Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
へいちくの1000円の1日フリー切符沿線の温泉まで無料になってお得すぎる地域でへいちくを支えてるのが分かる
重要文化財に指定されているのは門司駅ではなく門司港駅。
事前のシーンでは門司港駅と言ってるあたり抜けちゃったんだろうなぁ…全く別物だから、結構なやらかしになるけど。
因みに門司駅の方は「初代駅舎・駅域内の遺構」が保存の流れから「一部取り壊し」になって一部界隈で話題になってたな。
田川は母の出身地です。旧伊田線 「いだ」ではなく「いた」と記憶していたが・・・。
田川線の赤駅前の道は未成線の国鉄油須原線の用地跡で、赤村トロッコ油須原線のレールがあります。トロッコは冬季を除きおおむね月に1回の運行があり、赤村の村内だけですが往復乗車ができます。油須原線が開業していれば、それも平成筑豊鉄道に移管されて、現役で列車が走っていたかも?
平成筑豊鉄道は頑張っている。
かつて静岡にあった国鉄清水港線は日本一の黒字路線から大赤字路線に転落してやがて廃止となった。動画のパターンで廃止に追い込まれた路線が存在する。
乗り鉄の血が騒ぎます。
去年、伊田線に乗りました本数も多く複線にびっくり(知ってましたがw)平日のお昼でしたが、結構乗車率たかかったですよ平成筑豊鉄道、頑張ってください!
実際に乗ると車両は全車両ロングシートなのですが、近隣のJR九州のロングシートよりすごい座り心地が良い。
原田駅ははるだえきですが、結構間違える代表ですね。
九州ではだいたい地名では「原」を「はる」と呼びますね。例外はあるのでしょうか。
@@MrTerra1962さん沖縄地名では「ばる」な印象です。
戊辰戦争で有名な田原坂は九州ですが「たばるざか」ですね。
@@MrTerra1962パッと思いつくのは島原(しまばら)、これをしまばると呼んでるのは聞いたことない。
@@MrTerra1962福岡には筑肥線の筑前前原駅もありますね。ちくぜんまえばる。
もう少し事前準備を細やかにやってほしいです。文化財に指定されているのが「門司駅の駅舎」になっていたり、「🎿」を「いだ」、「原田」を「はらだ」と読み上げたり・・・些細なことかもしれませんが、地元民であればあるほど気になります。
平成筑豊鉄道に乗るなら1,000円の1日フリーきっぷを買って温泉も3ヶ所のうち1ヶ所無料で入れる。源じいの森温泉が駅から徒歩圏内でオススメ。あとはレトロの宝庫駅である油須原駅も外せないな。😊
沿線はそれなりに人口もあるし客がいないわけではない駅が多すぎるのと本数も需要から見て多すぎるのではないかとことこと列車という食事付きの観光列車を運転しており乗ってみようかなと思うが、沿線に大して景色の映えるところもないのにさすがに2万は高い
門司港レトロ良きところゆっくり各駅停車最高
平成筑豊鉄道は、JR九州筑豊赤字ローカル線三線を承継した。
ヘイチークトレイン!(鉄1電車でバトル)
懐かしい…キクーチトレイン!(熊電6000系)そして、隠しで今は亡きタカチーホトレイン!も居た。だが一番印象に残ってるのはカントー勢のQトリオ(オダッキュー、トッキュー、ケッキューの3つモデルは言わずもがな「小田急、東急、京急」)とチューブ勢のフジッキュー(富士急、こいつはQがつかない。たぶん公式でFUJI-Qをすでに使っていたからだと思う。)のデモでの〇〇急対決でフジッキューがダントツの勝利を見せたこと。本編では先ず見ないからこその衝撃だった。
世界最悪というのは大げさでは••••
へいちくの1000円の1日フリー切符
沿線の温泉まで無料になってお得すぎる
地域でへいちくを支えてるのが分かる
重要文化財に指定されているのは門司駅ではなく門司港駅。
事前のシーンでは門司港駅と言ってるあたり抜けちゃったんだろうなぁ…全く別物だから、結構なやらかしになるけど。
因みに門司駅の方は「初代駅舎・駅域内の遺構」が保存の流れから「一部取り壊し」になって一部界隈で話題になってたな。
田川は母の出身地です。旧伊田線 「いだ」ではなく「いた」と記憶していたが・・・。
田川線の赤駅前の道は未成線の国鉄油須原線の用地跡で、赤村トロッコ油須原線のレールがあります。トロッコは冬季を除きおおむね月に1回の運行があり、赤村の村内だけですが往復乗車ができます。
油須原線が開業していれば、それも平成筑豊鉄道に移管されて、現役で列車が走っていたかも?
平成筑豊鉄道は頑張っている。
かつて静岡にあった国鉄清水港線は日本一の黒字路線から大赤字路線に転落してやがて廃止となった。動画のパターンで廃止に追い込まれた路線が存在する。
乗り鉄の血が騒ぎます。
去年、伊田線に乗りました
本数も多く複線にびっくり(知ってましたがw)
平日のお昼でしたが、結構乗車率たかかったですよ
平成筑豊鉄道、頑張ってください!
実際に乗ると車両は全車両ロングシートなのですが、近隣のJR九州のロングシートよりすごい座り心地が良い。
原田駅ははるだえきですが、結構間違える代表ですね。
九州ではだいたい地名では「原」を「はる」と呼びますね。
例外はあるのでしょうか。
@@MrTerra1962さん
沖縄地名では「ばる」な印象です。
戊辰戦争で有名な田原坂は九州ですが「たばるざか」ですね。
@@MrTerra1962パッと思いつくのは島原(しまばら)、これをしまばると呼んでるのは聞いたことない。
@@MrTerra1962福岡には筑肥線の筑前前原駅もありますね。ちくぜんまえばる。
もう少し事前準備を細やかにやってほしいです。
文化財に指定されているのが「門司駅の駅舎」になっていたり、「🎿」を「いだ」、「原田」を「はらだ」と読み上げたり・・・
些細なことかもしれませんが、地元民であればあるほど気になります。
平成筑豊鉄道に乗るなら1,000円の1日フリーきっぷを買って温泉も3ヶ所のうち1ヶ所無料で入れる。源じいの森温泉が駅から徒歩圏内でオススメ。あとはレトロの宝庫駅である油須原駅も外せないな。😊
沿線はそれなりに人口もあるし客がいないわけではない
駅が多すぎるのと本数も需要から見て多すぎるのではないかと
ことこと列車という食事付きの観光列車を運転しており乗ってみようかなと思うが、沿線に大して景色の映えるところもないのにさすがに2万は高い
門司港レトロ良きところ
ゆっくり各駅停車最高
平成筑豊鉄道は、JR九州筑豊赤字ローカル線三線を承継した。
ヘイチークトレイン!(鉄1電車でバトル)
懐かしい…キクーチトレイン!(熊電6000系)そして、隠しで今は亡きタカチーホトレイン!も居た。だが一番印象に残ってるのはカントー勢のQトリオ(オダッキュー、トッキュー、ケッキューの3つモデルは言わずもがな「小田急、東急、京急」)とチューブ勢のフジッキュー(富士急、こいつはQがつかない。たぶん公式でFUJI-Qをすでに使っていたからだと思う。)のデモでの〇〇急対決でフジッキューがダントツの勝利を見せたこと。本編では先ず見ないからこその衝撃だった。
世界最悪というのは大げさでは••••