【10分瞑想】第六感を磨く ”サードアイ集中法 “ で瞑想に慣れよう!ガイドあり|528hz音叉入り|

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 чер 2024
  • 【10分瞑想】第六感を磨く ”サードアイ集中法 “ で瞑想に慣れよう!ガイドあり|528hz音叉入り|
    #10分瞑想 #瞑想初心者 #マインドフルネス瞑想
    ご覧頂きありがとうございます。
    見つけてくれた皆様、どうもありがとうございます
    瞑想を効果的に行う為のステップとして「眉間集中法」があります
    第三の眼、サードアイとも呼ばれています
    そして第6チャクラでもあります
    ここを開眼するとスピリチュアル能力が目覚めるという話も聞きます
    それはさておき、瞑想がうまく出来ない訳の多くが、
    「無になれない」「考えが浮かんで集中できない」
    「そもそもあぐらが苦手」「背筋を伸ばして座るのが苦痛」
    色々あるでしょう
    第一に考えて頂きたいのが、座っていて疲れないポジションであるか?
    まずここがクリアーしていないと、瞑想に慣れることすら難しいのです
    あぐらが苦手な方は股関節が硬いと認識されている場合がありますが
    股関節だけではなくお尻の筋肉や脚の外側なども関係してきます
    過去動画であぐらが苦手な方に向けたのも配信していますのでそちらをご覧ください
    クッションや座布団を使い、膝の位置が股関節よりも低い所にあれば、
    らくに腰を立てることが出来ます。
    そうすると背中や首が頑張らなくても、座っていられるのです
    効率良い座り方を見つけることが重要になってきます
    そして呼吸、目を閉じる、音を聴くなどで、心を内側に向けられるようにします
    次に「呼気数息法」で呼吸の数を数える練習。
    大体この辺りで慣れてくれば、瞑想のスイッチがすぐに入るようになっていると思います
    この動画では、
    「1分間練習」と「5分間瞑想」を行います
    慣れたら初めの説明は飛ばせるように
    タイムスタンプを貼っておきますので活用なさって下さい
    · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
    00:00 イントロダクション サードアイ集中の説明
    01:55 1分間練習スタート
    03:10 アドバイス
    04:05 5分間瞑想スタート
    · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
    後半5分瞑想の最後に、528hzの音叉を入れました
    528hzはDNA修復作用があると言われる周波数
    心身を安らぎモードへ、副交感神経を優位に導いてくれる
    動画の中で使用している楽曲は周波数528hzを
    組み込んで作成したオリジナル曲です
    · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · ·• • • ✤
    公開している音楽は当チャンネルが著作権を保持してます
    無断転載、転用を禁じます
    · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· • • • ✤
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 4

  • @user-sp8wp4zg1j
    @user-sp8wp4zg1j 3 дні тому

    第六感を磨く

  • @user-vk1io1il4d
    @user-vk1io1il4d 10 днів тому +1

    途中で広告が入ってびっくりしました😮せめて前後に入れていただけたらありがたいです。初心者の未熟者なので集中が途切れました…

    • @zunzun616
      @zunzun616  9 днів тому

      ご覧下さりありがとうございました!
      現在のところ私のサイトではまだ収益化してないのですが、それでもUA-cam側が勝手にCMが入る仕組みになっている様です。どうしても無しで見たい場合には有料のUA-camプレミアムに入るしか無さそうです。
      何かのアプリで操作出来るなんてのもある様ですが、その辺りはよくわかりません。ごめんなさい🙏

    • @zunzun616
      @zunzun616  9 днів тому

      発信者側では操作出来ないのです。ご了承くださいませ。