工房を作ろう!Pt2 「セルフレベリング材で床を作る」【DIYガレージリノベーション】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 左官屋さんの動画を見た見様見真似で、セルフレベリング材の施工に初チャレンジです。
傾斜と凸凹のひどかった納屋の床を一部平らにして、マシな床を作っていきます。
セルフレベリング材
トーヨー 床レべラー(紙袋) 25kg
www.komeri.com...
レーザー
山真製鋸(YAMASHIN) レッドエイリアン レーザー墨出し器 RA-06
yamashinseikyo...
Twitter: / ajicraftguitars
ブログ:ajicraftblog.com/
BGM
wau
「Hey Guys!」commons.nicovid...
「So Far So Good」commons.nicovid...
「Uncommon Changes」commons.nicovid...
「Ocean Edge」 / ocean-edge
SE:効果音ラボ
フォント
仕事メモ書き
殴り書きクレヨン
ロゴたいぷゴシック
廻想体
Kゴシック
吐き溜
g_コミックホラー恐怖(R)-教漢版
#味クラフト
#DIYリノベーション
#ガレージ
動画拝見しました。
この仕上げ後のまだら模様ですが
プライマーが均等に塗られておらず
打設前に床に溜まっていますとそのまま比重の関係で
プライマーがレベラーの上に上がってきてしまい、硬化不良起こしていますね。
後、レベラー打設中と打設後は硬化するまで一切の風は止めた方が良いです。
そうすればひび割れ等はまず入らないので。
失礼します余計な事すいません。
車が乗っても割れたりしないですか?
接着剤は一日おくのが建設現場では常識でした ちゃんと乾いてからじゃないと混ざってボロボロになる
いい声ですね😊
手間かかってますね!お父上が理解のある方でうらやましい!!
ネズミの足跡可愛いアクセントですね
お疲れ様でした!
ステップダンスが転びそうで心配になりましたw
すごいですね。その後はひび割れや割れや剥がれは出たり、増えたりしてないですか?
ご視聴ありがとうございます。
今の所特に変化なく使えています。
後で他の場所に水平器当てたら、やはり境目のところが凸凹になってました・・・、素人DIYでは完ぺきとはいかないようです。真似する方は、レベリング材をならす方法を考えておいた方が良いと思います。
すみません教えてください。これでセルフレベリング材のセメントは何KG使用しましたか?
25キロを12袋で、300キロってとこですかね。
@@AjicraftGuitars
想像の2.5倍でした。ありがとうございます。
次回早目にお願いします!