Rotary is not defeated either! See the overwhelming performance of the Cobasia Slaughter FTV260!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 50

  • @tt-jj2de
    @tt-jj2de 4 роки тому +7

    通常のロータリーよりも3cm深い18cmまで耕せるのがいいですね。

  • @ys-pu6nm
    @ys-pu6nm 4 роки тому +4

    New Hollandの広報(Farming)見ましたよ!
    うちもアース使ってます。
    すき込み能力が圧倒的なのと、他社の同様のロータリーに比べて耐久性も高いので大変気に入ってます。
    国産ロータリーの中では、機体も重たい上に馬力も食うしおまけにコストも高いですが、それ以上にメリットのある商品だと思います。
    耕運の比較見れてよかったです!

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +1

      Farming見ていただき、ありがとうございます(^^)/耐久性も重要なポイントですよね。 やはりアースは魅力的なロータリーですねー。

  • @中世古浩紀
    @中世古浩紀 4 роки тому +7

    お疲れ様です
    アースとグランド、2400で両方試用しました、すき込みは断然アースの方がいいのですが爪軸の回転負荷がアースの方が大きい感じで、深く入れた時、超湿田の時にスピードが上げにくいのと、深い所で刺さりやすいです、様々な条件の圃場をこなしていく時、グランドの方が能率がいいです、すき込みもアースが100点ならグランドは90点くらい、上手くスピードと回転あわせれば95点くらいにはなります。でも両方ともスピードがあがらない、超湿田が6割なので悩みぬいた結果サーフロータリーの4枚爪にしました、現在スタブルカルチで前耕起してサーフで整地耕起を組み合わせてます。
    それでも爪交換のコストハンパないですけど。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому

      アースとグランドの試用コメント、大変参考になります。耕耘速度が魅力のサーフロータリー、僕たちも選択肢として検討した経緯があります。ちなみに、湿田で何キロくらいでサーフロータリーで耕耘作業されていますか?また参考までにトラクターのスペックも教えてくださいm(__)m

    • @中世古浩紀
      @中世古浩紀 4 роки тому +1

      @@treeandnorf さん、物申すの動画でコメントしましたが、クボタMZ655パワクロです65馬力になります、耕起済みの圃場なら5.5キロくらいです、ただし深さ10センチ程度までです、カタログでは12センチとなってますが爪が減れば下げてもうまくこなれなくなります、耕起跡を見ながらオプションギアを組み換えたり、走行ギアをL5~H2の間で変速して最良、最速の状態を探りながらの作業です、結構ハードですけどね☺️
      湿田だとホイルトラクターは早い速度は難しくなりますね、ピッチングが大きいですから、パワクロは湿田走破力、牽引力、低踏圧と作業面ではいいですけど路上への泥の引っ張り、長距離の移動は苦手です、加えてメンテナンスコストが1000から1300時間で200万円前後、足周りに必要になります、スタブルは5本爪をKL28Rパワクロで引いてます、30a~5a、220筆21haワンオペでやってます。
      それとロータリーの寸法ですけどウチは土畔十件間が多いので2200が欲しかったのですが当時2400からしかなかったので仕方なく、、、移動の時気をつかいます😅爪代金も余分に必要ですし、、、
      私で解ることでしたらお答えします、なんなりとお申し付けください。

    • @中世古浩紀
      @中世古浩紀 4 роки тому

      @@treeandnorf さん、貴社のホームページの問い合わせページにメールは送信しましたが届きましたか⁉️

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому

      詳しく、ありがとうございます(^^)
      大変参考になります。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому

      メール届いております。ありがとうございます(^^)

  • @私達宗一
    @私達宗一 4 роки тому +6

    爪の摩耗耐久性能は普通のロータリーと比べてどうですか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +2

      若干ですが、減りが早い印象があります。

  • @田中大貴-r4y
    @田中大貴-r4y 2 роки тому

    グランドロータリと
    どちらが良いんですかね泣

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  2 роки тому

      どちらも魅力的なロータリーですよね😊

  • @yukihironozawa1458
    @yukihironozawa1458 4 роки тому

    はじめまして農業法人で働いております。スタブルカルチで天地返しした後土がうまく細かく成らずに手間取っています。
    バーチカル、カットロータリーなどありますが、おすすめの砕土するものありますか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +1

      スタブル後である程度草などの残差がある状態ですと、やはり漉き込みも出来るロータリーが良いかと思います。プラウ後の様に残差が表面に無いのであれば、バーチカルが速度も出せますし、砕土性も高いので良いかと思います。

  • @btokyo119
    @btokyo119 4 роки тому +3

    いやいや…。
    営業的な動画、とても上手いw
    商売上手!

  • @植木屋太郎丸
    @植木屋太郎丸 4 роки тому +2

    荒代掻きアースロータリーでやってるんですよね?オート耕深装置ないようにみえましたが代掻きは手動でポジションコントロールレバー歯を食い縛りながら握ってる感じですか?それともゲージ輪でやってるんてすか?

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +1

      ご指摘の通り、外車に背負わせているのでオート耕深装置がなく完全手動でやっております(^^;。

    • @植木屋太郎丸
      @植木屋太郎丸 4 роки тому +1

      @@treeandnorfニューホーランドって昔のフォードですよね?でかくていいですね!最近、自動耕深なんていらないって思っていたので手動仲間がいて嬉しいです!

  • @hachibe555
    @hachibe555 4 роки тому +1

    動画に出てくるニューホはスーパーステアーでしょうか。
    コントラに勤めてた時一番使ってました。
    もしそうでしたら、ぜひ動画で解説してみてはどうでしょうか。
    スーパーステアーってあまり知られてない気がしますが、水田も畑も日本で使う外車では一番マッチしてると思うんです。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому

      T4のスーパーステアです(^^)/
      スーパーステアにフォーカス当てた動画、いいですね!外車トラクターの中では、圧倒的に取り回し易いですよね。

  • @naotakataniguchi7286
    @naotakataniguchi7286 4 роки тому +7

    クボタ純正品も旧型に比べたら良くなったと思います。比べるなら、コバシの従来型と比べないと。

  • @しんさん-d7y
    @しんさん-d7y 4 роки тому +11

    せめて同じ馬力で同じ幅の別のロータリーと検証せんと。
    アースは使ってるからわかるけど、昔のニプロよりすき込み力アップしてる。
    ただ新型の他メーカーのロータリーと比較すると、そこまででもないかな

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +3

      同じ馬で、2.4m幅のアースロータリー(コバシ)とグランドロータリー(ニプロ)の比較がしたかったです(^^;

  • @酒井秀勝-j7j
    @酒井秀勝-j7j 4 роки тому +2

    トラクターの馬力や、ロータリーのサイズ的な物も同じにしないと比較にはならないとおもいますが...

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому

      ご指摘ありがとうございます。
      今回の比較は、当社におけるアースローター導入以前と導入後の比較というかたちになります。前者と同等の機械設備で農作業されているも多いと思いますので「アースローターに変更するとこれだけ変わる」ということを我々の経験に基づいてお伝えしたく。
      酒井さんのおっしゃるような、同等のトラクターやロータリーとの比較も条件が整えばトライしてみたいですね。

  • @hideoyoshikawa1081
    @hideoyoshikawa1081 4 роки тому +4

    漉き込みが段違いですね

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +2

      気持ちよいくらい漉き込みます(^^)。ニプロだとグランドロータリーが同様のコンセプトなので、機会があれば同時に比較してみたいです。

    • @user-glasscutter.fisherman
      @user-glasscutter.fisherman 4 роки тому +3

      綺麗ですね~
      どうしてもトラクターとロータリーの距離は離れるけど、鋤き残し考慮しても後作業が早くできるからメリットありますね

  • @とある農家
    @とある農家 4 роки тому +3

    グランドロータリーとアースロータリーの差も知りたいですね。話によるとアースロータリーの方がいいとは聞きますけどね

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +3

      僕たちも実際に比較してみたいです。
      おっしゃるようにアースのほうが評判は良いですねー。

  • @ダイマナ-c8b
    @ダイマナ-c8b 4 роки тому +1

    草の巻き付き状態が気になりますね。多分クボタのRシリーズのロータリーの方が草の巻き付きが多いかなと思いますが。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому

      確かに、クボタのロータリーの方が草が巻き付きやすい気がします。

  • @mogumogu8147
    @mogumogu8147 4 роки тому +2

    農業素人ですが、明らかに違いが分かりすぎますね。価格の差?分かりませんがデメリット等が有ればアップして頂きたいですね。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +1

      一般的なロータリーに比べて、価格が1.3倍~1.5倍くらい違うので、導入コストが高いというのがまずデメリットになりますかね(^^;。しかし、例えば2回耕耘する圃場を1回で仕上げることが出来るケースが増えるなど、労働生産性が高まりますので、後はそれぞれの作型・経営体の判断になりると思います!

  • @ラジコン-d9x
    @ラジコン-d9x 4 роки тому +2

    爪の摩耗が進んでますね。😅(汗)純正のロータリーと同じ本数でも値段が倍ぐらい違ったと思いますが本体につく泥を落とす作業を考えたら安い感じるかも?😃

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +2

      お気づきになりましたか😅
      ローターアースの爪、1本4000円近くするのですが、おっしゃるように全体の作業性・費用対効果から考えると、悪くないと思います😊

  • @久保田勉-f5x
    @久保田勉-f5x 4 роки тому +1

    愛、新持栄隊総館超久保田勉安全対策大臣!地方活性化大臣ゲーム大臣!仕事対策大臣

  • @keiji5261
    @keiji5261 2 роки тому

    ん?トラクターの大きさ違う?馬力も当然ながら違う?ん?比較になる?

  • @川田尚幸-o2t
    @川田尚幸-o2t 4 роки тому +8

    他の方も言われてますが純正ロータリーと比較しても比較にならないですよ。ロータリーのコンセプトが違いますしね。これだとアースの宣伝動画ですね

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +3

      アースは、一般的な純正ロータリーに比べて1.5倍くらい高価なロータリーなので、実際の作業性や費用対効果を、私たちがもともと知りたかったんですね(^^;

  • @ロコロコ-x9h
    @ロコロコ-x9h 4 роки тому +2

    まじかよ

  • @しし-o1e
    @しし-o1e 4 роки тому +3

    一般的なロータリーとの比較?
    どこのメーカーと比べてるの?
    「コバシ」製の旧型と比べて、「コバシ」製の新型は、こんなにも性能が良くなった❗…ならわかるけど。
    オレもロータリー作ってるメーカーなんですけど、何か気持ちが悪い。

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +1

      今回一般的なロータリーと表現させてもらっているのは、クボタの純正ロータリーのRL180シリーズですので、製造元は筑波工業さんでしょうか。
      例えば、コバシ製でも、アースローターとハイパーローターでもコンセプトが違いますし、実際現場での使用感もかなり違います。私たちは農家ですので、メーカー目線ではなく、ユーザー(農家)目線での、使用感を発信していければと考えています。ユーザー目線で行くと、漉き込みの力比較であれば、コバシ・アースローターと、ニプロ・グランドロータリーの現行モデルの比較が一番興味があると思います(^^)

    • @treeandnorf
      @treeandnorf  4 роки тому +1

      @@popopopo363 うおっ!貴重な比較動画ありがとうございます!

    • @mtatsusta3955
      @mtatsusta3955 4 роки тому +8

      農家さんの比較動画に何を言っているの?
      何処のメーカーさんですか?

    • @yk9500
      @yk9500 4 роки тому

      @@treeandnorf っ