【吊り下ろし】35トンラフタークレーンで鉄骨を吊り下ろしてみた結果.....
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 株式会社クリーンアイランドの
解体カズーマチャンネルです!
時間はかかりそうですけど安全のためにはこの方法がベストだと思っております!
クリーンアイランドでは解体の相談、お見積もりを行っております!!
ご興味がある方は下記のURLからご確認ください👇👇👇
www.clean-islan...
また、ご相談やお問い合わせはメールにて!
kankyoukuri@gmail.com[カズーマ社長直通]
〈クリーンアイランド公式SNS〉
◼︎クリーンアイランドInstagram
/ cleanisland91
◼︎クリーンアイランドTikTok
www.tiktok.com/@kaitaikazuuuma
#解体工事 #ビル解体 #解体屋 #内装解体 #重機 #ユンボ
重機ってかっこいい😊
ガンダムみたいですね✨
そうですね!重機はガンダムみたいです(^^)
大人のオモチャですね!笑
クレーンの解体凄いですね~
今回は、重機は、2台ですか?
350楽しみです~
前コメントした、オペ目線楽しみにしています~
オペ目線は次回のRCの現場で撮影しておきます!!是非お楽しみに(^^)
カズーマ社長、いつもUA-cam拝見差せて頂いてます🤗
有難うございます(^^)これからも宜しくお願い致します!
@@kaitaikazuma いえいえ、どう致しまして☺️
社長さん、2人目のシャックルの向きが逆ですよ
緊急で動画回してるってユーチューバーっぽいですね!
緊迫感があっていいと思います
社長にききたいのですが、俺もバイトで解体仕事たまに行っているのですが、作業中はごむつきの軍手と革手なら作業中ならどっちがせいかなのか教えてくださいお願いします
ラフターとユニックの大きな
違いってありますか?
免許の違いはありますが
ユニックを普通に操作できれば
ラフター運転手を目指して即戦力に
なれますか?
それともユニックとラフターでは
仕事をする上で全くちがいますか?
ユニックと、ラフターは全然違うと思いますよ!詳しくはないので勉強しておきます(^^)
ユニックの運転が出来てもラフターは運転出来ません。レベルが違います
ユニックを上手く動かせるならラフターも即戦力でいけるかって?
振れ止めの感覚という点では"操作する技術"で上達は早いでしょうけど、他にも覚えることはたくさんありすぎるので即戦力感覚でラフター乗り始めるのはやめといた方がいいです。
"吊る"ことに専業化されたクレーンオペレーターのプロ・ベテランでも年に何十台と倒している意味を考えてみてください。
興味があってチャレンジしてみたいというのは歓迎します。
社長さん、スタッフさん、
撮影&編集お疲れ様です🙇
シャックルは、
全部締め込むのですね😅
半回転戻さないんですか🙄
下でシャックルを外す時、
外しずらそうですね😥
後、
ラフターで鉄骨を吊り下げる時に、
下の方用に、親綱でどっか1箇所引掛け無いのですね😅
まぁ、自分が経験した事を、
カキコして居るので、
こんな方法も有りますって感じで、
聴き流して下さい🙇
次回の撮影&編集も、御安全に👷
オールテレーン使った仕事があるなら、是非動画にして欲しいです😊
はい、次回使うことがあれば是非動画でも紹介したいと思います。
宜しくお願い致します(^^)
2件隣がスクラップ屋なら1200t呼んできてフルブームで……いえ何もありませんよ😂
その手がありました(笑)
@@kaitaikazuma 淡路島初の1200t男前ですよ(*´ω`*)
ラフタークレーンのオペレーター、屋上や地上の作業員(ダンプ積み込み他)「阿吽の呼吸」に頭が下がります。
有難うございます!
チームワークが大切ですね(^^)
スクラップ屋が隣なら サボれません(笑)
350の解体作業の動画ってあげますか?
はい、もう撮影済みなのでお楽しみに!
毎週火曜日、土曜日の20:00公開しています!
@@kaitaikazuma 分かりました!楽しみにしてます!
いつも楽しくみさせて貰ってますが、ちょっと気になる事があります。社長の足元 靴下履いてますか?工事現場に相応しくないように、思われます。私も設計してますが、現場での作業は 足元には安全靴と靴下ヘルメットしてます。
緊急ちゃうやん
それは違いますよ飛びでやってた時はレッカーで呼んでましたよ
正式名はラフテレーンクレーンですよね?
勉強になります。有難うございます!
この動画のクレーンに関して言えばタダノのクレーンなんで
ラフテレーンクレーンが正解
KATOがラフタークレーンになります
積載型トラッククレーンとユニックみたいに呼び方の違い程度です
レッカーとは。故障したクルマを、引っ張るクルマです、クレーンでは無い、間違ったママ、現場で、言葉が、定着してますね。
介錯ロープなしなんですね。危ないよ
気をつけて作業します(^^)
絞りは反対だわ
介錯はないわ民間でしか通用せんよ