ご当地(都道府県)有名企業

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 発祥、創業地がその地にとどまっている企業を優先しています。
    売上、規模よりも老若男女知られている企業を優先していることもあります。

КОМЕНТАРІ • 2,3 тис.

  • @明徳兄やん
    @明徳兄やん Рік тому +3862

    この番組は、ご覧のスポンサーの提供でお送りします。

  • @rararathehotdogbread
    @rararathehotdogbread Рік тому +1579

    愛知のトヨタと京都の任天堂だけは誰がどう選んでも間違いないの好き

    • @GakkouBosa2
      @GakkouBosa2 Рік тому +133

      京都は村田製作所って言う人もいるんじゃね?

    • @蚊-i6b
      @蚊-i6b Рік тому +66

      @@GakkouBosa2 任天堂様だぞ

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 Рік тому +148

      京都はワコール、オムロン、ムラタ、日本電産あたりかな。島津もいたっけ。

    • @mgodp2748
      @mgodp2748 Рік тому +116

      京セラも

    • @うずきさん
      @うずきさん Рік тому +42

      餃子の王将

  • @andrometa1008
    @andrometa1008 Рік тому +1158

    しまむらのさいたまは何故か納得できて好き

    • @user-uc8od6nl2t
      @user-uc8od6nl2t Рік тому +75

      ひらがな四文字だからで草

    • @ホーホー-e6h
      @ホーホー-e6h Рік тому +120

      ださいたまってことか?

    • @明日頑張-l7q
      @明日頑張-l7q Рік тому +26

      マジで関係ないんだけど、
      小さい頃しまむらのロゴがレまむらにしか見えなかった( ^ω^ )

    • @Sweetsoulgoodbye
      @Sweetsoulgoodbye Рік тому +31

      ダサいはだって埼玉だもんの略って説すき

    • @KN-qb7wi
      @KN-qb7wi Рік тому +9

      埼玉は山田うどんじゃ。

  • @bean_NPK
    @bean_NPK Рік тому +607

    「お前しかいない」と「多分お前じゃない」と「絶対お前じゃない」に分かれる

    • @KOJIMAX4
      @KOJIMAX4 Рік тому +18

      ほんまこれ

    • @kazsakha
      @kazsakha Рік тому +79

      「お前誰やねん?」も東北、山陰、九州あたりにいる

    • @071userxa
      @071userxa Рік тому +32

      お前そこなの?も

    • @bucksmass1783
      @bucksmass1783 Рік тому +14

      ​関西にもそこそこあるぞ、誰だお前系
      というか関東以外大体いる

    • @あかさたな-k9m
      @あかさたな-k9m Рік тому +27

      石川県とか絶対お前じゃない
      小松製作所でしょ

  • @青金-z8t
    @青金-z8t Рік тому +456

    島根県民ワイ、地元の鉄道が一軍認定されてて咽び泣く

    • @Mr-ll7cu
      @Mr-ll7cu Рік тому +45

      グループとしてみたら百貨店やってたり市バスやタクシーなどの運営やってたりホテル持ってたりするから「まぁそうなるな」っていう感じではある.. (結局全部地元

    • @rymat4974
      @rymat4974 Рік тому +20

      全国区じゃないのは弱い…

    • @2008masayachannel
      @2008masayachannel Рік тому +13

      なお島根県西部にはあまり関わりない模様(多分)

    • @アブリーシャガール
      @アブリーシャガール Рік тому +4

      ワイはラーメン屋やぞ...

    • @rwk7106
      @rwk7106 Рік тому +12

      明らかに島根だけ格落ちで悲しい
      島根富士通とか出雲村田製作所とか駄目なんですか?(小声)

  • @Nono_cat
    @Nono_cat Рік тому +357

    各県で強みとなる企業がいること、それだけで誇らしいわ

    • @Germany4193
      @Germany4193 Рік тому +7

      ほんとそれな

    • @kagawayoshifman
      @kagawayoshifman Рік тому +3

      尚地方から吸われた企業は数知れず(DAISOとはなまるは元々香川にあった)

    • @JSL-l9s
      @JSL-l9s 4 місяці тому

      韓国に住んでた者として、地方に企業の本社があるだけで羨ましい😢

  • @nana1ro_
    @nana1ro_ Рік тому +738

    東京にSONY、京都に任天堂、、、
    最強のライバルって感じでめちゃくちゃ
    かっこいい

    • @afo3738
      @afo3738 Рік тому +130

      大阪がパナソニックなのも、ゲーム業界と電子機器業界双方が戦場な感じして好き

    • @うずきさん
      @うずきさん Рік тому

      世界を支配したゲーム会社

    • @K-xb5pf
      @K-xb5pf Рік тому +36

      京都といえば任天堂も捨てがたいが、稲盛和夫さんの創設した京セラが代表入りして欲しかった

    • @afo3738
      @afo3738 Рік тому +14

      @@K-xb5pf
      まあたしか売り上げで見たら普通に任天堂が上だったししゃーない

    • @K-xb5pf
      @K-xb5pf Рік тому +4

      @@afo3738 なるほどね

  • @tk-wv6yq
    @tk-wv6yq Рік тому +1363

    神奈川が日産差し置いてブックオフなの草

    • @ArooO456
      @ArooO456 Рік тому +38

      ルノーの子会社だからな

    • @cerubkerub
      @cerubkerub Рік тому +112

      @@ArooO456 子会社じゃないよ!!

    • @いい-p7o
      @いい-p7o Рік тому +46

      千葉もイオン、サイゼじゃないし

    • @TK-ei6wh
      @TK-ei6wh Рік тому +13

      ​@@いい-p7o サイゼは埼玉だよ

    • @143-k9i
      @143-k9i Рік тому +55

      ​@@ArooO456 勝手に子会社にするなwww
      株主なだけ

  • @nonki2302
    @nonki2302 Рік тому +72

    京都府の形に合わせて斜めに置かれる任天堂のロゴ笑った

  • @JJ-sf3st
    @JJ-sf3st Рік тому +263

    北関東が全部電気大手ってなんかすごい

    • @bulebull-w4y
      @bulebull-w4y Рік тому +8

      コジマは買収されたけどね笑

    • @nagomi_chocomint
      @nagomi_chocomint Рік тому +7

      ちなみにコジマを買収したビックカメラの創業地は群馬県高崎市

    • @komichinpo
      @komichinpo 4 місяці тому

      安売り企業しか無いってアレだな

  • @ヘイホー-s5y
    @ヘイホー-s5y Рік тому +208

    個人的に広島はダイソーよりマツダのイメージが強い

    • @みささぎ-e7c
      @みささぎ-e7c Рік тому +8

      広島県のダイソーは、1月に同県で行われる「都道府県対抗マラソン」のスポンサーなのだという処から知りました。

    • @noraqlo
      @noraqlo Рік тому +3

      利益率が全然違います。

    • @大和西大寺行き区間準
      @大和西大寺行き区間準 11 місяців тому +1

      広島県代表はダイソーで納得です。
      確か西条に本社がありますね。

    • @user-tp2he6vs6d
      @user-tp2he6vs6d 10 місяців тому

      強いな

    • @coziyftv78
      @coziyftv78 4 місяці тому

      八天堂も

  • @shimomura.Nepalcurry
    @shimomura.Nepalcurry Рік тому +318

    北関東が揃いも揃って家電量販店
    仲良しかよwww

    • @マルデムリ
      @マルデムリ Рік тому +42

      YKK戦争があった。強敵と書いて友と呼ぶ。

    • @りょうあいよしざわ
      @りょうあいよしざわ Рік тому +22

      相手陣地に乗り込むも、
      地元民の愛着の強さにはコテンパンにやられてしまうもよう。

    • @shinjiokamoto7758
      @shinjiokamoto7758 Рік тому +27

      ビックカメラも元は群馬ってのが
      すごい、北関東

    • @村人月
      @村人月 Рік тому +5

      良くも悪くも仲良しww

    • @kameka5736
      @kameka5736 Рік тому +7

      コジマは負けちゃったけどね…
      家の近くのコジマがビッグカメラになってた時はちょっと悲しかった

  • @墾田わたる
    @墾田わたる Рік тому +439

    群を抜いて滋賀の来来亭が滋賀すぎる

    • @SRapid-jl4bv
      @SRapid-jl4bv Рік тому +88

      平和堂かフジテックだろうなと思ったら来来亭で爆笑した

    • @_CaLiSu_
      @_CaLiSu_ Рік тому +20

      わたしも平和堂かフジテック、タカラバイオ、アヤハディオのどれかかとおもいましたがちがったꉂꉂ(ˊᗜˋ*)来来亭も確かに滋賀ですが……飲食……
      滋賀行くと家具屋さんおおい!

    • @みき-b6n
      @みき-b6n Рік тому +6

      パイン飴だと思ったのに、まさかのラーメン。

    • @たまさん-j6k
      @たまさん-j6k Рік тому +10

      来々亭好きな岐阜県人ですが、笑わせてもらいました。せめて、平和堂とか、たねや・クラブハリエとか、、、

    • @とりあえず-u1r
      @とりあえず-u1r Рік тому +3

      工場団地やしまぁ…
      元々本社あっても移転するからなぁ…

  • @ずるん-z4r
    @ずるん-z4r Рік тому +185

    岡山県民「ベネッセやろなぁ…ベネッセだった…」

    • @masa6138
      @masa6138 Рік тому +6

      ベネッセが岡山はもはや常識まである()

    • @yupoz8224
      @yupoz8224 Рік тому +16

      山口県民「ユニクロやろなぁ…ユニクロだった…」

    • @yasuaki1838
      @yasuaki1838 Рік тому +4

      しまじろうは岡山生まれですね。岡山はカバヤ食品もありますし両備ホールディングスもありますね。

    • @hebereke6234
      @hebereke6234 Рік тому

      @@yupoz8224
      書こうと思ったら先に書かれてたw

    • @温室育ちの氷
      @温室育ちの氷 Рік тому

      前は英会話のイーオンも岡山だったのになあ

  • @お肉食べたいあとモテたい

    北関東家電量販店連合好き

  • @TheRyuuji4108
    @TheRyuuji4108 Рік тому +102

    三重県「おやつカンパニー」
    井村屋「解せん」
    赤福「全くだ」

  • @masani9740
    @masani9740 Рік тому +474

    大体すげーってなるけど、何県か『お、おぅ』ってなるのあって草

    • @cattleya5720
      @cattleya5720 Рік тому +51

      (いい感じの大企業が)なかったんやろなぁ……
      滋賀県民だが来来亭と出てきてまあそうだけど…って感じだったw

    • @rinりん-g4x
      @rinりん-g4x Рік тому +3

      ちなみにどこの県か教えてほしいです。

    • @masani9740
      @masani9740 Рік тому +12

      @@rinりん-g4x
      し、島根とか鳥取ですかね^^;
      あまり聞き馴染みがないもんで😢

    • @ケロケロけろっぴー-z6v
      @ケロケロけろっぴー-z6v Рік тому

      @@masani9740 一畑電鉄知らないとかw中卒か?w

    • @koutan_415
      @koutan_415 Рік тому +13

      @@masani9740 マジか白バラ牛乳って給食で出るからそれなりに有名かと思ってた岡野タケシさんも知ってたし…

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq Рік тому +444

    日本の内需のすごさ

    • @pooppoop-yg4xz
      @pooppoop-yg4xz Рік тому +79

      なんやかんやいって言語を含めた同じ文化を共有する一億人の市場がありますからね

    • @Scutigeromorpha
      @Scutigeromorpha Рік тому +22

      大国の利点でもあるけど今となっては半分ガンに近いかも

    • @ばくはつぶつ
      @ばくはつぶつ Рік тому +18

      これで半世紀前くらいまでは世界を圧倒できたんだよな。
      G5以外に発達した国が少なかったのが原因か?

    • @pooppoop-yg4xz
      @pooppoop-yg4xz Рік тому +10

      @。。 それはそう。ただ漫画とかアニメみたいに外側を気にしなくても良い環境だったからこそできたものもあるし複雑ですね…

    • @あずち-c3p
      @あずち-c3p Рік тому +22

      エンタメも国内で完結できてるのが世界のどこ見ても日本しかない

  • @goma1201
    @goma1201 Рік тому +67

    滋賀どっちかっていうと平和堂のイメージなんだけど

  • @takahashiryuya
    @takahashiryuya Рік тому +26

    このBGM、こんな尺で初めて聞いた。めっちゃかっけえな

  • @uri_inikun
    @uri_inikun Рік тому +164

    コジマはビッグカメラに吸収されてしまってるけど店名がコジマ×ビッグカメラになってて北関東の仲の良さを感じる

    • @multippo-unique
      @multippo-unique Рік тому +5

      ビッグカメラなんて企業はない

    • @user-lf7uz9gp8n
      @user-lf7uz9gp8n Рік тому +15

      @@multippo-unique そんな言い方しないでええやん

    • @uri_inikun
      @uri_inikun Рік тому +2

      @@user-lf7uz9gp8n ストレスでも溜まってるんだろうね😂

    • @そらまめ-p7u
      @そらまめ-p7u Рік тому +2

      @@multippo-unique ビックカメラってことが言いたいん?

    • @93うお
      @93うお Рік тому +1

      @@uri_inikun すぐに他者の答えにカリカリするあたりがとも思う

  • @KOKUMIN_
    @KOKUMIN_ Рік тому +46

    ジャパネットたかたは本社を東京ではなく長崎に置いてて、しかも県庁所在地の長崎市ではく、佐世保に置いてるのもまたマニアック

    • @ymunoji
      @ymunoji Рік тому +3

      創業の地だったからじゃなかったでしたっけ?

    • @ussr8184
      @ussr8184 7 місяців тому +1

      ​@@ymunojiそうですね

  • @Yajutter
    @Yajutter Рік тому +334

    しまむらの埼玉っぽさすごいな。

  • @user-su8ir3mn1e
    @user-su8ir3mn1e Рік тому +41

    トヨタの最強感すごい

    • @ゆうたまん-g4t
      @ゆうたまん-g4t Рік тому +3

      もう市の名前になるレベルの影響力はえぐすきる

    • @ニッケル後藤
      @ニッケル後藤 11 місяців тому +6

      実際日本最強だからねぇ

    • @大豆-k1s
      @大豆-k1s 3 місяці тому +2

      自動車メーカー世界最強

  • @おうし1983
    @おうし1983 Рік тому +10

    日本地理の興味を掻き立てる素晴らしいショート動画です◎

  • @Mori-t8r
    @Mori-t8r Рік тому +253

    神奈川「日産やろなあ、、、、!?!」

    • @録肉
      @録肉 Рік тому +6

      それだと思う

    • @GE_J79_10_GE
      @GE_J79_10_GE Рік тому +30

      静岡「YAMAHAやろなぁ…!?」

    • @戦艦三笠-s2d
      @戦艦三笠-s2d Рік тому +26

      広島「うちらにはロータリーエンジンのマツダがあるけぇ!!」
      広島「ダイ…ソー?????」

    • @青い空-b1z
      @青い空-b1z Рік тому +13

      大阪は伊藤忠商事がNO1だしな。

    • @録肉
      @録肉 Рік тому +12

      @@戦艦三笠-s2d マジでマツダだと思ってた

  • @カイノスケ-n1n
    @カイノスケ-n1n Рік тому +25

    茨城と言ったら日立なのに北関東家電量販店でまとめんのすこ

    • @はこむつ-y8t
      @はこむつ-y8t Рік тому +2

      まあ、日立製作所の本社は東京だし、、、。
      常磐線特急ひたち、車内でガラケーが鳴ると
      『この木なんの木』の曲で、スーツ姿の男が電話に出ながらデッキに向かう。
      あ、日帰り出張ですか、お疲れ様でした。
      昔々の都市伝説。

  • @たらマヨ-i6z
    @たらマヨ-i6z 2 роки тому +91

    シャトレーゼ様
    いつもお世話になっております

    • @Shizura-w4k
      @Shizura-w4k Рік тому +1

      同じくお世話になっております

    • @みささぎ-e7c
      @みささぎ-e7c Рік тому +1

      私の住んでいる田舎にも店舗構えて下さってありがとう。美味しく頂いております✨😋

    • @a66617
      @a66617 Рік тому +1

      山梨民ですお世話ありがとう

  • @SS-lh6jv
    @SS-lh6jv Рік тому +44

    愛知県ってなにかなってワクワクしてたらTOYOTAで「あっそっか」ってなった身近にTOYOTAがありすぎてなんか逆に思いつかなかった豊田市民

    • @立花彩-y2b
      @立花彩-y2b Рік тому +6

      名古屋市民だけどトヨタは身近にありすぎて愛知県民はパッて思いつかないよね

    • @みささぎ-e7c
      @みささぎ-e7c Рік тому +8

      私も思いました。ミツカン・コーミ・CoCo壱番屋・コメダ珈琲…まず先に食べ物関連企業を思いだしましたから😅

  • @nobu6012
    @nobu6012 Рік тому +16

    共感すると位置バレするのほんと草

  • @isikuraider
    @isikuraider Рік тому +115

    ゼビオが福島なのは初めて知った!
    ホームセンターサンデーは北東北民にはお馴染みだけど最近宮城や山形にも店舗増えてきてて嬉しい
    そして薬王堂のcm聞くと地元帰ってきたーってなる

    • @んぽ-m7k
      @んぽ-m7k Рік тому +5

      俺の近くのホームセンターがサンデーに乗っ取られました

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい Рік тому +1

      福島はゼビオというよりパセオのイメージ

    • @isikuraider
      @isikuraider Рік тому +1

      @@user-lo6iw7yr6e ざんねん、"元"岩手県民...

    • @mew2zyou
      @mew2zyou 20 днів тому +1

      福島が本社
      ハニーズ
      幸楽苑

  • @yellowmachine5150
    @yellowmachine5150 Рік тому +475

    全く一軍じゃない企業が混じってて草

    • @zap_sfan
      @zap_sfan Рік тому +25

      ブックオフとかパン屋とか

    • @guruguru-inochi
      @guruguru-inochi Рік тому +161

      @@zap_sfan ブックオフ舐めすぎwww

    • @itigotyan
      @itigotyan Рік тому +20

      @@zap_sfan ブックオフ舐めんなよ!別に神奈川が好きってわけじゃないですよ。そして嫌いってわけでもないですよ。

    • @zap_sfan
      @zap_sfan Рік тому +9

      @@itigotyan確かにブックオフ好きだけど会社としてはほかにもいっぱいあるじゃん

    • @オム-s4u
      @オム-s4u Рік тому +70

      ちなみに横浜出身ですがブックオフまじで多いです。むちゃくちゃあります。
      とはいえ日産だと思ったわ

  • @zoom-zoom2944
    @zoom-zoom2944 Рік тому +286

    ちょいちょい知らん企業がいる
    てか規模の差がえぐい

  • @Kpopbigfan103
    @Kpopbigfan103 Рік тому +38

    秋田、たけや製パンは草

  • @KK-zd1we
    @KK-zd1we Рік тому +61

    イオンだろうなぁと思ってたらキッコーマンで草

    • @うあ-v2d
      @うあ-v2d Рік тому +3

      キッコーマンもいいじゃないか〜

    • @ケンジャキさとり
      @ケンジャキさとり Рік тому

      ​@@うあ-v2d知名度と規模ならイオンやぞ

    • @しろコンニャク
      @しろコンニャク 5 місяців тому

      世界100カ国以上で事業展開してるキッコーマンなめんな

  • @gmo2119
    @gmo2119 2 роки тому +393

    愛知と京都が最強すぎる

    • @user-sommer
      @user-sommer Рік тому +42

      謎に山口も😂

    • @osechi_hananoa
      @osechi_hananoa Рік тому +30

      大阪と東京も

    • @たなはまやらあかさたな
      @たなはまやらあかさたな Рік тому +30

      おやつカンパニー て(笑)
      HONDAとかの方が有名で草 🤹

    • @tororo321
      @tororo321 Рік тому +35

      ​@@たなはまやらあかさたな
      ホンダは生産拠点が有るだけで本社も本店も東京。

    • @user-useduserused
      @user-useduserused Рік тому +7

      ソニー知らない人かな?

  • @Shijimichan443
    @Shijimichan443 Рік тому +126

    愛知県:トヨタの超強者感えぐい

    • @grayhoodie0
      @grayhoodie0 Рік тому +18

      ミツカン「あいつさえ居なければ、」

    • @上過ぎ謙信
      @上過ぎ謙信 Рік тому +9

      @@grayhoodie0 コメダ珈琲店 「あいつさえ居なければ🥺」

    • @みささぎ-e7c
      @みささぎ-e7c Рік тому +3

      イチビキ「あいつさえいなければ…」

    • @bunbun1366
      @bunbun1366 Рік тому +9

      カゴメ、スズケン、ブラザー、バッファロー、JR東海、リンナイ、興和「俺らもいるぞ」

    • @こんさん-u7b
      @こんさん-u7b Рік тому +3

      DENSO「あいつさえ...いやお得意様だからいないと困る」
      トヨタ「DENSOさん今後ともよろしくお願い致します」

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou Рік тому +22

    テンポ良くって
    見ていて凄く気持ちいいのと
    各県代表勢揃いみたいなワクワク感満点です🤣👍

  • @パクチーしーちゃんと-n2v

    ダイソーって広島だったのかmazdaもあるし強いし、山口もユニクロ以外もなかなか強いんよなぁ

    • @yupoz8224
      @yupoz8224 Рік тому

      でも山口県売上高2位の10倍やで…興産トクヤマは図体デカいだけやし山銀は最近やらかしまくりで2位がいつの間にか影薄い地元スーパーチェーンになっとるからやけど

  • @edge-g1v
    @edge-g1v Рік тому +19

    BGMがカッコいいですね!

  • @なんとなく名前変えてみた

    ちょいちょい知らない企業がある

  • @toruoshima1995
    @toruoshima1995 Рік тому +65

    山口県ユニクロは凄すぎだろ、

    • @Watcher_Az
      @Watcher_Az Рік тому +15

      UNIQLOとGUのファーストリテイリングだ!

    • @yupoz8224
      @yupoz8224 Рік тому +1

      県内2位(地元スーパーチェーン)とはケタ1つ離して圧勝やwww

  • @ドンペン様
    @ドンペン様 Рік тому +14

    魅力度は最低レベルだけど企業のデカさはトップレベルのユニクロ

  • @ナナツミカン
    @ナナツミカン Рік тому +16

    コメリ派とムサシ派で喧嘩になるんで
    亀田製菓ともキャラががぶらない
    洋菓子のブルボンはいいチョイスだ

  • @Kevin-ew8uw
    @Kevin-ew8uw Рік тому +14

    どういう基準で選んでるか知らんけど、各都道府県の売上高トップどころかTOP5にすら入ってなさそうな企業も多いな。

  • @YY-rq6xp
    @YY-rq6xp Рік тому +72

    北関東の圧倒的家電量販店推し
    ビックカメラまであるとかやばすぎだろ

    • @NAGOYAistrain
      @NAGOYAistrain Рік тому +3

      ほぼ電気屋で草
      家電量販店好きからしたら神

  • @user-ToriGatobu4
    @user-ToriGatobu4 Рік тому +156

    マツダかと思ったらダイソーで草

    • @エド-y2u
      @エド-y2u Рік тому +24

      そこはやはりマツダだと思う

    • @有機物-i2p
      @有機物-i2p Рік тому +4

      それな

    • @aaa-rd3xw
      @aaa-rd3xw Рік тому +14

      カルビーとかもあるのに

    • @戦艦三笠-s2d
      @戦艦三笠-s2d Рік тому +8

      オタフクソースもあるのに…

    • @Ay121226
      @Ay121226 Рік тому +2

      東広島のダイソーにイメージなかった(お恥ずかしながらウェブで本社場所調べて初めて知りました😱)

  • @不審者免許2級
    @不審者免許2級 Рік тому +21

    これなら信長の野望 企業編作れそう
    地元のカメラのキタムラで全国制覇目指します

    • @user-yo237
      @user-yo237 Рік тому +3

      お互い頑張りましょ

    • @classlov1672
      @classlov1672 Рік тому +1

      もう全国制覇しとるやろ

    • @秋山真凛-z8k
      @秋山真凛-z8k Рік тому

      地元の新潟企業、どれ選んでもビミョーで泣く
      選ぶとしたら北越製紙だけど、この動画でも選ばれてないから知名度低いんだろな。。
      第四銀行は超名門銀行だけどローカル、新潟企業売上高ワンツーのコメリとムサシは田舎民しか知らん、製菓業で重工業系倒せる気がしないしそもそもブルボンは東証スタンダード……

    • @星野楓-u2i
      @星野楓-u2i 2 місяці тому

      同じく地元の白バラ牛乳…ゲフンゲフン大山乳業で頑張ります
      牛乳で天下を取るぞ!

  • @kito-enjoy
    @kito-enjoy Рік тому +8

    香川県民「丸亀製麺がきたらキレる」
    数秒後😊

  • @ponkoponko
    @ponkoponko Рік тому +21

    ブルボンは新潟県民の誇り

    • @ダン助-x7e
      @ダン助-x7e Рік тому +12

      亀田製菓 「グヌヌ、、」

    • @xlajee
      @xlajee Рік тому +4

      越後製菓も強いよん

    • @マーキュリー-k5e
      @マーキュリー-k5e Рік тому +5

      お菓子の大半は新潟ってくらい新潟には菓子の会社多いよね

  • @silences568
    @silences568 Рік тому +38

    山口強すぎる

  • @ハートキョーコ
    @ハートキョーコ Рік тому +24

    いやほんとユニクロさんにはお世話になってます

  • @ASTYRA8492
    @ASTYRA8492 Рік тому +16

    茨城は日立製作所だと思ってたが、そうか「本社」は東京だもんな
    創業地に直したらまた違ったご当地企業になるかもね

  • @oniwan8792
    @oniwan8792 Рік тому +50

    ほとんど本社が東京に移ってるから、創業の地で見てみたい!

  • @JSDF-cq2wt
    @JSDF-cq2wt Рік тому +9

    北関東の家電量販店三銃士すき

  • @sako6000
    @sako6000 Рік тому +73

    大分のジョイフル感すこ

    • @なはやら-n3u
      @なはやら-n3u Рік тому

      ジョイフルって東の方はあるの?

    • @sako6000
      @sako6000 Рік тому +1

      @@なはやら-n3u 確か東京にあるはず(うろ覚え)

    • @あじふらい-e8o
      @あじふらい-e8o Рік тому

      大分県民です😊

  • @きょんこハート-o4s
    @きょんこハート-o4s Рік тому +119

    広島はマツダかと思ってた

    • @asokai2346
      @asokai2346 Рік тому +6

      マツダって実は企業的にそんなに大きくないんですよね………………。車は売れるけど、規模はトヨタの3分の1みたいな。

    • @hayato20706988
      @hayato20706988 Рік тому +45

      @@asokai2346
      どう考えても大創産業より売上も人員規模もマツダの方がデカいと思うんだが

    • @けい-k6d
      @けい-k6d Рік тому +36

      トヨタの3分の1はクソデカやろ

    • @aaa-rd3xw
      @aaa-rd3xw Рік тому

      @@asokai2346 頭弱くて草

    • @カーペット-p4e
      @カーペット-p4e Рік тому +8

      @@asokai2346 トヨタがバケモンなだけだよw

  • @山田太郎-t4j1o
    @山田太郎-t4j1o Рік тому +13

    このシリーズすこ。

  • @ロースクー
    @ロースクー Рік тому +10

    山梨は売上高的にも従業員数的にも圧倒的にファナックなんだよなあ

    • @anklesax
      @anklesax Рік тому +1

      なにそれ。シャトレーゼの方が有名じゃない?

    • @TAICYOUG8
      @TAICYOUG8 Рік тому +3

      FANUCは電機機器・工作機械メーカー。世界シェア1位の分野も多い。本社は忍野村。知名度はシャトレーゼの方が高いが、会社の規模としては圧倒的にFANUCが大きい。

    • @ばきゅすいこむ
      @ばきゅすいこむ Рік тому +3

      @@anklesax ファナックの方がはるかに有名やろ

    • @towazugataritomica
      @towazugataritomica 8 місяців тому

      ファナック知らないのは社会に出てないのバレるぞ

  • @MaruruHO2800
    @MaruruHO2800 Рік тому +14

    兵庫県民ワイ、
    UCCかケーニヒスクローネを期待するも
    Asicsで泣く

    • @shibach999
      @shibach999 Рік тому +1

      も、モロゾフ…

    • @MaruruHO2800
      @MaruruHO2800 Рік тому

      @@shibach999
      あぁ…モロゾフとかもあったなぁ…(元々私自身がケーキ類などあまり食べないというのはあるケーニヒスクローネは姉が好きだった)

    • @卑怯者ピグミー汚村
      @卑怯者ピグミー汚村 Рік тому

      創業者が鳥取県出身。

    • @ばきゅすいこむ
      @ばきゅすいこむ Рік тому +1

      川崎さしおいてそれらはないわー

    • @MaruruHO2800
      @MaruruHO2800 Рік тому

      @@ばきゅすいこむ
      川重来てくれたらいっちゃん喜ぶけど
      流石にマニアックやからあんまり無いかなて

  • @獅子-e6t
    @獅子-e6t Рік тому +56

    愛知県「トヨタ自動車」の圧倒的王者感

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 Рік тому +8

      =日本だからな

    • @yupoz8224
      @yupoz8224 Рік тому +1

      なんかのサイトで愛知の県内企業ベスト3で2位がトヨタの商事部門で3位がトヨタの車内設備部門だったのは流石に草すら生えんかった…どんだけ牛耳られとんねん…

    • @Kenta_channel
      @Kenta_channel Рік тому +1

      @@yupoz8224ベスト10にトヨタ関連が5つある模様
      さらに自動車関連は6つある模様
      やっぱ愛知は自動車なんやな

    • @できるこできるこ
      @できるこできるこ 8 місяців тому +1

      トヨタ系が異次元すぎるだけで、他の会社も普通に頑張ってるよ。トヨタ系抜きでも愛知県内に売上高1兆超の会社が3社あるけど、他の都道府県で売上高県内トップ3が1兆超えてるのは東京、大阪、京都、兵庫。

    • @七田谷
      @七田谷 5 місяців тому

      愛知ってトヨタ自動車、豊田通商、デンソー、豊田自動織機、アイシンみたいな感じじゃなかったっけ(間に中部電力)
      トヨタ系強すぎて草生えた記憶

  • @rtee2927
    @rtee2927 Рік тому +11

    1兆を超える売上が複数ある企業がある県は東京、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡と各地の都市が名を連ねる中、なんと群馬もその仲間であるという事実。
    しかも人口は190万人と次に少ない京都と比べても60万人以上少ない。群馬は結構凄い。
    それに災害もほとんどなく、日照時間の長さ水資源森林資源が豊富。今後起きるであろう南海トラフ地震や首都直下地震を想定すると群馬の価値はどんどん高まるだろうね。

    • @pta8
      @pta8 Рік тому +3

      しかし暑いんだわ…

  • @umbrellacorporation1687
    @umbrellacorporation1687 Рік тому +13

    ゼビオのアメリカ系企業感ハンパない

    • @東橋剛也
      @東橋剛也 Рік тому +1

      ゼビオは、バリバリ福島やし、紳士服売ってた過去ある

    • @akasatana_man
      @akasatana_man Рік тому +1

      色も相まってコストコ感ハンパない

  • @まんねず
    @まんねず Рік тому +12

    鳥取県大山乳業が一軍企業で泣いた😂
    あそこが赤字になって潰れんように学校給食はそこの牛乳取り入れてたくらいなのに…

  • @yowaiman
    @yowaiman Рік тому +27

    岡山は「はるやま」「学生服のトンボ」などあるが繊維関係は郊外にあるので中心部にあるベネッセと強引に納得した

    • @arabiki234
      @arabiki234 Рік тому +1

      本社所在地はベネッセよりその二社のが中心部寄り

  • @yoichi503
    @yoichi503 Рік тому +9

    ゼンリンは北九州だっけ。東京でサラリーマンしてた頃、俺の同僚が転職最終面接で北九州に行ってた。飛行機代とホテル代は会社持ち。ゼンリン優良企業。

  • @centu9529
    @centu9529 Рік тому +24

    唐突なミツオカは草

  • @てててててて-g6u
    @てててててて-g6u Рік тому +8

    日本の内需すげーな
    家電、車、飲食、洋服、薬品、娯楽全てある

  • @yupoz8224
    @yupoz8224 Рік тому +5

    中国地方の山陰側と山陽側の落差すげえ…(広島は選ばれてるのマツダじゃないからまだ本気出してないまである)

    • @星野楓-u2i
      @星野楓-u2i 2 місяці тому +1

      お?大山乳業馬鹿にしてるのか?白バラ牛乳だぞ?なんか高級品扱いされてる白バラ牛乳だぞ!?

  • @FormVanOntee
    @FormVanOntee Рік тому +44

    山口って謎にパワーある地域やな

    • @ゆう-z2f6b
      @ゆう-z2f6b Рік тому

      歴史を見てみ
      明治維新作った連中や

  • @saku39ren
    @saku39ren Рік тому +13

    俺「千葉はイオンかオリエンタルランドだろうなぁ」
    千葉『KIKKOMAN』
    俺「お、おう…」

  • @にゃーはる
    @にゃーはる Рік тому +27

    そんな事よりBGMが神。

  • @1819yas
    @1819yas Рік тому +50

    来来亭に笑ってしまった😂

    • @風船心臓
      @風船心臓 Рік тому +3

      一流大企業の工場は多いが
      そいうや地元本社じゃねえなあ
      来来亭はチェーン店化する前は
      野洲に住んでたんで行ってた

    • @だい-c2d
      @だい-c2d Рік тому +4

      伊藤忠もヤンマーも東レもあるんだがどうせネタに走るなら平和堂にしてほしかった

  • @beefserge6613
    @beefserge6613 Рік тому +17

    このBGMかっけぇな

    • @drippy-il3pk
      @drippy-il3pk Рік тому

      戦闘が、味方が覚醒して、佳境に入ったような音楽だね!

    • @みささぎ-e7c
      @みささぎ-e7c Рік тому

      「企業戦士達のテーマ」っぽくていいですよね👍

  • @kaya_leo_lou
    @kaya_leo_lou Рік тому +9

    任天堂とかSONYとか、世界の文化史や技術史を変えたレベルの企業に並んでマジで知らん会社が混じってるの好き

  • @斉藤一-g2r
    @斉藤一-g2r Рік тому +17

    北関東の電気屋三連星すこ

    • @kt8271
      @kt8271 Рік тому +2

      電機ですね

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix Рік тому

      ​@@kt8271 HITACHI「解せぬ」

  • @だゎあ
    @だゎあ Рік тому +178

    島根がローカル鉄道で草

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 Рік тому +17

      島根県は「ジュンテンドー」だろう。

    • @pa_sann
      @pa_sann Рік тому +5

      ジュンテンドー本社島根だったのは知らんかった。確かにジュンテンドーのが大きい

    • @ヘッドンホ
      @ヘッドンホ Рік тому +1

      ジュウテンドーダイガク

    • @ミジンコ-o5q
      @ミジンコ-o5q Рік тому +2

      鳥取県も酷いぞ

    • @schulzeo8993
      @schulzeo8993 Рік тому +6

      ​@@ミジンコ-o5q 鳥取は日本セラミックとか寿スピリッツがあるんですが…

  • @en1366
    @en1366 Рік тому +60

    イオンは本当は岡田屋として三重県で生まれたのに、千葉に魂を売りました…許しません。

    • @eaglebox4
      @eaglebox4 Рік тому +15

      イオンはオカダヤだけじゃないで。
      いくつの企業からできてる

    • @nln00
      @nln00 Рік тому

      イオンになった頃には元岡田屋の店舗は一つも無かったんだよなぁ

    • @malkotoisu9730
      @malkotoisu9730 Рік тому

      本社で言ったらほかの県は本社が東京とかの企業いっぱいあるような気がするんだが

  • @1578-n9c
    @1578-n9c Рік тому +11

    愛知県トヨタがいなくてもCoCo壱とかミツカンいるの強すぎる

    • @sato861
      @sato861 Рік тому +1

      壱番屋とかミツカンは愛知の中では3軍くらいだと思う。

    • @Geirofficialyoutubechannel
      @Geirofficialyoutubechannel 2 місяці тому

      @@sato861
      トヨタ系ごっそり消えたら一軍だろ

    • @usamin825
      @usamin825 2 місяці тому

      ​@@Geirofficialyoutubechannel
      ミツカンはグループで売上3000億あるからまだしも500億程度の壱番屋は3軍にも入らない。
      壱番屋ではなく親会社のハウス食品なら規模的には充分だがハウス食品は愛知ではない。
      スズケン、岡谷鋼機、宇佐美、ブラザー、マキタ、森村グループ、リンナイ、パロマ
      、マザック、オークマ、ホシザキ、カゴメ、フジパン、この辺がトヨタ系以外の1軍〜2軍候補。
      トヨタ系入れたらこれらは2〜3軍に落ちてくる。

  • @rainrain2782
    @rainrain2782 Рік тому +5

    京都が意外と強い。村田製作所、日本電産、オムロン、任天堂、サムコ、ローム、nissha、島津製作所、堀場製作所…メーカーでいうと大阪名古屋の次あたりに来るんじゃないかな?
    追記、京セラもらしいです

    • @yamatoji221
      @yamatoji221 Рік тому +2

      WACOAL
      わかさ生活
      サンクロレラ
      も追加。
      (KYOCERA=京都セラミック)

    • @rainrain2782
      @rainrain2782 Рік тому +2

      @@yamatoji221 飲食やと
      王将、天一、横綱、魁力屋もらしいてす

  • @marving9512
    @marving9512 Рік тому +22

    この1軍企業の従業員ほぼ全員が食べたことがあるであろうシルベーヌやルマンドやプチシリーズを作ってるブルボンが神

    • @キャメル-g8q
      @キャメル-g8q Рік тому +6

      確実に全員着たことあるUNIQLOさん舐めんな

    • @gamemusic-30minutes-2ndseason
      @gamemusic-30minutes-2ndseason Рік тому +2

      亀田製菓も組み込んだら1軍企業の全従業員が、食べてるだろうなw

  • @Bonho-Ch
    @Bonho-Ch Рік тому +7

    島根何もなさすぎて一畑電車になってるの草

  • @くろがだいた
    @くろがだいた 2 роки тому +8

    栃木県のコジマは今やビックカメラ傘下なので「栃木県」ってイメージが無くなってきている。
    三重には井村屋もあり。
    オリオンビールもアサヒビール傘下なんだが、「沖縄感」感じるなあ。

  • @th1185
    @th1185 Рік тому

    素晴らしい動画ありがとう

  • @singa409
    @singa409 Рік тому +24

    画面にほとんど表示させて貰えない可哀想な県が1個あるぞw

  • @ライクリー-b6g
    @ライクリー-b6g Рік тому +6

    自分「どうせ愛知はトヨタだろ」
    愛知:トヨタ自動車
    自分「…だろうな」

    • @yupoz8224
      @yupoz8224 Рік тому

      でも流石に2位が通商3位がデンソーなのは勘弁な

  • @バス釣り野郎
    @バス釣り野郎 Рік тому +21

    薬王堂とサンデーいつもお世話担ってるよありがとう!
    釜石市から

    • @user-xb5bn7fo1k
      @user-xb5bn7fo1k Рік тому +1

      昔の記憶すぎてあんま覚えてないんですけど、薬王堂ってやっくの事ですか??

  • @r.n_0976
    @r.n_0976 Рік тому +7

    島根なんもなさ過ぎて地元のローカル鉄道なの草

  • @れも-j2z
    @れも-j2z Рік тому +15

    岐阜はSeriaかと思ったらまさかの西濃運輸だったわw
    Seriaの方が皆使ってるし有名だと思ってた( ᐛ )アハー

  • @デュクシ-i9e
    @デュクシ-i9e Рік тому +4

    宮城にアイリスオーヤマがあることに関して驚きを隠せない宮城県民のワシ。
    現在在校中の学校から毎年アイリスオーヤマに就職が決まった生徒が1、2人出てて
    スゲ〜って思ってる。

  • @新城-f7x
    @新城-f7x Рік тому +30

    来来亭出てきた時クソ笑った

  • @にぼしさん-q6u
    @にぼしさん-q6u Рік тому +21

    ファーストリテイリングの山口は最強すぎる

    • @sa-np1wd
      @sa-np1wd Рік тому

      ダイソーもあるんすよね

    • @bluegear8780
      @bluegear8780 Рік тому +2

      山口といえば宇部興産

    • @黒-h8t
      @黒-h8t Рік тому +1

      しゃあ山口県民としてなんか嬉しい

  • @マシンガン打線
    @マシンガン打線 Рік тому +11

    山口県レベチすぎて草

  • @あかきた隊長-akakita
    @あかきた隊長-akakita Рік тому +4

    何も無さすぎてとうとう電車の会社になってしまう島根ェ…

  • @HM-lh2fd
    @HM-lh2fd Рік тому +3

    BGMがカッコ良過ぎて中身入ってこないwww

  • @uuumo5948
    @uuumo5948 Рік тому +12

    富士急かな、って思ったけどシャトレーゼ出てきて納得(山梨県)

  • @とらくん-k8y
    @とらくん-k8y Рік тому +12

    任天堂本社、子供の時車から覗いてすげぇーーってなったの覚えてる、てか今でもなる

  • @OI-fv1rf
    @OI-fv1rf Рік тому +36

    福岡はTOTOか安川電機だと思ってたわ!

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x Рік тому +1

    札幌民だが子供の頃ニトリが就職したい企業1位になるなんて夢にも思わなかったし株買っとけばよかった

  • @伊達政宗-q5s
    @伊達政宗-q5s Рік тому +1

    選ぶセンスイカれてて好き