Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
表面の凹凸は素手で触るより薄手の手袋をはめて触るとよく分かります。吹き付け時のエアー圧が高すぎます。エアー圧が高いとパターンの両端に塗料が多く掛かりシマシマになります。パターン調整はダンボール等で距離を15cm程度にしてその状態で動かさずに軽く吹いて下さい。ひょうたん型に塗料が付いて全体に色ムラがなくようにエアー圧を調整して下さい。
クルマ塗装の難しさが良く分かりました。クルマ職人の「まーさん」がこれだけ苦悩しているのを見て、素人は手を出してはいけない分野と理解します。
メタリックは直接研いじゃダメです。研いだらもう一回吹いたほうがいいです。そもそも下地の状態で完璧にしておかないといくら綺麗に吹いてもメタリックは下地の粗が出ますあとメタリックを垂れる寸前まで厚く吹いたら粒子が動いちゃってダメになりますしクリアも粒子が動かないように2回ぐらいは砂吹きしたほうがいいですね。
まーさん、初めまして。私は、35年ほど本田技研工業鈴鹿製作所で、塗装をしていましたが、今年、早期退社をした者です。で、今回の動画をみて、余計なお世話だと思いますが、フロントバンパーを塗装する時に、参考になれば幸いです。①まず、塗装されている物に塗装する時は、プラサフは必要がありません。(密着は大丈夫です。)但し、同系色以外の色に変更したい場合と、素材が露出した場合は使用します。②ベース塗料を塗った後に、インターバル(5分~10分)をおいてすぐに、クリヤーを塗装します。基本です。(ベース塗装後、クリヤー塗布前に、ベースをよく乾かせて研ぎをする行為はNGです。)③塗装環境ですが、過去にその場所でシリコン塗布行為、潤滑油塗布したエリア内で塗装すると、塗料がはじかれて円形のぶつぶつ表面になります。④自己流塗装はいくら経験をつんでも、上手くなりません。 それは、まーさんが言ってた様に、すべての作業工程のそれぞれの適切な加減がわからないからです。なので、塗装をする時は、下地処理の段階から、誰かプロの方についてもらう方が、望ましいです。詳しくは、もっとあるんですよ、色ムラにならない塗装方法とか、部分塗装のやり方とか、色々あるんですけど。まーさんガレージを楽しみに見ています。頑張って下さい!
柚子肌を磨くときは「バフレックス」の水研ぎが良かった印象です。バフレックスは研磨剤の入った薄いゴムフィルムをスポンジパットに貼り付けて水砥ぎするグッズです。
ルナちゃん、手綺麗❤
自分の経験では仕上げ研ぎで800番の目は2000番では消せた試しがないです
塗装はやっぱ難しいですね
冬は希釈率上げて多めにシンナー入れないとゆず肌になりやすいですね、私はプラモの話だけど(笑)
ベースがメタリックやパールの場合足付けの研ぎはしない方がよいですね。どうしてもしたい場合は捨てクリアーを吹いてからが良いかと。
塗装お疲れ様でした。遠目に見たら全く問題🍆。まあさんの味わいが出ていて、良いと思います。エンブレム取付けたら、めっちゃカッコいいよ。
今持ってるスプレーガンはサフ用にして ちゃんとしたガンを買ったほうがいいですよ。信じられないくらい楽に綺麗になる筈です。バフはガッツリ行くときはウレタンバフを使うと突っかかったりせずに磨けます。腕じゃないです道具です。あとは環境ですがこれは仕方ないですね。
塗装は何度も失敗してやっとたまに良い出来になるのがDIYです🤭
違和感は無いので成功っすよ! 塗装は手間が掛かる分、達成感ありあり!
こればっかりは何度も挑戦しないと難しそうですねということで塗装いっぱいやってほしいです
フロントバンパーのチリのずれは、サイドウインカーがかけているとそうなります。自分の8はそうでした。一旦フロントバンパー外してウインカー見てみてもいいかもです
おつかれ様でした。全体のバランス的に多少のゆず肌も味だと思います。😊
ベースコートの後の磨きが全体が真っ白になる程度ペーパー当てないと凹凸なままですからクリアをどうしたって駄目でしょうね。ガンが調子悪いとして、リカバリー出来るとしたらそこしか無いのにそこを適当にやるからです。
良いガンを買って再チャレンジを期待してます。 私も缶スプレーからガン塗装にチャレンジしましたが、最初は安ものを買いあえなく敗北! 中古ですが一応メーカー品の高い奴をヤフオクで買い再チャレンジしたら、一度は失敗しましたが、プロのアドバイスを戴いら腕が上達したと勘違いするほどの仕上がり! やっぱり道具! 腕は道具でカバーできた作業でした。
「シンナーに気をつけて羽ぬんな!」「わっかりました親方!」
50代です。分かる人どれだけいるだろ?
おう、タメ・・・以下同文w
うぇっへへっへ、わかっりやした親方www
ペーパー掛けに水を使うのは研磨カスを流すだけではなくて、研磨面を冷やす効果がある様です。 以前、DIYのTV番組で「塗装した面をペーパー掛けすると熱が発生して塗料が溶けてしまいます。だからペーパーはゆっくりと動かしましょう」と講師の方が言われてしました。 僕は水研ぎ派ですね。研磨カスが溶けてペーパーにくっついてしまうと取れなくなるのでペーパーがすぐにダメになります。昔の耐水ペーパーは水に浸けないと割れましたしね。
見てもわかんない、いいんじゃなんすか。ルナチャンのやる気のなさが良き
ゆず肌になるのは濃度か距離、飛ばないのはノズルの大きさと空気圧力
変な羽より、こっちの方がカッコいい。塗装の件は、プロに1日体験入学してそのネタで動画1本撮れば、一粒で二度美味しい。まーさんもスキルアップに繋がり、我々視聴者も楽しめると思います。
塗装、ご苦労様でした。自分もバイクのカウリングを塗装したのですが、悪戦苦闘したのを思い出しまいた。最後の方で、ルナちゃんのアバウト感が笑いを誘いますね。益々頑張って、プロジェクトXのようなロータリーエンジン開発秘話的なRX8編になることを期待しています。(笑)
使われている塗装ガンのメーカーがわかりませんが、若干お値段も高いですがイワタのW61等は扱いやすいかと思います。塗装肌は、塗料の粘度調整とガンの吐出圧と霧化圧で調整しますが、広がらないとのことなので無加圧の調整が上手くいっていないのか?という気がします。それとベースコート後に研いでいますが、メタリック塗装の場合それで色が変わってしまう事が多いのでトップコートをもっと厚めに吹いて、研ぎでゆず肌が見えなくなるくらいに研いだ方が綺麗に仕上がると思います。いずれにしても、チャレンジ精神旺盛なまーさん応援させてください😊
ソリッドならまだしもメタリックは プロでも気を使います。 同じように塗ったつもりでも 色差計ではとんでもない数値でるし 見る方向で違う色になったり、、 素人なら自己満足ですみますけどね
まーさん、塗装はムズカシイと何度も言いながらチャレンジを続ける所がエライですヨ❗
色味は良い感じですね塗装は奥深いですねお疲れ様でした
塗装は妥協が一番ダメです
塗装これからも続けて欲しいです見たいです
塗装はよく分からないので、批評なんて出来ませんw
下品なウィングから見違える様です。👍
塗装って 難しい😶
道具の選定もプロの技だと思います。塗装のガン、tig溶接、プロが使っているのを横取りして使うとあら不思議プロ並みの出来栄え。道具の選定、調整も難しいですね。
「クリア塗装がユズ肌になってしまった」との事ですが この塗料だと仕方がないのかもしれません。粘性の高い塗料はユズ肌になり易いです。 このクリアは水研ぎを前提に使うのが良さそうですね。それか指定を無視して、溶剤でシャバシャバに薄めて使うか、、、 ユズ肌にしないためには、塗料が「ヌラッ」と光る程度までスプレーする必要があるんです。その為には塗料をゆるくした上で 塗面で溜めないといけないんです。そうすれば膜の様になってきれいな塗装になります。 ただ「ヌラッ」と光るのは“垂れる直前”のサインなので要注意です。 滑らかなスプレー塗装の為には塗料の薄め方とか、空気の流量とか、塗面にどれだけ塗料を溜めるかとか、それぞれ別々じゃなくて兼ね合いが大事です。
沼にハマっていく様子がよく分かりますね😅
空気の圧力が高すぎた
すごい!とても上手です!
まーさんガレージは観てて安心を与えてくれます。
お疲れさまでした。今回メタリック色なので、やはり下地処理が重要かと、メタリック系ですし研がなくても良い位で吹かないといけないですね。垂れも一度の吹き付け量が多かったんだと思います、基本薄く薄く重ねる事が大事かと。塗る、吹き付ける(事に間違いないですが)イメージでなく乗せる染めるイメージ?で。しまになる?とかで吹き付け過ぎでした、しまになったら次の回で補正する位で良いと思いますよ。ガンもあるかもしれないですが、素人(私も)レベルだと安いも高いもそこまで差はないのかと感じてます。中華とかの2、3千円とかは危険を感じますが、高い物でも腕がないと性能完全に引き出せない感じです←私です💦缶スプレーでもこれ以上間違いなく吹けます。経験です、慣れますよ、まーさんなら絶対塗装の壁突破できますよ!もうやらないとか悲しい事言わないで頑張ってください!
スプレーガンの出が少ない気がします、塗料の濃度が濃いもう少しシンナーでうすめるか、パターンも調整ついてないのでは?
まさに塗装沼・・・元の塗装に少し足付けをして直接塗ったほうがよかったのではと思わなくも無い
塗装、スゴイ上手だと思う。私はリアバンパーを当て逃げされたとき、自分で塗ってみましたが、まあ、垂れるわボコボコだわ、まあさんの比ではありませんでした。
お疲れ様です✌️
私も塗装は素人ですが、数打ちゃ当たるような気がします。チャレンジですね
プラサフ時点で凹凸が有るのが分かっていてそのままベースコート塗ったら大した仕上がりには成りませんよね。下地が悪ければ仕上がりもその程度にしかなりませんので素人の我々が行う際には下地にプロが一日掛かるのでしたら3日~5日かけるつもりで行わないと綺麗にはする事は厳しいですねSE3Pのバンパーを何度か全塗装した経験から導き出した私なりのやり方ですので皆さんが同じになるかは別ですけどね。パテからプラサフまでにめちゃくちゃ時間かけていると言う事です。
パターンが広すぎた様にも見えますがそれでないと塗れないのであればガンが良くないのもありそうですね。塗装大変ですが見応えはあるのでぜひ今度もよろしくお願いします🙇🏻♂️
室内だし時間あるんだから1工程ずつしっかり仕上げていけば上手くいくよ〜
お世辞にも「よくできました~」とはいかないまでも、よく頑張りました・・・ですね。それと、塗装は基本が大切!繊細さと根気、そして我慢だと痛感。
十分きれいだと思います、まーさんすごい❗
プロの塗装屋さんの仕事は流石ですよね自分でやるとどうしても綺麗に仕上がらないですよね😂
塗装は難しいですもんね。肌は詰めて塗るとテカテカになり間を少し空けちゃうとそこだけバサバサになるので詰めて塗った方が綺麗に塗れますが多く出ちゃうと垂れちゃうので注意ですねFバンパーの浮いてるのはリテーナーが折れてるかもしれないので中古等に替えられるときに見てみてください
適当なボンネットやフェンダーを安く買って塗装練習しまくる動画みてみたい
この時期なので冬季用シンナー使ってんのかな?って思うのと最初の捨て吹き塗りすぎ。1発目は塗れてんのかな?くらいサッと塗るだけでいい。水研ぎは800からなら1000、1500、2000、3000くらいまでやらないと肌は良くならない
RX-8のエンブレムは石刷りしてその型に貼って一体化してからボディに貼る、方法なら綺麗簡単ですね
バンパーガーニッシュ程度なら自分もスプレー缶で塗りますが、大きいパーツは大変ですよね。カーボン地のシート張り付けとかの方が楽かも?
塗装はDIY難しいよねー
ガンの性能が原因そうしかしプロは簡単そうに塗るけど塗装は難しいですね、、、
あー今回もルナちゃそが可愛い!
毎日仕事でやられているプロと差がついて当たり前ですよね。
色を合わせたのと同様に品質も均等に合わせたとおもいえば十分すぎますね。ここだけビカビカだったら逆におかしなりますよ。
クリップ出ないって言ってたと思うけど、多分画像で見る限りクリップのベースは部品設定ないけど、クリップはGA7B-51-146グロメットスクリューRコンビ¥175だと思うのですが・・・・
次は、ライトの曇りとりかな?期待しています、塗装は難しいですね。
確かにガンの広がりが足りないように見えます
この時期、気温が低い状態では本当に塗装は難しいです。
クリアを吹時に、いち、にい、いち、にいと同じ列を二往復ずつ、掛け声をかけながら、吹くと均一に塗れるので、垂れずらくなります。
自家塗装は、努力と結果がなかなか比例してくれないところかが辛いッスよね。それを敢えてやるのが、ロマンというか冒険というか。
エドチャイナも塗装は外注に出してたことを思い出しました
こんにちは!静岡県で板金塗装の動画をUPしてるクロマサ板金塗装です!自分の車でここまで可愛がってあげればRX8も喜んでますね!👍スプレーガンの購入検討されてるなら色々なガン持って紹介しますよ😂(笑)
よし、ガン買いましょう……
気温20度以下での金属表面は温度が低すぎてたれます。
SK11エアースプレーガン 重力式SPGK-13G が、安くて良いみたいですよ。 プロ塗装屋のyu-garageさんが、動画を上げています。 アストロさんの製品と比較しています。
るなちゃん可愛いっす!
もっと酷い状態のバンパーを焙って塗装してもらいましたよ
磨く回数少なすぎると思います。ダイナマイトカット使ってらっしゃるなら極細コンパウンド使わなくてもかなり艶出せますよ。ちなみにスポンジバフも中目、細目、極細目とあるんでダイナマイトカットなら中目、ハード1なら細目、ハード2なら極細目と使えばまだまだ艶でます。磨きたりなすぎます
ベースコートって仰るからその上にもう一色乗るのかと思ってました。しかもそのメタリックカラーを研いじゃうとは💦
エンジン下ろすのは2回やるつもりでと言ってるんだから、塗装も同じでしょ。現状は缶スプレー以下 少なくとももう一回やるべきでしょう。研ぎ足らずですよ 砥げてない所があまりに多いし、番手ももっと細かくしないといけない。
新車みたいにピカピカにするのが目的なら塗装がいいとか悪いとかバンパー歪んじゃってるのを修正するのは大事なことですが、いじって走って楽しんでたら傷付いたり凹んだり汚れたりするのは当然で、バンパーはコンパウンドだけかけて目を瞑るというのは如何でしょうか?トランクも見せびらかすのでなければ十分だと思います。逆に傷ひとつ無いピカピカボディだと怖くてどこも走れないッスw。
この動画はたまたま2柱リフトにコンプレッサーにエアーガンに専用ガレージも持っている ”素人” のチャンネルなんだからまーさんの好き勝手、試行錯誤に明け暮れているところを応援します。
MC後のバンパーつかないですかね?
塗装ガンのパターンが小さすぎて上手く塗りづらいと思います。アネスト岩田の1万円位のでも良いので、少しパターンの広いやつを購入してみて下さい。
メタリックって研いでいいの?
ジムニーをレストアしているユーチューバーの「シュンヤのガレージライフ」さんとコラボしてもらえれば、ウインウインだと思うよ。山形の元塗装屋さんみたいだよ。今は雪が降っているけどね。
お疲れ様でした~(^^)✨大変でしたね~(^_^;)寒い時期の塗装も大変ですねf(^_^;
ルナちゃん毛量凄い!分けて欲しいー
エア圧どんなもんでやってますか?
これでいいんです。簡単に綺麗に出来たらプロが可哀想
開幕サンドパーパーは草
とよちゃんに教えてもらったほうが、、笑
まーさん、ガンがどうとか塗料がって話じゃなくて、下地が出来てないっすよ。
アネスト岩田のスプレーガン(品番PS-9513B-04)は価格が6700円で初心者向けのスプレーガンなのでおすすめです。
私も最初は格安D-71?ガンを使っていて紹介されているガン購入してベースコート塗布したら素人でも分かる位上手く出来たんですよね。SE3Pのバンパーの何度か全塗装した時の感想何ですけどね。プロが使っているガン使うとどうなるんだろうと想像してしまいますね。
@@shika1999 板金塗装屋で使用してるガンは、種類がいっぱいあってピンキリなので製品の良さがよく分かんないので何とも言えないですが塗る箇所や場面で何種類かを使い分けて塗装します。 板金塗装に出した事がありますが目立たないぐらいに調合し塗装していただいたので綺麗でした。
引き際が大事。フロントバンパーはスルーしよう。
塗装して出来がイマイチだけどやり直す余力もないので、良しとしたときのモヤモヤ感…わかります。
スポイラーのクリップは単体で売ってますよ。先月ディーラーで買いました。品番 B459-51-958
素人目には違和感を感じないですし、普通そんなにまじまじとよそ様の車を見る人は少ないので逆にやった本人しか違和感を感じないのでは?
いつも思うのですが、塗装する時なんで一発勝負しちゃうのでしょう?希釈とかエア圧とか吐出量とかテストせずに一発勝負できるのは経験があるプロだからなのでは?
「フロントバンパー」補修動画希望。スプレーガンを替えて、塗装にトライッ!逃げちゃダメ!^^
いやいや、中古車のトランクリッドだけがビカビカだったら、そっちの方が変ですって。wわかる人にだけわかれば良いんです♪
マットブラックでオールペンにしよう。
表面の凹凸は素手で触るより薄手の手袋をはめて触るとよく分かります。
吹き付け時のエアー圧が高すぎます。
エアー圧が高いとパターンの両端に塗料が多く掛かりシマシマになります。
パターン調整はダンボール等で距離を15cm程度にしてその状態で動かさずに軽く吹いて下さい。
ひょうたん型に塗料が付いて全体に色ムラがなくようにエアー圧を調整して下さい。
クルマ塗装の難しさが良く分かりました。クルマ職人の「まーさん」がこれだけ苦悩しているのを見て、素人は手を出してはいけない分野と理解します。
メタリックは直接研いじゃダメです。研いだらもう一回吹いたほうがいいです。
そもそも下地の状態で完璧にしておかないといくら綺麗に吹いてもメタリックは下地の粗が出ます
あとメタリックを垂れる寸前まで厚く吹いたら粒子が動いちゃってダメになりますし
クリアも粒子が動かないように2回ぐらいは砂吹きしたほうがいいですね。
まーさん、初めまして。私は、35年ほど本田技研工業鈴鹿製作所で、塗装をしていましたが、今年、早期退社をした者です。
で、今回の動画をみて、余計なお世話だと思いますが、フロントバンパーを塗装する時に、参考になれば幸いです。
①まず、塗装されている物に塗装する時は、プラサフは必要がありません。(密着は大丈夫です。)
但し、同系色以外の色に変更したい場合と、素材が露出した場合は使用します。
②ベース塗料を塗った後に、インターバル(5分~10分)をおいてすぐに、クリヤーを塗装します。基本です。
(ベース塗装後、クリヤー塗布前に、ベースをよく乾かせて研ぎをする行為はNGです。)
③塗装環境ですが、過去にその場所でシリコン塗布行為、潤滑油塗布したエリア内で塗装すると、塗料がはじかれて
円形のぶつぶつ表面になります。
④自己流塗装はいくら経験をつんでも、上手くなりません。 それは、まーさんが言ってた様に、
すべての作業工程のそれぞれの適切な加減がわからないからです。
なので、塗装をする時は、下地処理の段階から、誰かプロの方についてもらう方が、望ましいです。
詳しくは、もっとあるんですよ、色ムラにならない塗装方法とか、部分塗装のやり方とか、色々あるんですけど。
まーさんガレージを楽しみに見ています。頑張って下さい!
柚子肌を磨くときは「バフレックス」の水研ぎが良かった印象です。バフレックスは研磨剤の入った薄いゴムフィルムをスポンジパットに貼り付けて水砥ぎするグッズです。
ルナちゃん、手綺麗❤
自分の経験では仕上げ研ぎで800番の目は2000番では消せた試しがないです
塗装はやっぱ難しいですね
冬は希釈率上げて多めにシンナー入れないとゆず肌になりやすいですね、私はプラモの話だけど(笑)
ベースがメタリックやパールの場合足付けの研ぎはしない方がよいですね。どうしてもしたい場合は捨てクリアーを吹いてからが良いかと。
塗装お疲れ様でした。遠目に見たら全く問題🍆。まあさんの味わいが出ていて、良いと思います。エンブレム取付けたら、めっちゃカッコいいよ。
今持ってるスプレーガンはサフ用にして ちゃんとしたガンを買ったほうがいいですよ。信じられないくらい楽に綺麗になる筈です。
バフはガッツリ行くときはウレタンバフを使うと突っかかったりせずに磨けます。
腕じゃないです道具です。あとは環境ですがこれは仕方ないですね。
塗装は何度も失敗してやっとたまに良い出来になるのがDIYです🤭
違和感は無いので成功っすよ! 塗装は手間が掛かる分、達成感ありあり!
こればっかりは何度も挑戦しないと難しそうですね
ということで塗装いっぱいやってほしいです
フロントバンパーのチリのずれは、サイドウインカーがかけているとそうなります。自分の8はそうでした。
一旦フロントバンパー外してウインカー見てみてもいいかもです
おつかれ様でした。
全体のバランス的に多少のゆず肌も味だと思います。😊
ベースコートの後の磨きが全体が真っ白になる程度ペーパー当てないと凹凸なままですからクリアをどうしたって駄目でしょうね。ガンが調子悪いとして、リカバリー出来るとしたらそこしか無いのにそこを適当にやるからです。
良いガンを買って再チャレンジを期待してます。 私も缶スプレーからガン塗装にチャレンジしましたが、最初は安ものを買いあえなく敗北! 中古ですが一応メーカー品の高い奴をヤフオクで買い再チャレンジしたら、一度は失敗しましたが、プロのアドバイスを戴いら腕が上達したと勘違いするほどの仕上がり! やっぱり道具! 腕は道具でカバーできた作業でした。
「シンナーに気をつけて羽ぬんな!」
「わっかりました親方!」
50代です。分かる人どれだけいるだろ?
おう、タメ・・・以下同文w
うぇっへへっへ、わかっりやした親方www
ペーパー掛けに水を使うのは研磨カスを流すだけではなくて、研磨面を冷やす効果がある様です。
以前、DIYのTV番組で「塗装した面をペーパー掛けすると熱が発生して塗料が溶けてしまいます。だからペーパーはゆっくりと動かしましょう」と講師の方が言われてしました。
僕は水研ぎ派ですね。研磨カスが溶けてペーパーにくっついてしまうと取れなくなるのでペーパーがすぐにダメになります。昔の耐水ペーパーは水に浸けないと割れましたしね。
見てもわかんない、いいんじゃなんすか。
ルナチャンのやる気のなさが良き
ゆず肌になるのは濃度か距離、飛ばないのはノズルの大きさと空気圧力
変な羽より、こっちの方がカッコいい。
塗装の件は、プロに1日体験入学してそのネタで動画1本撮れば、一粒で二度美味しい。
まーさんもスキルアップに繋がり、我々視聴者も楽しめると思います。
塗装、ご苦労様でした。
自分もバイクのカウリングを塗装したのですが、悪戦苦闘したのを思い出しまいた。
最後の方で、ルナちゃんのアバウト感が笑いを誘いますね。
益々頑張って、プロジェクトXのようなロータリーエンジン開発秘話的なRX8編になることを期待しています。(笑)
使われている塗装ガンのメーカーがわかりませんが、若干お値段も高いですがイワタのW61等は
扱いやすいかと思います。
塗装肌は、塗料の粘度調整とガンの吐出圧と霧化圧で調整しますが、広がらないとのことなので
無加圧の調整が上手くいっていないのか?という気がします。
それとベースコート後に研いでいますが、メタリック塗装の場合それで色が変わってしまう事が
多いのでトップコートをもっと厚めに吹いて、研ぎでゆず肌が見えなくなるくらいに研いだ方が
綺麗に仕上がると思います。
いずれにしても、チャレンジ精神旺盛なまーさん応援させてください😊
ソリッドならまだしもメタリックは プロでも気を使います。 同じように塗ったつもりでも 色差計ではとんでもない数値でるし 見る方向で違う色になったり、、
素人なら自己満足ですみますけどね
まーさん、塗装はムズカシイと何度も言いながらチャレンジを続ける所がエライですヨ❗
色味は良い感じですね
塗装は奥深いですね
お疲れ様でした
塗装は妥協が一番ダメです
塗装これからも続けて欲しいです
見たいです
塗装はよく分からないので、批評なんて出来ませんw
下品なウィングから見違える様です。👍
塗装って 難しい😶
道具の選定もプロの技だと思います。塗装のガン、tig溶接、プロが使っているのを横取りして使うとあら不思議プロ並みの出来栄え。道具の選定、調整も難しいですね。
「クリア塗装がユズ肌になってしまった」との事ですが この塗料だと仕方がないのかもしれません。粘性の高い塗料はユズ肌になり易いです。
このクリアは水研ぎを前提に使うのが良さそうですね。それか指定を無視して、溶剤でシャバシャバに薄めて使うか、、、
ユズ肌にしないためには、塗料が「ヌラッ」と光る程度までスプレーする必要があるんです。その為には塗料をゆるくした上で 塗面で溜めないといけないんです。そうすれば膜の様になってきれいな塗装になります。
ただ「ヌラッ」と光るのは“垂れる直前”のサインなので要注意です。
滑らかなスプレー塗装の為には塗料の薄め方とか、空気の流量とか、塗面にどれだけ塗料を溜めるかとか、それぞれ別々じゃなくて兼ね合いが大事です。
沼にハマっていく様子がよく分かりますね😅
空気の圧力が高すぎた
すごい!とても上手です!
まーさんガレージは観てて安心を与えてくれます。
お疲れさまでした。
今回メタリック色なので、やはり下地処理が重要かと、メタリック系ですし研がなくても良い位で吹かないといけないですね。
垂れも一度の吹き付け量が多かったんだと思います、基本薄く薄く重ねる事が大事かと。
塗る、吹き付ける(事に間違いないですが)イメージでなく乗せる染めるイメージ?で。
しまになる?とかで吹き付け過ぎでした、しまになったら次の回で補正する位で良いと思いますよ。
ガンもあるかもしれないですが、素人(私も)レベルだと安いも高いもそこまで差はないのかと感じてます。
中華とかの2、3千円とかは危険を感じますが、高い物でも腕がないと性能完全に引き出せない感じです←私です💦
缶スプレーでもこれ以上間違いなく吹けます。
経験です、慣れますよ、まーさんなら絶対塗装の壁突破できますよ!
もうやらないとか悲しい事言わないで頑張ってください!
スプレーガンの出が少ない気がします、塗料の濃度が濃いもう少しシンナーでうすめるか、パターンも調整ついてないのでは?
まさに塗装沼・・・
元の塗装に少し足付けをして直接塗ったほうがよかったのでは
と思わなくも無い
塗装、スゴイ上手だと思う。私はリアバンパーを当て逃げされたとき、自分で塗ってみましたが、まあ、垂れるわボコボコだわ、まあさんの比ではありませんでした。
お疲れ様です✌️
私も塗装は素人ですが、数打ちゃ当たるような気がします。チャレンジですね
プラサフ時点で凹凸が有るのが分かっていてそのままベースコート塗ったら大した仕上がりには成りませんよね。
下地が悪ければ仕上がりもその程度にしかなりませんので素人の我々が行う際には下地にプロが一日掛かるのでしたら3日~5日かけるつもりで行わないと綺麗にはする事は厳しいですね
SE3Pのバンパーを何度か全塗装した経験から導き出した私なりのやり方ですので皆さんが同じになるかは別ですけどね。パテからプラサフまでにめちゃくちゃ時間かけていると言う事です。
パターンが広すぎた様にも見えますがそれでないと塗れないのであればガンが良くないのもありそうですね。
塗装大変ですが見応えはあるのでぜひ今度もよろしくお願いします🙇🏻♂️
室内だし時間あるんだから1工程ずつしっかり仕上げていけば上手くいくよ〜
お世辞にも「よくできました~」とはいかないまでも、よく頑張りました・・・ですね。それと、塗装は基本が大切!繊細さと根気、そして我慢だと痛感。
十分きれいだと思います、まーさんすごい❗
プロの塗装屋さんの仕事は流石ですよね
自分でやるとどうしても綺麗に仕上がらないですよね😂
塗装は難しいですもんね。
肌は詰めて塗るとテカテカになり間を少し
空けちゃうとそこだけバサバサになるので
詰めて塗った方が綺麗に塗れますが
多く出ちゃうと垂れちゃうので注意ですね
Fバンパーの浮いてるのは
リテーナーが折れてるかもしれないので
中古等に替えられるときに見てみてください
適当なボンネットやフェンダーを安く買って塗装練習しまくる動画みてみたい
この時期なので冬季用シンナー使ってんのかな?って思うのと最初の捨て吹き塗りすぎ。1発目は塗れてんのかな?くらいサッと塗るだけでいい。水研ぎは800からなら1000、1500、2000、3000くらいまでやらないと肌は良くならない
RX-8のエンブレムは石刷りしてその型に貼って一体化してからボディに貼る、方法なら綺麗簡単ですね
バンパーガーニッシュ程度なら自分もスプレー缶で塗りますが、大きいパーツは大変ですよね。
カーボン地のシート張り付けとかの方が楽かも?
塗装はDIY難しいよねー
ガンの性能が原因そう
しかしプロは簡単そうに塗るけど塗装は難しいですね、、、
あー今回もルナちゃそが可愛い!
毎日仕事でやられているプロと差がついて当たり前ですよね。
色を合わせたのと同様に品質も均等に合わせたとおもいえば十分すぎますね。
ここだけビカビカだったら逆におかしなりますよ。
クリップ出ないって言ってたと思うけど、多分画像で見る限りクリップのベースは部品設定ないけど、クリップはGA7B-51-146グロメットスクリューRコンビ¥175だと思うのですが・・・・
次は、ライトの曇りとりかな?期待しています、塗装は難しいですね。
確かにガンの広がりが足りないように見えます
この時期、気温が低い状態では本当に塗装は難しいです。
クリアを吹時に、いち、にい、いち、にいと同じ列を二往復ずつ、掛け声をかけながら、吹くと均一に塗れるので、垂れずらくなります。
自家塗装は、努力と結果がなかなか比例してくれないところかが辛いッスよね。それを敢えてやるのが、ロマンというか冒険というか。
エドチャイナも塗装は外注に出してたことを思い出しました
こんにちは!
静岡県で板金塗装の動画をUPしてるクロマサ板金塗装です!
自分の車でここまで可愛がってあげればRX8も喜んでますね!👍
スプレーガンの購入検討されてるなら色々なガン持って紹介しますよ😂(笑)
よし、ガン買いましょう……
気温20度以下での金属表面は温度が低すぎてたれます。
SK11エアースプレーガン 重力式SPGK-13G が、安くて良いみたいですよ。 プロ塗装屋のyu-garageさんが、動画を上げています。 アストロさんの製品と比較しています。
るなちゃん可愛いっす!
もっと酷い状態のバンパーを焙って塗装してもらいましたよ
磨く回数少なすぎると思います。
ダイナマイトカット使ってらっしゃるなら極細コンパウンド使わなくてもかなり艶出せますよ。
ちなみにスポンジバフも中目、細目、極細目とあるんでダイナマイトカットなら中目、ハード1なら細目、ハード2なら極細目と使えばまだまだ艶でます。
磨きたりなすぎます
ベースコートって仰るからその上にもう一色乗るのかと思ってました。しかもそのメタリックカラーを研いじゃうとは💦
エンジン下ろすのは2回やるつもりでと言ってるんだから、塗装も同じでしょ。
現状は缶スプレー以下 少なくとももう一回やるべきでしょう。
研ぎ足らずですよ 砥げてない所があまりに多いし、番手ももっと細かくしないといけない。
新車みたいにピカピカにするのが目的なら塗装がいいとか悪いとかバンパー歪んじゃってるのを修正するのは大事なことですが、いじって走って楽しんでたら傷付いたり凹んだり汚れたりするのは当然で、バンパーはコンパウンドだけかけて目を瞑るというのは如何でしょうか?
トランクも見せびらかすのでなければ十分だと思います。
逆に傷ひとつ無いピカピカボディだと怖くてどこも走れないッスw。
この動画はたまたま2柱リフトにコンプレッサーにエアーガンに専用ガレージも持っている ”素人” のチャンネルなんだからまーさんの好き勝手、試行錯誤に明け暮れているところを応援します。
MC後のバンパーつかないですかね?
塗装ガンのパターンが小さすぎて上手く塗りづらいと思います。
アネスト岩田の1万円位のでも良いので、少しパターンの広い
やつを購入してみて下さい。
メタリックって研いでいいの?
ジムニーをレストアしているユーチューバーの「シュンヤのガレージライフ」さんとコラボしてもらえれば、ウインウインだと思うよ。
山形の元塗装屋さんみたいだよ。今は雪が降っているけどね。
お疲れ様でした~(^^)✨大変でしたね~(^_^;)寒い時期の塗装も大変ですねf(^_^;
ルナちゃん毛量凄い!分けて欲しいー
エア圧どんなもんでやってますか?
これでいいんです。簡単に綺麗に出来たらプロが可哀想
開幕サンドパーパーは草
とよちゃんに教えてもらったほうが、、笑
まーさん、ガンがどうとか塗料がって話じゃなくて、下地が出来てないっすよ。
アネスト岩田のスプレーガン(品番PS-9513B-04)は価格が6700円で初心者向けのスプレーガンなのでおすすめです。
私も最初は格安D-71?ガンを使っていて紹介されているガン購入してベースコート塗布したら素人でも分かる位上手く出来たんですよね。
SE3Pのバンパーの何度か全塗装した時の感想何ですけどね。プロが使っているガン使うとどうなるんだろうと想像してしまいますね。
@@shika1999 板金塗装屋で使用してるガンは、種類がいっぱいあってピンキリなので製品の良さがよく分かんないので何とも言えないですが塗る箇所や場面で何種類かを使い分けて塗装します。 板金塗装に出した事がありますが目立たないぐらいに調合し塗装していただいたので綺麗でした。
引き際が大事。
フロントバンパーはスルーしよう。
塗装して出来がイマイチだけどやり直す余力もないので、良しとしたときのモヤモヤ感…わかります。
スポイラーのクリップは単体で売ってますよ。先月ディーラーで買いました。
品番 B459-51-958
素人目には違和感を感じないですし、普通そんなにまじまじとよそ様の車を見る人は少ないので
逆にやった本人しか違和感を感じないのでは?
いつも思うのですが、塗装する時なんで一発勝負しちゃうのでしょう?
希釈とかエア圧とか吐出量とかテストせずに一発勝負できるのは経験があるプロだからなのでは?
「フロントバンパー」補修動画希望。
スプレーガンを替えて、塗装にトライッ!逃げちゃダメ!^^
いやいや、中古車のトランクリッドだけがビカビカだったら、
そっちの方が変ですって。w
わかる人にだけわかれば良いんです♪
マットブラックでオールペンにしよう。