声ではなく、苦しみや痛みを経験した人が、同じく苦しみや痛みを抱える人を守ろうと手を伸ばしているような感情が伝わってくる歌声です。
本当にこの歌声を残してくださり、ありがとうございます。日本の宝だと思います。これからもお元気に、さらなるご活躍をお祈り申し上げます。
感動しました。お話を聞いている間、何度もこみ上げてくるものがありました。米良さんはもちろんもののけ姫で知っていましたが、こんなに丁寧に、そしてわかりやすく、優しい言葉でお話される方なんだというのは初めて知りました。
幼少時の辛さ、育った環境、色んなことが偶然でなく今の米良さんを作り、この世でのお役目を生きておられるんだなと、そんなふうに感じました。
自己開示、というのは印象に残った言葉ですが、それには年齢は関係ないんだなと思いました。ありのままを生きる、私自身これからも追求していきたいと思います。貴重なお話をありがとうございました。
すごく、知的でお話し上手で、上品で、病気がある事を感じさせない。人間が出来た方だなって思いました。これからも頑張って下さい。陰ながら応援してます。
苦労された分、それだけ心が綺麗なんでしょうね。
突き抜けている
品性が輝き、素晴らしい方だ。
本当に嬉しいです😂😅苦労されて、使命があつたんですね❤宮崎隼雄監督も、大好きです。😂
素晴らしい人ですね!
おっしゃる通りですね。
貴方様のコメントも上手くまとまっていて、とても素晴らしいと思います。優しいお人柄だと思いました。
もののけ姫の歌は衝撃と言うか、
聴いたこともない、こんな美しい声が世の中にあるのかと
驚きました。もしかしたら外国の方が歌っているのかと思ったりもしましたが
本当に唯一無二、男でも女でもなく、大人でも子どもでもない魅力的な声が
世界観にもぴったりです。
あと、聖子ちゃんに普通にこのお話聞いて欲しい。
「才能はずば抜けてあったと思うんですよ」から「ところがですね 無意識でできてたものはある日(略)心のキャパシティを超えた時に分からなくなるんですよ」まではあらゆる才能がありながら不幸としか言いようのない最期を迎えた人達の苦しみの一端を見事に言語化されてると思う。
あなた様の語彙力も素晴らしいです。
自分のことを話すのは辛いと言ってるけど話すのがとても上手ですぐに引き込まれた
言葉一つ一つが歌ってるみたいに胸に響く
米良さんの生い立ちを聞くだけで涙が出ました。素晴らしい歌い手なのは理解してますがこんなバックボーンがあった事を知れて本当に良かったです。
とても知的で上品なお方ですね。同じ1971年生まれと聞いて、勝手に親近感が湧きました。聖子ちゃんの歌に魅了されたことをキラキラした瞳で語られているのを見て、共感しきりでした。生まれながらに難病を抱え、大変な苦労を乗り越えながらも、声楽家を目指そうと決めてからのトントン拍子に進んだお話、歌の才能だけではなく、たまたま宮崎駿さんの目に止まったり、すごい強運の持ち主なのだなあと思いました。華々しい時代から挫折を経験し乗り越えられたからこそ、人間的にも大きくなられて、素敵な50代をお過ごしなのが伝わって来ましたきました。これからもご活躍期待しています。
😊ら
米良さんのお話に何度も涙しました。「やっと自己開示出来たんです」「感謝です」とおっしゃる米良さん、自分の全てを認め受入れ感謝できる姿が神々しくカッコ良かったです。若い頃よりも今の米良の方がすごく自然体で素敵でした。
米良さんの語る日本語が本当に美しくて、聞き惚れてしまいました。
学生時代、大学の構内で時々お見かけすることがありました。学内演奏会でモーツァルトを演奏されていましたが、声の美しさは勿論のことオーラが半端ではなかったです。その裏には深い人生を経験されていたんですね。歌うことをお役目として生まれてきた方だと理解しました。
米良さん素敵な方ですよね。コンサートに行ったのであった事あります。
私も成長ホルモン低下症で身長138センチなのでこの方の生き方は励みになります。
素晴らしい才能と知性、個性、忍耐感をお持ちの方ですね。
素晴らしいインタビューをありがとうございました。
子供の頃からの度重なる骨折…相当痛くて苦しくて悲しかった中で、歌や空想に幸せを見出したとても強くて素敵な方だと思いました。元々知的な印象でしたが、益々好印象になりました。美声ですよね…
今現在の米良さんの活躍も存じ上げていますが、本当につい最近米良さんお元気かなぁと思っていたタイミングでの配信だったのでビックリしました。
終始琴線に触れる内容で、これをUA-camで視聴出来る事に感謝しかありません。
今後のご活躍を心から願っております。
人間味があって寛大で、とても素敵な人ですね。これから歌を聞くたびにこの話を思い出すと思います。とても素敵な人だからこその素敵な歌声なんだと感じました、これからも応援しています。こういった素敵な方をもっとどんどん取材していただきたいです。
同じ声楽家としてものすごく共感しました!😭😭😭😭😭
私も30歳頃に ある日突然どう言う風に歌っていたのか 全く思い出せなくなり自信喪失し苦しみました😭
歌が好きなのかどうかも分からなくなりました😭
壮絶な人生を歩んで来られた米良さんの言葉が魂に響きました!ありがとうございます!😭🙏💖✨✨✨✨✨
この動画のひとつ前に88歳の女性のインタビューを観ました。育ちが良い悪いと言うのは物理的な事では無く、米良さんの様に品位は生まれ持ったものです。天性の才能と掴んだチャンス。良いお話しでした。
人は自分の好きだと思える世界と目標があれば困難も乗り越えられる。
勇気を貰えた回でした。
宮崎監督がたまたま聴いていたラジオからオファーされたお話しは、運命づけられていたようでとても心に響きました。
どんなに人生が辛く苦しくても、懸命に生きていれば必ず、何か運命的な出来事があり、好転するという希望を感じる事ができました。
とても苦労してきた中で全てに感謝って言葉にウルっと来ました、そして上品で話し方がとても上手い方だなぁと思いました。
お勧めで見かけて
あ!米良さんだ!って
感動して涙しながら
最後まで見入って視聴しました😢
脳神経外科で、米良さんをお見かけして
『あ!素敵な方がおられる』と声かけたスタッフです😊
ご苦労されて来らたのですね😢
その中で出会いを大切にされ頑張ってこられたのですね!
松田聖子さんのマンハッタンでブレックファスト♪
セイシャルの夕陽♪良いですよね
私もWINDY shadow良く聴いてます🎵
米良さんをご存知のピアノの先生とご縁があり
米良のお話を聞いたことがあります!
また、病院でお会いしたらこの動画の感想をちょっぴりお伝えさせてくださいね😊
お元気にお過ごしくださいね♪
米良さんのレジリエンスを知れて良かったです。私は身体が不自由になり4年目で生きる気力を失いかけていたので励まされました。
12月24日久々にBCJのメサイヤに行ってまいりました。指揮は鈴木雅明さんが体調不良で急遽息子さんが指揮を執ったのですが、相変わらず素晴らしい合唱、コンマスの若松さんも健在で1990年代に米良さんがオラトリオで活躍されていたころを懐かしく思いました。米良さんの声は唯一無二、バロック音楽だけではなく、日本の歌も素晴らしい。宮崎監督がもののけひめの起用を考えたのはたまたまラジオで流れた米良さんの「城ヶ島の雨」でした。小さい頃から難病を抱えていらっしゃったとはつゆしらず、お仕事が忙しくなってきたときに大きな仕事をキャンセルしなければならなかった時はさぞかし悔しかったでしょう。これからの米良さんを心から応援しています。
米良さん!プライベートは何一つ分かっていませんが、ずっとずっと米良さんのご活躍を感じた時には大好きだよ!って居ております。
神の声。死ぬ時に米良さんの声きっと走馬燈の中に出てくると思います。大好きです。何も知らないけれど心ゆさぶられたこと、忘れません。
丁寧な言葉使いで生い立ちを語られていて、上質な言葉の織物をゆっくり撫でているような、素敵な動画でした😊ありがとうございます✨
うわ〜面白い・・!! 米良さんこんなにおしゃべり上手でお上品な笑いのセンスあって哲学と音楽と人間と業と愛と自然と動物とすべてに理解と造詣が深い方だったとは、知ってるつもりだったけどこんなにじっくり掘り下げてお話聞けてほんとにありがたや。ずーっと聞いていたい。素人がおこがましいけど歌声だけじゃなくて話し声も素敵で耳心地が良すぎる。ヨイトマケの唄は初めて美輪明宏の聴いた時子供だったのに感動して涙出た記憶。素敵な方。色んなパターンの話が聞きたい。
山は好きでよく癒やされに行くけれど、山深くでお仕事されたり土木で汗水流して生き抜かれる厳しさ。そんなご両親から無意識下で継いだ哲学とか学問を超えた大きい何か?生きろ!もののけ姫のメッセージにも通じる本来備わっているはずの生命力?を米良さんの考え方から思いました。
聖子ちゃんの歌や声が私も大好きだけどこんなに深い聴き方が有るんだ、と驚きと共に…米良さんの落ち着いた深い声、聡明な語り口で人生の歩みをうかがえた事、有り難かったです。ヨイトマケの唄、生で聞いてみたい。どうかお身体大切になさって下さい。
米良さんのちゃんとお話しされているところ初めて拝見したかもしれない。
素敵な方ですね。コンサートに行ってみたいと思いました。
この動画に出会えてよかったです✨ありがとうございます!
松田聖子さん、わたしも同じ頃カセットテープでたくさん聴いてました💖
米良さんのお人柄とお話に引き込まれました。
私もくも膜下出血2回しました。また瘤が大きくなってきているようで、来年手術します。お元気でいてくださるだけで励みになります🌱
素晴らしい会でしたね
米良さんありがとうございます(^^)お話きいて心に響くものがありました
これからも頑張って下さい
海外にいるのであまりこの方の事知らなかったのですが すごーく感動しました。最後のご両親の前でヨイトマケの唄を歌われた時の話で号泣しました 😂 がんばって頂きたいです
何だろう、米良さんの話し方ってすごく落ち着くというか、心地良いというか。すーっとお話が入って来ました。
これからもお身体に気をつけて頑張ってくださいね😊
米良さんの上品で知性あふれる語り口に約60分ずっと聞き入っていました。意外にも聖子ちゃんに始まったという音楽遍歴から、「もののけ姫」テーマ曲の誕生秘話、脚光を浴びた後の心身の変化など、ご本人から貴重なお話をいくつもうかがうことが出来て、まさに「神回」でした。
病気と対峙するのではなく病気を包み込み共に生きている稀有な人。全てに感謝出来る心が綺麗な人。
最も透明な歌声を持つ人だと思います。
米良さんしか出せない、不思議で神秘的な声。
いろんな縁があり、私たちも映画に出会えました。
柔らかで穏やかな人柄にも惹かれます。
米良さんのおかげで同じような身体の問題を抱えている人に希望を与え、そうでない人には健康である事を感謝できる素晴らしい回でした。
最近の見るに耐えないインタビューに埋もれないでほしいな。
米良さんが、毎日穏やかに過ごせますように❤
今から20年位前かな。私も二十歳やそこら。
札幌の市民会館のコンサートでお会いしました。
トーク時には、北国に合わせてのお話面白かった😊
米良さんの一時のPOP歌のCDを購入したら握手会。
勿論購入しました。
今でも忘れない。ピンク地に蝶々柄のシャツで、とても小さな感触の手でした。
もののけ姫、2回歌ってくれましたが素晴らしかった。
ステージ衣装もハッキリ覚えています。
ずっと大好きです。
米良さんの人生と宮崎監督の感性が本当に不思議な巡りあわせで歴史的な作品の歴史的な名曲を生んだことにただただ世の不思議を感じます。苦しみから何度も立ち上がる生きざまに思わず何度も涙を流してしまいました。どうもありがとうございました。
この人凄いな。知的でトークも上手いし見入ってしまった。
同感です‼️‼️‼️
私も先天性骨形成不全症です。
人にもよると思いますが、
私の場合は背骨の側湾症、
難聴と酷い耳鳴りも発生して
両耳に補聴器を付けています。
そして、最近25年ぶりに大腿骨を
骨折しました。
生きている限りこの障害と付き合う
のは大変です。
早く症状が改善する特効薬ができると
いいのですが(T ^ T)
悪い事ばかりではなくて、
いい事は白目が青みがかっていて
綺麗な事です。(^O^)/
米良さん魅力ありますね 生い立ちも先天性の病気抱えながらの大変な人生を話上手で語られ引き込まれ聞いていました。素晴らしい方ですね。
強い人だと感じました。話し方から言葉が無理なく入ってきて、とても聡明な方だなと感じました。
ユーモア、愛嬌あるキャラクター。素直で前向きな方。達観されてるようでいて、少し寂し気なところ含めて、魅力的な方だなととても印象に残りました。
米良さんについてよく知りませんでしたが、楽しく視聴させていただきました。街録chはTV番組と違い番組都合ではなく、話し手があくまで主体でご本尼の世界観を知ることができるのが素晴らしいです。
素敵なお人柄が伝わってくるお話し口調や聞きやすい声のトーンで、心にすっと入ってくる回でした。
米良さんのお話を聞いて、生の歌声を聴きに行きたくなりました。
見ながら途中でも感極まって感想コメントしてしまってます。クリスマスにこの動画を見れた事がありがたいです。子供の頃の経験と記憶、色々な当時のお気持ちを聞いているだけで何故か傷が癒されていく自分がいます。これからも色々な場面でご活躍される事を楽しみにしております🌟
素晴らしいお話ありがとうございます。生きる力をいただきました。
米良さん~‼️お元気そうで本当に喜んでいます💧様々、ご苦労が多いなか、あの歌声が生み出されたのが奇跡の方です❗
想像を絶するお辛い過去を経験されていたんですね。テレビだけでは分からないなぁ。インタビューに感謝です。
米良さんの生い立ちが知れた事でとても有意義な時間でした。米良さんのヨイトマケの唄の生歌を聞きたくなりました。
米良はさんのお話を伺い、穏やかで、知的な語り口に
感動しました。強く生きることを学ばせていただきました。私も残りの人生、強く生きます。米良さん、ありがとう。
自己分析を細部にわたって出来る米良さん、人の進む道の一つ、生き方の勉強になりました。有り難うございました。
この動画を観て救われる人がいると思います。身近な人に伝えたくなりました。
お話の内容に感動しました。言葉のひとつひとつ噛み締めながら聞き入りました。
もののけ姫の歌を初めて聞いたとき、鳥肌が立つほど感動し今も米良さんのもののけ姫が大好きです。生い立ちから現在までのお話、言葉の表現が豊かなので情景が目に浮かぶようでした。
今年も残りわずかなので、好きな回を見返したりしています
三四郎さんのインタビューはどの回を見ても常に視聴者目線でいてくれて、本当に引き出し上手だなと思います。
テレビ時代に相当苦労されたぶん、三四郎さんの打たれ強さにもビックリします。
鋼のメンタルと、たまにサラリと毒吐くのも、本当に最高で😂
いつか三谷三四郎監督の映画を見たいです‼️
すごく感動しました。いいお話を有難うございました。私も前向きに自己開示して生きていきたいです。
米良さん、当時何度もコンサートに伺いました。歌もお話も楽しくいつも素敵な時間を頂いてました。
天から降ってくる恵まれた声が出なくなったお気持ち、どれ程辛かった事か😢
波乱万丈の道のりを越えてこられたのに、いつも品の良さを持っておられて、言葉にも重みがあるんですよね。
これからもどうかお身体には気を付けて。
米良さんの歌で沢山の癒やしを頂いたので、米良さんには幸せになって欲しい…🙏と心から願っています。
一生懸命生きている方と思います。いつまでもお幸せで居てください。お祈りしてます。
人を惹きつける知性に溢れた方ですね
ご自分の恥部を隠さず飄々とした一面を織り交ぜながら名曲との運命的な出会いを語ってくださり夢中で聴き入ってしまいました。あっという間の1時間でした
先天的な難病との闘いに加えて大病も患われ気の抜けない日々でしょうが、どうか心安らかにお過ごしくださるよう陰ながら応援しています
米良さん、感受性が強い方ですね。話す声に、優しさと可愛らしさと透明感がありますね。お身体には気をつけて
控えめに言って最高の回でした。米良さん、大好き❤
三谷さん、ありがとう🙌
聖子さんの曲を深い所から作品を聴いておられる、楽曲の作者も聖子さんも、こんなに深く思われるならこんなに嬉しい事はないと思います。
とても感動的なお話でした。米良さんの言葉ひとつひとつが丁寧で謙虚で優しく語りかけているようでした。
私も美輪明宏氏の「よいとまけの唄」を聴くと涙が溢れます。米良さんの歌声でまた聴いてみたいです。
米良さんの、復帰直後に歌われた「もののけ姫」の放送が忘れられません。
映画上映時と比べ不安定な歌声だったのに、その現実の声に米良さんがイメージしている歌声が被って、表現者とはこういう人のことかと画面から目が話せませんでした。
音楽に対するイマジネーションの膨大さのお話を聞いてようやく腑に落ちました。
圧倒して見通しました。当時米良さんの登場は、”もののけ姫”の世界観と繋がっているどこか未知のユニークな感覚と共に、衝撃的でした!こんなに壮絶な幼少期を経てのデビューと知り、驚きました。でも、他人が想像することすらできないほどの苦労と苦痛、辛さを経験した先に、これほどの輝かしい歌の世界が待っていたとは、人生の複雑さ一種の哲学的想念まで感じます。声楽の世界のきっかけが、松田聖子の歌だったというのも、納得です。彼女の歌は、そうそうたるメンバーが作詞作曲を手がけている当時の最先端の歌謡曲でした。苦しい時代に彼を妄想の世界にいざなってくれた彼女の歌は救いであり、その後の彼の人生を変えた事象ですね。才能があってもなかなかデビューできない歌の世界で、これほど輝かしいヒットを出せたこと、それが彼のよく知る自然を舞台とする映画だったことに、神の配剤的な宗教的意義すら感じてしまいます。米良さん、お身体に気をつけて”ヨイトマケの歌”歌い続けて下さい。
とても興味深く拝見させていただきました。米良さんの生い立ちは少し知っていましたが、ご本人から詳細に聞くことができたのは、さすが街録ならではと思いました。
もののけ姫の何と表現したら良いかわからない不思議な歌声、心に沁みます。米良さんを見つけた宮崎監督も凄いです。
そしてつらい境遇でもしっかりと自分を持って生きていらっしゃる米良さんの姿に感銘を受けました。
とても苦労なさったんですね。知りませんでしたから、単なるもののけ姫歌った人。ぐらいしかなかった。とても感動して、米良さんのお話聞けてとても良かったです。
もののけ姫は大好きな作品ですので、また観たいと思ってます。これからも頑張って下さい❤
小学生の頃、1つ上の学年の男の子で、
階段一段踏み外しただけで骨折したり、
走るだけで骨折したりする子がいました。
「らっきょ」というあだ名で呼ばれてましたけど、
米良さんの話しを聞くと、
米良さんと同じ症状だったのかと思うと気の毒だな...
と思いました。
凄い精神的にも肉体的にも過酷な人生を落ち着いたトーンで話されることが、すごい。
両親のことも 理解しながら話されることにも頭が下がります。心に夢を持ち、ファンタジーにひたり過ごされた精神性の高さ。このことを知って、改めて米良さんの歌を聞きたいと思いました❤
米良さん
本当にお久しぶりです〜🌲🔔🌲
こんなにも難病にもかかわらず…
神様は世界一の美声を与えて下さったのです。
米良さんの澄み切ったお声は今も耳に焼きついてます。
素敵〜🌲♥️🌲
インタビュー終えて、歩いていかれる後ろ姿に、胸がいっぱいになりました…😌
大変ご苦労されてきたお話は、昔、お聞きしていました。10年前にくも膜下を発症されて、ここまで回復なさり、お子さんの時から、素晴らしい生命力をお持ちなんですよね。変わらず、品のあるお話ぶり、元気なお姿で戻ってこられ、大変に嬉しいです。今回の後半のお話、涙でお聞きしていました。素晴らしい音楽家ですね。
米良さんの、ヨイトマケの唄、UA-cam動画見ました。
とても感動しました。
それにしてもヨイトマケの唄って、めっちゃ難しい歌なんですね。
美輪明宏さんの歌だと、そう感じなかったけど、米良さんバージョンの編曲がとても難しく編曲されていて、それを見事に歌っておられて、さすがプロだなって感じました。
こんかいの動画で、そんな難病の中、活動されて来たなんて知らなくてびっくりしました。
おそらくほとんどの視聴者が同じだと思います。
応援してます!!!👍
オンブラ・マイ・フもたまに聴いてます。優しい風が吹いてくるようです。ぜひ
皆に聴いていただきたい。
非凡な人の人生って大変だよね。
尊敬する。
米良さん、生まれてきてありがとうございます。そんな気持ちにさせてくれたお話でした。何度聞いても心に刺さる歌声は生い立ちや環境からきているんだと改めて感動しました。
丁寧なお話しにとても感銘をうけました。
これからも米良さんのペースで表現され続けてください。
めちゃくちゃ感化されるような内容でした。
ありがとうございます。
勿論御本人の生き様もそうなのですが、御両親のシンプルなブルーワークな生き方もなんか感動しました。
自分の事を大事にしてきた方だから、他人への配慮にふくよかさがあるように思えます。力強さを感じます。
障害を感じさせないオーラが出てますね。すごく感動して癒されました。宮崎駿さんがハマったのも納得です。米良さんありがとう。
これは本当に素晴らしい番組ですね。
とってもすばらしかったです。米良さんのバックボーンと歌とのつながりのお話も感慨ぶかく聞かせていただきました。「天は二物を与えず」のことわざがあるとおり、天は一人の人間にいくつもの才能を与えることはない。 また、ひとつの才能に秀でている者は、往々にして他に欠点があるものだ。という意味ですが、米良さんと重なりました。そして選ぶ言葉の一つ一つが知的でたくさん本を読んでいらっしゃったり、知識人なのだと感じました。これからも人々に何かを与えるような歌声を届けてください。
👏米良様お元気そうな姿に大変嬉しく存じます。もののけ姫の唄声は、どなたか知りたかったと、当時ラジオで聞いてて感動したですよ。映画を子供を連れて観に行きましたね、懐かしいです。それからTVでお目にかかりファンであります。三谷様動画配信感謝致します。米良様これからもお元気で無理なく御活躍を祈ります。🙇
米良さんの生い立ちからのお話や幼少期からのハンディキャップを
人並みならぬ負けん気と心の強さを自ら勝ちとった唯一無二の方ですね。
特殊学級のお話を話されていた時のご両親との別れを聞いた時、
ご両親もさぞかし辛かったでしょうね。
米良さんの声を聞いた時は透明感のある透き通った声と裏声に、
インパクトを感じました。
運命の出会いは宮崎駿監督の、
もののけ姫のテ一マ曲ですが、
宮崎駿監督の知名度を上げたのも米良さんの歌い方だと私は思います。
くも膜下出血になられてもリハビリに負けずに頑張ってらして、
こうゆう貴重なお話を普通にされてる事に感銘を受けました。
コロナ禍に辛い事が有った方々も、
コノお話を聞くとマダマダやれると思える勇気をもらえた様に感じます。
無理せずに自分の好きな事をして一日でも長生きされて下さい😊
歌が素晴らしい方だとは知っていましたが、この動画を見て、すごく上品な語り方で素晴らしいお考えの方だと思いました。
米良さんがこれからも元気で活動されることを願っています。
米良さんの存在を初めて知ったのは
わたしが幼稚園生の時でした。
発表会でもののけ姫を歌ったのがきっかけです。
小さいながらに何か来るものがあったのか毎日の様に聴いていたのを今でもハッキリ覚えています。その後TV等で米良さんを度々観るようになり病気の事も知りました。ここまで深い話は知りませんでしたので今回このような形で米良さんのいろいろな事を知り自分のこれからの人生に大きな良い影響を受けました。
わたしには計り知れない苦労がありながらも前向きにポジティブに生きてる姿は尊敬します。どうかお身体を大切にこれからも素敵な歌を聴かせて頂きたいです。ありがとうございました。
いやーホントにおもしろかったです‼👏👏️ “もののけ”の時に
この声は⁉️何者❓と
彼の容姿にも興味がわいてました
その後忘れておりました 動画のお陰様で
生い立ちや病気の事 さらに 上品な語り口の50代の彼に驚きました
そして自分の今までの生き方への
気づきがありハッと🌈✨❤させられました
『本当はものすごくラッキーッキーな人生過ごしてきてたんだなぁ〜』と
2023年12月31日最後の締日に ご褒美頂いた気持ちです 🥰企画ありがとねございました
これからも応援しております🙏🙏
米良さんのcd持ってますが、今でも宝物です。お話本当分かりやすいしとても知的ですね。バッハコレギウム時代の歌聞いてみたかったなー。
自然と涙が溢れて来ました
私も同郷の都城です┅去年日本てんかん協会が、てんかん重積と発表された時ショツクを受け治る薬もないのこの歳まで生きて来ました。バケものと言われたり石も投げられたリ大学病院にもいきました。でもどんなにあがいても目標など無い‼️でも自分を信じることだけで生きて来ました。米良さんは、なんだかんだ言ってもしっかり夢を果たされたような気がします‼️上手くコメントできないけど許して下さい😂宮崎の自慢の歌手です🌈 33:16 18:27
米良さんのお話、楽しかったです。聖子ちゃんの話をしているときのキラキラしたお顔。こちらまで微笑んでしまった。
我が子2人ともも米良さんと同じ病気です。
子どもから私、母、母家系の遺伝とわかりました。
米良さんの講演(10年ほど前)を拝聴し、覚悟を持ち育児に専念しました。
息子たちも今は、社会人と大学生となり育児とは程遠くなりましたが。
今を大切にし、精一杯日々を過ごしています。
米良さんとの対談をアップしてくださりありがとうございます。米良さんのお話は心に染み込んでいくような感覚がありました。素敵な方ですね^_^
お話きけてよかったです。
ありがとうございます。^_^
不明瞭な記憶になりますが、米良さんがまだ東京芸大学生、磐田オラトリオ研究会・バッハコレギウムジャパンの演奏を聴きに行きました。正しい音程の取り難い古楽器の演奏と、米良さんの歌声が印象に残った演奏会だったと思います。この時、日本にもこんな凄い男性声楽家が居るのだな、と驚きを感じてました。その何年後かの「もののけ姫」には更に驚かされ、この動画で米良さんの壮絶な生い立ちを知り、これまでに無い驚きを感じた次第です。
後輩です。先生米寿の時はメッセージくださりありがとうございました。本当に丁寧な方で、感動しました。先生もお年もになりました。節回しが本当に素晴らしかったと、いつも先生はおっしゃってました。
「自分を信じて」
私もそのように生きたい。
ヨイトマケの唄。。。。
私は米良さんの歌う姿みて、何故あのように感情が込められるのか、感動するのか、涙しました。。。
このお話しで、その時代を経験したからこそなんですね、おこがましい言葉ですが、、本当に感動しました。