24 cafés and sweet shops where you can get in without waiting and 52 in the surrounding area!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- One minute walk from Tokyo Station! 12 themes including chocolate, pudding, cake, fruit, souvenirs, food, bread, etc. x 2 shops each / Introductory tour of the Marunouchi Building + Shin-Marunouchi Building.
07:50 godiva cafe
13:30 DEPOT
17:04 The Peninsula Boutique & Café
19:35 L'Abeille
21:25 Le Nôtre Tokyo
23:30 Peche Mignon
25:45 Chocolatier Palais d'Or
28:10 Marunouchi House
31:14 FURUNAYA
32:37 BUTTER Biei
35:30 KOMU WAGASHI
37:45 Gion Kitagawa Hanbei
39:53 MARUNOUCHI HAP
41:28 Essire Maison du Bourg
43:30 la boutique de joël robuchon
46:15 Number Sugar
48:50 Saza Coffee KITTE Marunouchi
50:38 KITTE Marunouchi
52:35 TORAYA TOKYO
55:48 Kyobashi Sembikiya
57:33 Shiseido Parlour
58:50 Paul Bocuse Bakery
1:00:45 Hitachino Brewing
1:01:55 Nihonbashi Brewery.T.S
🧿Click here for a complete guide to the 52 souvenir shops in Tokyo Station.
• 【東京駅】11個のルートで52軒(お土産・ス...
🧿Click here to watch a video introducing the Tokyo Gift Palette.
• 【東京土産】絶対買って帰りたい!創業から50...
🧿Click here to watch a video introducing Daimaru Tokyo.
• 【東京土産】絶対買って帰りたい!創業から50...
• 【東京土産】絶対買って帰りたい!創業から50...
目次① 登場順にお店をご紹介
07:50 ゴディバ カフェ
11:17 JAPAN RAIL CAFE TOKYO
11:44 東京ギフトパレット
13:00 八重北食堂
13:15 黒塀横丁
13:30 DEPOT
15:25 グランスタ丸の内
17:04 ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ
19:35 ラベイユ
21:25 ルノートル東京
23:30 ペシェミニヨン アルティザン ドゥ サヴール
25:45 ショコラティエパレドオール
28:10 丸の内ハウス
31:14 古奈屋
32:37 BUTTER美瑛放牧酪農場
35:30 KOMU WAGASHI
37:45 祇園 北川半兵衞
39:53 Marunouchi Happ
41:28 エシレ・メゾン デュ ブール
43:30 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション
46:15 ナンバーシュガー
48:50 サザコーヒーKITTE丸の内
50:38 KITTE丸の内(屋上庭園 KITTEガーデン)
52:35 TORAYA TOKYO
55:48 京橋千疋屋
57:33 資生堂パーラー
58:50 ポール・ボキューズ ベーカリー
1:00:45 常陸野ブルーイング
1:01:55 日本橋ブルワリー.T.S
数日前にこちらの動画に辿り着いた者です、わかりやすい編集で、テンポも丁度良く、見せ方が美しくて、感嘆しました!
東京は、全くわからなかったのですが、街音JAPANさんのおかげで、本日名古屋から東京に日帰りで出掛けた(メインは美術館)帰りに、サブレや、チョコレートを購入することができました。有難う御座いました!
コメントありがとうございます✨
日帰りでの美術館!
素敵ですね🌟
充実したお出かけの一助となりましたら幸いです🎂
王道から定番のスイーツを沢山紹介して頂き有難う御座います🥰
コメントありがとうございます!
次は銀座のお土産とスイーツをアップする予定ですのでこちらもぜひご覧下さいませ🍰
私も11月に東京行きます❗️すごくわかりやすくオススメポイントを紹介していただき、助かります❣️
コメントありがとうございます🎁
わかりやすかったとのこと!
励みになります。
東京旅行ぜひ楽しんでください🌷
目次② 12のテーマ順で24軒をご紹介
🎯01「チョコレート」
07:50 ゴディバカフェ
25:45 ショコラティエ パレ ド オール
🎯02「プリン」
13:40 デポ/DEPOT
1:01:55 日本橋ブルワリー東京ステーション
🎯テーマ03「バター」
32:37 BUTTER 美瑛放牧酪農場
41:28 エシレ・メゾン デュ ブール
🎯テーマ04「カフェ」
39:53 マルノウチハップ
48:50 サザコーヒー
🎯テーマ05「フルーツ&プリン」
17:04 ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ
55:48 京橋千疋屋
🎯テーマ06「フランス(菓子)」
21:25 ルノートル東京
23:35 ペシェ・ミニヨン
🎯テーマ07「お土産」
19:35 ラベイユ
46:15 ナンバーシュガー
🎯テーマ08「フランス(パン)」
43:30 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション
58:50 ポール・ボキューズ・ベーカリー
🎯テーマ09「京都(東京初出店)」
35:30 KOMU WAGASHI
37:45 祇園 北川半兵衞
🎯テーマ10「伝統的」
52:35 TORAYA TOKYO
57:33 資生堂パーラー
🎯テーマ11「いい眺め」
28:10 丸の内ハウス
50:38 KITTE丸の内
🎯テーマ12「軽食」
31:14 古奈屋/KONAYA
1:00:45 常陸野ブルーイング Tokyo Yaesu
11月に東京旅行行くので凄く参考になりました東京駅周辺は最終日なので
時間が無くあちこち周るのに時間短縮にもなりありがたいです😊
コメントありがとうございます🍬
東京旅行楽しみですね~!
よい旅行になりますように😎
東京駅ガイドやお土産の動画もぜひ参考に🌷
以前、銀座でストロベリーパフェ食べ歩きした時、資生堂パーラーとルイヴィトンのパフェは旨かった。特に資生堂パーラーは、店内気持ちが落ち着く空間が在る…凄い御店でした。逆に千疋屋は店内ザワザワしていて残念だった‥たまたまかも知れないけど。
コメントありがとうございます✨
ストロベリーパフェ巡り素敵ですね🍓資生堂パーラーを繰り返し訪れる方が多いのも納得です!
配信を見せて頂き、コメントいたしました。
来月に東京に旅行します。
美味しい食事とお土産を教えて頂けますか。
宜しくお願い致します。
@user-nl1hd7fe9m
ご視聴&ご質問ありがとうございます✨
あくまで個人的な意見ですが😎
日持ち×東京限定的なお土産としては
●改札内
・帝国ホテルのエッセンス「プティ ガルガンチュワ」
・苺のブーケ「オードリー」
・チーズチョコバーガー「マイキャプテンチーズTOKYO」
・6月オープン「THE DROS」
●改札外(大丸+ギフトパレット)
・江戸菓子詰合せ「銀座菊廼舎」
・クルミッ子「鎌倉紅谷」
・リーフパイ「銀座ウエスト」
・懐かしい味「東京ピーセン」
●すぐ食べるなら
千疋屋 「バナナオムレット」
東京會舘「マロンシャンテリー」
東京あんぱん豆一豆「東京レンガパン」
中里「揚げ最中」
BAKERS gonna BAKE!「スコーン」
●丸の内周辺(今回ご紹介)
エシレ
ナンバーシュガー
祇園北川半兵衛
ペニンシュラブティック&カフェ
●老舗
塩せんべい「三原堂」
芋ようかんあんこ玉「舟和」
上品なあられおかき「柿山」
●お食事
モーニングに「サラベス」や丸の内ホテルの「ポム・ダダン」
こちらの動画もご参考までに
ua-cam.com/video/x1bHfNPIiBI/v-deo.html
ua-cam.com/play/PL4J3bZBr22p7iub12-G_vd3N_8XB0XA9w.html
@@machiotoJapan
大変、参考になりました。
有り難うございます。
私は東京が好きで、何回も行きましたがコロナや母の病気が有りまして最近は全く行ってません。
今からとても楽しみです。
有り難うございました。
@@東森千鶴
ご返信ありがとうございます。
駅周辺もだいぶ変わってるので
ひさしぶりの東京ぜひ楽しんでください。
久ぶりの動画アップ興奮します! お体はもう大丈夫ですか?
ちなみに、丸ノ内1〜3丁目の人口が16人というのは、千代田区の統計にも出てますが一体どんな方達なのでしょうか?
Google Map でも見る限り、大きなオフィスビルだけですか、一体どこに居住空間があるのでしょうか。 すごく気になりますね!
コメントありがとうございます😎
お待たせしてしまって申し訳ございません。
体調も良くなりましたので次のネタを探したいと思います✨
丸の内!なぞです!
人の気配がしない不思議な魅力の街でした🍺