Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当時高校生でした。まさかあのミューゼスCがここまで有名になるとは当時思いもしませんでした。
そうですね。私も思っていませんでした。
この頃は今と違って打ち上げ成功が当たり前みたいな頃ではなかったはずだから、みんなハラハラしながら見ていたんだろうな。
M-Vは固体燃料ロケットなので、結構好成績なんですよ。7回衛星を打ち上げて、6回軌道投入に成功しています。もちろんハラハラドキドキはしますけど。
貴重な映像を有り難うございます!!
ありがとうございます(^^)あんなに大変な旅になるとはこの時はまったく思わなかったです。でも、日本中、世界中の方たちが応援してくれて、帰ってきてくれて、本当によかったです(*^^*)はやぶさ2もまもなく帰ってきますね。無事に帰ってきますように。
NICE! Congratulations, JAXA
Thanks.
はやぶさってH-2じゃなくてミューで打ち上げたんだ。しらんかったー
さすが、 日本の技術者ですね 完璧です! 感動したッ!!。
ここから予想以上に大変な旅に出ていくわけです(^^)
From Quebec.ca your right Japan 🇯🇵 engineer are good
おれの名前は隼と書きますおれの部屋にははやぶさのペーパークラフトがずっと吊り上げられてます
H-IIAロケット26号機搭載のはやぶさⅡ打上げ成功祈願で見に来ました。打上げカウントが今と比べて斬新だったんですね。残念ながら天候などでH-IIA/はやぶさⅡは打上げが延期になっていますが、無事成功して欲しいです。
打ち上げカウントですね。子どもたちにもわかりやすいカウントだったと思います。まあ多少打ち上げが延期しても、無事成功してくれることがなによりです。楽しみに待ちましょう(^^)
見守っていた人たちの大半は、このときに打ち上げられた探査機が7年もかかってふたたび地球に帰ってくるなんていう実感は無かったかもしれませんね。はやぶさ君おつかれさまでした。そして撮影者さんありがとうございます。
すげえ!!!!!!
ありがとうございます(^-^)
素晴らしい映像をありがとうございます。考えてみれば、はやぶさが地球を飛び立った時には世の中にUA-camさえ存在しなかったのですね。とても感慨深いです。
AustralianAreRacists さんいいお言葉ですね。どうもありがとうございます。
初めて拝見しました。素晴らしい映像です。!!!
zuruzuru21 さんありがとうございます。最初、計画を聞いたときには、すごく遠大な計画だなぁ、やっぱり宇宙は広いや、と思いました。・・・さらにトラブルの連続。ソーラーパネルの向きが変わって、通信が途絶したときには、正直もうだめか、とも思いました。それでも帰ってきてくれました。最後まであきらめないこと。悪あがきと言われても、もし、途中であきらめていたら、はやぶさは決して帰ってくることはなかったでしょう。本当によかったです。
net3211 さんそうかもしれません。はやぶさの関係者の方々の帰還までのご苦労、熱意には、本当に頭が下がります。そして、はやぶさ自身の頑張りにも!
打ち上げの音すげえな
ここから7年と60億kmもの長い旅が始まったんだなあ
そうですねぇ。やっぱりロケットの打ち上げは、生で見るとすごいです。6/13に、はやぶさ、帰ってきますね!無事帰着してくれるといいなぁ。
javateastraight さん そうですね。 よく聞くと、ビデオにも声が入ってますが、一緒に横でみてた学生さんは、 打ち上げ成功後、ロケット関係へ進みます!と宣言してました。 それぐらい、ロケットの打ち上げっていうのはインパクトがあります。 ロケットは私たちの夢を宇宙に運んでくれます。
yk22 さんそっかぁ。UA-camができたのは、2005年ぐらいでしたっけ?はやぶさも、「浦島太郎」みたいな気分だったかもしれませんね。
M-Vロケットは固体燃料で、アメリカのポセイドン型とほぼ同じ性能。ところが、はやぶさを数年かけて帰還させる技術は、アメリカにもない。アメリカは、衝撃を受けたはず。
サンプル、イトカワのものが含まれていたとJAXAから発表がありましたね。良かったです。
間もなく打ち上げから10年か…節目の年にM-Vの後継機イプシロン初号機の打ち上げ内之浦町に活気が戻るといいな。
mameko987さん、コメントどうもありがとうございます。そう言っていただけると、とってもうれしいです。これからも、日本の宇宙開発を少しでも応援していけたら、と思っています。
このとき一緒にいたお子さんは 今中学高校ぐらいかな
お宝映像をお持ちでしたね。撮影当時は、衛星が'ハヤブサ"と名ずけられるとわかっていたのでしようか?
anim27 さんええ。このとき、小学校に上がったばかりだったので、今年、中2になりました。
いえ。打ち上げ時はMUSES-Cです。日本では、打ち上げが成功してから名前を決めるような流れになっていた、と思います。
beavis2butthead さんそうなんですよね。月まで38万kmですものね。60億kmって、うまくイメージできません。
ああ。はやぶさⅡとかその辺りはキャッチコピーの意味があるので、先に付けられているんじゃないかな、と思います。より注目度が上がるので、打ち上げ班のプレッシャーはいつも以上になることでしょう。みなさま、どうぞご自愛ください。まずは、予算ですが。。。
H2Aの打ち上げと比較して、もの凄く簡素だな。
平和な国の平和なロケット打ち上げでお祭りでみんな大喜び(^ω^)v
じぇじぇー
おっさんの声うるさい。子供の声はかわいい。
当時高校生でした。
まさかあのミューゼスCがここまで有名になるとは当時思いもしませんでした。
そうですね。私も思っていませんでした。
この頃は今と違って打ち上げ成功が当たり前みたいな頃ではなかったはずだから、みんなハラハラしながら見ていたんだろうな。
M-Vは固体燃料ロケットなので、結構好成績なんですよ。7回衛星を打ち上げて、6回軌道投入に成功しています。もちろんハラハラドキドキはしますけど。
貴重な映像を有り難うございます!!
ありがとうございます(^^)
あんなに大変な旅になるとはこの時はまったく思わなかったです。でも、日本中、世界中の方たちが応援してくれて、帰ってきてくれて、本当によかったです(*^^*)
はやぶさ2もまもなく帰ってきますね。無事に帰ってきますように。
NICE! Congratulations, JAXA
Thanks.
はやぶさってH-2じゃなくてミューで打ち上げたんだ。しらんかったー
さすが、 日本の技術者ですね 完璧です! 感動したッ!!。
ここから予想以上に大変な旅に出ていくわけです(^^)
From Quebec.ca your right Japan 🇯🇵 engineer are good
おれの名前は隼と書きます
おれの部屋にははやぶさのペーパークラフトがずっと吊り上げられてます
H-IIAロケット26号機搭載のはやぶさⅡ打上げ成功祈願で見に来ました。
打上げカウントが今と比べて斬新だったんですね。
残念ながら天候などでH-IIA/はやぶさⅡは打上げが延期になっていますが、無事成功して欲しいです。
打ち上げカウントですね。子どもたちにもわかりやすいカウントだったと思います。
まあ多少打ち上げが延期しても、無事成功してくれることがなによりです。楽しみに待ちましょう(^^)
見守っていた人たちの大半は、このときに打ち上げられた探査機が7年もかかってふたたび地球に帰ってくるなんていう実感は無かったかもしれませんね。
はやぶさ君おつかれさまでした。
そして撮影者さんありがとうございます。
すげえ!!!!!!
ありがとうございます(^-^)
素晴らしい映像をありがとうございます。
考えてみれば、はやぶさが地球を飛び立った時には
世の中にUA-camさえ存在しなかったのですね。
とても感慨深いです。
AustralianAreRacists さん
いいお言葉ですね。どうもありがとうございます。
初めて拝見しました。素晴らしい映像です。!!!
zuruzuru21 さん
ありがとうございます。
最初、計画を聞いたときには、すごく遠大な計画だなぁ、やっぱり
宇宙は広いや、と思いました。
・・・さらにトラブルの連続。ソーラーパネルの向きが変わって、
通信が途絶したときには、正直もうだめか、とも思いました。
それでも帰ってきてくれました。
最後まであきらめないこと。
悪あがきと言われても、もし、途中であきらめていたら、はやぶさは
決して帰ってくることはなかったでしょう。
本当によかったです。
net3211 さん
そうかもしれません。
はやぶさの関係者の方々の帰還までのご苦労、熱意には、本当に頭が下がります。
そして、はやぶさ自身の頑張りにも!
打ち上げの音すげえな
ここから7年と60億kmもの長い旅が始まったんだなあ
そうですねぇ。やっぱりロケットの打ち上げは、生で見るとすごいです。
6/13に、はやぶさ、帰ってきますね!無事帰着してくれるといいなぁ。
javateastraight さん
そうですね。
よく聞くと、ビデオにも声が入ってますが、一緒に横でみてた学生さんは、
打ち上げ成功後、ロケット関係へ進みます!と宣言してました。
それぐらい、ロケットの打ち上げっていうのはインパクトがあります。
ロケットは私たちの夢を宇宙に運んでくれます。
yk22 さん
そっかぁ。UA-camができたのは、2005年ぐらいでしたっけ?
はやぶさも、「浦島太郎」みたいな気分だったかもしれませんね。
M-Vロケットは固体燃料で、アメリカのポセイドン型とほぼ同じ性能。
ところが、はやぶさを数年かけて帰還させる技術は、アメリカにもない。
アメリカは、衝撃を受けたはず。
サンプル、イトカワのものが含まれていたとJAXAから発表がありましたね。
良かったです。
間もなく打ち上げから10年か…
節目の年にM-Vの後継機イプシロン初号機の打ち上げ
内之浦町に活気が戻るといいな。
mameko987さん、コメントどうもありがとうございます。
そう言っていただけると、とってもうれしいです。
これからも、日本の宇宙開発を少しでも応援していけたら、と思っています。
ありがとうございます(^-^)
このとき一緒にいたお子さんは 今中学高校ぐらいかな
お宝映像をお持ちでしたね。撮影当時は、衛星が'ハヤブサ"と名ずけられるとわかっていたのでしようか?
anim27 さん
ええ。このとき、小学校に上がったばかりだったので、
今年、中2になりました。
いえ。打ち上げ時はMUSES-Cです。日本では、打ち上げが成功してから名前を決めるような流れになっていた、と思います。
beavis2butthead さん
そうなんですよね。月まで38万kmですものね。
60億kmって、うまくイメージできません。
ああ。はやぶさⅡとかその辺りはキャッチコピーの意味があるので、先に付けられているんじゃないかな、と思います。より注目度が上がるので、打ち上げ班のプレッシャーはいつも以上になることでしょう。みなさま、どうぞご自愛ください。まずは、予算ですが。。。
H2Aの打ち上げと比較して、もの凄く簡素だな。
平和な国の平和なロケット打ち上げでお祭りでみんな大喜び(^ω^)v
じぇじぇー
おっさんの声うるさい。子供の声はかわいい。