未だ解明されていないオーパーツ3選part2

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 116

  • @nrtym905
    @nrtym905 Рік тому +789

    どの時代にも当時の技術レベルに見合わない変態職人が存在する証拠。

  • @zui1171
    @zui1171 Рік тому +421

    学者「そうはならんやろ」
    オーパーツ「なっとるやろがい」

  • @のにゆそま
    @のにゆそま Рік тому +176

    Q.どうやって作ったのか?
    A.古代人『がんばった』

    • @murasaki677
      @murasaki677 10 місяців тому +2

      ww

    • @伊鈴屋ヒミコ
      @伊鈴屋ヒミコ 8 місяців тому

      A.古代人B「材料余ったし、勿体なかったから」
      A.古代人C「後でパクろうと思って、適当な場所に隠しておいたんですよ、そうしたら・・・」

  • @ahahamach
    @ahahamach Рік тому +88

    全部"異常なオタクが…"の一言で片付きそうなの好きw😂

  • @yoji3179
    @yoji3179 Рік тому +10

    きっと当時使えないとされてたものやら偶然自然から出たものを技術を伝えるつもりもなく独学や思いつきで制作するような変人が居たんだろうけどそこにロマン感じる

  • @user-otsu-one
    @user-otsu-one Рік тому +115

    あの鞘も当時の物なんだろうか😮
    透かしになってて随分、装飾性が高いんだな

  • @五目焼飯
    @五目焼飯 Рік тому +441

    最後に地元の宝殿が出てきて笑った😂
    是非行ってみて、本当に浮いているようにしかみえないから。
    まぁ、石の町やから巧く切り出したんやと思うよ。

    • @ちいかわ-y3q
      @ちいかわ-y3q Рік тому +41

      高砂市の生石神社ですね
      石の宝殿は周囲にある崖から削り出して造られたって説明を聞いたので
      当時の石工さんが削って作ったんでしょうね
      形状的に何かを作ろうとした感じがあるので
      削り出した途中に計画が頓挫して、これは制作途中の形なのでは?とか言われてましたね

    • @現代史探求
      @現代史探求 10 місяців тому +4

      もし削ってる途中で崩れたらと思うと
      怖い

  • @鼠の宿
    @鼠の宿 Рік тому +44

    1個目どうぶつの森の鑑定前の化石みたいだな

  • @たかな-c3l
    @たかな-c3l Рік тому +37

    下町の金属加工の工場に、ミクロ単位の削り出し出来る
    オーパーツ職人おるけどあんま話題にならんよな。

  • @rukkrus
    @rukkrus Рік тому +4

    ネブラ・ディスクはいろいろ研究されてちゃんとした天文盤だったことが判明してる
    クロムメッキは兵馬俑の兵の塗装に使われていた塗料がクロムを含んでいたことが所以とされる

  • @fantasyunko
    @fantasyunko Рік тому +6

    単純にコミケの逸般人がどの時代にもいてその人たちが趣味を突き詰めた結果オーパーツになっただけな気がする

  • @_loser_side3876
    @_loser_side3876 Рік тому +34

    人間は高度な文明を謳歌して滅ぶのを繰り返してるわ

  • @築山茂次
    @築山茂次 Рік тому +90

    浮き石を観たい!

  • @ともちゃん-e1c
    @ともちゃん-e1c Рік тому +40

    オーパーツ この言霊が好きです。

  • @ピピ-o7r
    @ピピ-o7r Рік тому +4

    ネブラディスクは現地の天文図と一致してることが判明して本物のオーパーツと認定されてるゾ

  • @parrot.E
    @parrot.E Рік тому +13

    兵馬俑で思い出しましたが、
    始皇帝の地下宮殿はご存知ですか??
    地下の空間にまるで地上にあるような建築物と庭と池があり、池には水銀、天井には宝石が埋め込まれているそうです!
    今では水銀の濃度の関係で立ち入りができていないそうですが、宮殿時代想像するだけでワクワクします!

  • @ぬっこ-e4c
    @ぬっこ-e4c Рік тому +148

    浮石、乗せたのではなく、下を削ったとしたらどうだろうか

    • @コメント匿名-q5k
      @コメント匿名-q5k Рік тому +11

      ポクポクポクポク… チーン💡

    • @yokko8405
      @yokko8405 Рік тому +3

      正解は現地でご覧になって下さい。

    • @おっさんふぁるこん
      @おっさんふぁるこん 11 місяців тому +1

      直接見ると下だけでなく周りも削ってんだろうけど、そうだとしても凄ぇよ!

  • @sakurasakumh3308
    @sakurasakumh3308 11 місяців тому +1

    石の宝殿、何らかの理由で石の採掘がそのまんまになった跡なのかな?とも思いましたが…グルっと後ろを回った時に後ろ側が不思議に飛び出ていて昔のブラウン管テレビの形に似ていました。

  • @fujiyamaotoshi1
    @fujiyamaotoshi1 Рік тому +4

    木材の釘を使わないで接続する技術(つなぎ)現在でも真似できない技があるってよ。

  • @幸子加藤-s6j
    @幸子加藤-s6j 11 місяців тому

    このシリーズ大好きです❗️

  • @Arabic-Yamato
    @Arabic-Yamato Рік тому +1

    クロムメッキのは確か奇跡的に環境が噛み合ってクロムメッキっぽくなっただけじゃなかったっけ?もしかしたら他のヤツが脳内で混ざったかもしれんけど

  • @ぺこぽん-d7z
    @ぺこぽん-d7z Рік тому +24

    天才がいたんよ

  • @グレープゥ
    @グレープゥ Рік тому +1

    そのうちショートじゃなくて長編動画出して欲しい

  • @諸星かける
    @諸星かける Рік тому +79

    オーパーツを古代の超文明とか思い込みで推測してはならない。
    当時ものすごい苦労して作り出した人たちの工夫や努力にもっと敬意をはらって歴史的文化目線で見るようにしよう✨

    • @thedawntime09
      @thedawntime09 Рік тому +15

      そうだよね、「当時の技術では不可能」という文言がいつも気になる。
      現代だって不可能を可能にしている技術者がいるんだし、限界を超えて仕事をする職人が何人もいたとしても不思議じゃない。現代よりも1つのことに打ち込むことは珍しくない時代だっただろうし。それにしても驚異的だけど。

    • @bakusounyanko
      @bakusounyanko Рік тому +5

      その通りだと思う。
      「オーパーツ」の分類の仕方として、その当時の技術力では不可能…と決めつける物ではなく、その当時に存在するのが不可解な物とするのが妥当だと思う。
      壁画に彫られた宇宙船のような物だったり、宇宙服のような彫刻だったり。

  • @ボイル-i1n
    @ボイル-i1n Рік тому +7

    ネブラディスク…オーパーツデッキでは必須なんだよなぁ。

  • @山田太郎-f9x9r
    @山田太郎-f9x9r Рік тому +3

    本当のオーパーツはアンティキティラデバイスくらいだろうね
    知らんけど

  • @goth2225
    @goth2225 Рік тому +6

    そもそも兵馬俑自体が現代でも作るのが難しいとか不可能ではなかたけ??

  • @ぴろみん-b7v
    @ぴろみん-b7v 2 місяці тому

    兵馬俑のクロムメッキは勘違いだったと判明してなかったっけ?
    メッキではなく付着していたクロムは周囲に使われた染料由来だったとか…

  • @ディーンウィンチェスター-z4c

    デイダラボッチに頼んだんだよ

  • @yu_utugimidesu
    @yu_utugimidesu 9 місяців тому

    何がヤバいかと言うと製法が伝わってなこととその原因もよく分からないことですよね

  • @村上広人-x7d
    @村上広人-x7d 8 місяців тому

    現代が万能だと思ってるから分からないだけでオーパーツが出来た当時の技術が現代より進んでたのかもしれない

  • @IZAYOI3.16
    @IZAYOI3.16 Рік тому +3

    最後にいきなり地元出てきてビビった…世界に誇れるものがあることは誇らしいな…

  • @昇一山崎
    @昇一山崎 Рік тому

    色々不思議な物や建物が有るもんだ!

  • @かおる-r7z
    @かおる-r7z 9 місяців тому +1

    すご。

  • @児玉晃治
    @児玉晃治 Рік тому +8

    七支刀の側面に書かれている文字の解明をお願いします。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Рік тому +4

      七枝刀と七支刀と、文献と彫字の漢字が違っているのが金印の略字と同じだな。文献をもとに偽造したわけではない証拠になる

  • @fei8133
    @fei8133 10 місяців тому

    石の宝殿は、切り出すことそのものはできたとして、台座と一体でないってことでしょうかね?
    台座と別体だとすると、あのような不安定な台座にどのように乗せたのか、はやはり疑問として残ります。
    まぁ多分、池の部分を砂や土で埋めておいて、それから上物を滑らせて乗せて、最後に土や砂を掻き出した、とかそんなとこなんでしょうけど。

  • @tmge2000
    @tmge2000 9 місяців тому

    神秘的ですな😊

  • @ITOninngenn
    @ITOninngenn 10 місяців тому

    ピラミッドと聖徳太子の地球儀を期待した

  • @アイワナ少佐
    @アイワナ少佐 Рік тому +3

    ネブラディスクって何度か改修がされているらしいですね

  • @tmge2000
    @tmge2000 9 місяців тому

    欲しい😊

  • @日野祐弥
    @日野祐弥 11 місяців тому

    最後が地元や(笑)

  • @tadano-fandayo
    @tadano-fandayo Рік тому +2

    石の宝殿、アークやろ

  • @user-jy-wh1t3-cr0w
    @user-jy-wh1t3-cr0w 9 місяців тому

    クロムメッキに関してはいろんな記述があって否定されてたりもするね

  • @shimamurajoe009
    @shimamurajoe009 Рік тому +3

    石の宝殿、新幹線から頭が少し見えたからGoogleマップで確認したっけ
    興味しかない

  • @うんち-l2l
    @うんち-l2l 10 місяців тому

    ドクターストーンを感じる

  • @hoyanoko
    @hoyanoko 9 місяців тому

    クロムメッキは偶々そうなったそうです。知らんけど

  • @鳥男黒掘
    @鳥男黒掘 Рік тому

    マジレスするとドラミちゃんが時間も超えられるどこでもドア持ってるでしょ。あれで運んだだけ。

  • @ただの酒井
    @ただの酒井 Рік тому +2

    昔、オタニ ショーヘイとかいう投手と打者を両立しながらメジャーで活躍した人物がいたらしい

    • @user-iw6tnkt
      @user-iw6tnkt Рік тому +2

      その時代にまだメジャーが残ってる事に感動

  • @床おいちぃ
    @床おいちぃ 11 місяців тому

    クロムはもう解明されてたような...

  • @nyanko_sensei3916
    @nyanko_sensei3916 Рік тому

    このオーパツは、本当に
    信じられないですよね、
    どのような技術で作ったのか
    不思議なものです。

  • @九鬼麗
    @九鬼麗 Рік тому +15

    かつて、日本には胡座をかいた状態で空中浮遊した親父がいたからな。
    弟子入りするには、全財産を貢がないといけなかったらしいが。
    ( ̄▽ ̄;)

    • @むぎすけ-o1x
      @むぎすけ-o1x Рік тому +9

      よくわからんけど、ソ連から武器とヘリ密輸してそう

    • @脱走奴隷
      @脱走奴隷 Рік тому

      あいつはインチキじゃないか。

    • @kitaba06165935
      @kitaba06165935 Рік тому

      どこのオ〇ム真理教のやつやねん

    • @deepgreen9078
      @deepgreen9078 Рік тому +5

      よく分からんけど、毒ガスとか作ってそう

    • @ゆあきん
      @ゆあきん Рік тому +3

      超越神力だ~♪

  • @tsunehiko2010
    @tsunehiko2010 9 місяців тому

    最後の地震とかでズレたりとかしてないんだろか…。

  • @chico_chan
    @chico_chan 9 місяців тому

    一体いつから古代人が創造出来ないと錯覚していた?

  • @ポリエチレンテレフタレート-y3v

    急に兵庫w

  • @osomatsusan6236
    @osomatsusan6236 Рік тому +8

    浮き石見に行ったけど、私が行った時は冬で、ほんでめっちゃ暗なってから家族4人で行ったんやけど、誰もおらん中その石見てすげぇぇぇ\( ᐙ )/とか言ってる時に下の水があるところになんか落ちて、家族みんなワイワイしとったのにいきなりみんなシーンとしてその落としたところがブクブクし始めて、怖すぎてみんなで走って急いで車に乗って帰った。

  • @ひろき-o9x
    @ひろき-o9x Рік тому +3

    ダマスカスは?

    • @sugagagren
      @sugagagren Рік тому +1

      天然のステンレス説が濃厚

  • @ゴンザレス-y6s
    @ゴンザレス-y6s Рік тому

    ムー大陸とかもこういうの大好き😊
    時代は何百年遅れたって聴いた。
    そんだけ文明進んでも滅んでしまうんですね!

  • @miroro-k7b
    @miroro-k7b 3 місяці тому

    おいらはしまむらでオーパーンツ買ってるよ

  • @lx1125
    @lx1125 Рік тому +1

    日本には更に超古代文明があった可能性が最近判明している。もし←が本当にあったとしたら世界最古の可能性すらあるらしい…
    …これがどう転ぶかとても気になるところ

  • @脳みそォォォ
    @脳みそォォォ Рік тому

    この曲進撃の巨人3dのやつですか?

  • @たけやん-h5m
    @たけやん-h5m 9 місяців тому

    全部俺が作ったんやで

  • @オギー-s2x
    @オギー-s2x Рік тому +1

    今よりも一つに集中しやすい時代の人間の想像力は果てしなさそう

  • @でろーんで一向にかまわない烈海

    最初のやつ遊戯王で見たことあるな。

  • @55speeding
    @55speeding Рік тому

    兵馬庸の人形って良く見れば中国人ではない外国人とか?

  • @blackgreen3346
    @blackgreen3346 Рік тому +2

    1973年にクロムと言う名前がドイツで付いたからかな?

  • @マッパカッパかわながれNIKKE愉悦

    クロムメッキ、なんかよくわからんけどすげー綺麗な剣できた。珍しいし献上するわ
    浮石、こんな感じの作りたいから町の男衆みんなでやろや。うしっ!あーもうちょい右、いや左
    こんな感じだったりして笑

  • @hage3760
    @hage3760 Рік тому +1

    ①ドイツよりも歴史の古い古代ギリシャから来た説

  • @kt57
    @kt57 Рік тому

    発掘時に中国人が埋めてるだろw

  • @性犯罪者を去勢するフェミニス

    日本には吉田と室伏を産んだDNAがある。
    なら浮石を乗せた豪傑がいてもおかしくないだろぉ?

  • @天麩羅-k7l
    @天麩羅-k7l Рік тому +3

    何百年もの未来でDX日輪刀が謎のオーパーツとして残って欲しいとふと思ってしまった

  • @マ-ナ-ブ
    @マ-ナ-ブ Рік тому +1

    3つ目は簡単だね。
    そもそもあった場所の下に池を掘ればいいのでは?

  • @マサヨシ-c6w
    @マサヨシ-c6w 10 місяців тому

    改名されたよー中川翔子

  • @nanashin32
    @nanashin32 Рік тому +1

    現代技術で再現できるものは夢がないね。
    たまたま出来たか、発見の過程で紛れ込んだか、年代測定の誤りで説明できてしまう。

  • @まる-f9l1c
    @まる-f9l1c Рік тому +1

    スマンな500tの石置いて忘れてたわ

  • @aboutdiver
    @aboutdiver Рік тому +1

    わしもはいとるよ、オーパンツ

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 Рік тому

    日本刀の鋼も同じ物が再現出来なかったよなあ
    あと、アフリカの天然原子炉とか
    何処ぞのダイヤモンド鉱山の形がおかしかったような
    オーパーツでは無いけどなぁ

  • @orzhyottoko_3042
    @orzhyottoko_3042 Рік тому

    そろそろオーパーツの意味を
    現代技術でも再現不可な物だけに限定した方が良くね?

  • @user-kubosan
    @user-kubosan Рік тому

    真実を言うに言えない、クロム製の剣を兵馬俑に忍び込んだ時に無くしたトレジャーハンターがいるかもしない…

  • @user-ki6jc6tn7i
    @user-ki6jc6tn7i Рік тому

    こういうのに共通して言えることだけど宇宙人によって伝来したものだったらレベルが低すぎる

  • @飛火夏虫-k7i
    @飛火夏虫-k7i Рік тому

    神隠しのアイテム版だと思ってる

  • @ハックマンクラッキィ

    ダ・ビンチ並の天才がいれば行けそうな微妙な塩梅

  • @どどやどらん
    @どどやどらん Рік тому

    昔にはとんでもない天才とか転生者でもいたのだろうか?

  • @youkaimodoki
    @youkaimodoki Рік тому

    さんせん、、

  • @aramasa_account
    @aramasa_account Рік тому

    絶対タイムリープした人おるやろ

  • @フクロウ-r9n
    @フクロウ-r9n Рік тому

    おそらみてがんばってつくりますた
    が結論なんじゃねえのかな

  • @泣きっ面の八
    @泣きっ面の八 9 місяців тому

    岩を乗せたというより、
    岩の下に溝を作ったんじゃない?

  • @channel-ln7zp
    @channel-ln7zp Рік тому +1

    誰がが作ったんやろ

  • @中山幸紀-t8b
    @中山幸紀-t8b Рік тому +5

    宇宙人の技術👽、次元が❓ね、無重力は、お手の物、地球人のおくれは70000年追い付けないよね、比べると幼稚園位だとさ、7万年:幼稚園は❓追い付く迄に何億年?

  • @takuyatakuya3684
    @takuyatakuya3684 8 місяців тому +1

    兵馬俑のはもう分かってるやろ