六代目 笑福亭 松喬 / 天王寺詣り 3

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @今西みつ子
    @今西みつ子 9 місяців тому +1

    やはり、何回聴いても、素敵な方だと、感じます
    笑福亭 松鶴師匠が大好きやからかな~~~
    声色を聴けば 何人登場しても 面白いです。

  • @m.gooddog
    @m.gooddog Рік тому +1

    松喬師匠の絵を見てみたいです😊

    • @六代目笑福亭松喬落語
      @六代目笑福亭松喬落語  Рік тому +2

      個展をした事もあります。ご覧いただきたいです。NHKラジオのアプリの聞き逃し配信で松喬さんの天王寺詣りが、23日まで聞けます。日付が変わって16日夜中の1時台のラジオ深夜便。良かったら聞いてみてください😊

    • @m.gooddog
      @m.gooddog Рік тому

      @@六代目笑福亭松喬落語 返信ありがとうございます😊 らじるらじるで聴かせていただきました。さすがにNHKだけあってか、三鳥居のところでサントリー(社名)は言われてなかったようですね!面白かったです。表情豊かな声や表現に引き込まれました。松喬師匠の噺は病みつきになります。絵の個展、また開催していただけたらなぁ..

  • @丹下左膳-t8d
    @丹下左膳-t8d Рік тому +2

    彼岸やがなぁ・・・時節柄ぴったりやんね・・。「天王寺の七不思議」というのが。。。幾つもあるという不思議。『大阪ことば辞典』(講談社学術文庫 牧村史陽編)に出ています。「セメン菓子」食べてみたいです。

    • @六代目笑福亭松喬落語
      @六代目笑福亭松喬落語  Рік тому

      落語には 四季があり それが楽しめていいですよね。うちにある本を見ると「セメン菓子」除虫剤とありました。「むしくだし」のことなんでしょうか?昔むかし そんな薬があったような?

  • @jjyy-b7b
    @jjyy-b7b Рік тому

    六代目と文枝師は春と秋の違いがあるといってました 松喬師はどちらでやったのかな?