Staying in Nishiizu [Outdoor bath with spectacular view] Hot spring touring
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- A tour of Izu that takes you to three open-air baths with spectacular views that you should definitely visit. A spectacular view that you can enjoy luxuriously because you stay overnight to watch the sunset in Nishiizu. Enjoy hidden beaches and delicious local fish dishes. e50exhaust A blog by a 50-year-old former 2-stroke rider who rides large motorcycles e50exhaust.live...
[insta360 X3]
www.insta360.c...
[MOTTO GO]
Android (Google Play) (MOTTO GO)
play.google.co....
iPhone ( Apple App Store ) (MOTTO GO)
apps.apple.com....
MOTTO GO product introduction website
jpn.pioneer/ja...
#spectacularopenairbath #Nishiizu #KumomiOnsen
Become a member of this channel to access perks:
/ @e50exhaust
お疲れ様です 冬のツーリング🎉羨ましいです こちら青森市はまた、雪が積もり始めました
2月が終わると峠を越したかって感じです😅 春よ来い😊
ありがとうございます。そうか、青森ではまだまだ雪深い季節ですよね。でも、もうすぐ春ですよ
お疲れ様です。
いい動画でしたね〜。
伊豆の綺麗な海にオレンジのDuke、絵になります。
海岸線のワイディングにDukeのいい音、e50さんカメラでは楽しそうに走っているのがわかりましたわ。
露天風呂に夕日、美味しい料理とくればツーリングの醍醐ですね😊
ありがとうございます。伊豆の海は、何度行っても飽きないです。景色がいいと絵になりますね~。ほめてもらって嬉しいです
楽しそうに走っているのがわかりましたか、それは良かった、嬉しい。楽しいんですよ、ほんと
1年前に、伊豆半島ツーリングで海沿いを走って気持ち良く走れてお魚料理も満喫しました。
でも、地元の丹後半島の海も透明度が高く、お魚も美味しいですよ。
1年前に、そうでしたか。丹後半島、日本海側ですね、いいなあ。走ってみたいです。京都から舞鶴のほうは少し美山を通っていきました。魚もおいしそう
旅行が趣味なんですね!僕は地元に引きこもってるだけだから、たまにどっか行ってみようかなぁ
いやあ、せっかくバイクに乗っているからツーリングは行きますよ。買い物だけではもったいない
こんばんは
伊豆はいいですよね〜
海も山もあって富士山も見える🗻
地形的に山の斜面から海が近く起伏に飛んでいて非日常を感じられる
平野の海岸が続く所とはまた違った魅力があるんですよね
そして東伊豆と西伊豆でガラリと雰囲気も違いますね
東伊豆は観光地の装いで観光客も多く街に賑わいと活気を感じます
西伊豆は人が少なく落ち着いていてゆったりとした時間を過ごせますね
私も伊豆はたまにツーリングへ行くのでその魅力が分かります
いや〜いいですね!!
沈みゆく夕日に海岸線、綺麗な海に海の近くの温泉と贅沢三昧!
羨ましい!😊
そして富久三苑さんをリピートですね
以前の動画でもいいな〜と思っていたらe50さんのお気に入りになってますね
私も西伊豆へ行くことがあれば利用してみようと思います
そう言えばそろそろ河津桜の季節ですね🌸
東伊豆は混みそうだな〜
でもどこかのタイミングで河津桜も行ってみたい
今回の動画は長く編集が大変だったと思います
でもいい気分転換になりました
ありがとうございます
見ていたらツーリング欲がウズウズしてしまいました😂
こんばんは。西伊豆は、ゆったりと過ごせるから好きですね~
そう、東伊豆と西伊豆でガラリと雰囲気も違います
どっちもイイですけど夕日を観るならやはり西伊豆ですね
今回は、たまたま露天風呂で夕陽が観れてラッキーでした
河津さくらももうすぐですね
ゲリラミーティングが懐かしい
最高ですね!
いつか絶対に行きます🏍️
西伊豆の温泉ツーリング、最高ですよ!ぜひ、行ってみてください
冬場の走行で冷えた体を雄大な景色と共に癒すのは最高ですね
太平洋も東京湾の内海は汚いですが、外海に面したところは透明度が全然違ってキレイです
以前から三崎港や静岡の漁港でやってる朝市に行ってみたいなと思ってはいるのですが、朝の5~6時に現着となると、冬場の一番冷える時間に走る事になるので、躊躇してしまうんですよね
三崎の新鮮激安まぐろを買って来たいんですけどw
自分、積載量の多いトリプルパニア車が欲しいのも、買い物メインだからではあります
最近はBMWの310GSくらいが理想ですね
パニアではない車両なら、サイドバッグとトップケースを着けたいところです
そう、冬場の走行で冷えた体を雄大な景色と共に癒すのは最高です!そして、冬こその澄みきった空。朝市も行ってみたいなあ。それには積載量を増やさないと。。。シートバッグ安くならないかな
伊豆よく行きますが、東伊豆はいつも伊豆スカイラインを通るので熱海~伊東あたりはスルーでした。海岸沿いも良さそうですね。
海沿いも最高ですよ。自分もいつもは伊豆スカイラインばかりですが
雲見は1月中旬に行きました 自分は年2回位行ってますね 交通量少ないので平日行かれたんですね
そう、雲見は本当にいいですよね~。平日です。空いていて気持ちがいいです。また行きます
夏より冬が良いですね。温泉も。
@@川哲-s8h そうなんですよ
見てるとあまりに気持ちよさそうで我慢できなくなりますw 温泉も海の幸(伊豆は金目鯛の味噌汁が旨いですよね)も!
明日はコルセット巻いて出撃します\(-o-)/
追伸 起きて動いてみたら、まだ痛みと張りが残ってたので再発の懸念から断念しました…。
ムリせず・・・・
あ、良かった。それがいいですよ
@ 明日から雪らしいですね。近所にコーヒー飲み程度、少しでも乗ればよかったと、ウジウジしてます(;_:)
@@53dayo ま、ここはじっとしていいるのが賢明でしょう。でも、気持ちは、わかる~~
13:18の辺りで紅の豚のロケーション思い出しまし(^^ゞ
あ~、なるほど!確かに
お疲れ様です。北川と書いてホッカワと呼びます。😂
え~、ホッカワと読むんですか!知らなかった、ありがとうございます
堂ヶ島の三四郎岩が目の前の
波打ち際の露天風呂無いから
やり直しですw
西伊豆の夕日は最高ですよねぇ
ん、それってどこだ?
三四郎島のことでしょうか?もしそれなら沢田公園の露天では?50年近く知っている地域ですけど三四郎「岩」って聞いたことがないです。